金型の鋼材について

このQ&Aのポイント
  • 金型の鋼材について、生材の状態で硬度60HRC以上のものを探しています。
  • 金型の鋼材を探していますが、必要なのは生材の硬度が60HRC以上のものです。
  • 金型の鋼材の中から硬度60HRC以上のものを探しているのですが、どのような鋼材が適しているのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

金型の鋼材について。

金型の鋼材について、生材(熱処理前)の状態で硬度60HRC以上のものを探しています。 ご教授頂けると助かります。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1333/2244)
回答No.5

回答(3)再出 回答(4)さんが、ご要望にほぼ適合する製品をご紹介して下さいましたので、これで一件落着ですね。 もし、部材のコストを低減したいなどの追加要求があれば、HRC60が本当に必要か見直すことをお勧めしたいと思います。 もし、t1.6の板が、製品に対して切削や切断などの「刃物」としての役割をもつのであれば、HRC60は、刃物の切れ味を維持するために必須の機能ですから、軟質材で代替えすることはできないと思います。 その一方で、t1.6の板に求める特性が、「刃物」としての役割ではなく、材料強度的に塑性変形しにくいことを求めるのであれば、HRC60までは必要としない可能性も大きいと思います。とはいっても、S50Cの生材では、柔らかすぎるでしょう。 切削加工できる程度の硬度のプリハードン鋼を選択するか、回答(3)さんがお示しのように、ワイヤーカットを前提に硬度を追求するか選択となるように思います。

1046869
質問者

お礼

お返事、情報ありがとうございました。

  • PLSZ
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

プラスチック金型用部品でコア用ハードンプレートが有ります。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110200045250/ 55mmx110mmxt1.6に近いものだと A150×B60×T1.5 材質:SKH50 硬さ:57~63HRC 平行度:0.2/100mm以下  上下面の粗さRa1.6 これからワイヤーカット(W・EDM)で所要サイズに加工するのが良いと思います。 竹内型材研究所では色々な材質のハードンプレートも有ります。 https://mast-takeuchi.co.jp/product/standard ハードンプレートは熱処理(焼入、焼戻)した研削仕上げのプレートです。 薄いプレートでこの精度に仕上げるのは、難しいので、コストを考慮すると 標準部品を活用するのが良いと思います。

1046869
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1333/2244)
回答No.3

焼き入れリボン鋼<SK材を焼入れしたもの>ならば入手は容易と思います。 この場合、硬度はHV=435程度、HRCに換算して44程度です。 参考URLをご覧ください。 前の回答者さんがお示しの通り、生材の状態で硬度60HRC以上は、無茶なご要望のように思います。

参考URL:
http://www.migakiobikou.co.jp/material/kikaku2017_05.pdf
1046869
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 情報ありがとうございました。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1742/3338)
回答No.2

 HRC60以上を生材でというのは不可能です。探すだけ無駄に終わるでしょう。あるいは限られた用途で使用されている合金などで存在したとして、熱処理材より圧倒的にコストが嵩むはずです。  他の方への回答で55mmx110mmxt1.6、という事ですが、ここまで薄いと熱処理で歪ませないのはかなり厳しいですね。  窒化処理など、他の表面処理方法での高度UPを目指した方がいいと思います。  https://kyokutou-tikka.com/nitrogen_qa.html

1046869
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご参考にさせて頂きます。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.1

60HRCは金型鋼の熱処理で得られる硬度です。生材で必要な理由など、詳細な事情が分からないと回答は得られないと思います。

1046869
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 プラスチック成形に使用する55mmx110mmxt1.6の薄型プレートなのですが、厚みが薄く熱処理すると歪んでしまうため、試しにS50C生材(熱処理なし)で成形したところ歪んでしまいました。厚みが厚い状態で熱処理し、その後に放電加工にて薄くする手法もあると思いますが、早く安くしたいため、高硬度の生材を探しています。 S50Cの生材硬度はどのくらいでしょうか?(50HRC?) また、高硬度の生材をご教授頂けると助かります。

関連するQ&A

  • 樹脂成形金型用の薄型プレートに使う鋼材について。

    55x110x1.6(厚み)の薄型プレートに使う鋼材を探しています。 ICカード収納部の形状を作るための薄型プレートです。 一度、S50Cの鋼材にて成形トライしましたが、プレートに歪み・反りが発生してしまいました。 金型メーカからは厚みが薄いため、焼き入れすると歪んでしまうため焼き入れできないと言われています。 生材の状態で、硬い鋼材(60HRC以上)はありますでしょうか? ICカード収納部に使う鋼材は何が最適でしょうか? また、その他良い方法はありますでしょうか? ご教授頂けると助かります。

  • SKD11,PD613の膨張及び破損

    プラ型屋で設計をしている者です。最近、SKD11やPD613等の高硬度材(HRC58)が焼入れ後でも熱等の影響で延びるということがわかりました。鋼材メーカーに聞くとそのような問題が他でも起きているとのことでした。そのような変形の無い金型用高硬度材やSKD11等でも熱処理のやり方によって延びを抑えられる等、ご存知の方、教えて頂けますでしょうか。

  • 熱伝導の良い鋼材

    プラ型の設計をしている者です。ある程度の量産金型にも使用が出来る硬度があって熱伝導の良い鋼材は無いでしょうか。製品の冷却効率を上げるために使用したいと思います。

  • 熱処理で鋼材の伸びを大きくしたいのですが。

    鋼材(SS400)を熱処理して、伸びを大きくしたいのですが、熱処理の方法が多く、どの方法で行えばいいか悩んでいます。 熱処理業者に聞いたところ、熱処理は硬度で管理するので『硬度を○○○くらいにして欲しい」という指示をしてもらいたいとのことでした。 引張り荷重に対する伸び量を大きくするにはどの熱処理を行えばいいでしょうか。 軟らかくすると伸びも大きくなるというイメージなんですが、実際どうですか。 よろしくお願いします。

  • 鋼材材質の硬度について

    知識が乏しく鋼材材質の硬度について教えてください SAE5120 を加工することが決定し刃具選定するにおいて悩んでおります 今までSUJ2(生材)は経験あるのですが… 宜しくお願いします

  • 金型かじりでチッカをする理由

    金型を扱っている物です。 金型かじり防止として、よくチッカ処理をして、 表面硬度を変えてますが、 それのメカニズムはどうなっているのでしょうか。 ご教授いただきたくよろしくお願いします。

  • 鋼材のSKD11,S45Cなどに熱処理HRC60とかの熱処理を行う費用

    鋼材のSKD11,S45Cなどに熱処理HRC60とかの熱処理を行う費用はどの様に計算されるのですか? 教えてください。

  • 大型の金型用鋼材価格

    ここ数年の鋼材価格の上昇には目を見張るものがあります。 弊社で購入している金型費にも多大な影響があり、鋼材市場価格との相関を 明確にしたいと考えています。 15t以上の大型射出成形用金型材、S55C相当のここ10年くらいの 価格変動を調べたいのですが、何かいい方法はありますか? また、市場価格と実際の鋼材(上記サイズ)の関係を調べるのに良い 情報などありましたら教えて下さい。 弊社は直接鋼材を買わないため、どのように調べるかわかりません。

  • ベンダーのパンチ

    ベンダーのパンチ、ダイについて質問です。 ベンダーのパンチ(HRC47)、ダイ(HRC55)を製作したいと思っています。 鋼材はそれぞれ何を使えば良いですか? 表面焼き入れですか、総焼き入れですか? また現在パンチをHPM1(HRC40)でワイヤーでカットして使用しましたがやはり駄目でした。 HPM1をHRC47程度まで硬度を上げる方法ありますか? 宜しくお願い致します。 アマダプレスブレーキのベンディング金型のパンチ(HRC47)とダイ(HRC55) を製作したいと考えています。 鋼材は何が良いですか?SKD?S50C? またプリハードン鋼(HRC40)をHRC47程度まで上げるには窒化処理で可能でしょうか?

  • 熱処理について

     毎回、お世話になっています。 熱処理につきまして、ご教授願がいます。   工具鋼 SKS-93 の熱処理で、私の無知から今まで焼戻し後の硬度をHRC60 と指定していました。 しかし、再確認したところどこの文献を見ても焼戻し温度180°で硬度が HRC63になっており、今回設計変更しました。 そうしたところ、現場サイドから硬すぎると衝撃に弱くなるから、元に戻す べきだと言う意見が出ました。また熱処理をしてもらっているところに確認 しても、HRC60の硬度での焼戻しは可能だそうです。 私としても、ネバさをだすためHRC60に押えたいのですが文献などの数値と 違うことをやった場合、他の問題がでるのではないか心配です。 これにつきまして、ご教授願います。