• 締切済み

もやしと豚肉

ko_waveの回答

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

一緒に茹でて問題ないと思います。 ただ、同じタイミングで茹で始めたらもやしのシャキシャキ感がなくなると思うので、あとからもやしを煎れたよ方がいいと思います。

関連するQ&A

  • もやしと豚肉のかさね煮の時の献立

    もやしと豚肉のかさね煮をつくろうと思っていますが 他のおかずは何がいいと思いますか? ごはん+もやしと豚肉のかさね煮+○○+○○ という感じにしたいです!

  • 豚肉の水炊きについての質問です。

    最近結婚したばかりです。 私は昔からゆずポン酢ともみじおろしで食べる豚肉の水炊きが 大好きで良く食べています。 彼に水炊きをしよう、と話すと すっぱい系苦手だから、ポン酢で食べる鍋はちょっと。。。と言われます。 私は色んな物に使うくらい、ゆずポン酢ともみじおろしが大好きなのに。。。 ポン酢が問題のようなので、ポン酢以外でお勧めの 美味しいタレはないでしょうか。 一緒に食べれる方法をよろしくお願いします。

  • もやしダイエット

    2週間前から晩御飯の置き換えでもやしダイエットをしています。 食生活が変わったからなのか、もやしが悪いのかわからないですが 置き換えダイエットをはじめてから吹き出物が出るようになりました。 けっこう大きめの吹き出物が2~3個常にできています。 これはモヤシをたくさん食べてるからでしょうか? 食べ方はモヤシをレンジでチンしてポン酢やマヨネーズで食べてます。

  • 美味しいもやしレシピはないでしょうか?

    家に頂いたもやしが大量にあります。 ただ今ダイエット中なので夜のみもやし料理にしようかな・・・と思っているのですが。 何かいいレシピはないでしょうか? いつも もやしとササミをレンジでチンしてポン酢で食べる もやしと茸など適当にスープを作って食べる コンソメ味でやっぱりレンジでチン・・・ このメニューばかりで飽きました。 ヘルシーでボリュームのある何かいいアイデアがありましたらよろしくお願いします!

  • 野菜の(もやし)について

    肉や魚、野菜もそれぞれ豚肉、鮪(まぐろ)鰯(いわし)など漢字がありますが、 (もやし)には漢字があるのでしょうか? 知ってる方はいますか?

  • もやしダイエットで・・

    もやしだけ(たまにお茶碗半分のご飯)を夜、1袋炒めて食べてるんですけど、 これってダイエットの効果ありますか??炒めて食べてるんで意味ないのかなーと思いつつ食べてます。 やっぱり茹でてポン酢とかで食べた方がいいでしょうか? ちなみに昼は普通の食事です。

  • もやしのヒゲ

    皆さんは、お料理に「もやし」を使うときに、 下準備として、 もやしの根を、一つずつ取り除いてから、 調理していますか? わたしは、もやしは根を取って調理する、という事を 最近、初めて知りました。 とってもビックリしました。 他に、もし、 ちょっとした手間でも、やっておくと全然違う!・・というような 意外な下準備をなさってる方が、いましたら、 是非教えてください。 (もやしのヒゲ取りは、意外じゃなかったりして、、、、、汗) 料理以外でも、、、例えば、お洗濯等でも、助かります。 あんまり、家事は上手じゃ、ありません。 私の家事は、きっと、、ものすごくテキトウなのかも知れません。(汗)

  • 「ひげ」なしもやしについて

     私はもやしが大好きですが、あの「ひげ」を取るのがすごく手間です。 「ひげなしもやし」って売っているのでしょうか?私は見たことがありません。 それともひげを切って(出荷して)しまうと何か都合が悪いのでしょうか? どなたか何かご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 薄い豚肉で作るビールのおつまみを教えてください。

    薄い豚肉で作るビールのおつまみを教えてください。 ○しょうが焼 ○焼き肉のたれにつける ○ポン酢につける 以外で食べる、美味しいレシピを教えてください。

  • もやしのひげ根 取る取らない

    もやしのひげ根と呼ばれる部分は、 みなさん取る派ですか取らない派ですか?? 取るほうが、手間だけど味がよくなるんですか? または何か取る部分に体によくない成分が含まれているのですか?