• 締切済み

会社に退職したい旨を伝える時期、手段は?

こんにちは 私は店頭販売員、社員として働いています 現在の職場へは徒歩で通勤おり、クルマは持っていません。 7月に引っ越しを考えており、考えている場所に引っ越すと徒歩では通えないので6月いっぱいで今の仕事を辞めたいと考えています。 人手に余裕がある会社では無いのでそろそろその意思を伝えようと思っていますが早い分には問題無いでしょうか? 5月中頃に新店舗が出来るということで、それもあって早めに伝えておかないと、引き継ぎをして辞められないかもと考えています。 前日に話しがあると伝えておき、お時間を頂いて直接話せば良いのでしょうか? ちなみに従業員20人未満の小さな会社です。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#246130
noname#246130
回答No.4

引継ぎや有休残がある場合は有休消化などで変わります。 円満退職を希望されるのでしたら、引継ぎや有休消化などを考えると遅くとも2か月前に退職する旨を伝えるのがベストではないでしょうか。 口頭だけではなく「退職願い」を提出する方法もあります。 公共の交通機関を利用して通勤はできないのでしょうか? 引っ越し先から公共の交通機関を利用して通勤できる退職の場合の退職理由は自己都合での退職(「一般受給資格者」失業給付を受ける際、3カ月の給付制限があります)となります。 ※ 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者は、『特定理由離職者』の「正当な理由」に係る認定基準と同様に判断されます。 (失業給付を受ける際、3カ月の給付制限がありません)。 i) 結婚に伴う住所の変更 ii) 育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 iii) 事業所の通勤困難な地への移転 iv) 自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと v) 鉄道、軌道、バスその他運輸機関の廃止又は運行時間の変更等 vi) 事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避 vii) 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.3

 早めに退職の意思を伝えるケースで、一番困るのは「そんならもう来なくていいよ」と言われてしまうパターンです。  これが別に構わない、あるいはそんな事は言われないと思えるなら、早めに伝えることに何の問題もありません。  特に有休消化や業務の引き継ぎの事を考えると、準備期間は長めにとれる程余裕ができるわけなので、早めに伝えるメリットはあります。  伝え方もケースバイケースですね。お時間を頂くのもいいですし、通常の業務連絡のようなノリで「6月いっぱいで退職させてください」と伝えるのもいいです。  まあ後者の場合は大抵「後で話を聞かせてくれ」と言われるでしょうから、どうせ行きつく先は同じとも言えます。

回答No.2

基本的には契約書や就業規則記載の手続きに従います。勤務先に伝えるだけでよい。会社や店が、退職者に代わりを探せと条件を付けるのは違反です。 十分前に意思を伝えても良いので、1、2ヶ月前に言えばなんとか間に合うでしょう。店が渋ったら、その退職は願いでは無く届けですし、最悪の場合、社長か店長宛に内容証明で退職届を発送、その2週間後に出勤しなくて良いです。

回答No.1

  法的には2週間前に意思表示すれば2週後には自動的に退職になります。 ただし、会社の慣例などを踏まえ適当な時期に伝えてください、一般的には1~2か月前ではないかと思います。 伝え方は前日に「話がある」と言うのは意味が無い、何のための予告なですか? 何を言いたいか予告すれば相手も準備ができる、しかしこれは議論が必要な時です。 退職の意志を伝えるのは議論することではない伝えたら終わりです、受けた側は拒否や議論はできないのですからね。 「ちょっと話があるのですが」と切り出し、直ちに伝えれば十分です。  

