タッチセンサーについての疑問を解明!

このQ&Aのポイント
  • タッチセンサーは何に反応しているの?
  • タッチセンサーは軸の曲がりを検知しているのか?
  • 素人でも分かるタッチセンサーの仕組み
回答を見る
  • 締切済み

タッチセンサーについて

素人です、お世話になっております。 タッチセンサーについてですが、何に反応しているのですか? 単純に軸の曲がりをセンサーで検知しているのかなと思っていますが はっきり分からないので分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答1)2)さんの答えにプラスアルファと言う事で 現在使用されているセンサーは、タッチトリガー式プローブと思われます。 マシニングや専用型測定機で多く使用されています。 三次元測定機でも用途を絞った時はこのタイプが選定できます。 現在、CNC三次元測定機を見積もった時はスキャンニングプローブが一般的です。 両者の違いは、タッチトリガーは測定ポイントを一箇所づつ測定、それに対してスキャンニングプローブは連続的に形状を倣う測定が可能です。 輪郭や真円度等もソフトとの組み合わせで比較的簡単に測定できるようになりました。 ミツ○ヨさんはタッチトリガーは自社製も有りますが、スキャンニングプローブはほとんどレニショー製ですね。 マシニング用でも廉価タイプのタッチセンサーは、ほとんど通電式が採用されています。 連続的と言っても表面粗さ計や形状測定機とは違うと思います。 三次元測定機の場合は、細かいピッチで連続的に信号をやり取りして点の集まりをソフトによって処理すると思います。 形状測定の場合は電圧などの違いを一つの流れの中で処理します。 タッチトリガーとスキャンニングプローブの違いは大雑把に言うと反応速度(応答性)の違い思いますが、詳しいことはメーカーに問い合わせてください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 イメージとしては表面粗さ測定機のような感じでしょうか。 スキャニングプローブとはすごい代物ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先端の赤い玉は人造ルビーです。絶縁体なので此処で電気的接触はしていません。 1さんのようにタッチセンサーの原理は様々です。 3次元測定機に使われているような、どの方向でも使えるモノは、バーの根元に3~4箇所支点があって、本体側の下と接触しており、そして上からバネで押されて支えられています。 そしてどの方向からでもセンサーに触ると、少なくとも1箇所の支点が浮いて電気的接触が無くなることを検出しています。 センサーが接触する角度が支点のある角度と異なると、検出位置も違うことになりますが、実用上は殆ど問題ない僅かなものです。 これの開発元はレニショーです。 ネット上で探しても機構説明図が無く、何かの本に機構図が載っていたことの記憶なので、上の説明に間違いがあるかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

タッチセンサと言っても色々あります。 物理的にスイッチになった物や抵抗膜、赤外線を使った物、静電容量の変化を 捉える物など様々です。 もっと具体的にそのタッチセンサを特定したほうが回答し易いですね。

noname#230358
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 そんなに種類があるんですね。 私の言うタッチセンサーは、マシニングセンターのツールでワークの原点を計るときに使用しているものになります。100mmぐらいのアルミシャフトの先(タッチ部)に赤色のガラス材のようなモノが使用されています。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • タッチセンサー(スイッチ)による液体の検知について

    タッチセンサー(スイッチ)で人、生体ではなく、液体(水、切削油)が近付くのを検知することは可能でしょうか。

  • 自動ドアのタッチセンサー

    自動ドアのセンサーをタッチセンサーに換える見積もりをとったら、7万オーバーでした。(内外に1個づつ) センサー自体は安く手に入りそうなので、自分で取り付けられないかと思うのですが、素人でも出来ますか?

  • タッチセンサー

    静電気センサー、タッチセンサーを製造している会社は国内ならどういうところがあるでしょうか?照明器具に入れたいと考えているのでそっち方面でよろしくお願いします。

  • 【TB-3】タッチセンサー感度について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===TB-3=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:タッチパネル・つまみなど) ===ご記入ください=== タッチパネルの感度について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:タッチパネルの右側と左側で押し圧が違う。 【聞いてみたいこと例】:全体的な感度設定以外での改善方法 ===ご記入ください=== 質問させていただきます。 中古の2オーナーとして購入したTB-3のタッチ感度が右と左でばらつきがあります。 左側は弱いタッチでのモジュレーション押し込みを検知するのですが、左側は強く押し込まないと検知されません。 プレッシャーの検知は静電容量製の範囲によって行われることが分かっているのですが、左側は指先で押し込む程度でも検知され右側は指の腹で押さないと検知されない状態です。 本体の設定でセンサビリティの調整もあるのですが、左側に適切に設定すると右がかからない。右側に設定すると左が触れた度にかかってしまう状態でどっちつかずです。 この状況下での改善策ご教授ください。 右側は押し方を変えて指の腹でタッチするなど操作側の気遣いが必要なのでしょうか? PS:私的感想ですが、静電容量式の範囲で押し込み量を検知するシステムに感圧センサー内蔵と表記するのは語弊が生まれる気がします。 プレッシャーが足りないのかと爪先で強く押し込んでも反応しないわけですし。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • タッチセンサ

    今、対話の機械でタッチセンサを使っているのですが、これをGコードで組みたいのですが、マクロでできるのでしょうか? 又、できるのでしたらどのような組み方になるのでしょうか?

  • マシニング タッチセンサーについて

    仕事で横マシニングセンターのオペレーターをしています。 機種は豊田工機のFH80Bというマシンです。 先日、主軸をタッチセンサーが付いている鉄のバーに軽くぶつけてしまいました。それからモニター右下にある『タッチセンサー接触中』というランプがつきっぱなしになってしまいました。タッチセンサー自体はだいぶ前に壊れたままなので構わないのですが、ドリルやカッターがワークに接触したときに『タッチセンサー接触中』のランプが点灯する機能が使えなくなり困っています。メーカーさんに頼めば早いのですが、来てもらうだけで10万かかるらしく、このご時勢この程度の故障では修理を頼むことが出来ません。自分でなんとかしようと説明書を読みましたが書いていませんでした。 修理の仕方がわかる方いないでしょうか? どうかご教授願います。

  • タッチセンサーについて!!

    質問なのですが、タッチセンサーでの精度はどのくらいなのでしょうか?? 以前は、アキューセンターで加工原点を出していたのですが、どちらが、正確なのでしょうか??よろしくお願いします。

  • 光センサー、タッチセンサーの原理と使い方

    現在、光センサーとタッチセンサーの原理や使い方などについて調べているのですが、 検索エンジンで調べても、専門的なものしか 載っておらず、少し困っています。 詳しくご存知な方、ご協力をお願いします。

  • パソコンのタッチセンサー?が反応しなくなる

    ノートパソコンでTOSHIBAのt533を使っています。 まだ買え変えたばかりなのですが、ファイル名を編集するときやパソコンの設定を変える時などかなり重くなって、応答なしと表示されたりします。 あと、キーボードの下のタッチセンサー?がたまに全く反応しなくなってマウスが動かなくなってしまうのでいつも強制終了してます… 右クリックと左クリックは反応するのですが、どんなにセンサーの上を触っても動かなくなります。 今もまさにその状態で困ってます。 キーボードだけで電源を切る方法を教えて欲しいです。 前に使ってたwin7のほうがまだサクサク動いたのですがwin8はこんなに重たいものなのでしょうか?

  • Bluetoothイヤホンのタッチセンサー無効化

    Bluetoothイヤホンのタッチセンサーを無効化したいです。 最近タッチセンサー式の完全防水のBluetoothイヤホン買ったのですが、感度が良すぎてシャワーの水圧とかちょっとした刺激で反応して次の曲ときになってしまいます。 静電気式の無効化シールなるものがあるみたいですが、私のがそれで解決するか分かりません…、 使っているのは 《TRUE WIRELESS EARBUDS A3》です。 ちなみにマスキングテープでは反応してしまいました。 何かいい商品あれば商品目なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(*_ _)m