お年玉の常識とお義母さんの対応について

このQ&Aのポイント
  • お年玉の常識について確認
  • お義母さんの対応についての思い
  • 読者の考えについて
回答を見る
  • ベストアンサー

お年玉を入れる袋の大きさについて。(姑問題含む)

主人側の甥っ子(高校3年生)に毎年お年玉をあげていますが、今年は向こう側が忙しく、実家の集まりに来れませんでした。 近々、主人のご両親がお兄さん(甥っ子の父)の家に行くと言うので、お年玉を預けました。 お年玉用のポチ袋に、1万円を三つ折りで入れたのですが、1万円は大きいのに入れるのが常識だから、入れ替えたよ!と私のいないところでお義母さんが勝手に家にあった封筒に入れ換えていました。 帰り際に、入れ替えたよー、と言われましたが、唖然として何も言葉が出ませんでした。 ご祝儀でしたらもちろん大きいものに入れますが、お年玉でも1万円は大きいサイズが常識なのでしょうか? 私がお年玉を頂いていた頃も、1万円でも、小さなポチ袋でしたし、甥っ子にも今までは、そうしていました。 こういうことは、地域による違いもあるのかもしれませんが、私からすると、自分の子どもとはいえ、40歳過ぎた息子夫婦から預かったお年玉の中身を確認し、こちらが用意した袋を破棄し、勝手に入れ替えることの方が非常識に感じてしまいました。 しかも、入れ替えた封筒が白地に花柄の封筒だったので、向こうのお姉さん(甥っ子の母)も、今までの付き合いから私が用意したものではないと思ったと思います。(高校生の男の子にピンク柄は私にはあり得ません。) 会えないからと用意してなかったのに、お義母さんに用意させられた??私は包んだことを知ってる??と考えたのか、何か送れば、私に直接、LINEや電話をくれる人なのにくれませんでした。 お年玉の常識の確認から、愚痴めいたことに話がそれてしまいましたが、どう思われますか? ・お年玉の常識はこう! ・お義母さんの対応についてこう思う! ・あなたの考えについてこう思う! どちらの回答でも構いません。 よろしくお願いします。 長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございます。 OK wave初めての利用なので、不備があったら申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.3

・お年玉の常識はこう! それぞれの家庭によるのでなんとも・・・ 我が家は当人に直接会わない場合はあげません、という決まりをお互いに作っています(きょうだいが結婚した時そう伝えています) ポチ袋は糊付けします。万札の時は畳まずに入る大きさのものにしています。 ・お義母さんの対応についてこう思う! 良いことをしてあげたつもりでしょうけど、それは大きなお世話!!! ・あなたの考えについてこう思う! 悶々としたお気持ちすご~くわかります。 愚痴になっても仕方ないですよ、災難でしたね。 さて来年はお義母様に従うかどうか、それはまたあらためて考えることにしませんか?何の解決にもならずすみません。

kikimama2020
質問者

お礼

参考になるご回答ありがとうございます。 そうですよね。お年玉の常識なんて家庭によりけりなので、これが正しい!!と言える問題ではないですよね。。。 ポチ袋はのり付けされるんですね!確かに、その方が色々とトラブルになりにくいかもしれませんね。 お義母さんの対応、私の考えについて、私が思っていることをすごく共感していただけて嬉しいです。 いつもこういうことが積み重なり、悶々とした気持ちを整理したく投稿してみましたが、愚痴っぽいことをあげて大丈夫かな?と内心ドキドキでした。「仕方ない」と言っていただけて、ホッとしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17627/29437)
回答No.4

こんにちは たかが封筒されど封筒。 常識か非常識かで言ったら お母さんのした行動は「非常識」。 預けたときに、大きな封筒ないの?と聞いたら 少しは気持ちも違ったのではないですか? まず人から預かったものを例え身内だとしても それが金銭であれば、開けるのは大いに非常識です。 お母さんの中では常識でも世間で見れば 「別にどっちでも」の位の内容です。 わざわざすることでもないですし、そんな小賢しいことを することが恥ずかしいとさえ思わないのも??? これからは、そういうことは頼まない方がいいと思います。 もし、集まりに来れないのであって 近くであれば、取りに来てもらうという手もありますよ。 わざわざ出向いてあげるほどでもないですし・・・。 もう高3で最後のお年玉か判りませんが これからは金銭的なことを頼まない方がいいと思います。 お互いに嫌な思いをするだけです。 お義母さんはあなたを非常識だと思っているようですが 一般的に見て、非常識な行動をとっていることに 気づかないお義母さんは問題です。 因みに、子供にお年玉くらいのことで そんなに大げさに考えるお義母さんてどうなんでしょうね。

