大学院と大学の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院と大学の違いについて知りたいです。
  • 大学院とは、学部を卒業した後に進学する教育機関です。
  • 大学院では専門的な知識を学び、研究を行うことが主な目的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院は大学と何が違うんですか?

大学院は大学と何が違うんですか? 気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.4

一般的な内容となりますが、大学を卒業すると「学士」という学位が得られます。学士は大学院に進学する最低限の条件です。大学院では「修士」という学位の課程と、その後に「博士」という課程があります。 大学院では、定形の講義などはなく、研究し、その成果をもって、学位を与えるかの判断をします。最初は研究対象が与えらる場合が多いですが、博士の学位を得るには、自分で研究対象を見つけ、研究し、なんらかの結論を出す必要がある、というのが一般的です。 ※ 大学や大学院によって異なる場合もあります。 ※ 学ぶ人の学習意欲や研究意欲が必要です。このような、自律性が必要な学びやは、日本では大学院の博士課程だけです。このような自律性は、社会に出たとき、重宝される場合と、煙たがられる場合があります。煙たがられる理由は、厳密に指示したことだけ行う人を雇用したい場合、自律性が無いほうが良いからかもしれません。 ※ 残念ながら、日本では、大学院卒の就職率は最悪なようです。もちろん研究者として大学に残り、研究を続ける人もいます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

その他の回答 (3)

回答No.3

 それぞれの大学によって違うと思います。私の場合大学院に行ったら、大学の中に個人用の机が与えられたこと、一般学生と違う食堂でメニューも異なる食事が出来たこと、そこで指導教授と研究分野について議論したり出来たこと、学部長に毎度直接嫌味を言われたこと、大学図書館の閉架式書庫内で自由に閲覧できたこと、少人数で学べたこと、最先端の知識や論文などの情報が得られたこと、授業は英語かフランス語ないしドイツ語のテキストだったことなどです。また、博士課程や修士課程の他の方々と議論したり研究したりできたこと、他の大学の教授の許可があれば、ゼミなどに参加できました。  こんな違いが、あります。進んだ学習が出来ます。ただし、大学院に入るには専門分野の試験があって合格しないと入れません。結構、狭き門です。

Yuri0709
質問者

お礼

経験を書きてくれてとても分かりやすいです。ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

一部法科大学院のような例外はありますが、基本的には四年制大学を卒業した人がさらに学問を続けたいときに進学するところが大学院です。

Yuri0709
質問者

お礼

説明ありがとうございます。 そのような説明もとても分かりやすかった です。

noname#247406
noname#247406
回答No.1

大学院は、高等教育(学士課程)にて優秀な成績評価を取得した者を 対象として、上級学位(修士、専門職学位、博士)を付与する機関です。 高等学校➝大学➝大学院➝ポスドク(研究員)という流れになります。

Yuri0709
質問者

お礼

わかりやすく説明してくれてありがとうございます。とてもよくわかりました。

関連するQ&A

  • 大学で…。

    今度大学に進学するのですが 髪を染めちゃいけない大学ってありますか? 超単純な質問なのですが 中学・高校と禁止されていた自分にとって 「学校=髪を染めて行ってはいけないよう」な気がして…。 でもせっかくだから染めてみたい気もするし…。 で、困ってます。 知ってる人がいたら教えてください。 ちなみに進学する大学は関西学院大学です。

  • 大学出てないと、やばいっすよね?

     今の時代、大学出てないとやばいっすよね? もちろん、誰でも入れるような3流私立とかは オフリミットですが・・・。  「大学出てても、意味無い。」ってことを言う人が いますが、いってる人のほとんどが高卒だったり 専門学生のような気がします。それか、聞いたことも無いような 大学だったりとか・・。  この大学に価値を見出せないような風潮になったのは 80年代後半や90年代に大学を卒業したような人たちが 作り上げたような気がするんですよ。時代は変わるもんじゃないですか?  今僕は20代前半なんですけど、僕が40,50になったとき とか、また学歴時代が到来してるような気もするんですが。  今、大学ってかなり変革期ですよね。2極化してるような 気がします。で、みなさんは、大学でることをどう感じて いるのですか?  このときに大事なんですが、極々例外的な事例を持ち得て 全体を判断することは避けて欲しいんです。たとえば、 「あの有名な人は、中卒なのに総理大臣にまでなったのよ。 だから大学で手も出なくても意味無いジャン。」ってな類です。

