• 締切済み

国民年金と社会保険について

現在51歳です。 職場が変わり社会保険に入るかどうか迷っています。 まずこちらの状況です。 今まで社会保険には入ったことはない。国民保険のみ。 国民年金は数回払っただけ。 20数年前までは納付書が来ていたが、払うのが難しく 国民年金に電話をして相談したら、少しキレられてじゃあ止めますねと言われたっきり。 それ以降納付書も催促もきてはいないし払ってはいない。 電話で免除の申請をしたかどうかは定かではない。 迷う理由。 (1)51歳から厚生年金に入って意味はあるのか。払い損にはならないのか。 (2)社会保険に入った場合、国民年金はどういう処理をすればいいのか。 (3)社会保険に入った場合、30年近く払っていない国民年金は追加で30年分払わなければ  ならないのか。 (4)毎月の給料の額面がだいたい17万5千円から18万5千円になります。  社会保険に入れば手取りはどのくらいになるのか。  雇用保険・健康保険・厚生年金が引かれるらしい。 (5)社会保険に入って働くのと  それとも手取り15万くらいの所で今まで通り国保に入り、国保の保険料13500円くらい  払う。  所得税・都民区民税をも考えてどちらの働き方の方が得なのか。 将来年金を頂きたいという事は考えておりません。 なので、ただどのような形で働けばよいのか。 以上を教えていただきたいです。 色々調べていますが、もうよくわからなくなって困っています。

みんなの回答

  • wrjth479
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.2

詳しい期間は忘れてしまいしたが、15年もしくは20年間支払いを続けて初めて満額ではないですが年金の受給資格が発生し、35年か40年間支払いを続けて満額支給となります。 そして、受け取れる年金額は国民年金よりも、厚生年金の方が自分が給与から差し引かれてる金額と同じ額を会社が払ってる分、高い金額を受け取れます。 そして厚生年金に加入した場合に差し引かれる額は、基本給の額によって変わります。 ちなみに基本給14万円の場合では1万7千円を少し超える額だと思います。 国民年金の免除申請は、口頭で伝えただけでは申請したことになりません。 国の定める書面に署名・捺印して初めて申請された事になります。 申請を受け付けた後に、手取り給与額を参考に免除になるか、支払額の3ぶんの1減額とか半額減額とか免除とかが決まります。 又、今は免除とか減額されたけど、数年後には余裕が出来たので免除もしくは減額された時期の差額を支払う申請をします。 なんてのもあります。 免除もしくは減額して支払った期間の分は、年金受給時に満額の内の半分とか3ぶんの1を減額して受給と言う計算になります。 免除申請は、申請日の2年1ヶ月前までの滞納分までとなります。 どちらに加入するかは、今後受給資格が発生するまでの期間ずっと払う事が出来るのなら厚生年金。 逆に払い続けるのが難しいのなら、国民年金に加入して免除申請をし続ける。 のような形になるかと思います。

noname#236347
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 国民年金についてはどのようにしたのか さっぱり覚えていないのですが納入通知も催促もないので 書類を書いたのかもしれませんね。 詳しく教えていただいて助かりました。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8526/18247)
回答No.1

> (1)51歳から厚生年金に入って意味はあるのか。払い損にはならないのか。 平成29年4月には,10年間社会保険に加入すれば年金がもらえるようになるという法律が施行される予定です。払い損にはなりません。 > (2)社会保険に入った場合、国民年金はどういう処理をすればいいのか。 何もしないでもよいが,後納したければしてもよい。後納すれば(上記の法律が施行されれば)その分だけ年金がもらえます。 > (3)社会保険に入った場合、30年近く払っていない国民年金は追加で30年分払わなければならないのか。 (2)で書いたとおり。払いたい分だけ払ってください。 (4)毎月の給料の額面がだいたい17万5千円から18万5千円になります。社会保険に入れば手取りはどのくらいになるのか。  雇用保険900円くらい 健康保険10000円くらい 厚生年金15000円くらい が天引きされますから手取りで15万4000円くらい? (5)社会保険に入って働くのとそれとも手取り15万くらいの所で今まで通り国保に入り、国保の保険料13500円くらい払う。所得税・都民区民税をも考えてどちらの働き方の方が得なのか。 もちろん給料の額面が(4)のような方が断然,得です。

noname#236347
質問者

お礼

こんばんは。 早速お答えを頂きましてありがとうございました。 とてもとても解りやすくて、もやもやが吹き飛びました。 ほとほと困っていたもので…助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A