• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給湯器の各配管の間に木が茂っていしまいました)

給湯器の各配管に木が茂ってしまった問題の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 給湯器の各配管に木が茂ってしまい、被害が拡大する可能性があります。
  • 枯れさせるためには、切り口に薬剤を塗布する方法が考えられます。
  • 具体的な薬剤は不明ですが、ラウンドアップのような雑草用の薬剤が効果的かもしれません。

みんなの回答

回答No.5

切れ目を入れて折る 回し引きという細い鋸がありホームセンターで売っています 2.周囲を削り皮をはぐ  形成層という部分をとりされば枯死します ひこばえという芽吹きがありますが生えたら 折りとるというのを繰り返せば生えなくなります 切り株にぬる薬品もあるようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

再回答が遅れてすみません。なんせ年末になって仕事が忙しくなり、 休みになるまでPCが開けなくなり回答が今からになります。 普通のノコギリでは難しいかと思いますが、引き回しノコギリであれ ば、画像の隙間には十分に入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

廻し挽き鋸(まわしびき) 引廻し鋸 先端が細いノコギリが狭い所へ入ります カッターナイフへ鋸刃付けられるのも有りますが、力が今一で 枝切鋏・剪定鋏も現場対応が少し心配です 切断高さ的にはなるべく根に近い位置、根に成分がいきわたるのが早い方が良いとされています 高い所でも良いですが、それより下部に有る小枝の断面にも塗ってください 古い刷毛・古い歯ブラシ等で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

造園屋に勤務していますが、造園屋は本来は樹を生かすのが仕事です が、顧客の要望により年間に何度か樹を枯らす作業もしています。 画像を見ると地上部は配管には特に影響はありませんが、地下部には 根が四方八方に張り巡っていますので、このままでは地下部の配管を 傷める可能性は大きくなります。 掘って全て撤去する方が確実ですが、場所が極端に狭いので掘り出す のは不可能に近いですね。やはり枯らさせる方法で考えるしか方法は ありませんので、その手順と薬剤を紹介させて頂きます。 まず配管を傷めないように、地際から10cmの位置で幹を切って下 さい。次に幹の切り口に穴を開けます。この幹の太さですから、穴の 数は幹1個に対して1個で十分です。電気ドリルかインパクトドリル に5ミリ程度の木工用刃を装着し、深さ3cmの穴を開けます。 開けたら除草剤(ホームセンターで一番安い除草剤で十分)を原液の ままスポイトで注入します。1週間後に再び原液を注入し、これを3 回程度繰り返します。1回毎に穴はガムテープで塞ぎます。 これで確実に幹は枯れますが、スカスカになるまでは3年以上は掛か ります。この幹の太さですから、早くて3ヶ月、遅くても半年で枯れ るはずです。 ちなみにホームセンターで買える安い除草剤は500mlで300円 (税込み)前後、トライアルカンパニーで200円(税込み)で買え ます。

magohati
質問者

補足

>地際から10cmの位置で幹を切って下さい。 ⇒そうなんです。どうやって切れば良いのかも迷っています。ノコギリは入らないので。 マルチツールで切るのが良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

自分が思いついたのは、枯れさせること はい、それが一番と なるべく根本付近、手前にコンクリート壁が有りそうですが ノコギリが平らに水平に切れる所で構わない 水平も、液剤がなるべくこぼれない様にするため そしたら ラウンドアップマックスロード 500ml(約1,430円ホームセンター等に)を購入して、原液を塗ります 作業手順 木を切ったら、ラウンドアップのキャップをペットボトル風に開栓して 更に中に銀紙で閉じられているのですが、綺麗に開けるのが難しいです そこで何時もやるのが上から穴を開けてしまいます 今回は、ドライバーか、割りばしか、その切った小枝でぷす 切口へ、そのまま気持ち垂れる程度流したら 後の危険性を考え、ビニール袋、スーパーバッグ、缶からをしばらく被せて置いてお終いです 残りのラウンドアップは1年以上は持ちますが 事故を起こさないため、早めに希釈して散布を(来年の春から夏に)ジョロかハンドスプレーで 散布時 目に入ると痛いし、口元も痺れるし、吐き気が それなりの服装で行ってください(経験から)

magohati
質問者

補足

ありがとうございます。 木を切るためにノコギリを使おうとすると、かなり上の方になって幹の細い部分となります。 その上の方の細い部分に塗った薬剤でも効力はあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築25年のマンションの床下のコンクリート内配管

    築25年の区分所有のマンションに住んでいます。 自分の部屋専用の各種配管(給湯、給水、ガス配管等)が床下のコンクリートの中に埋まっている場合は、それらの配管はたとえ自分の家専用に使われていてもそのコンクリートに埋まっている部分は共用部分となると以前の質問で教えてもらったですが、 この質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260507 その考えでいけば、配管の水漏れ等が有って被害が生ずれば、その被害の弁償及び修理はマンション管理組合(全区分所有者)が負うことになると思うのですが、 実際問題として築年数が古いマンションでは、そのような配管の問題に対して管理組合、そこに住んでいる区分所有者はどのように対処しているのでしょうか? 管理組合がその専用部分の床下にある耐用年数の過ぎた配管を交換しようにも、そのためには、住んでいる人を一旦退去させて、床のフローリング等を全て破壊して、かつ、床下のコンクリートをハツらないと交換できないので、費用の面からも、それらの費用を「全て」、管理組合が負担するというのも現実的とも思えません。 当時はそのような後先考えない設計のマンションは多い事と思います。 そのような配管の問題を抱えたマンションに住んでいる私としては、配管は共用部分だから責任はすべて管理組合にあるとして、耐用年数の過ぎた配管を使い続けるのがいいのか、あるいは、それらの配管の使用を停止して天井裏等別の場所に給湯、給水配管を設け使用するのがいいのか迷っています。(耐用年数の過ぎた床下配管をコンクリート内部から取り出し、新しい配管を敷設する事は、費用の面から現実的ではないということで考えていません) これらの問題に詳しい方アドバイスいただけると幸いです。

  • サルスベリの木に大量のアリが上っていきます、放置し

     サルスベリの5~6メートルくらいの高さの樹木があります。毎年、夏になるとピンク色の花を咲かせて楽しませてもらっています。  このサルスベリの木には、いつもアリが列をなして登って行っています。そして、サルスベリの木の地面から50センチメートル辺りにアリの巣ができています。その原因はわからなかったのですが、調べてみると、どうもカイガラムシの出す排泄物を求めてアリが群がっているようです。  サルスベリの木の高い場所にアリが登っていっているのでどの場所にカイガラムシがついているのか不明です。  本当であれば、カイガラムシ対策をしなければならないのでしょうが、現在のところ、サルスベリが被害を受けているように見受けられません。  私としては、このまま放置しておこうと思うのですが、どうでしょうか。  また、対策を講じるとして、根元にオルトランを撒いておくだけでもいいのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • トキワマンサクが虫食いで枯れた!!

    トキワマンサク(白)を生垣にしているのですが、4ヶ月前突然2本の木が枯れてしまいました。その2本をよく見ると、幹の地表から1~2cm下のところをぐるり1周、幅約1cm位の表皮を虫に食べられたようなあとがありました。あわてて2本を処分し、防虫用の粒状散布剤を土にまいておきました。それから今日また1本同様の木をみつけ、やはり幹の地表部分をぐるり表皮をむかれていた状態です。植木屋さんに聞いたところ、1)ガットサイトSを塗布 または2)防虫剤原液をそのまま幹に塗布することを言われましたが、どなたか同様の被害にあわれた方の、アドバイスを是非、お願いいたします。 緊急で困ってます。

  • 給湯器の配管つまり

    給湯器の配管つまり 昨日、給湯器を交換しました。が、お湯が50度(50度以下なら水)にならないと出ません。 業者さんの話では、給湯器から部屋内の(洗面台・風呂場・台所)配管にサビが付着しているのか、配管がつぶれているのでは?との返答でした。 配管がつぶれるのは、ちょっと考えにくいですが・・。 業者さんの話では、前の給湯器よりも新しい給湯器の方が性能がいいので、このような結果になったとの事です。 前の給湯器はお湯を出していて、水を出すとガスが止まり水になってしまったので、給湯器の不良だと思い交換しました。 交換したのが裏目に出ました。 確かに、洗面台・風呂場・台所のお湯の量が水に比べ大分少ないです。 順番としては給湯器-洗面台-風呂場-台所になってます。 給湯器-洗面台までの本管の配管が悪いのでしょうか? 配管の掃除はどのようにすればいいのでしょうか? 知り合いに聞くと給湯器の配管は銅管なのでエルボーなんかは、すごく小さなアールなので、なにかを通してやるのは大変だとききました・・・。 やっぱり専門業者にお願いするのがいいのでしょうか? 給湯器を交換したばかりなのでなるべく安くと思いますが、金額はいくら位でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 給湯器の配管の太さ

    昨年、給湯器を交換したのですが、給湯器は20号の呼び20接続なのですが、変換していて呼び13でつないであります。 止水栓の交換をしようと保温を取ってみたら配管自体は呼び20でした。 折角、20号に替えたし既設配管も呼び20なので、中間にある呼び13のフレキは呼び20にしておいたほうが良いですか? 恐らく元々は呼び20の配管で使っていた所、前住人が給湯器の交換の際に16号にしたので呼び13で接続したのかなと思います。 流量等に変化があるならば呼び20のフレキに交換してみようかと思いますがいかがでしょうか?

  • 芝生の育て方について教えて下さい。

    芝生について教えてください。 北海道道東で広さ200坪ぐらいの面積に 芝生を植えたいと思います。可能な限りで 低予算で考えています。 どのようにしたら芝生を自分で植え付けれ るでしょうか? この場所には背丈並みのイ ラクサ(http://www.e-yakusou.com/sou/s oum019.htm)や背丈以上のヨモギなどが生 えています。8月に草刈をし、いま徐々に伸 びてきています。来年には子供が遊んだり するので、芝生にしたいと思っています。 雑草が枯れてから芝生にするまでの手順を 教えていただきたいと思います。 自分の計画としては、今後は1週間以内ぐら いに除草剤(ラウンドアップ)を散布し、 一旦、いまの雑草を根こそぎ枯らそうと思 います。寒くなるこの時期に除草剤を散布 すると、雑草が枯れるまで3週間ぐらいはか かると思っています。雑草が枯れた後、レ ーキで雑草の残根と小石を取り除き(場合 によっては鍬で土をおこすことも必要かも とは思っています。)、来春には芝生の種 を蒔こうと思います。 これで芝は育つでしょうか? 正面は農家の畑、左右はイラクサ・ヨモギ ・イタドリなどが生えているので、隣から 種が飛んできて芝生に生えた雑草は適時抜 き取って(もしくは雑草の株単位でラウン ドアップ原液塗布を行おうと思います。) 管理しようと思います。 ちなみに、毎年、何回かは草刈をするので 、芝といっても街中の小さな公園とかの芝 程度(三つ葉は生えてもOK、タンポポは 少しであればOK)でいいと思っています 。 芝生と言っていますが要は、草丈の短い雑 草、又は草刈を行うことで背丈の伸びを抑 えれるような雑草で覆いつくしたいという ことです。 写真は小石の様子です。敷地内全体的にこ のような小石が散見されます。 ご助言やアドバイスをよろしくお願いいた します。 また、お勧めの種などありましたら、参照 アドレスやキーワードなどを記載していた だけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 苗植えゴーヤが根本で切断?

    4本中1本のゴーヤが根本で切断されていました。 地植えしてから5日ほど経過した高さ5cmで2葉ほどでした。 何か虫害か強風の被害かと思われます。 切断された茎から新しく成長してくるのか?枯れてしまうのか? そのまま放置して良いものか?植え替えるべきか? アドバイスをお願い致します。

  • 除草剤を撒いている土地と健康被害について

    お世話になります。 現在、中古住宅の購入を検討している所がありますが、短いスパンで除草剤を撒いて草を枯らしているようです。庭が広く家の四方に撒いているため、かなりな散布量です。 おそらく、黄色いケースでしたのでラウンドアップなどではないかと思うのですが、薬剤の種類や品名は不明です。 頻繁な散布で土地が汚染されていないか、今後、この土地に住むことで健康被害が出るのではないかと心配しております。最近、発がん性物質(グリホサート)を含んでいるなど問題になっているようなのですが。 購入を控えるか、土を削って入れ替えるなど対処したほうがいいでしょうか。それとも心配することはないのでしょうか。 ご教示いただきますと助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。                                以上

  • 使っていない元畑の雑草の駆除について相談させてください。

    使っていない元畑の雑草の駆除について相談させてください。 実家では10年ほど前まで祖父母が農業をしており、50m×30mくらいの畑があるのですが、 いまは誰も整備できず放置状態で、雑草が伸び放題になっています。 元々は桃畑ですが、木はすべて切り倒し、ただただ雑草が生えている状態です。 広すぎてとても手入れが出来る状態ではないのですが、 あまりに雑草が増えすぎてしまい困っています。 今後農地として使う予定はなく、かといって整備して駐車場などにする予定もありません。 こういう場合、一番簡単なのは除草剤を使うことでしょうか? いままで農地だったせいか、除草剤などというと抵抗があるみたいなのですが、 かといってトラクターなどで耕せる人もいないので、 除草剤を使うしか無いと思うのですが。。 ただ、目の前が小学校のため、小学校から少し畑を貸して欲しい(もちろん無料です) と言われ、畑の20分の1程度貸しているため、除草剤などを使うと そういった畑に影響があったりするものなのでしょうか? 農業のことはさっぱりわからず、検索をかけても的外れなものばかりヒットして まったく解決策が見つからずに困っております。 なにかよいアドバイスをいただけないでしょうか。

  • ウォーターハンマー対策

    分譲の中古マンションです。洗面所のお湯の蛇口を閉めると、壁の中からゴンというウォーターハンマーの音がします。 差し当たり蛇口をゆっくり閉めるのは心掛けていますが、放置しておくと配水管や給湯器の破損にもつながる可能性もあるということなので、早々に対策をしなければと思っています。 原因としては、水圧が高い、配管が急激に曲がっている部分が多い、ということのようですね。 ウォーターハンマー緩衝器というものを取り付ける方法があるらしいですが、気になるのは少しお湯の水圧が高いのではと思っています。 以前住んでいたマンション(築年数は同じくらい、給湯器も同じ号数)より明らかにお湯が勢いよく出ます。給湯器のお湯の出る調整が多く出し過ぎなのでは?と思います。 これはユーザーのほうで水圧(水量)調節はできるのでしょうか?専門の業者に来てもらわないと無理なものでしょうか? ちなみに給湯器は、リンナイのユッコ16(RUX-A1610W-E)です。 給湯管の取り付け部分に、写真のようなバルブ?(真鍮色の部分の右に出ているネジのツマミのような部分)のようなものがありますが、ここで調節して良いのでしょうか?手で回そうとしても回りませんでした。 アドバイスをよろしくお願いします。