  • 大学について

    こんばんは。大学について質問です。 法政・学習院・立教など有名な大学の中でも就職に良い大学というのはあるのでしょうか? ちょっと気になるので教えてください。

  • 大学生のうちにやるべきこと

    大学に入って充実感というのを感じたことがありません。 自分は池袋にある立教大学(経営学部)に通っている大学一年生で、来年には二年生になります。一年間大学に通いましたがためになっていると感じたことはありません。ただ大学に行って何のためにもならない授業を受けてバイトに行って、たまにですがサークルに行って、飲んだり・・・一年間を振り返っても何にも残ってない気がします。ほんとに大学生はくだらないなぁと思ってしまいます。今迄のように大学受験とか何か目標がないと意味のない生活のような気がします。有意義な大学生活を送るためにはどうしたらいいでしょうか?高校までの与えられた環境ではなく大学生は自分から切り開いていくべきなのはわかっているのですが何をすればいいのか分からずに悩んでいます。資格などをとるべきなのでしょうか?将来やりたいこともはっきりとわかりません。何もせず、このまま無駄な日々を送りたくないので何かアドバイスください。大学生のうちに何をすべきなのかについて。

  • 大学がどんなものか知りたい

    もうそろそろ高2の1年生ですが、最近大学に興味が湧いてきて、大学ってどんなものだろうというのが気になりました。そして自分も大学で何かを学びたいなと思いました。そこで、大学について体系的に書いてある本があったら教えて欲しいです。具体的には、どんな大学があるのか?どんな学部があるのか?どういう学部でどんな勉強をするのか?このようなことがわかるようなものがいいです。とにかくまずはどんなものがあるのか知りたいので、いろいろな書籍をあげてもらえると嬉しいです。

  • 大学院

    大学院試験は 大学1年からしっかりと専門の知識などを勉強していれば例え自分のしたいことの設備のいい大学院が東大、京大、東工大だったとしても大丈夫ですかね? 大学院受験を見越しての 大学生活でこれを気をつけると良いよ とかありますか?

  • 大学での…

    あばたの通っている大学で見かけた、あなたと同じ中学のタメの人は何人くらいいました(います)か?なんとなく気になったものでして(> <;) よろしければ大学名と人数を教えてください。大学名が不可の場合はその大学の大体の学生数でもかまいません。

  • 大学、大学院新設について

    子どもが受験期にあった数年前に気がついたことですが、大学の数がものすごく増えていて、聞いたこともないような大学がワンサカできていますね。 少子化が問題になっている現在でもまだ大学、大学院の新設はかなりあるようです。 萩国際大などは有名ですが、大学が倒産する時代になってもまだ新設があるというのが理解できません。大学経営って何かそんなに旨味があるのでしょうか? うちの近くでも●●リハビリ大とか、介護福祉中心の大学とか新設されています。 その方面の需要は確かにあるかもしれませんが、介護関係の資格なんてわざわざ高い学費を払って大学に行って取るようなものではないという気がしています。だれでも一定期間講習を受けたり、しばらく実務に携わっていたりすれば取れるものでは? また、失礼ながらFランク大学といわれるところが競って 法科大学院やその他大学院を設けていますが、そのレベルの大学で研究者などの育成はできるのか、定員は満たせるのかとても疑問です。 無意味な投資、無謀な投資に見えますが、なぜですか?

  • 大学生ってなんでこんなに楽しいんですか

    国立大学一年です。 入りたい大学に入ることができ、毎日楽しくて仕方ありません。 勉強がおろそかになってしまいます。周りは遊びながらもみんな賢いです。私だけ置いて行かれる気がします。 今から就職を恐れています。一生大学生でいたいです。

  • 大学が決まりません

    高校2年生です。行きたい大学がなく、とりあえず理系に進みました。生物を学べる大学を探しているのですが、就職が難しいという意見もあり迷っています。植物に関する話は興味がなく、人間の体の中の細かい話が大好きです。どこの大学や学部などがおすすめでしょうか?薬学部に入る気は全くないのですが、製薬関係の仕事も少し気になっています。