関連するQ&A

  • 退職したい旨を上司に伝えるタイミングについて

    退職を上司に伝えるタイミングについての相談です。 情報が多いので箇条書きベースで書きます。 ・1月から営業所に新しい所長が配属された。 ・営業所は5年以上あり、私が1番の古株になっている。 ・営業所の事務員の方が辞める。 新しく採用される事務員の方の採用は決まっており、2月中に引き継ぎが行われる予定。 ・事務員の方は、3月は全て有給を消化される予定。 ・4月に会社の大きなイベントがある。 ・転職活動は地元に戻ってから行う予定。 私は、明日にでも上司に辞める事を伝えたいと考えております。 希望は、4月26日退社。残りの有給が35日ほどあるので、3月15日頃から退社日まで有給を消化するつもりです。 当初は、4月の大きなイベントが終わってから退社したい旨を伝え、5月に退社予定でしたが 転職先を探す関係もあり、時期を早めたいと思い変更しました。 私の希望が通った場合、残り一ヶ月半で引き継ぎを行う事になります。 日数的に100%の引き継ぎは難しく、80%程が引き継げる限界になると思います。 一ヶ月程は私用携帯にわからないことがあれば連絡してもらう形で対応したいと考えております。 辞める事は変わらないのですが、伝える時期は 早いに越した事は無いと思う反面、新しい従業員が来たばかりで退社の意思を伝える事に対する申し訳ない気持ちがせめぎ合っている状態です。 明日にでも伝えて早めに対応すべきか。 引き継ぎにかかる日数を減らしてでも3月頃に伝えるべきか。 皆さまの意見をお聞きかせ頂ければ幸いです。

  • 退職希望の時期がかみ合わない

    はじめまして。 当方、サービス業の社員をしております。 転職に向け、必須の資格試験を受けるべく、仕事と勉強を同時進行で行っておりますが、勉強に集中する為、当初の計画では11月末を目途に退職する予定でした。 しかし、「人手不足」、「繁忙期」を理由に、退職時期が先に伸びてしまいそうなので、どのような交渉をすれば自分と会社の折り合いが付くのか、相談させて頂きたく、書き込み致しました。 ○直属の上司には9月半ば時点で退職の意思を伝えました ○直属の上司の描くプランだと1月末位にずれ込みそうです ○社則で定められた期間+1ヶ月以上を考慮した期間での申し出を行いました ○職務の範囲も狭く、引き継ぎ事項も少ないです。それよりも店舗運営のスタッフ確保が難しいという現状(全社的に退職者が多く、人手不足) ○年末年始が繁忙期で、会社側への迷惑を承知で申し出ております ○アルバイトも辞めたいらしく、彼等が退職の申し出をした場合、人手不足的な面でより辞め辛くなりそうな気がします ○直属の上司は、社員の人事権は有りませんので、退職の意思も、直属上司→人事権を持つ上司といったような形態です ○人事権を持つ上司とは、月に1度会うかどうかという頻度です。「今度話したい」と言っていたそうですが、それもいつになることやら・・・ もちろん、仕事と勉強を両立されておられる方は多くいらっしゃいますし、自分も勉強に専念したからといって合格する保証は無いですが、予備校などの兼ね合いから、11月末に退職したい思いです。 やはり、ここはもう一度明確に退職時期について申し出をしようと考えているのですが、皆様ならいかが致しますでしょうか? また、最悪のケースとして、無理を押し通して辞めた様な場合に、例えば解雇扱いになったり、有給の消化を認めてもらえない場合等、有り得るのでしょうか? 宜しければ、ご回答をお待ちしております。

  • 退職手続き

    在職中に転職先が決まり、8月13日に上司へ9月15日で退職さして頂きたいと退職の意思を伝えました。 そして、8月21日に退職願いを出しましたが会社からは人手が足りない・引継ぎが間に合わないと言われております。 転職先の出社日の関係で9月15日退社は絶対なので、何とか退社したいのですが、民法では2週間前までに退職願い・退職の意思を伝えれば退社できるみたいですが、就業規則で二ヶ月前に提出と記載の場合でも退社する事は可能なのでしょうか? 円満退社をしたいですが、生活があるので、そんな事はいってられないと考えています。どうか教えて頂きたいです、お願いします。

  • 退職時期の引き伸ばしについて困っています

    はじめまして。 現在、働いて3年目の会社を退職しようとしている者です。 社長には昨年の12月に「退職の意思」を伝えました。 その際「今は年末で本社移転もあるのですぐには受け付けられない」と言われたので、翌日に「4月末まで働く」と言う事で、話はまとまりました。 そして、今年の3月上旬に「4月末で退職させて欲しい」と社長に伝えましたがすぐに承諾してもらえませんでした。 話し合いの末、8月の末まで引き伸ばされました。 理由は ・9月の決算時に黒字にしなくてはいけない、私に抜けられると売り上 げ的に困る。 ・新人が成長していない。今引継ぎをしても対応ができない。 ・4月末は急すぎて会社のメンバーに対して悪影響になる という事でした。 私としては、12月に退職意思を伝え、1ヶ月以上前に再度退職させて欲しいと伝えたので手続き上、問題があるとは思えません。 しかし、先方的には12月の時点で私の退職意思を軽く考えていたようで 「12月に聞いた時は承諾していないはずだ。そんなのはワガママだ」と言われてしまいました。 これ以上6ヶ月も引き伸ばすことなど考えられません。 私は間違っているのでしょうか。本当に困っています。どなたかアドバイスがあれば教えてください。

