奥さんの厚生年金加入で主人の給料にどのような変化が起きるのか

このQ&Aのポイント
  • 奥さんがパート主婦であるため、これまでは主人の扶養に入っていました。しかし、奥さんの年収が130万を超えたため、厚生年金を自分でかけることになりました。この場合、主人の給料はどのように変化するのか気になります。
  • 主人の給料には、奥さんの厚生年金の加入によって変化が生じます。具体的には、主人の給与から奥さんの厚生年金の保険料が差し引かれることになります。そのため、主人の手取り給料が減る可能性があります。
  • ただし、奥さんの厚生年金の保険料が差し引かれることで、主人の所得税の基礎控除額が増える場合もあります。その結果、主人の給与所得に対する税金が減ることがあります。したがって、奥さんの厚生年金の加入により、主人の給料にはプラスとマイナスの両方の要素が存在する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

奥さんが厚生年金をかけると主人の給料はどうなる?

パート主婦です。 これまで主人の扶養に入っていましたが、年収が130万をこえることにより、自分で厚生年金をかけることになりました。 この場合、主人の給料にはどのような変化がおきるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします

  • gra634
  • お礼率73% (110/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.1

妻のあなたの収入によります。 夫の年収が1220万円以下であれば、妻の年収が150万円を超えるまでは配偶者控除を受けられるのでさほど変わりませんが、 配偶者特別控除額が0円になったら夫の手取りは減ります。 ですから、妻が社会保険料+所得税+住民税を払うことにより、 扶養内で働いていた時の世帯所得を超えるためには、妻の収入アップが大きなカギになるといえるでしょう。 簡単にシミュレーションしますと、 社会保険料率というのは地域によって多少の違いはありますが、概ね14%とされています。 ・年収が103万円~130万円の場合 所得税課税要件は満たしつつも、夫の社会保険の扶養内には収まるように働くケースを考えていきますと、 103万円を超えると所得税と住民税を支払うこととなりますが、年収に基づいて課税されるのでそれほど大きな負担にはなりません。 ・年収が130万円~150万円の場合 妻の年収が130万円を超えたラインから、夫の被保険者から外れて自分で社会保険料を支払う義務が発生します。 つまり、所得税+住民税+社会保険料を自分で支払うこととなるので、税金と社会保険料支払い後の所得が130万円を下回るケースも発生します。 例えば、年収が140万円であれば、社会保険料はおよそ20万円、所得税と住民税は合わせて3万円程度となるので、 140万円-(20万円+3万円)=117万円 となってしまいます。 つまり、せっかく140万円を稼いでも世帯全体としては税引前で120万円程度分働いた時と変わらないのです。 ですから、ほんの少し130万円を超えてしまうなら、130万円未満で我慢をしておいた方が良いということになりますね。 具体的には、妻が社会保険の自己負担をする前の130万円未満の世帯収入を超えるためには年収が約160万円を突破しなければなりません。 160万円を超えられない範囲ですと、せっかく働いても130万円少しで留めていた場合に比べて世帯収入の増加分は小さくなってしまうので注意が必要です! 「せっかく働いたのに結局損してしまった!」なんて惜しいことをしないためにも、計画的に収入状況を管理しておくと良いでしょう。

gra634
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます とてもよくわかりました

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5086/13298)
回答No.2

ご主人の会社に家族手当などの制度があれば、支給対象外になる可能性が有るのでご主人のお給料が減る可能性があります。 お給料以外では所得税・住民税の控除が減るので税負担が増えますが、質問者さんのお給料を含めた世帯収入は増える可能性が有ります。

gra634
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考になりました

関連するQ&A

  • 厚生年金、主人の扶養から抜けた場合。

    厚生年金、主人の扶養から抜けた場合。 今まで、専業主婦で主人の扶養に入っていました。 このたび、私が就職してそちらの会社で社会保険、厚生年金をかけるため、主人の扶養から抜けました。 その場合、主人の社会保険料、厚生年金保険料は変わらないのでしょうか? 給料明細をみると、数ヶ月経っているのですが以前と変わりないようです・・・

  • 厚生年金をかけるべき?

    今パートで年収130万ぐらいの主婦です。 主人も私も国民年金を払っています。 パート先で厚生年金の条件をギリギリ満たしているので、どうするか聞かれました。 主人は、細々と自営を営んでおりますので、家族手当などは全くありません。 私は主人の国民健康保険をぬけて、厚生年金と社会保険を支払った方が良いのでしょうか?

  • 給料明細 厚生年金の額が変わらない 

    私(女)は夫の扶養からはずれて約2年になります。現在、厚生年金は自分の給料から毎月引かれて払っています。 ところが現在の夫の給料明細を見ていて気づいたのですが、私が以前に扶養に入っていた頃の金額と、現在扶養から外れている厚生年金の控除額が、ほとんど変わっていないのです。 わたしの年金は自分の給与から引かれているので、夫の明細からは減らなければいけないと思うのですが、どうしたものでしょうか・・・。 もし間違いであった場合、どんな手続きをとったらいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 厚生年金がもらいたいのですが・・・

    現在13年ほど厚生年金をかけてます、46歳のパート主婦です。 現在は130万枠でパートをしてますが、このままがいいのか、これから厚生年金をかけれるまで時間をのばして働いた方がいいのか迷います。 一応60すぎまで働くつもりなので、25年はクリアできると計算して年収150万強ぐらいで今の年金にどのくらい上積みされるのか知りたいのです。 義妹の話では今から厚生年金をかけてもらえるようにしても1万ぐらいしか増えないといってました。 旦那にそこそこ収入があることもあり、税金年金ともにかなり取られていることで、私が保険扶養枠から出ることにいい顔をしません。 また税金をとられるとの思いが強いようです。 25年のことを考えるとタイムリミットがきてることもあり、どうすればいいのか迷います。

  • 扶養から外れると、主人の給料はどうなる?

    これまで主人の扶養に入っていた妻が、厚生年金を自分でかけるようになると、主人の給料から所得税、住民税の控除が減る、とはどういうことでしょうか?  これまで130万以内で扶養に入っていましたが、時給アップにより来年から130万円超えるので自分で厚生年金をかけることになりました。 主人の給料から具体的にどのくらい控除が減るのでしょうか。

  • 厚生年金加入か被扶養者のままか悩んでいます。

    61歳、主婦パート5.5時間勤務、年収約130万、主人厚生年金加入、主人の扶養に入っている者です 私の勤務先は従業員501人以上の企業で、これまで年収130万円をUPするような時は有休を欠勤にしたりして、130万円を超えないように調節してきました。 今回、勤務先から、時給が上がるので、それに伴い、月額基本給が88000円(労働日数20日として)を超え、さらには年収も130万円を確実に超すので、 (1)勤務時間を5.5時間から5.0時間に減らして、月額基本給を88000円以内におさえて、主人の扶養に入ったままにしておくか、 (2)このまま5.5時間の勤務時間で、自分が厚生年金に加入するか、どちらか選択してほしい と言われました。この場合、どちらを選択する方がよいでしょうか。現在年収は約130万円を少し超える程度で、この場合で厚生年金に加入するとしたら、厚生年金保険料と健康保険料、介護保険料はそれぞれいくらぐらいになるのでしょうか。 私個人的には厚生年金はかけておけば、いずれは自分に少しでも老後の年金にプラスアルファがされるのでいいんじゃないかというふに思っているのですが…。 又、現在61歳ですが、国民年金の未納期間が39か月あります。任意加入制度を利用して、近々払うつもりにしていましたが、厚生年金に加入すれば経過的加算で払う必要がなくなるのでしょうか。39か月間厚生年金に加入すれば満額支払ったことと同じになるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します と

  • 厚生年金から国民年金へ

    質問です。 うちは夫、子供、私の3人家族です。私は私で厚生年金と社会保険料を会社で払っています(パートですが)。こどもは旦那の扶養に入っており、会社から厚生年金と保険料を引かれていました。1ヶ月後に主人が仕事を辞めることになっています。退職後は主人の友人の会社ので働かせてもらうのですが、有限会社のため厚生年金や社会保険はないそうです。そういった場合はやはり国民年金と国民健康保険に加入するしかないのですよね? 私はちょっとそういったことに詳しくないのですが、厚生年金や社会保険の場合は会社が半分支給してくれてると聞きました。ということは国民年金や国民健康保険に切り替えると全額自己負担になり倍くらいの金額になってしますのですか? もしくは、子供だけ私の扶養に入れることもできますか?パートですし主人が居るのに私の扶養に入れるのはまずいですか?子供を旦那か私かどちらかの扶養に入れる場合額に差があるのであれば安いほうにいれたいのですが… あと税金のことなどよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 厚生年金の受取について

    結婚してからもずっと働いていたため厚生年金に加入していました。 体調を崩し仕事の時間を減らすためにパートとして仕事を続けることにして、主人の扶養に入りました。 厚生年金に加入していると、万が一主人が亡くなった場合に主人の年金は受け取れないと聞きました。私が一か月でも加入していると支払われないのでしょうか?それとも期間の指定が何かありますか? 自分の年金だけではとても生活できる額ではないので、この件を知って不安になりました。勉強不足ですいませんが、教えてください。

  • パートの厚生年金と個人年金について教えて下さい。

    パートの厚生年金と個人年金について教えて下さい。 現在20代後半で、主人の扶養に入り来月から年間103万円までのパートをすることになりました。勤務時間が短いので、厚生年金には加入できません。 義母には、厚生年金に加入してくれない会社なら、考え直した方が良いと言われました。将来のことを考えると実際にそうなんでしょうか? 今後、年金改革で、年収65万円以上はパートでも厚生年金に強制加入になるかもしれないと聞いたことがあります。これは本当ですか? もし、そうなった場合パートでは損をしてしまうのでしょうか? また、このままの仕事を続けている場合、基礎年金しかもらえないと思うので、個人年金に加入することも考えています。いろいろな会社等の個人年金を比較して見れるサイトはないでしょうか?もしくは、こういうタイプがおすすめというものがあれば教えて下さい。 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 遺族厚生年金と老齢厚生年金

    会社員だった主人が亡くなり遺族厚生年金を受給します。 私(42歳)も20年厚生年金に加入してましたが、2年前退職し主人の扶養に入ってました。 主人が亡くなったので、国民年金に加入しましたが、今後私が働くとしたらどちらの年金がお得でしょうか。 私の老齢厚生年金は遺族厚生年金より少ないようです。 フルに働き厚生年金に加入するか、パートで調整しながら国民年金に加入かで迷っています。 加入年は厚生年金20年、国民年金1年、扶養1年、現在国民年金です。