年金統一化の意味と保険の不公平

このQ&Aのポイント
  • 国民年金と厚生年金の統一化は、国民年金の財源の不足に対応するための政策です。
  • 保険制度における企業負担は実質的に人件費に計上されており、保険制度の不公平さも指摘されています。
  • 年金の支給額の増加や、社会のお荷物層への配慮などが検討されていますが、現状では非課税者に不公平が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金の統一化ってどういう意味でしょうか?保険不公平

国民年金の財源が少ないから厚生年金と統一化する、パートなどの低所得者を厚生年金に誘導させるとかやっていますが、 年金や保険というのは企業が半分負担するといっても実質は人件費に計上されていますよね。保険なんかももろバカバカしい制度で アメリカと違って皆保険といえば聞こえはいいですが、言い換えれば社会のお荷物層が大きく恩恵を受けているだけの事です。 定職についている人ならば、ちょっとした病気程度じゃ病院なんて忙しくていけません。しかし生産年齢でも1800万以上の非課税者がいる日本ではそういったお荷物層はお暇ですから、ちょっとしたケガや病気でもすぐに病院にいって保険使う事でしょう。しかし非課税者の保険税なんて月に3000円程度、定職についている人の保険税は月に平均2,5万円以上で実に8倍も払わされているわけです。 2,5万といえば 月に4万円近い医療をうけてはじめてプラマイゼロになる金額なので、社会保険の人のほとんどの人は保険税は大損しています。 それで年金、現状、学校でて定年まできちんと定職についていれば40年以上労働していますから、その分のうわのせがあり、非課税者や大した仕事をしなかった低所得者の国民年金層(約1800万人)が今後のインフレや高齢者がさらに増える問題で国民年金だけじゃ生活できなくなるとかで統一化し国民年金の支給額を増やすとかなんとか、年金ってたしか財源の半分は税金、残りが納付した年金だったと思いますが、不公平すぎませんか、非課税者なんてただの社会のお荷物ですよね。病気などで働けない場合は仕方ないですけど、大半はやる気のないまたは働く気のない人間です。 昼間からわっさかメルカリなども繁盛していたり、一人当たりのGDPが低かったり、いろんなコメント欄も昼間からわっさか書き込みがあるのも、それだけいい年して定職についていない人間が多いって事でしょこの国。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.3

> 今年1年歯医者以外はかかってないのに25万ぐらいは保険はらったのではないでしょうか 25万円の保険料のうち,平均したら13万円くらいは医療費として健保組合が使います。総額18.5万円の医療を受けて自己負担5.5万,健保組合負担13万ということです。あなたは使わないのかもしれませんが,労働者でも病気になった人は一気に高額の医療費を使うのです。それが平均するとこのくらいになるのです。 残りは4.5万円は国保など(前期高齢者の割合が多い)の支援,6万円は後期高齢者(75歳以上)の支援,1万円を健保組合の実施する保険事業費,0.5万円が健保組合の運営費です。 つまり,あなたが怒るべきなのは高齢者の医療費が多くなっていることです。

numadu_yanki
質問者

補足

皆保険でないアメリカはどうなっていますか? アメリカだと高い保険を払っている人はインプラントなども保険がきくとか 逆に非課税者などは国がさだめた安い医療しかうけれないとかききました。 毎月2万以上保険はらって、ブリッジやインプラントしようとすると、非課税者(住民税等も払わない人など)と全く同じで銀歯のブリッジしかできません、10年ぐらいしかもたないし、削る量も多くなるので、私としてはあまりやりたくありませんが、どうしてもというのならばやりますが、基本的にはあまりけずらず私がおこなった患者さんの多くは20年以上もっている方が多いこちらの保険外のブリッジおすすめしますねとか言われました。年に20万以上保険はらって、5年間で1割以下の保険利用量ならばインプラントや保険外のブリッジも保険つかえるようにするとかしてほしいですね。

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.5

> 皆保険でないアメリカはどうなっていますか? > アメリカだと高い保険を払っている人はインプラントなども保険がきくとか > 逆に非課税者などは国がさだめた安い医療しかうけれないとかききました。 アメリカのことは詳しくないが,歯科治療も保険でカバーしようとすると,月2万円程度ではすみません。保険料はその数倍かかるでしょうね。 日本でもそのくらいの金額を支払うつもりであれば歯科治療も民間保険でカバーできます。大雑把に言ってアメリカの医療費は日本よりもかなり高額ですから,保険料も高額にならざるを得ないのです。

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.4

老人を目の敵にして見えますが、ご参考までに。 昔の老人は子供の被扶養者になり保険料は払っていません。 健康保険組合が払っていたのです。 今は後期高齢者として保険料を払っています。所得のほぼ10パーセントです。 医者に行けば課税所得145万以上は3割の自己負担です。 1割負担も2割負担になりそうです。 最近の社会保険制度(年金も含めて)は現役重視の政策がとられています。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6674)
回答No.2

ここは、Q&Aの質問・回答のサイトです。 意見表明の感じが強いので、OKWAVEの運営事務職の判断によって、削除されるかもしれません。 したがって、私の投稿は、回答になっていないかもしれません。 > 国民年金の財源が少ないから厚生年金と統一化する、・・・・・・ 「厚生年金と統一化」とは、数年前の、公務員が加入の「共済年金」と、会社員等が加入の「厚生年金」の二本立てを、一元化、統一化の事です。 優遇されている「共済年金」を、「厚生年金」との基準にあわせるためです。 まあ、統一化されても「共済年金」の加入歴のある人は、職域加算とか、激変緩和措置などで、優遇措置が残っています。 https://www.google.com/search?sxsrf=ACYBGNRctT8y77RXbPvMKt8IyBTOymFVeA%3A1576038287238&ei=j2_wXa71DcyImAWB3qbQBA&q=%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%81%AE%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8C%96%E3%80%80%E4%B8%80%E5%85%83%E5%8C%96&oq=%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%81%AE%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8C%96%E3%80%80%E4%B8%80%E5%85%83%E5%8C%96&gs_l=psy-ab.3. > ・・・・パートなどの低所得者を厚生年金に誘導させるとかやっていますが、・・・・・・ これは、厚生年金の適用拡大して、従業員51人以上の企業に引き下げをするという事です。 将来の低所得者の年金を増額するために、厚生年金(勤務先が保険料を半額負担)に加入して、将来の年金を増やすのが目的です。 厚生年金の加入履歴があると、国民基礎年金(国民年金)と、厚生年金2種類の年金が受給出来ます。 厚生年金加入の場合によっては、加給年金(65歳からは振替加算)も支給も有るかもしれません。 厚生年金の適用拡大へ、従業員51人以上の企業に引き下げ https://www.google.com/search?sxsrf=ACYBGNRQKGePx8f8fezVA78SS5yql0ZbYA%3A1576038537806&ei=iXDwXZzlMM6Tr7wPq8GIgAE&q=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%81%AE%E9%81%A9%E7%94%A8%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%B8%E3%80%81%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A151%E4%BA%BA%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8B%E3%81%92&oq=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%81%AE%E9%81%A9%E7%94%A8%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%B8%E3%80%81%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A151%E4%BA%BA%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8B%E3%81%92&gs_l=psy- > 年金ってたしか財源の半分は税金、残りが納付した年金だったと思いますが 前述の様に、厚生年金加入の履歴の有る人は、国民基礎年金と、厚生年金の2種類が支給されます。 厚生年金加入の場合でも、「国民基礎年金」の支給部分は、半分は税金です。 厚生年金の「国民基礎年金」の部分を差し引いた「純粋の厚生年金」の部分は、給料からの天引き保険料と、勤務先の半額負担の保険料で、税金ではありません。 だから、この「純粋の厚生年金」の将来の年金支給の金額は、ほぼ、現役時代の給料に比例します。 この「純粋の厚生年金」は、正確にいえば「標準報酬月額」に比例します。 「標準報酬月額」の意味が分からなければ、検索して調べてください。 また、「国民基礎年金」だけの場合は、将来の年金支給額を増やしたい場合は、「国民年金基金」や、「確定拠出年金(愛称iDECO/イデコ)」や、「生命保険年金」にも加入しましょう。(保険料は、確定申告等で控除できるし、「生命保険年金」以外は将来の年金支給は無税です)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.1

年金と健康保険は別の会計ですから,ごちゃごちゃに考えてはいけません。 > しかし非課税者の保険税なんて月に3000円程度、定職についている人の保険税は月に平均2,5万円以上で実に8倍も払わされているわけです。 非課税者は国民健康保険で,定職についている人は健保組合や協会けんぽです。制度が違って会計も別勘定です。定職についている人の保険税は月に平均2,5万円以上支払っているとしてもそれは定職についている人がそれだけの医療費を使っているからです。まあ,怒るとしたら高齢者の医療費を支援している分だけですね。 > 国民年金だけじゃ生活できなくなるとかで統一化し国民年金の支給額を増やすとかなんとか 国民年金の支給額を増やすというのは基礎年金のことですね。今の耕世年金加入者も基礎年金をもらうことになりますから別に不公平ではないです。その分だけ国民年金保険料が高くなるでしょう。例えば月額16410円から17934円に変更とか... 年金統一後の報酬比例年金は,報酬比例なのだからやはり不公平ではないでしょう。年金統一後の国民年金保険料を最低額ではなくてもっとたくさん支払った人には,その分だけ報酬比例年金を支給しましょうということですから。

numadu_yanki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会保険をそんなに使う人いますか? 先日、虫歯で歯を抜いたのですが、 インプラントも銀以外のブリッジも実費と言われました。 保険ですと銀のブリッジか入れ歯との事。保険ので作ると10年程度しかもちませんよといわれ、年齢的に10年でダメになると嫌なのとインプラントは怖いので保険外のブリッジをいれました。24,5万とられました。保険ききませんでした。 保険の恩恵をほとんどうけていないです。もちろん風邪程度で医者なんてかかりませんし、今年1年歯医者以外はかかってないのに25万ぐらいは保険はらったのではないでしょうか(会社が負担しているであろう額を含めて) なんか納得がいかないものです、アメリカが皆保険が導入できないのも、働くのが当たり前、なぜ低所得層の人のお医者さん代を支払わないといけないのかというもので導入されない、一時的にオバマケアがありましたが、トランプ氏が廃止したようですし。 こういう権利というのでしょうか、権利は義務をまもってからうけるものであり 20代~50代は病気でもない限り月に最低でも100時間は労働しないものには 権利をあたえないとかにしてもよいとおもうんですけどね これからは寿命ものび第二ベビーブームの世代が高齢者になりますます社会保障が困難になる時代で、労働環境も人手不足がさわがれて外国人労働者の方に頼っている時代に 働くべき年代で1800万以上が住民税や所得税すら払っていないで、昼間からネット三昧、フリマ三昧、ワイドショーみて〇〇が薬やったのね、〇〇が不倫したのねとか昼間から見てるわけですよ。 納得できなくないでしょうか?

関連するQ&A

  • 厚生年金保険の基礎年金拠出金について教えてください

    ものの本に「厚生年金保険の財源は保険料と国庫負担から成り、平成20(2008)年度においては保険料が22兆6905億円、国庫負担は5兆5135億円であった(※1)。国庫負担は厚生年金保険が国民年金に拠出する基礎年金拠出金の2分の1である(※2)。」というような内容が書いてありました。 この「国庫負担は厚生年金保険が国民年金に拠出する基礎年金拠出金の2分の1である。」の部分(ほぼ原文通り)を詳しく解説していただけないでしょうか。 前半の文(※1)と後半の文(※2)に出てくる「国庫負担」が同じ5兆5135億円を指すとすると、 これは厚生年金の財源から国民年金の財源へと流れていく資金が5兆5135億円の倍、つまりは11兆円程度ある、すなわち本来厚生年金の財源となるべき資金の3分2は国民年金の財源に充てられているという意味でしょうか。 それとも、平成21(2009)年に基礎年金の財源の半分が国庫負担となったことと関係しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保険・税金・年金

    私は、保険・税金・年金等について何も知りません。 当面これらについて勉強し何かに役立てるとかでなく、社会人として人並みの知識を付けたく思っています。 保険・税金・年金にも、国民健康保険・厚生年金保険・雇用保険・生命保険・損害保険・取得税・住民税・自動車税・国民年金・厚生年金など色々ありますが、それらについて詳しく説明してあり、全くの知識『0』から学べる書籍(複数冊でも可)はないでしょうか。 オンラインでも構いませんが、TSUTAYA店頭などで簡単に手に入るものでお勧めの書籍があれば具体的にタイトル・著者名まで教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会保険や国民年金などについて教えてください。

    現在、新社会人でして、厚生年金、社会保険、国民健康保険その他もろもろよくわかりません。 もしこの質問を見ていただいて、教えてくださる親切な方いましたらどうかお願いします。 キーワードは、「厚生年金」「社会保険」「国民健康保険」「国民年金」「所得税」「確定申告」などです。 実は、社会保険完備の会社に転職しようと考えているフリーターです。 情けないことに、言葉だけ知っていて、すべて親が負担してくれていました。 今はアルバイトで月8万円ほど稼いでいるのですが、病気がちで社会保険に入りたいな?と考えています。 おおよそのアバウトな金額まで教えていただけると助かります。 さすがに親にお金の話をするのは問題になりそうなので、ここで質問させていただきました。 私の質問の意味がわからない場合は1日以内にコメントしますので、よろしくお願い致します。

  • 所得税、住民税、年金保険料、健保保険料、介護保険料を統一したら

    よろしくお願いします。 国民が納付したり、あるいは月毎に天引きされたりする税の類には、 ・所得税 ・住民税 ・年金保険料 ・健保保険料 ・介護保険料 がありますね。 そして、それぞれ算定方法、使途などの制度が異なりますね。 その趣旨はわからなくはないのですが、国民にとって非常に分かりにくいし、役人の人件費の無駄遣いになっているような気がします。 いっそ、これら全てを統一して、“新・所得税”のようにしてしまえば良いような気がします。 税率・保険料、控除、減免などの制度も、上記を統一した上で決め直せば良いと思っています。(無論、国・自治体・年金・医療への配分割合もです。) そこで質問ですが、 統一すると、何かまずいことはあるのでしょうか? あるいは、実際に統一を提唱している人がいらっしゃったり、どこかの国で統一されている事例はあるのでしょうか?

  • 厚生年金と社会保険

    通常、会社に勤めていますと「社会保険+厚生年金」は セットになっていますが 自営業他でしたら「国民年金+国民保険」になります。 「保険+年金」を、バラす事は可能なのでしょうか 出きれば、国民&厚生年金は辞めて、民間の年金を掛けたいのです。 でも、病気をした場合には、保険証は必要ですので保険だけ必要なのです。 被保険者として、なにか手立てはあるものでしょうか。 なにか調子の良い話ですが、教えて下さい。

  • 年金や保険料を飛び飛びに支払っています 意味あるんでしょうか?

    色々検索してみたのですがもうわけわかんなくなってきました 現在24歳、18から正社員になったり無職だったりアルバイトだったりと転々としてまして社会保険や国民健康保険、厚生年金、国民年金をそれぞれ 自分がどの位収めているのか分かりません。国民年金と国保の滞納分が1~2年分はあると思います。 年金の○○年間収めたら何歳からいくら支給、という○○年間の計算は支払いが飛び飛びでもちゃんと計算してくれるのでしょうか? 国保は一か月分だけとかでも滞納してるといつか差し押さえになるのでしょうか? また次の会社では社会保険に加入することが希望すれば出来るらしいのですがやはり社会保険の方がトクですよね。

  • 年金のことなのですが意味がわかりません・・・

    こんばんわ。宜しくお願い致します。 本日 『届けはお済みですか!あなたは第3号被保険者核当勧奨に核当します』 と書類がきました。 ☆私24歳はずっと今まで無職(今も) ☆1月に入籍しました ☆旦那の社会保険の扶養になっています ☆旦那は厚生年金です。 ☆私は国民年金などかけていたことは一度もありません(今も) ☆旦那の所得税は2000円ほどお安くなりました。 ここで質問ですが国民年金に入ったほうがよいのですか? 入るともっと所得税などがお安くなるのでしょうか? すみません、なにも知らない私です。 どなたかわかりやすく教えていただければ本当にたすかります。 宜しくお願い致します。

  • 年金と保険

    今、社会保険に加入しています。 その場合、国民健康保険の脱退手続きって必要ですか? それと、厚生年金に加入しています。 国民年金から厚生年金の場合も手続きって必要ですか? 職場で社会保険、厚生年金に加入する際に書類などは書きました。 年金特別便でもその日から厚生年金加入とありました。 それでも必要ですか? あと、この場合家に年金の支払い料金明細見たいなのは来ませんよね?

  • 色々な税金、保険、年金について分かりやすく書いてある本を探しています。

    色々な税金、保険、年金について分かりやすく書いてある本を探しています。 こんにちは、僕は26歳男子です。 身近な雇用保険や社会保険、所得税から厚生年金や国民年金など 保険や税金、年金について意味や計算式など分かりやすく書いてある本を探しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民年金と社会保険について

    現在51歳です。 職場が変わり社会保険に入るかどうか迷っています。 まずこちらの状況です。 今まで社会保険には入ったことはない。国民保険のみ。 国民年金は数回払っただけ。 20数年前までは納付書が来ていたが、払うのが難しく 国民年金に電話をして相談したら、少しキレられてじゃあ止めますねと言われたっきり。 それ以降納付書も催促もきてはいないし払ってはいない。 電話で免除の申請をしたかどうかは定かではない。 迷う理由。 (1)51歳から厚生年金に入って意味はあるのか。払い損にはならないのか。 (2)社会保険に入った場合、国民年金はどういう処理をすればいいのか。 (3)社会保険に入った場合、30年近く払っていない国民年金は追加で30年分払わなければ  ならないのか。 (4)毎月の給料の額面がだいたい17万5千円から18万5千円になります。  社会保険に入れば手取りはどのくらいになるのか。  雇用保険・健康保険・厚生年金が引かれるらしい。 (5)社会保険に入って働くのと  それとも手取り15万くらいの所で今まで通り国保に入り、国保の保険料13500円くらい  払う。  所得税・都民区民税をも考えてどちらの働き方の方が得なのか。 将来年金を頂きたいという事は考えておりません。 なので、ただどのような形で働けばよいのか。 以上を教えていただきたいです。 色々調べていますが、もうよくわからなくなって困っています。