• ベストアンサー

印刷できない

Canon3630 ウインドウズ7 筆ぐるめ17 印刷しようとすると ・透明処理されたビットマップ ・フレーム設定 ・文字修飾 ・回転した画像 ・鏡面印刷 表示されそのまま印刷すると年賀状がそのまま印刷されず出てきてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

筆ぐるめ側なのか、プリンター側なのかを切り分けるため、 まずはプリンター単体で、 ストップボタン長押し→エラーランプ1回点滅したら離す →ノズルチェックパターン印刷 をまずおこなって、添付画像のように、 網目と帯のチェックパターンが印刷されるか確認してください。 この時点で真っ白だと、インクが正しく噴射できていませんから、 ストップボタン長押し→エラーランプ2回点滅したら離す →ヘッドクリーニング をして、再びノズルチェックで出るようになっているか、確認を。 ※状況次第では、 ストップボタン長押し→エラーランプ3回点滅したら離す →強力版ヘッドクリーニング にて再びノズルチェックをして回復するかを見てください。 まずはインクが正しく噴射できているか、を確認してください。 正しく噴射できているなら、 1.MG3630の電源を切る 2.コントロールパネル→プログラムと機能から Canon XXXX MP Drivers を選択して削除 3.コントロールパネル→デバイスとプリンターから MG3630関連のアイコンが残っていたら、削除 ※名前違いで複数アイコンがある場合はすべて削除 4.パソコン再起動 5.下記から統合インストーラーをダウンロード https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/win-mg3600-10-jucd.html →ダウンロードしたファイルを実行し、画面の指示に従って進み、 パソコンとの接続方法を指定するときにMG3630の電源を入れて認識させる にて、ドライバーを入れなおして、 再度動作確認をしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆ぐるめの印刷

    筆ぐるめの印刷ができない 次のような画面が出て、前に進まない ?以下何れかの処理が使用されているため 印刷に数分かかる可能性があります。 ・透明処理されたビットマップ ・フレーム設定 ・文字修飾 ・回転した画像 ・鏡面印刷 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 筆ふるめによる年賀はがき印刷

    一枚一枚のプリンター時間がかかる。 プリンター時にパソコンの画面に「以下の何れかの処理が使用されているため印刷に数分かかる可能性があります。」 ●透明処理されたビットマップ ●鏡面印刷 ●フレーム設定        ●筆ぐるめ制御モード ●文字装飾 ●回転した画像  以上のどれかの関係でしょうか。ご教示ください。

  • 年賀状の宛名面に宛名印刷と同時に画像を印刷したい

    大量(3000枚)の年賀状の印刷をしなければならなくなり、宛名印刷と同時に宛名面に画像を印刷したいのですが、そういったことが可能な年賀状ソフトはありますか?また良い方法があれば教えていただきたいのですが・・・。宛名印刷と画像の印刷を二回に別けるのは、枚数が多いだけにやりたくないのです。差出人欄に住所と社名ロゴを印刷したいのです。筆ぐるめでは差出人の欄には文字しか入力できないので困ってます。よろしくお願い致します。

  • 印刷できない

    初めて筆ぐるめを使って 年賀状を作ろうとしています。 印刷をしようとすると プロダクトキーが出てきます。 プロダクトキーなんで知りません。 それがないと印刷できないのでしょうか

  • 透過されたビットマップ

    筆ぐるめでイラストを決めていざ印刷しようとすると 「透過されたビットマップ、あるいは、回転されたメタファイルがあるため、印刷に数分かかる 可能性があります」とでて、 はいをおすと、結局プリンターは動きません。 どうすればよいのでしょうか。 おしえてください。

  • 年賀状写真印刷について

    年賀状にデジカメ写真を挿入したところ画像がすごく荒くぼやけた感じになってしまいます 用紙はインクジェット紙もう年賀状購入済みなので何とかしたいのですが何かいい方法はないでしょうか? プリンターはキャノンMP640 ソフトは筆グルメを使用しています よろしくお願いします。

  • 印刷色の異常発生について

    機種はEP-804AWです。「筆ぐるめ」を使い、年賀状の作成(印刷)中に、突然印刷の色がおかしくなりました。ノズルチェック等で問題なし。インクは全てほぼ満タン。ドライバーも最新であることを確認。文字(黒)は正常。金色が印刷できなくなり、その部分が緑色化してしまっています。画像は「筆ぐるめ」内のテンプレートのもので、図柄としての印刷は正常です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷できない。

    新しいPCを購入しました。年賀状のソフトの筆ぐるめを買ってきてそれを入れて試しに住所を印刷しましたが印刷できました。 今度はPCで作成した文章を印刷しようと思いましたが、プリンターから真っ白な紙(印刷できない紙)が出てきます。 プリンターはキャノンPC8230です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ふちなし印刷

    プリンター:DCP-J952N 筆ぐるめ Ver.15を使用して年賀状を作成中 ブラザーのHPで無料ダウンロードできるフォトフレームを使用して年賀状を作成中ですが、ブラザーのHPのよくあるご質問に記載されている「筆ぐるめ Ver.15 での印刷設定方法」を実施したところフレーム部分は印刷は出来るものの(ふちなし)、はめ込んだ写真部分が真っ黒で印刷されてしまいます。印刷設定のレイアウトをプリンタドライバ制御モードから標準に戻すと写真部分は印刷されるようになりますが、今度は2辺だけふちありになってしまいます。 何か対処法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 筆ぐるめの印刷について

    筆ぐるめについて。年賀状を印刷したいのですが、プレビューはちゃんとなっているのですが、実際に印刷してみると画像しか印刷されません。文章が空欄になってしまっています。どうしたらよいか教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 会社の年金調整が電子申請になり、令和3年中の所得見積額を入力する必要がある
  • 扶養親族の収入も必要なため、姪のバイト収入と母の死亡保険金を考慮する必要がある
  • 年末調整で扶養の母の一時所得を申告した場合、来年から母の住民税の納付書が届く可能性がある
回答を見る