kikimama2020
質問者

お礼

参考になるご回答ありがとうございます。 やはり、預かったものを開けるのは非常識ですよね。そこに共感していただけて、救われた気持ちです。 ほんとにそういうことを平気でする人なので、トラブルが起きないように、こちらが先手を打って考えないとダメですね。 お義母さんは、自分が思っていたことと違う事が起きると、小さなことでも繊細なことでも、これが常識!あなたの為に教えてあげてるの!とドヤ顔で否定してくるので、正直かなり面倒くさいです。

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.2

入れ替えるのは有り得ない。中身を見られて嫌ですね。 大きな封筒は有り得ます。ポチ袋じゃなきなければダメだと言うのではないのですから。ない場合はティッシュに包んでなどあります。 LINEが分かっているなら一言添えればいいのでは?

kikimama2020
質問者

お礼

参考になるご回答ありがとうございます。 気持ちを分かっていただけて嬉しいです。 私も大きな封筒でも良いとは思います。どっちでも良いと思います。 ただ、人が用意したものを勝手に替えるはないですよね。。。 お姉さんには、こちらから言うのもどうかと迷ったのですが、この投稿のあとに新年の挨拶にピンクの封筒の経緯を添えてLINEしました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.1

私の常識では, お年玉は本人に直接渡すので,誰かに預けることはしない もし預けたとしても,預かった人はそのまま渡す。 お年玉はポチ袋で渡すのであって大きな封筒には入れない。 ですね。

kikimama2020
質問者

お礼

参考になるご回答ありがとうございます。 そうですね。直接渡すのが一番ですね。最近は、子供も大きくなりそれぞれ予定もあり、近場ではないので、会う機会が減り、次会うのは早くてお盆くらいになりそうなので、お願いしてしまいました。 来年からは、極力時間を作って、お兄さんのところに直接行くようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • お年玉について

    あと1ヶ月でお年玉の時期になります。 結婚して初めてのことなので、主人に聞いたところ、私が思っていたものと違う回答でした。 甥9歳、姪5歳がいます。 私は、甥には3000円、姪1000円(2000円)程度を考えていました。 私は元々いとこも多く、大体お年玉の額は決まっていて、中学生3000円、高校生5000円でした。でも、今は価値も違うので多少多くても仕方ないかなぁと考えて上記の金額です。 でも、主人は甥10000円、姪5000円でいいんじゃないの?と。今はお金の価値も違うし、学年によってあげていかず一律でもいいんじゃないかと。 正直言って、裕福ならともかく月給は手取りで20万。来年には子供も生まれるし、私自身買いたいものを控えている状態です。今は甥と姪が1名ずつですが、自分の子供やまだ甥っ子などが増えることを考えるとどうしてもその金額で納得いきません。 元々主人は金銭感覚の甘い人なので、軽く言ったつもりかもしれませんが、自分の価値観と合わないからといってふてくされるなと喧嘩になってしまいました。 ここは、主人の親戚側だけでも主人の言った金額を用意するべきでしょうか?主人は再婚で、私は以前どうしていたのか知りません。先ほどにも述べたようにお金に無頓着な主人ですので、多分前妻が用意していたお年玉の額も知らないと思います。主人の言う通り包むべきか、義姉か義母に確認してみるべきか悩んでいます。出すぎたことはしたくないのですが、色々考えて気が重くなってしまいました。 どうしたらよいと思いますか?

  • お年玉のポチ袋に金額は書くのですか?

    お年玉のポチ袋に金額は書くのですか?毎回悩みます。 少ない額なら書かなくていいのかな、とも思いますが、みなさんどうしてるのでしょうか? 甥っ子が小学生なのですが、2000円ぐらいにしようかな、と思っていますが、教えてください。 ちなみに姪っ子は幼稚園ですが、絶対ケンカになるので同じ額にする予定です。

  • お年玉

    初めましてこんにちは。 お年玉に関して質問があります。 来年のお正月は主人が出張のため彼の実家に帰れなくなりました。 そのことをお義母さんに伝えると「甥っ子と姪っ子達にお年玉を送ってね」 と言われました。私は外国人のためお年玉の風習がございませんが、お年玉を渡すのは 全然構いません。でもそれをわざわざ送る必要があるでしょうか?来年渡せなかったら お盆の時に渡すか再来年のお正月に渡すことだってできます。お年玉を送ることに違和感 を感じます。皆さんはお正月に実家に帰れなかった時は甥っ子と姪っ子にお年玉を送りますか? 是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 今さら・・・お年玉頂きました(T_T)

    しょ~もないことなんですが、どなたか教えてください。 2日前に主人の妹(小学6年生&小学4年生の女の子有り)から お年玉が送られてきました。 実は、お正月には主人の実家に行ったときに入れ違いになってしまって、 私たちが着く1時間前に帰ってしまっていました。 田舎にお嫁に行った彼女ですから、親戚関係はきちっとした人で (小さいときから親戚付き合いしていない私・・・) 会えないとわかっているときは必ず、義母にお年玉を預けていてくれる 人なんですが・・・今年は、なぜだか義母も預かっていなかったのです。 主人と「景気わり~から、今年はお年玉なしにしたんじゃろ」と 勝手に決めて、我が家も姪たちにはお年玉無しにしたのですが・・・ そう思っていたら、突然送られてきたお年玉! 頂いたんですから、こちらも差し上げるべきだと思うんですが、 とってつけたように、送っても良いものでしょうか? 同じような年頃の子供たちだから、結局は、送られてきた金額を そのまま送り返すようなもんなんですよね。 それって、どうなんでしょうか? 支離滅裂な文章ですが、おわかりいただけたでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学生のお年玉について

    甥っ子が大学一年、旦那の甥っ子も大学一年なのですが。お年玉って用意するものでしょうか? 私のバイト先の大学生にきくと もらってる子もらってない子がいるのでよくわかりません。 親から 「もういらないよ」といわれない限りあげたほうがいいのでしょうか? ちなみに私は高卒で就職をしたので もらっていたのは高校まででした。

  • お年玉あげるかあげないかの質問です。

    現在大学受かった高校3年生の甥っ子と高校1年生の甥っ子がバイトを始めたのでそれでお年玉をあげるかあげないかでどうしようかと思っているのですが高校1年生の甥っ子の状況はまだ分かりませんが高校3年生の甥っ子は最近立て続けに新品new3DS、ポケモン、PS4と狂ったように(8万円位)金を使っています。 ケチであげるのが嫌だからとかじゃなくて最近無駄使いが多すぎるしバイトしてこんなに高価なゲームをどんどん買える位のお金があるのにお年玉ももらって当然のように思っていると釈然としないのもあるし、無駄使いしないで貯金してるならあげようかなとも思っていたのでどうしようか考えているのですが、お子さんに同じようなご両親にお答え頂けるとありがたいです。 あと大学生でバイトしていない姪っ子にはあげるべきなのでしょうか?

  • お年玉について…

    22歳の女です。今年入籍をしたのですが 旦那の親戚へのお年玉の事について聞いて頂きたいです… 先日旦那とお年玉について話しをしていて、私の考えでは私の弟(12歳)と旦那の弟(14歳)のみと考えていました。[他の兄弟は皆成人しており、姪や甥はいません] しかし、三が日中に旦那の祖母の家へ行く話になったのですが、そこには叔父夫婦が近くに住んでおり、その息子【旦那の従兄弟にあたる大学生・高校生が3人】いるそうなのです…。 旦那はその従兄弟達にもお年玉をあげるつもりらしく、又,もしかしたら義母の他の兄弟も来るとの事でした。 旦那の従兄弟達はまだ学生のみだそうです…。そこで、前者の従兄弟にお年玉をあげるとなると、他の叔父や叔母の子供達 最低でも9人の大学生やら高校生の従兄弟にあげる事になってしまい、非常に頭が痛いです…… そこでお聞きしたいのですが、 1) 常識では従兄弟にまでお年玉はあげるべきなのでしょうか? 2) 学生でも大学生にまでお年玉をあげるものなのですか? 私の考えでは双方あげなくても良いのでは…と思ってしまいます。 今年は色々と出費が重なり、正直毎月節約している様な生活です。 あげるとなっても、最低限にとなってしまうし、かと言って1000円2000円とも行きませんし…… 回答よろしくお願いします。

