• 締切済み

大学での…

あばたの通っている大学で見かけた、あなたと同じ中学のタメの人は何人くらいいました(います)か?なんとなく気になったものでして(> <;) よろしければ大学名と人数を教えてください。大学名が不可の場合はその大学の大体の学生数でもかまいません。

みんなの回答

  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.4

#1です* すみません。。 学科=1学年ですので…^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14805
noname#14805
回答No.3

見かけたことはないが、1人だけいました。 私の場合は地方から上京して入った東京の私大、1学年全学部合計6,000人くらいの学校でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

出身地及び同じ県内にいるかいないかでも まったく違ってくると思います。 私の場合、県外の女子大で全校生徒5000人 弱いましたが、0人です。 同じ県出身でさえ、5,6人しかいません でした。 友達はクラスとサークルで作りました。

uni1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は千葉県在住で東京の大学に進学するんですが、近隣のとこだとやはり多いですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.1

約500人中0人です!(^▽^) 大丈夫!すぐ友達になれましたよ*

uni1986
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 500人というのは学科ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一級建築士試験大学別合格率

    一級建築士試験の大学別合格者数は試験元から公表されていますが、学科の学生数が学年数十名の国立大学と、数百名のマンモス私大を合格者数で並べてもあまり意味がないような気がします。 国立大学で合格者数トップ(H22年度)の千葉大学は、工学部建築学科の定員70名に対しての合格者数61名は、総合合格率10.3%の試験にしては驚異的な数字だと思います。もちろん同じ学年の人が同じ年に受験しているとは限りませんし、他の学科の人が受験している場合もあるでしょう。 各大学の一級建築士試験の合格率を知りたいので、 大学別の合格者数÷受験者数、あるいは大学別の合格者数÷学科の学生数を表した資料はないでしょうか。 古いデータや、多少正確ではなくても目安になる資料でかまいません。 ご存知の方がありましたら、教えてください。 一級建築士試験結果データ http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

  • 大学生の彼

    あるところで出会った彼の事が知りたくて。 でも、大学名と下の名前しかわかりません。 そんな時、その大学に通っている人に聞けば、 名簿みたいなもので探せるもんですか? 高校なら人数も少ないので、すぐに探せるのですが、 大学は学部もあるし、ちょっと学校も広そうなので。 だれか大学生の人で教えてください。

  • 早慶法学部どちらを選ぶべきか

    少人数教育を求めるならば、どちらが適しているのでしょうか? 学生数をホームページで調べたら、法学部に関しては、早稲田の方が少人数でした。 しかし、矛盾と思える情報があり、納得できません。 司法試験合格者数を見ると、学生数の少ない早稲田の方が慶應を圧倒しています。 にも関わらず、司法試験の合格率では慶應が上なのです。 これはどういうことなのでしょうか? 勉強時間を削ってこんなことを気にする場合ではないことも、どの大学も講義そのものは司法試験の対策にはならないこともわかっています。 でも、気になって仕方がありませんでした(笑) また、集まる学生のカラーについて、主観で結構ですので意見をいただけると助かります。 どちらも私大で学生数が多く、一括りにはできないと思いますが、大学によって雰囲気に違いはあるものなのか気になりました。 よろしくお願いします!

  • 北京外国語大学・清華大学について

    中国の大学について質問です。 北京外国語大学もしくは清華大学へ、漢語進修生として留学を考えております。 どちらもオフィスの電話を鳴らしたのですが、誰も出られないようなのでOKWAVEで聞くことにしました。 両大学の (1)漢語進修生の総数 (2)1クラス当たりの人数 (3)日本語学科の中国人学生との交流有無 (4)30歳以上の学生の数 (5)日本人漢語進修生の数 その他現状・雰囲気等、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 情報が乏しく、困っております。 よろしくお願い致します。

  • 大学生、大学生だった男性に質問です。(女性も知っていたらお願いします)

    今気になっている人がいるのですが、 彼は大学生なのです。。 そこで質問なのですが、 有名な大学の学生だったら、 どんな人でも合コンの話は山のようにやってくるのでしょうか? あと大学名だけでもてたりするのですか? と言うのも… 気になってると言う私が言うのも何だかなんですが、 彼はかっこよくないんです。 性格もどちらかというと内気で、 誰とでも友達になれる、友達が沢山いるというタイプでもないです。 サークルは入ってないって言っていたけど、 嘘?と思うときもあります。 というのも、彼は軽く嘘つきです。 どなたか、くだらない質問ですがお付き合いください。

  • 大学のオリエンテーション

    大学のオリエンテーションが昨日ありました。その事で質問があるのですが大学のオリエンテーションって途中で帰っても良いものなのでしょうか? お昼休みの後、教員が人数が少ないと言い人数を数えたところ11人もいなくなっていました。 毎年あるんだということを聞いてビックリしました。 それとオリエンテーションの最中に在学生だと思いますが大きな笑い声が聞こえてきました。こっちは真剣に聞いているのにと思いました。後はほかの学生は話も聞かずぺちゃくちゃ喋っています。 ほかの大学でもあることなのでしょうか?それとも私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 早稲田、慶応、一橋大学について

    早稲田・慶応・一橋はそれぞれ難関校ですが、だいたい同レベルに位置していると言えると思います。(そうではないという声も聞こえそうですが、日本にある全大学をランキングすると、近似的には同じところと言えそうかと思います。)また、一橋大学は定員が全然違うと思いますので受験の傾向はだいぶ違うと思いますが。 質問ですが、 ○地方の公立の受験有力校の実績をみた場合、早稲田と慶応を見たら早稲田の合格者数は慶応にくらべてかなり多いように思います。これはなぜなのでしょうか。 ○同じ種類の質問になりますが、地方の中位の公立高校の進学実績を見ると、慶応はゼロだけでも早稲田が数名見られます。やっぱり推薦ということなのでしょうか。早稲田は低偏差値校からの合格も可能なのでしょうか。 ○一方、早稲田と慶応の有力予備校の偏差値はほぼ同じくらい高い値となっており、そうなのかな?と思ってしまいます。どのようなものでしょうか。 ○一橋大学ですが、高校の合格実績を見ていて思うのですが、極めて合格者が少ないですね。もちろん定員が少ないからですが、公立受験高校でだいたい1名、多くて2名という感じです。この1名ってどんな学生さんなんだろうと思います。自分の周りに一橋大学を目指している人がいないという状況で自分ひとりで受験したのではないかと思います。一橋大学に毎年10名ぐらい合格しているような高校ってあるのでしょうか。合格定員が少ない大学を受験するというのは年々の倍率の変動が激しいはずなので難しいように感じています。勉強の仕方も難しいと思います。例えば東大を受験するんだと思って同じ目標を持った学生さんと競っていたら一橋に合格するとかそのような感じなのでしょうか。それとも一橋用の対策があるのでしょうか。(合格体験サイトを探せば出てきそうですが。)

  • 大学祭について…

    私は体育大で大学祭の実行委員をしています。 私の大学は小さく、学生の数も少ないです。そして学生達は大学祭に全くと言っていいほど興味がなく、毎年参加している人もとても少ないです。今年こそはみんなが参加して活気ある大学祭にしたいと思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、どうやったらみんなが参加してくれて、活気ある大学祭になるか?ということです。今年は強制参加にしてみようかなどと考えていますが、それもなんだか意味がないような気がして… そしてもう一つ、体育大という特色を生かした大学祭にするにはどうしたらいいか?ということです。学科は体育の他に舞踊や幼児教育を学ぶ専攻もあります。これらの特色を生かした大学祭にするにはどうしたら良いでしょうか? どんなことでもかまわないので何かアドバイスを下さい。お願いします!

  • 大学の成績

    大学の成績のことで質問があります。「優」=「A」の数が成績全体の50%あるとしたら、だいたい200名中何番目の成績にあたりますか?もちろん、大学、学部、学科のレベルがありますが・・・・・

  • 大学のレベルについて

    大学のレベルについて 私は現在高校3年生です。(男) 志望する大学はいわゆる地方のFランク大学というものです。 推薦で行く予定です。 単科大学で学生数は少ないのですがサポートがしっかりしているそうです。 これは学生数が少ないから一人一人見れるということですね。 就職センターも充実していると書いてありました。 一番不安なのは就活です。 就活には学歴フィルターという制度があり、大学名で篩をかけるそうです。 担任は学歴フィルターを設けるところもあれば設けないところもあると言っていました。 詳しくは大学の就職センターの人にどこの企業が学歴フィルターを設けているかがわかるそうです。 実際どうなんでしょうか? ※大企業でも学歴フィルターを設けないところがあるそうです。 2chを見てみるとわかりました。