  • 会社都合の退職ならすぐ辞めてもいいですか?

    1月末に会社の倒産が決定しました。関連会社への業務引継ぎなどのため、仕事は1月末まであるのですが、今すぐにでも辞めたいです。自己都合なら退職届けを出して、2週間は会社に拘束されてしまいますが、会社都合なら意思表示をして次の日に辞めてもいいのでしょうか?教えてください。ちなみに社内規定には2週間前に言えって書いてあります。(会社都合か自己都合かの明記はありません。)

  • 退職するのですが、会社が人手不足です。

    お知恵をお貸しください。 結婚を考えており、彼女の父親が病気らしく、彼女の地元の県内に引っ越し、転職することにしました。 父親の体のこともあるので、一刻も早く準備をして式を挙げたいです。 会社には、昨年の12月24日に店長に退職の意思を伝えました。 サービス業で店舗配属なのですが、店長は、わかった、人事にメールすると言いました。 (ちなみに退職の申し出があればその日のうちに人事に連絡するきまりがあります) その後、人事の方が本部よりやってきて、退職日などの相談となるのですが、年が明けてなかなかこないので、7日に店長に確認したところ「あぁ、ほんとにやめるの?」と言われ、まだ人事に連絡しておりませんでした。 年末はどうせ人事も動けないからとわけのわからないことをいっていましたが、その日のうちに連絡してもらい、先日人事と面談しました。 私としては、なるべく早くということで、1月一杯まで出勤し、その後、有給が30日あるのでそれを消化したいと考えていたのですが、店長は「無理だ」の一点張りです。 とくに業務の引き継ぎはないのですが、人手が足りないようで、2月15日まで出勤と妥協点を言っても無理だと言われます。 こちらとしては、年末に退職の意思は伝えており、人事との面談の時に退職願を出すようになっているのですが、もう提出もしていますし、二月いっぱいまでというのは納得できません。 この場合、どうしたらいいのでしょうか? 労基署に相談すればよいのでしょうか。 社内規定では、退職は申請よりひと月後となっております。 法的には、退職届が受理されてからひと月後を退職日と出来るはずですよね。 うちの社内規定では退職届というのが無いようです。 自分で書いて無理に内容証明で本部に送ればよいのでしょうか。 また、有給も申請されれば会社は断れないはずですよね。 シフト制なので、有給は口頭で申請するのですが、メールなどに残した方がよいのでしょうか。 希望としては、一月いっぱい出勤し、有給全消化後に退職としたいのですが。 人事の方は事情も事情ですし、考慮してくださり、店長を説得してくれたのですが、店長は無理だとしか言いません。 すぐにやめるのではなく、会社が人員確保などする余裕を持たせるのは社会人として常識だと思いますが、今回は引き継ぎもありませんし、百歩譲って2月15日まで出勤として、退職の意思を示してから約二か月出勤するので十分なはずだと思うのですが。 法的に考えると、人員補充が間に合わないのは会社の都合であって、退職者をそんなに引きとどめとくことはできないはずですよね。 有給はこちらの権利ですよね。今までの勤労に対して、事後的に与えられたものです。 退職時なら会社は時季変更権も使えないとききました。 焦っております。乱文で申し訳ないです。 上記の事を踏まえて、どう交渉すればいいのか、どうかご教授下さい。 今考えているのは、「一月いっぱいの出勤→有給消化」という希望が無理ならば、2月15日頃まで出勤して有給消化。 どうしても無理ならば最終手段として、2月20日頃まで出勤するが、最後の方は有給の休日出勤として3月いっぱいで退社です。 どうか、宜しくご教授願います。

