宇宙の複数存在に関する議論と存在の可能性の考察

このQ&Aのポイント
  • 宇宙の複数存在に関する議論と存在の可能性の考察
  • 宇宙の存在に関する議論では、複数の宇宙が存在する可能性も考えられています。
  • しかし、無限な宇宙の場合は別の宇宙が存在するという考え自体が矛盾する可能性があります。ただし、重力によって宇宙が曲がっている場合は、宇宙の端が存在し、その外側に別の宇宙がある可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

宇宙は複数存在するか

 物理学には素人ですが、興味があって時々関連する本などを読んでいる者です。 宇宙に限りはあるかどうかがよく議論されますが、それは宇宙が複数あるかどうかにも関わっているような気がします。  私たちが住んでいるこの宇宙空間の他にも複数の宇宙が存在しているかもしれないという仮説がありますが、もし宇宙が無限だったらそれはないと思います。なぜなら無限である以上、そこから先は無いわけで、私たちの宇宙の他に別の宇宙があるということ自体が矛盾するからです。つまりは宇宙は1つしかないことになります。  ただ無限といっても重力で空間が曲げられていて、光が宇宙の端の方で少しずつ方向を変えて戻ってくるような状態であるなら、宇宙の端がどこかにあって、その外側があるとも考えられます。そうすると私たちの宇宙の他にも別の宇宙が存在する可能性はあるのですが、みなさんは宇宙の存在についてどのようにお考えでしょうか。  上記の私の考え方にも無理があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1321/4027)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.9

宇宙が有限であると言うのが大方の物理学者の見解ですが、このことは感覚的には理解しづらく、また一般の人に対しての説明としては不十分だと思います。正確に言うと、物理学者たちが研究対象で扱うことのできる宇宙は有限で、それ以上のことは現代物理学では説明することができないと言うことだと思います。現在わかっている中でもっとも基本的で高速で移動するものは光(光子)です。ビッグバンで大量に放射された光はどんどん遠くまで放射されていくのですが、光がいかに高速とは言え、もっとも遠くまで到達した光でも140億光年先までです。そこを宇宙の果てで宇宙は有限としている人たちがいるのですが、でも光が広がっていく場所があるのだから、その果ての外にも宇宙は続くと考えるのが普通の感覚だと思います。じゃあ、その外はどうなっているのか。定義の仕様が無いのです。光も物質も重力波すら無いところでは時空の測りようもないし、物理現象を想定しようも無い。我々が時空を表す時に使う、距離は時間の概念すら何も無いのだから無いのです。完全な無で、確かめる手掛かりも無い物に対して何かあるかもしれないと考えるのは論理的では無いし科学ではありません。 宇宙が有限であると言うことは、そう言うことだと思います。ただ、物理学は宇宙や物質がどうなっているのか良く解明しているかと言うと、むしろ逆でわからないことだらけです。宇宙がビッグバンから始まっていることに疑いを挟む物理学者は少ない思いますし、観測される様々な現象がビッグバンの存在を示しています。でもビッグバンが始まる直前がどう言う状態だったのかは誰にもわかりません。ビッグバンが起こった時点では物理現象が起こる範囲は限りなくゼロに近いスペースだったはずですが、今の様に140億光年にまで広がった宇宙がある場所はその時にはどうだったのかなんて、仮説を立てても観測どころか証明する手立ても無いので、SF、哲学、宗教に委ねるしかないことです。その場所に何かがあったと仮定しても同じ物理法則に従うかどうかわかりません。 一方素粒子の世界では根源的には物質は11次元の数式で表されるとされているのが最新の物理学。じゃあ我々の住む3次元とは違う次元には宇宙はあるのか?と言う疑問もわいてきます。でもこれも現代の科学で語れる話では無いです。つまり、我々の住む宇宙の他に宇宙が存在するのか?と言う問いに対して、”ある”と言うことは証明できないし、”無い”と言うことも証明できません。人間はどうも、そう言う状態に慣れておらず、どうしても白黒はっきりさせようとするし、そうしないと落ち着かない生き物の様です。でも現代物理学の基本原理の一つ不確定性原理は、物質と言うのが位置、速度、エネルギーを完全には特定できず確率的に分布すると言う物ですが、単に「わからないものはわからないことにしよう」と言うことではなく、その後の実験でも物質の本来の特性がそうであることがわかってきて、物理学者は人間の経験や感覚といかにかけ離れていても、証明・観測しようの無いことは考慮しないことにすると言う考えを持っていると思います。 > ただ無限といっても重力で空間が曲げられていて、光が宇宙の端の方で少しずつ方向を変えて戻ってくるような状態であるなら、宇宙の端がどこかにあって、その外側があるとも考えられます。 宇宙空間が4次元空間の中で曲がっていることはわかっているし、ブラックホール、ホワイトホールの様に、遠い宇宙空間上に存在する地点が4次元空間の中でつながっていることもあるとは想像されています。ただ、宇宙空間が有限だと言うのは、宇宙空間がトポロジー的に4次元空間の中で閉じているからではありません。 > 上記の私の考え方にも無理があるでしょうか。 何を目指すかによります。宇宙に関して我々が知っていることはごくわずか。その外にはSF、哲学、宗教などが物理学と矛盾なく語ることのできる無限の可能性があります。もし、科学を語りたいのであれば無理があります。

rpg9
質問者

お礼

大変詳しい解説をありがとうございます。確かに確かめようもないですし、宇宙の果ての有無は現代の物理学や数学では証明しようもないのかもしれません。そうするともはや哲学の領域で、人間の叡智を超えているのかもしれませんね。 想像するしかないというのも夢があっていいのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.11

参考にしてください。 最先端の理論物理学では宇宙に多次元が存在していると主張している https://www.youtube.com/watch?v=8jRvLqSfqhk ホーキング博士もパラレルワールドの存在を認めていた https://www.youtube.com/watch?v=VTirVr6Cxfk 最先端の理論物理学での発見・宇宙誕生の瞬間 10次元以上が誕生した https://www.youtube.com/watch?v=Yy0HS4tQTHw 宇宙には 10次元以上存在する https://www.youtube.com/watch?v=4S_-T6icb6c 人体は宇宙の構成物質と同じものでできている https://www.youtube.com/watch?v=pUDVp-vSdVM

回答No.10

無限のものが複数存在することもありえます

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9705/12071)
回答No.8

以下のとおりお答えします。 >物理学には素人ですが、興味があって時々関連する本などを読んでいる者です。 ⇒私も天文に興味を持つ同類です。(「ウロボロスの蛇」の観点からは)物理にも興味にも興味あります。天文に関しては、約20年間放送大学の関連科目を聴講していました。以下の意見は、ほとんどその「受け売り」です。 >宇宙に限りはあるかどうかがよく議論されますが、それは宇宙が複数あるかどうかにも関わっているような気がします。  私たちが住んでいるこの宇宙空間の他にも複数の宇宙が存在しているかもしれないという仮説がありますが、もし宇宙が無限だったらそれはないと思います。なぜなら無限である以上、そこから先は無いわけで、私たちの宇宙の他に別の宇宙があるということ自体が矛盾するからです。つまりは宇宙は1つしかないことになります。 ⇒はい、おっしゃるとおり、宇宙は限りがない、と見るかぎりは(一続きと考えるしかないので)複数宇宙論は現われようがありませんね。 >ただ無限といっても重力で空間が曲げられていて、光が宇宙の端の方で少しずつ方向を変えて戻ってくるような状態であるなら、宇宙の端がどこかにあって、その外側があるとも考えられます。そうすると私たちの宇宙の他にも別の宇宙が存在する可能性はあるのですが、みなさんは宇宙の存在についてどのようにお考えでしょうか。 ⇒以前「ネイチャー」誌か何かに、「宇宙の究極の果ては自分だ」という、ショッキングな記事が載ったことがありました。光速に近いような速さのロケットか何かで「直進」していくと、自分のいた場所に戻ってくる、というものです。信憑性はともかく、発想は面白いですね。地球儀の上を「直進」するアリの感覚を、1次元上に引き揚げて考える、という構図でしょうね。 ところで、現在宇宙は加速膨張しているそうですが、現代天文学はこの宇宙を「有限と考えている」ようですね。そうでないと、ビッグバン宇宙論や、断熱膨張、2.75K背景(黒体)放射、ダークマター・ダークエネルギーなどが考えられなくなる、もしくは考えにくくなるわけですね。 多元宇宙論は、ビッグバンの一瞬手前(プランクタイム)のインフレーション宇宙論の時間帯に飛び出した母宇宙多が次々(しかも一瞬のうちに)子ども宇宙や孫宇宙に進化するとするようですね。そして、そこで「飛び出したものの1つ」が我々の宇宙といった想定でしょう。ところで、加速膨張論の学者さんは「その先」を言っていませんが、私は(独断と偏見で)次のように考えます。 すべての物質は0度K(ゼロケルビン=絶対温度)で運動停止しますが、これはあらゆるエネルギーがゼロになるということですよね。この時点で、エネルギーだけでなく重力もゼロになるのかどうかは分かりません。が、私は、重力は変わらないだろうと考えます。そして、…エネルギーがゼロになると膨張も止まるという「特異点」を通過したあとは、重力がエネルギーを上回るので、徐々に収縮へ向って、ビッグクランチへ向かう運動が始まる。…と考えています。 後半ちょっとお尋ねからそれて、失礼しました。 以上、ご回答まで。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.6

「限りはあるかどうか」は視点(次元)によります。 地平線が無限ないしは遥か彼方で奈落になっていると定義された時代の次元単位は2次元的でしたので、2次元的に見れば地球の端は無限とみなせたかもしれません。 同様に、3次元的に考察(観察)した現宇宙の形態は、3次元的な観測方法に依存する為、光速で膨張している球体というのが定説のようです。 そこで、ではその外側はどうなってるのか?となりますが、 先の2次元球体上での端のない地面(いずれ元の場所に戻ってしまう)のと同様に3次元視点では同一次元の境界は存在せず、より上位次元での考察にならざるを得ないと思います。 もう一つ次元を落として考察すれば、例えば陸地の無い水の惑星に隕石が落下した場合、最初の水面の波紋は徐々に拡がっていくので、もしその波の上(1次元的視点)で出発地点まで戻ってくる距離(波紋の長さ)を測定すると、波紋が赤道位置にくるまでは距離はどんどん伸びますが赤道を超えると同じ速度で距離が短くなっていき、最後には距離がゼロになります。 この様子をを1次元的視点はもとより、2次元的視点で説明するのは非常に困難ですが、3次元的視点であれば百聞は一見に如かずで誰でも理解できます。 よって、より高次元で上記のような波動現象があり、3次元的視点でそれを観測・説明すると、現在の定説の様な表現になるのだと思います。 つまり、1次元的な視点(観測限度)で、3次元球体の波紋の数を観測・説明することには無理があるということになります。「悪魔の証明」より厄介です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7503)
回答No.5

 地球でも大陸や島など、複数の陸地に分かれて存在しているように、宇宙も複数の宇宙に分かれて存在していると考えるのが現在の多次元宇宙論の考え方ですけどね。  物理法則や物理定数が僅かに異なる宇宙が数え切れないほどあり、そこでは歴史が異なったり、環境が異なる天体が数多く存在するという考え方です。別の宇宙では地球に似た惑星もありますが、我々がいる地球とは異なる点が数多くあり、同じではないと考えられます。  そういう宇宙が星の数よりも多く存在するのが、多次元宇宙論の考え方です。しかも、別の宇宙と我々の宇宙とは原子1個の厚さしかない壁で遮られていると考えられています。次元の壁の向こう側にある宇宙の様子を調べる方法を探している学者もいるようです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2540/11304)
回答No.4

まず、今の科学では宇宙は無限ではないとされています なので宇宙は大きな風船のようなものだとされます その風船の向こうは何か?となりますと、「何もない」となります この「何もない」を理解できるかどうかでこの先を考えられるかどうかが決まるような気がします 何もなくてもいいんです そうなるともう一つの宇宙もどこかにあっても良いのです。もちろんあるかどうかを私達の宇宙から確認することは今のところできません 宇宙の事を考えるととてもロマンがありますね 答えが出ないのがステキなんだと思い

noname#255857
noname#255857
回答No.3

我々は宇宙の中でほんの一瞬発生した生命で、 矮小にも宇宙を考えることができます。 しかし、宇宙をまるで虫かごを観察するように外側から 見られる、外側という概念があると思って見てしまう程度の人類では 理解できないのではないかと思う。 どっちにしろ人類は正解を観測することもできず、 ただ最初から何もなかったように消えていくだけの存在です。 つまり、自分なりの持論を信じて軽く満足しておくのが無難です。 ちなみに私は、宇宙について考えても埒が明かないのを 悟ったので思考を放棄しました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10253)
回答No.2

現在の宇宙の誕生についてのインフレーション理論では、我々の宇宙以外の宇宙もあるようです。 その他、空想的なものも含め下記にいろいろあり。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%85%83%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96 こういう本はいかがでしょうか? 「科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで」 http://www.amazon.co.jp/dp/4065120500

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

アカデミックに考えれば地球以外の事”全てが神秘の世界と考えるだけでしょう

関連するQ&A

  • 宇宙空間無限説

    NHKのサイエンス・ゼロを観ておりましたら、宇宙空間(の容積)が有限であることは、大半の宇宙物理学者が支持する仮説であるが、ごく一部には「宇宙空間(の容積)が無限である」という仮説を支持する学者も存在する、と話しておりました。 数学や物理学と縁のない市中のおっちゃんあたりが「宇宙空間は無限である!」と主張しても、別に驚かないのですが、正式な数学と物理学の教育を受けた宇宙物理学者の中にも宇宙空間無限仮説を支持する者がいるというのは新鮮な驚きでございました。 宇宙空間無限仮説を支持する学者たちは、一般に支持されているビッグバン仮説をも否定するのでしょうか? 質問1:宇宙空間(の容積)無限仮説支持者はビッグバンを否定し、宇宙の誕生をどのように考えているのでしょうか? 質問2:宇宙空間(の容積)無限仮説支持者は宇宙背景放射の赤方偏移の原因をどのように説明するのでしょうか? 宇宙物理学者の少数が主張する宇宙空間(の容積)無限仮説をご存じの方より、素人向けにご説明いただけたら有り難いです。 なお、この質問は、この宇宙、すなわちThe Universeに関する質問でございますので、Mutiverseに関する投稿はご遠慮ください。

  • 宇宙の端っこ

    タイトル通りなんですが宇宙の端っこってあるんですか? 星を見るのは好きだけど天文学等はまったくの無知なので教えてください。 難しい言葉だと理解に苦しむので簡単に教えられるものであれば簡単に教えていただけると助かります。 それと、僕の家は日本にあって日本は地球にある、地球は太陽系にあります、太陽系は宇宙(表現が違ってたらすいません)にあります。 じゃあ宇宙はどこにあるんでしょうか? まだそこまで分かってないんですかね…。 宇宙が日々増幅してるとしたら端っこが存在する訳ですよね。 端っこがあるって事は宇宙の外側にまた空間があって宇宙を囲い込んでるのか…。 その空間もまた違う空間に包まれて…。 それとも最終的にどこかに無限の空間があって全てはその中にあるのか…。 そう考えると頭の中が混乱してきます(笑 バカな質問だとは思いますがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宇宙を取り巻く空間どんなものですか

              宇宙を取り巻く空間  我々の宇宙は数百年数十億年前に誕生して今も光速で拡大をつづけていると説明されていますが、この宇宙を取り巻く空間はどのようなものでしょうか。空間がなければ宇宙は拡大できませんものね。しかもこの空間にはいくつもの宇宙が存在するといわれますが凡人には想像することさえできません。素人むけに説明していただけませんか。  我々の宇宙はどこまで拡大するのか、拡大のエネルギーはどんなものか、また逆に時間を戻せば宇宙は縮小して誕生時あるいはそれ以前の状態に戻るのでしょうか。他の宇宙についても同じことが言えますか。       これらを取り囲む空間とはどれだけ広いのでしょうか。無限だと一安心ですね、つまり、このような空間は他には存在しないと考えてよいわけですよね。有限だと似たような空間が無数にあってそれらを取り巻く大空間が必要ですね。するとその大空間は無限か有限かとなって議論は終わりませんね。  天文学的数字とは凡人には理解しがたいということでしょうか。考えるほど老人性知恵熱を出しそうなのでここらで止めておきます。

  • 宇宙が無限であることの証明について

    宇宙が無限であることの証明について 先日このようなトピックがあがっていました。 http://okwave.jp/qa/q5935653.html?from=navi_ranking この証明に対し、私はどうしても納得することが出来ません。 この証明が正しいと思う人はなぜ正しいのか教えてください。 証明方法は2つあり、以下のようになっています。 証明その1 宇宙が無限であることを証明する。 背理法により行う。 仮に宇宙が有限であるとする。 すると適当な大きさの半径R[m]の球体G0により宇宙全体を包み込むことができる。 次に、この球体の半径Rより1m大きな球体G1を考える。 G0とG1を同心としたとき、G1とG0の差分として1mの厚みを持つ球面体(G1-G0)が得られる。 球面体(G1-G0)は球体G0の外部にあるがこれも空間を構成するのでやはり宇宙の一部である。 なぜなら任意の空間は宇宙の部分であるからである。 つまり適当な大きさの半径R[m]の球体G0により宇宙全体を包み込むことができるとした最初の仮定は矛盾を生む。 従って宇宙は有限では有り得ない。 宇宙は無限である。 証明その2 ここに宇宙αが存在する。 宇宙αは有限であると仮定する(1) (1)が正しければ、境界が存在する-(2)   ※境界が存在しなければ有限である証明が出来ず、(1)は否定される-(2*) (2)が正しければ、境界には外側が存在する-(3)  ※外側が存在しなければ(3)は否定され(2*)に戻る (3)が正しいとして、2つの仮定を提示する。    1.境界の外側は宇宙αと同じ要素で構成されている-(4)    2.境界の外側は宇宙αと異なる要素で構成されている-(5) (4)が正しければ、境界の内外の差別化が困難になり    境界は意味を失って(2)は否定され、それによって(1)も否定される。 (5)が正しければ、宇宙αを内包する、宇宙αとは異なる空間が存在することになる。    仮にこれを宇宙βとする。 仮定(1)を証明することによって宇宙βが生まれたが、 仮定(1)を宇宙βに当てはめると、宇宙γが生まれることになる。 さらに宇宙γに仮定(1)を当てはめ・・・と繰り返すと、 有限の宇宙を内包する別宇宙が無限に生まれることになる。 私がこの証明が違うと思う理由 その1について ・空間は宇宙の一部というのなら宇宙全体を囲む為の空間など存在しない。 ⇔宇宙全体を包む球が定義出来なくなり、証明自体が破綻してしまうから。 ・宇宙が有限と仮定しているのにそれより大きい球を想定している。 その2について ・境界が存在しない⇔有限ではない は成り立たないから(例ボールの表面等) そもそも、宇宙の外に別に定義される空間があるかないかという議論が必要だと思いますし、 本当に正しいと思うのなら学会で発表すればいいと思うのですが… これって新手のジョークですかね?

  • 宇宙空間について

    ※本当に有り得ない条件での質問ですので、「こんな事は有り得ないから答えられない」というのは無しでお願いします。 もし、宇宙空間の中で大きい星が1つしかないとして(それ以外の星は存在しないとして)、宇宙空間はどこまでも広いとします。(その星は地球みたいな感じで存在してると仮定します) 「重力圏」を調べた所、「複数の天体が存在する系において、特定の1つの天体が及ぼす重力による影響が、他の天体による影響の総和よりも卓越する領域」らしいのですが、 他に星がなかった場合、何億光年や何兆光年離れていても、重力圏が存在し、落ちてくるのでしょうか? それとも遠すぎると流石に重力圏から逃れられるのでしょうか?

  • 宇宙はどこにあるの?

    こんばんは。 宇宙は、無限とかいろいろ言われていますが、宇宙にも最初があったわけですよね? 宇宙が発生する前はそこには何があったのですか? “何もない”というのもまた変だと思います。 『何もない』ということは、“何もない空間”があるということですよね? その“何もない空間”は存在していることになります。 また、空間すらないといっても、そこにはやはり空間らしきスペースがあるのだと思います。 私は、宇宙のできる前の空間=宇宙の外側と思っています。 宇宙は風船のような感じとおっしゃられる方もいますが、風船から出るとそこには外があります。 ここで言う外は、スケールを小さくし、一戸建ての庭ということにします。 その風船は、庭にあるということが理解できます。 本題ですが、宇宙は、どこにある(できる前は何だった?)のですか?

  • 宇宙

    最近、どうしてもわからないことがあります。 宇宙のことです。 とても単純なことなんですが、 宇宙のある場所はどこかと言うことです。 例えば、部屋のテレビを地球だと仮定すると、部屋が宇宙と言うことになりますが、 さらにその部屋の外にも空間が存在します。 つまり宇宙の外側にも何らかの空間があるはずですが、 いったいその空間はどこにあるんでしょうか。 さらに言えばその空間自体もまたその外側の空間の中に存在するわけで、 そうすると、一番外側というか一番大きいというか、その空間はいったいどういう存在なんですか。 どこに存在するんですか。 とにかく考えれば考えるほどわからなくなります。 気が狂いそうです。 教えてくださいお願いします。

  • 観測可能宇宙は部分集合と考えて良いですか?

    観測可能宇宙は部分集合と考えて良いですか? 観測可能宇宙に関して以下の二つの考え方があると思います。 命題1:観測可能宇宙が宇宙の総てである(=観測可能宇宙が全体集合)。 命題2:観測可能宇宙は宇宙の部分集合であり、補集合を想像することは無意味ではない。 最近の研究によれば、不思議なことに宇宙空間の曲率は0らしいということが解ってきました。すると曲率がマイナスと思っていたときには疑問に思わなかったことが疑問になってきます。 仮説(1):宇宙空間の曲率は0である。 仮説(2):ビッグバン宇宙の宇宙年齢が約137億歳である。 仮説(3):相対性原理は宇宙空間で一般に有効である。 さて、地球の公転面に垂直な線を想定し、その一方向に100億光年ほど離れた星を見付け、これを「北星」と名付けます。同時に反対方向にやはり100億光年ほど離れた位置に別の星を見付け、これを「南星」と名付けます。宇宙空間の曲率=0ですから、北星と南星は大体200億光年ほど離れており、それぞれの星を中心にミンコフスキー時空を考えると、宇宙年齢137億歳の現時点では、北星と南星は相互に因果関係が無いことが分かります。 仮に上記の命題1.を真とすると、北星と南星は同じ宇宙に属していないことになり、このことは宇宙が複数あるという議論に発展してしまい、ビッグバン宇宙仮説に反します。 したがって、北星からみた観測可能宇宙と南星からみた観測可能宇宙はともに宇宙の部分集合であり、宇宙論としては観測可能宇宙の補集合は「空」では無いこと、そして空で無いなら議論する意味が有るという結論に達します。 私たち観察者が太陽系にいるので、宇宙年齢137億年の現時点において半径137億光年とハッブル球の積集合が観測可能宇宙です。この観測可能宇宙の外側にも恒星が散らばっており、それぞれがハッブルの法則で「光速を超えて」私たちから遠ざかっていると考えてよいのでしょうか。 この様な整理をすると、今度は仮説(3)に制限を加えなければなりません。 仮説(3)改:相対性原理は観測可能な宇宙空間内において一般的に有効である。 上記の考えに破綻が無いかどうか、御意見をいただきたくお願いいたします。

  • 有限宇宙についての考察

    ビッグバン宇宙論によると宇宙は有限であるという。 ここで有限宇宙とは有限の距離と有限の容積をもつ閉じた空間を意味する。 もちろん閉じた空間であれば一定の形状をもつことになる。 一定の形状を持つのであれば、その形状を示す幾何学的境界部分も存在することになる。 するとおかしな事態に遭遇するのである。 まず第一に、その閉じた空間の外は存在するとみなすのか存在しないとみなすのかという問題。 もちろん数学的、幾何学的な問題として考えるならば閉じた空間の外側は空間として存在することは明らかである。 第2に、その閉じた空間の外は宇宙なのか宇宙ではないのかという問題。 その閉じた空間の外は宇宙でないとするならば一体何なのかという問題。 この問題は宇宙とは何なのかという問題に直結します。 第3にその閉じた空間の内と外の両方に隣接する領域は空間なのか空間ではないのかという問題。 有限宇宙の幾何学的形状を示す有限宇宙の壁と考えられるその領域は空間なのか空間ではないのかという問題である。 仮に宇宙の壁が空間であるとするなら、宇宙の壁は宇宙原理に反することになる。 宇宙原理に反する宇宙はあってはならないのである。 また宇宙の壁が空間でないならば、そもそも有限宇宙が有限であることに矛盾する。 つまりどのよーに考えよーと宇宙は有限では有り得ないのである。 やはり宇宙は無限であると考える以外ないのである。 「宇宙は無限である」 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの教えではないのか。 補足:宇宙原理 宇宙は一様かつ等方であり、宇宙には特別な場所は存在しないという原理。

  • 宇宙の始まりと終わり、人間の存在についての可能性、運命、使命、意義、価

    宇宙の始まりと終わり、人間の存在についての可能性、運命、使命、意義、価値。 宇宙の外側、 いくつもの宇宙の存在。 について考えの有る方へ質問です。 この質問を、とても不可思議に思う方も居ると思いますが、The Biography Of The Universやビックバンについてご存知の方は答えて頂けたら助けになります。 「現代の知識では宇宙には始まりが有りそして、終わりが有る」と言う説。 そして、宇宙空間は強力な重力が帯びる(ブラックホールでしょうか?)トンネルを通じて他の宇宙へと繋がっている。 又は、トンネルがブラックホールで時間の次元が存在するために他の空間へワープしてしまう。 それとも、内部で圧縮されてしまい消滅するのか。 そして、何か大きな空間(高次元)の中に宇宙空間は複数存在する。 だとしたら、その複数の宇宙空間を包み込む空間(又は次元)は何なのか? (空間=次元がいくつ有るのか? 3次元であるとは限らないはず) 論理的な考えでは有りませんが、もしかしたらその空間にも生命が存在する空間があり、私達、人類そして宇宙空間は水中の中に存在する微生物の様な物なのか? そんな可能性も有るのではないかと思います。 ちなみに、高次元有るかどうかの時点での問題も確かに有るとは思いますが詳しい方、皆さんの、考えや意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。 [補足] 宇宙空間は高次元(10次元)の中に存在する空間と本で読んだ事が有ります。 手塚治虫のの中期の漫画「不思議な少年」の冒頭で二次元の世界に住む平べったい人を3次元の人が見ている場面が有ります。 二次元の世界の人間は縦と横が分かっても高さが分かりません。三次元の人間に上から踏まれて「靴の裏だけが急に現れた」と驚く場面が有ります。 要するに、3次元も有れば10次元も有る物なのでしょうか。それとも、4次元すら物理的に不可能なのか。 そもそも、4次元の世界すら想像で来ませんが。 4次元が有るとしたら、それはブラックホールなのでしょうか。