• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:E-バイクのカスタム度合い)

カスタマイズ度合い-Eバイクのカスタマイズについて

Postizosの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

4がクランク回転数で車速を推測するような機構だったら違法になりますね。

noname#247150
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。車速はホイールの回転数感知だと思っていたので、タイヤ総径が変わらなければいいかと思っておりましたが、アシストに関係なくクランクはこだわりの長さがあるので、ここにセンサーがかかると困ります。

関連するQ&A

  • クロスバイクフロントシングル化

    2✖9のクロスバイクのフロントをシングルにしたいと思っています。新たにフロントのリングをつけるます。 現在の状況です (1) OLDは135mm (2) リア11-32 9S (3) 現在のフロントはホローテック2 50✖34 クランクはそのままリングを交換 (4) 着け替えるリングの厚みは65mm。38T おたずねしたいこと 1.この場合、シングルリングはクランクのOUT側・IN側のどちらに取り付けるべきものでしょうか。 2.チェーン・リングはナローワイドではありません。FDを外す代わりに脱着防止の装備が必要かと思います。INの場合は安価なチェーンフォールプロテクターでも使えますが、OUTにつける場合にお手軽な脱着防止ツールはありますでしょうか。 3.PCD110で38T~40T(直径160mm程度)のバッシュガードはありますでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • シマノーカンパニョーロの交換について

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 現在シマノ5600系のコンポのロードバイクに乗っています。 コンポをカンパニョーロのアテナに換えたいと思っています。 (FRディレイラー、クランク、チェーン、ブレーキ、シフトレバーの交換) ホイール(マビック、キシリウムエリート)のボディはそのままで 換えられるものでしょうか。 そのまま換えられないとしたら何を購入&交換しなければなりませんか? またコンポの交換でホイール以外に注意しなければならない点があったら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクなんて格安で作れてしまえるのでは

    ロードバイクは高価だと言われてますが アマゾンでロードバイクのフレームやフォークが安く売られています。 https://www.amazon.co.jp/OTOMO-%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A2-otomo-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0C-ROAD520mm-GREEN/dp/B00R77J6A4/ref=sr_1_62?s=sports&ie=UTF8&qid=1468076343&sr=1-62 これに自分のクロスバイクのホイールを兼用させて ブレーキや余ってるルック車のディレイラーやクランクなどを組み込めば安く簡単にロードバイクが出来てしまうからわざわざ高額なロードバイクなんて買う必要無いのではないでしょうか。

  • チェーンリングとチェーンの相性ですが

    手持ちの16インチのミニバイクのチェーンホイールを交換しました。 シングルスピードなのでチェーンは1/8サイズでフリーもチェーンリングもシングル用の厚歯です。 ギアは48T×14Tなのですが、これで16インチだとペダリング効率がメッチャ悪いので、チェーンリングを52T程度に変えたいと思っています。 ただ、調べてみるとCPD130のクランクに使える厚歯のチェーンリングは49T以上のものが無いみたいです。 試しにロードバイクのアウターを外して付け替えてみたのですが、取り付けは問題なく、走っても特に違和感を感じませんでした。 1/8のチェーンとロード用の薄歯のチェーンホイールの組み合わせ、長期的に何か不具合が発生する可能性はありますか? ちなみに街乗り用のバイクなのでムチャな走りはしません。あくまでペダリング効率をよくするためです。

  • ロードコンポに交換出来る?

    ご意見をお聞かせ下さい。 現在、GIANTのRX3(2011年モデル)を所有してます。 2×10に出来ますか? 自分なりに、調べてみたのですが、フロントのチェーンリングがチェーンステイに干渉する可能性があるとか… また、ホイールも完成車のままですので、リアスプロがそのまま装着できるか? クランク長も165mmがある様なので交換できると好都合です。 宜しくお願いします。

  • クロスバイクのBB ホローテックIIにできる?

    不調により、ジャイアントのCross3(2010年版)のBB交換を考えています。 純正は「R XCT 122-68mm」となっていて、交換品は同じ四角軸の「BB-UN55」かなと考え中。 しかし安く譲って貰ったバイクだし、この際2万くらい出して良くなるならもう少し品質と耐久性の良い物にしてもバチは当たらないかなとも思い始めました。 で、ちょっと調べてみたところ、ちょっと良さげな最近の物は、BBの中心部が空洞になっていて、その穴にクランクと一体化した軸を通すタイプが多いような感じでした。 ホローテック2とかみたいですが、たとえば幅が同じ68mmの「SM-BB4600」とか「SM-BB51」とかはCross3に物理的に取り付け可能でしょうか? エンド幅135mmのクロスバイクの改造を考えている友人がもう一人おり、純粋に着く着かないは二人して非常に興味を持っています。 はっきりすると嬉しいのは大体、以下の点です。 ・「SM-BB4600」「SM-BB51」等のBBは普通に取り付け可能か ・着けれる場合、クランクはDeore M590みたいなので構わないか ・チェーンラインだとかCross3が7sであることに問題はでないか 別に7速で困ってないのでクランクセットの換装だけで安く済むならそれがベストですが、パーツ交換の兼ね合いで8s化以上が不可避なら、対応のホイールに関しては知人の中古パーツで都合つけて、コンポ周りは買い揃えても良いと考えています。 これだと海外通販とか使うと2万くらいで収まるので。

  • ロード用チェーンリングの間隔

    現在、クロスバイクを所有しています。 MTBコンポの車両なのですが、ドロップハンドル化を狙っています。 それ(STI化)と同時に、クランク、FD、RD、スプロケ、ブレーキ(カンチ化)も交換予定です。 しかし、フレームによってはチェーンリングが干渉する場合があるようですので、 事前に調べておこうとしています。 そこで、ロード用コンポ(シマノ9sp用ダブル ・・・TIAGRA)のチェーンリング同士の間隔を教えていただけませんでしょうか? http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/index.html http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/sprocket.html ネットのこのようなサイト等いろいろ調べたのですが見つかりませんでした・・・ P.C.D.ではなく、アウターとインナーのスプロケットの間隔(ピッチ)です。 チェーン外幅が6.6mmですから、歯厚が1.8mmとすれば間隔ピッチは8.4mm以下、おそらく8~5mmの間であることは間違いなさそうですが・・・ ダブルの場合はチェーンライン(CL)が43.5mmですから、もし間隔が7mmであれば、インナーはフレーム中心から43.5-(7/2)=40.0mmの位置に来ると思いますが・・・ 現物がないので測ることができず、困っています。 よろしくお願いいたします。 また、上記のサイトのように細かい寸法や比較データが掲載されているようなサイトがありましたら、ご紹介くださいませ。 P.S. あきらめてロードバイク買えっという意見が大多数なのは承知しています(^^;)でも馬の耳に念仏ですのでご容赦ください。

  • ピストバイクのサイズと身長

    ピストバイクの購入を考えています。 わたしの身長が150ちょっとしかないため 丁度いいサイズのものがなかなか見つかりません(;_:) そこでみなさんにお聞きしたいのですが… ある程度有名なメーカーで、予算だいたい10万前後(安ければ安いほどいい)で おすすめのピストバイクはありますか? また、cinelli bootleg mystic ratsのXSサイズは身長150cm前半の人には厳しいですか? 自転車のスペックは以下の通りです。 フレーム&フォーク:CINELLI bootleg mystic rats ホイール:CINELLI オリジナルエアロホイールセット コグ:18T(固定ギア)、18T(フリーギア) クランク:CINELLI original crankset 165mm チェーンリング:46T ハンドル:CINELLI lola bullhorn bar バーテープ:CINELLI cork ribbon サドル:CINELLI unicanitor saddle シートポスト:27.2mm サイズ XS:SEAT C-C 430mm(C-T470mm)、TOP TUBE C-C515mm(ホリゾンタル換算)

  • 700Cのクロスバイクに使えるサスペンションフォークは?

    こんにちは。 先日もサスペンションフォークの件で質問させていただいたのですが、自分なりにネットで色々Vブレーキのクロスバイクにつくのサスペンションフォークを探してもあまりありません。 予算はできれば4万円以下で、ストローク量はできれば60mmくらいを希望します。(80mmでもいいですが) メーカーはロックショックス、マニトウ、SRサンツアーなどしか知らないのですが他にもおススメのメーカーなどがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • クロスバイクをロード(シクロクロス?)化

    ビアンキのCIELOをロード化しようと思っています。 そこでまず一つ目にフロントフォークをサスのないクロスバイクの700C用に取り替えても問題ないかという点> 二つ目にSORAのデュアルコントロールレバーを後輪のスプロケットと前、後ろのディレーラーの交換だけで使用できるか?という点です。 そもそも135mmエンド幅のホイールにロード用のコンポは使えるのでしょうか? また、書いていないこと以外でもここが大変というポイントがあれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。