  • 退職届を出す時期のアドバイスをお願いします。

    転職が決まり、今の会社を6月末に辞めようと思っています。 しかし、5月に有給が発生します。 その有給も消化してから辞めようと思っているのですが、 今退職届を出すと、有給が発生しないのでないか?と心配です。 5月の有給が確定してから、退職届を出したほうがいいでしょうか? それとも別に気にしないで大丈夫でしょうか? ちなみに就業規則では退社一ヶ月前に退職届を出す事になっていますが、 引継ぎなどを考えると出来るだけ早く退職の意思を伝えた方がいいと思っているのですが。。。

  • 派遣の失業保険について

    派遣の失業保険について教えて下さい。 6月末で契約満了につき派遣を辞めることになりました。(自らの意思です) そこで、先日派遣会社から次に働く意思がない場合は自己都合となりますと言われました。 実は2月中頃に3月末で派遣の駐車場がなくなるという話を聞き、 車通勤していた私は契約満了する3月末で辞めることを申し出ました。 しかし、会社側は急なのでせめて新しい人が来て引継ぎができるまではいてほしいと頼まれ、 次の契約満了の6月末退社というかたちをとりました。 ですから、この3ヶ月は会社の近くに自分で駐車場を借りて通勤していました。 やはり、このような状況でも次に働くかどうかで自己都合かどうかが決まるのでしょうか。 また、今の派遣会社はあまり親身になってもらえず、次に働くとしても 違うところで探したいと思っているのですが、その場合は離職票はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職後に会社から連絡ってあるのですか?

    恥ずかしい話ですが、パートを早く退職したいために引越し(旦那の転勤)すると嘘をついてしまいました 実は人間関係に悩み注意力が低下してしまい失敗が多くなり 自分の中で混乱して逃げ出したいが為についた嘘です 直接の上司は納得してくれたのですが、その上その上の上司と次々面談になり、 いつ行くのか?どこに、誰と、住むのか?どのような場所か? 子供はどうするのか?転校の手続きは? 旦那の勤める会社名、業種、定例の辞令が出る時期はいつか?など 引継ぎの関係もあるのでしょうが、思ったよりも詳しく突っ込まれたので心配になってしまいました 引越し自体は本当ですが実は通勤は可能な場所です 旦那の会社自体は中小企業ですが、事業所が数箇所あります 転勤も不規則にあります もし転勤になると引越しは必須です なので良いと思ったのですが・・・ 勤めている本人でないのでそこまで聞かれてもということまで聞かれて 探られた感もありビクビクしています 他の掲示板とかで「退職後に興信所を使って連絡してきた」などの書き込みを見て ますます不安になってしまいました 半年前なら人間関係が原因で辞めても納得の職場でした その時は会社に気づかれ先に手を打たれてしまいました それでも、やっぱり嘘はいけませんよね つまらない嘘をついてしまったなと 心配と罪悪感で体調がおかしくなってしまい、これこそ本当の退職理由になりそうです 引継ぎについては、私よりも断然長い社員がいるので 特別引き継ぐものはありません

  • 退職させてくれません…

    現在中途入社して8ヶ月目なのですが、何度退職の意思を伝えても聞く耳を持たず辞めさせてくれません。会社は社長、社長の奥さん(事務)、従業員4人の計6人の会社です。 社長のワンマン会社で、ちょっとでも気に入らない事があると怒鳴りちらしたり、社長が禁煙を始めると社員にも禁煙を強制し、休憩時間でもタバコを吸わせなかったり…こんな社長の下で働いていけないと思い、入社して1ヶ月目に退職の意思を伝えたのですが、「お前を入社させるのに幾ら金を使ったと思ってるんだ!辞めるんならその分会社に貢献してから辞めろ!」と会話を終了させられてしまいました。 その後何とか騙し騙し続けていたのですが、精神的にも限界になり、10日前ほどに、また退職の意思を伝えたのですが、一方的に前回と同じようなことを怒鳴られ、こちらの話は全く聞こうとせず退職願も受け取ってくれません。 人手も足りないし、私が辞める事で会社に迷惑がかかるのは重々承知しているのですが、もう続けていく事ができません。 こういった場合はどうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスいただけますでしょうか?