• ベストアンサー

島原の乱以後、火縄銃を武器として使用した例。

島原の乱では火縄銃が使われています。 それ以後、戊辰戦争までの間、火縄銃が武器として使用された(準備しただけではなく実際に発砲した)例を教えてください。 例えば、長州(第一次・第二次)征討、長州内訌、禁門の変では使われたのですか。 また、百姓一揆の制圧に使用されたそうですが、何藩だったのか思い出せません。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

一揆のほうは安永騒動に動員された飛騨高山天領の隣国五藩の苗木藩・大垣藩・郡上藩・岩村藩・富山藩と思います。おそらく他にもあるんでしょうが。 あと第一次長州征討では戦闘前に降伏していますので発砲はなさそうです。 それ以外では全軍に装備するほどの西洋銃は当事ありませんので、各所で使っていたのではないでしょうか。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安永騒動は、大変参考になりました。 まさに命がけで訴えても農民たちには何の成果もなく、こんな酷い厳罰が下された時代があったのですね。 展示された火縄銃を見る機会は多いのですが、これまではただボーッと見てきていましたが、こんな背景を知ると一揆に思いをはせて見るようにします。 質問した甲斐がありました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう