• ベストアンサー

彼氏からクレジットカードをいつのまにか使われて多額

j3100-pipsの回答

回答No.6

彼氏と相談して、 彼氏が使ったのなら彼氏に払ってもらうのが当然ですから、 それが一番まっとうな方法ですね。

関連するQ&A

  • クレジットカードのことについて教えてください

    クレジットカードについて教えてください. なんか間違った使い方をすると多額の請求がきそうで怖いんです. ETCカードを作るためにイオンクレジットカードを作ったのですが,このカードでイオンとかで買い物しても一括払いした場合は手数料とかいらないのですか? もしいらないのであればクレジットカード会社はどうやって儲けているのですか? また,口座からの引き落としはそのつど行われるのでしょうか?それとも月一なのでしょうか? ど素人な質問ばかりで恐縮なのですが教えてください.

  • クレジットカード

    クレジット会社から 自分には心当たりのない 請求が来ました。 この場合、警察に連絡して 盗難届けを出したら 各お店でのカメラ確認って してもらえるんでしょうか? 誰かが勝手に私のカードを 使ったとしか思えないんです。

  • 彼氏にクレジットカード不正利用されてしまい・・・。

    あたしはクレジットカード三枚持ってました。彼氏とは、3月半ばぐらいにあるサイトで出会い、何回か会い、付き合う事に。でもある日(まだ付き合ってない)カード会社から不正利用の確認の電話があり、その時はあたしがどっかで落としたんだろうと思ってました。そして付き合う事になったその日に会いました。次の日に今度は別のカード会社から不正利用の確認が。どこで使用されたか聞いてみると彼氏の住んでる近くのお店でした。おかしいと思いあと一枚のカードを確認するとそのカードもなく、カード会社に電話したところ、やはり使われてました。すぐ警察に行きなんやかんやで、家族や知人が使った場合は支払いが保証できないらしく、全てあたしに請求がきます。でも本人が自分が使った事を認め毎月四万ずつ支払うと言ったんですが、先日二万振込まれてて残りは今日振り込むからと言ってました。ところが今日まだ振込まれてませんし、メールアドレスも変えてました。かろうじて番号でメールを入れることができました。が、恐らく払わないと思うんですが、その場合は、警察に被害届を出そうと思います。質問は、こうなった以上やはり支払いはあたしがしないといけないのでしょうか

  • クレジットカードの不正利用被害(スキミング?)について

    クレジットカードを不正に利用され、多額の請求が届きました。 その店のカードは、この6月から新しいものへ変わり、カード保持者全員へ新しいカードが送られてきました。 前のカードの利用は5月末が期限でした。 旧カードにはハサミを入れて捨てました。 新カードは手元にあります。 ところが、最近請求(引き落とし)の明細が家に届いたのです。5月27日以降、何回かにわたってかなり多額の買い物をされてしまっています。 引き落としは、犯人が2回の分割にしていたようで初回はすでに引き落としされてしまいました。 (旅行にいっていて、明細を確認するのが遅くなったため。) カードが手元にあるのに、こんなことってどうしておこるのでしょうか? そのカードのお店に被害について説明したところ、カードがないと絶対に買い物はできないといいきられ、こんな例はないといわれました。 お店の人は、カードをどこかへ紛失したのだろうと思っているようです。 こういう被害をスキミングによる被害っていうのでしょうか?カードがないと買い物ができないということは、偽造カードが作られたっていうことなのでしょうか? もちろん、カードは使えないように休止しましたし、警察にも被害届を出しました。 規約により、お金は多分戻ってくるとは思うのですが、紛失してもいないカードをいつのまにかこうして使われてしまったら、これからクレジットカードなんて作れません・・よね。。。 何も知識がないので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの紛失について。

    これは5年以上も前の話です。 私はクレジットカードを落としたか、もしくは盗まれました。(知人に怪しい人がいたものなので) 請求書が届いて、心当たりのない請求が来たことで発覚しました。 それによるとカー用品店でタイヤを4本購入していたそうです。 私はすぐ警察に行き相談しましたが、そんなことはよくあることだと言って済まされました。 確かに、クレジットカード会社にすぐに連絡して、補償されることになったので私の懐は痛くもかゆくもなかったのですけれども、それにしても腑に落ちません。 今でもそのことをふと思い出すと忌々しく思ってしまいます。 実際、カードを使った日にちも時間も店も分かっているので、その店の防犯カメラを見れば99%犯人は捕まえられると思うのですが。 それをしなかったのは警察の仕事の怠慢ですか? それとも私の自業自得ですか? 確かに私のカードの管理が甘かったのと、なくなってすぐ気づかなかったのは私の決定的なミスです。そのことを攻められたらすべて私のミスです。 しかし、やれば見つけられる犯人を見つけないということに矛盾を感じてしまいます。

  • クレジットカードを持っていく枚数と盗難時について

    私は海外へ行くとき、クレジットカードを3枚持って行きますが3枚持って行くのは多いでしょうか。 またクレジットカードをスリに盗まれた時、早めにカード会社に電話しても、もうすでに多額の金額の買い物をされていて困惑したという話を聞いたことがあります。 そういう場合、カードを盗まれた人は何も救済もされずに全額請求額を払わないといけないのでしょうか。 例えばカードを盗んだ人物が仮に80万円も使っていた場合、カードの持ち主がその80万円を払わないといけないというのでは困りますよね。

  • クレジットカードについて

    まだクレジットカードは持ってないからよく分からないんですがクレジットカードの番号が何らかの理由(ネットとかで)で流出し、カード会社から使った覚えのない請求が来た場合そのカードを持ってる人に支払い義務があるのでしょうか?

  • クレジットカードを盗まれました。

    初めまして、こんにちは。 数ヶ月前に、友人のクレジットカードが盗まれ、10万円ほど使われてしまいました。 最初はどこかで落としのでは?と言っていたのですが クレジットカードを外へ持ち出すことは滅多に無く、 警察に届けて調べてもらったところ その日友達の家へ泊まりに来ていた知り合いに盗まれていたことが分かりました。 知り合いに聞いたところ、素直に盗んだことは認めたのですが、 10万円を返してもらうのか、 それとも購入した商品(5万円程のビデオカメラを2台購入したようです)を返してもらうのか どうしたらいいと思う?という相談を受けました。 また、友人はクレジットカードを机の上に出しっぱなしにしていたらしく、 自分にも非があるかもしれないから、こういう場合でもお金や物を返してもらうことはできるんだろうか、と悩んでいました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • JCBカードを紛失し多額の現金が引き出されました。

    平成24年4月25日の夜10時ころに財布が無いのに気づきました。 すぐに交番(西宮警察署管内)及び駅(阪急兵庫県内)に紛失届を提出しました。 JCBのクレジットカードも財布に入れていましたが、ネットによる紛失届の提出は25日の朝6時ころになってしまいました。 そして25日の昼1時ころJCBから私のクレジットカードで身に覚えのない多額の買い物がなされていること及び被害額は全額補償します(理由:紛失提出が期限内の為)との電話がありました。 【以下質問です】 1.他人のクレジットカードを拾った場合拾った人はそれで自由に買い物が出来るのですか? 2.私が警察に紛失届以外の何らかの書類を提出しないと警察は捜査に入れないのですか? 以上です。

  • クレジットカード

    クレジットカードで買ったものなどの請求書が届くと思うんですけど、クレジットカードを使いPayPalで購入した際、その請求書には購入した物が書かれるんですか?