  • 姑、小姑についてです

    愚痴になってしまうのですが、第三者の方の意見などお聞かせいただけたらと思います。 現在、義母・主人・私の3人暮らしです。 義姉(主人の姉)は、旦那さんと子供と近くに住んでいます。休みの日や仕事帰りによく義姉と甥っ子と2人で家に来ます。 先日、甥っ子の誕生日に来たときのこと。 主人も私も仕事が中心でほとんど家にいないのですが、その日はたまたま私が休み、主人は仕事の休憩時間で家にいて、2人で昼寝をしていました。 すると、甥っ子がケーキを一緒に食べようと部屋にきました。 主人は、寝てるから後で食べるよと断りましたが、せっかく誘ってくれたんだから、私だけでもいこうと思って、リビングにいこうとした時、義姉が電話で出前を注文している声が聞こえました。 なんだか行きにくくなってしまって、部屋に戻りました。 主人は休憩時間が終わり、仕事に出掛けた後、出前が届きました。 私の分はありません。 義母、義姉、甥っ子がにぎやかにしている声だけ聞こえてきました。 普段、主人も私も家にほとんど家にいないので、食事を家でとることはありません。 私もお腹がすいたので、何か買いに行きたかったのですが、義姉たちに会いづらく、帰るのをただ部屋で待っていました。 私だったら出前をとる前に、「出前とるけど、どう?」と聞きます。 義姉が聞かなくても、義母が聞いてもよくないですか? 私が部屋にいることを知っていて、自分たちの分だけって、どうなんでしょう。 ちなみに、私は義姉と仲が悪くもよくもないです。 私は子供が苦手なので、普段家に来ても部屋から出て行きません。 そういう普段の態度がよくないのかとも思いますが…。 どうしても、ひどいことをされたと思ってしまい、何かご意見ください。

  • 喪中のお年玉に関して

    わたしの夫の兄嫁さんが喪中です。(兄嫁さんの祖母が亡くなった) そのため新年の挨拶はひかえるとしてお年玉だけは、あげようと思います(教えてgooで調べた結果、無地のポチ袋にすればいいらしいので) ですが、もうすでにお年玉袋を用意してしまっています。 「おとしだま」と書いてある部分をなんとかして消したいのですが、どうしたらいいでしょうか? ※新しく買いなおすってのは、勘弁してください;; また、主人には兄の他に弟夫婦(別に暮らしている)もいるのですが、その弟のほうも喪中ということになるのでしょうか?(たぶん違うと思うけど・・・) もし、ならないとしたら、そちらの子供には、「おとしだまと」と書いた袋のままでいいのでしょうか? でも、そうなると・・・義兄夫婦の子供と違ってしまいますよね。 だから、いっそのことどちらとも無地のお年玉袋でいいのでしょうか? 片一方だけ、違ってたりすると子供同士でもめたりしそうだし。 大人のほうでも、変におもわれますよね・・・。 それか、別に「おとしだま」と書かれていても大丈夫なのでしょうか? 聞きたいことをまとめますね。 おとしだまの字を消したい!!どうすれば消せる?(無地がいい場合) 「おとしだま」と書いてあってもいいのか? 義姉のことを考えると無地のほうがいい気がしますけどね。

  • お年玉

    ここ数年主人の実家に新年の挨拶に行くようになりました。 私たちの子供は一年生と一歳です。 義理兄夫婦には三歳の子供がいます。 こちらが二人、あちらが一人の場合、やはりお年玉の額は合わせるべきですか? 去年2歳だった甥っ子に1000円あげたのですが、幼稚園児だったうちの長男には2000円でした。 子供の年齢でまだ、2歳だし1000円でいいという主人の考えがまずかったでしょうか? 来年も帰る予定でいます。 やはり2000円にしておいた方が無難ですか? 主人にお兄さんと相談してとお願いしてあるんですがなかなか聞いてくれず1000円でいいでしょといった感じで困ってます。

専門家に質問してみよう