金型かじりでチッカをする理由

このQ&Aのポイント
  • 金型かじり防止のためによくチッカ処理をしていますが、そのメカニズムはどのようなものでしょうか。
  • 金型を扱っている際に金型かじりが発生することがありますが、チッカ処理によってそのリスクを軽減することができます。
  • チッカ処理によって金型の表面硬度を変えることで、かじりによるダメージを防ぐことができます。
回答を見る
  • 締切済み

金型かじりでチッカをする理由

金型を扱っている物です。 金型かじり防止として、よくチッカ処理をして、 表面硬度を変えてますが、 それのメカニズムはどうなっているのでしょうか。 ご教授いただきたくよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは 専門ではないのですがかじりはなぜ起こるのでしょう。 金属の表面は微細な凹凸があります。 金属同士が高圧下でこすれるとき凸部に力が集中し溶けて微細ながら溶接します。しかし摺動しているため剥がれます。剥がれることで余計表面が荒れます。この繰り返しで最後にはくっついて動かなくなります。これがかじりのメカニズムと思います。 チッカすることで硬度が上がり溶けるまでの圧力が高くなるため、かじりにくくなります。 母材と相手材の硬度を変えると片方は溶けるが反対側は溶けないのでかじりにくくなります。 また上記現象から摺動面を磨くのもかじり改善になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

確かに一理ありますね。 しかしパンチング金型などの場合、ガイドと刃物が同じ様に膨張してしまうと、ガイドの穴が狭くなるのに対し刃物は大きくなる・・・そうするともろにかじってしまう・・・なんてのも考えられないでしょうか?^^; 私ももっと勉強が必要ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

手っ取り早く言うと、 鉄の組織の中に窒素原子を浸入させて、格子結晶に歪みを与えると、 硬くなるのであります。 ネットで「窒化処理」を検索して、幾多の解説を読み、 「金属材料」の教科書も読んで見て下さい。 その上で未だ分からなければ、再度の書き込みを。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いただいた言葉を頼りに材料の本を読んでみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

メカニズムというのは、チッカ処理の具体的な内容でしょうか?それともなぜチッカ処理をして高度を上げる必要があるのかということでしょうか? 後者なのであれば、私は理論的に言うことが出来ませんが、パンチにチッカ処理を施しダイの高度に差を付け、耐摩耗性や耐熱性をダイの材料と異なるものとする事で、かじり防止になるのではないでしょうか?全く同じ材料でパンチとダイを組み合わせると、熱による膨張率等が同様な為同時に膨張を起こしかじりに繋がる・・ということではないでしょうか? 私も勉強不足な為、一つの意見又は考えとして受け取ってくださると幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 膨張率が一緒だと、同じ分だけ大きくなるので、 かじり憎くなるような気がしますが、いかがでしょうか。 ただ、大きさが違うので、温度が違ってそこに差は生じるかもしれませんが。 自分ももうチョイ調べてみます。

関連するQ&A

  • HPM38の焼入れ材に表面チッカ処理は、あまり効…

    HPM38の焼入れ材に表面チッカ処理は、あまり効果がないですか? HPM38は、HRC52程度で表面が完全には硬くないと思います。ガラスがたくさん入っている成形材料に対して磨耗対策をしたいのですが、表面チッカ処理はあまり効果がないですか?歪等のデメリット等もあれば、教えて下さい。

  • 金型の鋼材について。

    金型の鋼材について、生材(熱処理前)の状態で硬度60HRC以上のものを探しています。 ご教授頂けると助かります。

  • 金型の高硬度表面処理

     鏡面加工された金型で金属をプレスするのですが,高硬度で200-250℃程度の熱に耐えられる表面処理として、どのようなものがあるでしょうか?  何かの雑誌で、茶色黒色の金型がこの用途に使われているのを見た事があるのですが、メッキなのか、それともそういう色の金属なのかもよくわかりません。  金型や表面処理については初心者なので、基本的なことから教えていただけるとたいへん嬉しいです。

  • SUS材へのチッカ処理

    私、部品加工業者でありますが、現在ユーザーからSUS303or304へのチッカ処理(HRC45以上)までを依頼されております。 鉄系のチッカ処理は聞いた事がありますが、 SUS303,304へチッカ処理は可能ですか? また処理前、処理後では寸法変化はどの程度になりますか、教えてくださいお願いします。

  • 金型

    金型の表面処理をする時に使うもので、キリン血、または、エッチングパウダーを取り扱っている会社をご存知ないでしょうか

  • アルミ鋳造金型の凝着(カジリ?)メカニズムについて

    アルミ鋳造において、上型に溶湯が凝着してしまい、たったの1日でワーク形状がえぐられたようになってしまうので困っております。 金型材質:S45C 金型への表面処理:イソナイト 溶湯:AC8A 暫定対策として、1日1回以上、離型剤を塗布するようにしておりますが、根本的な対策を施したいと考え質問させて頂く次第です。 質問?金型と溶湯との合金化のメカニズム 質問?合金化を抑制するための手段 質問?対策を考える上で、参考となる文献,書籍等 など、ご教授頂きたくお願い申し上げます。

  • ゴム金型の腐食について

    いつもお世話になっております。 現在、ゴム金型の腐食で困っております。 もともと、ゴムのメッキなし金型でフッ素ゴムを 試作したところ20ショット前後から金型に 汚れが発生しアルカリ洗浄し金型を置いていたところ 汚れが除去できておらず金型表面に凸形状の腐食物?が 付着しました。 イエプコ処理というものを試しましたが 全く状況が変わらず大変困っております。 金型の凸部分を除去する方法などご存知でしたら ご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 金型搬送専用フォークリフト

    小生のつたない記憶では 金型搬送専用フォークリフトが存在し それにはすべり防止装置(もしくはストッパーみたいなもの)がついていたように記憶しておりますが 金型搬送専用のフォークリフトとゆう物はあるのでしょうか もしご存知であれば 御教授ください できれば 添付資料もしくはURL等があれば助かります

  • タフトライド処理とチッカ処理の違い

    いつもお世話になっています 過去の質問コ-ナ-で検索しましたが、専門用語が多すぎて 上記の簡単な違いを教えて頂きたくお願いします 基本的に同じと考えていいもんなんでしょうか? 協力工場の熱処理屋さんに聞いたところ “このごろ、環境問題とかいわれるのでタフトはやめて  チッカ処理に変えたと” 勿論、チッカ処理もいろいろ有るのは知っていますが この事を客先の“ス-パ-ド素人の資材担当”に説明するに 困っています 宜しくお願いします

  • ゴム金型の特徴

    ゴム金型に関しては全く知見がありません。 プラスチック金型、特に繊維強化プラスチックは金型が、ゴムと比べればライフが短くもたないと聞いています。 これは、硬度のせいで納得がいくのです。 でも、他にゴム金型は食切りに特徴があるそうです。 加工するのは金型屋さんなので、どいういところに特徴があるのでしょうか? 教えて下さい。          m(__)m