• ベストアンサー

大学のオリエンテーション

大学のオリエンテーションが昨日ありました。その事で質問があるのですが大学のオリエンテーションって途中で帰っても良いものなのでしょうか? お昼休みの後、教員が人数が少ないと言い人数を数えたところ11人もいなくなっていました。 毎年あるんだということを聞いてビックリしました。 それとオリエンテーションの最中に在学生だと思いますが大きな笑い声が聞こえてきました。こっちは真剣に聞いているのにと思いました。後はほかの学生は話も聞かずぺちゃくちゃ喋っています。 ほかの大学でもあることなのでしょうか?それとも私が気にしすぎなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.2の補足というか,フォロー。 >あなたの大学のレベルが低いだけだと思います。 気を悪くしたでしょうが,あなたをおとしめる意図ではありません。だんだんと「これが普通なんだ」と順化していくのではなく,周囲の連中に巻き込まれないようにしたほうがいいな,ということです。感染力はおそろしく強力ですから,注意したほうがいいです。大学は,まじめにやっていればいい成績がつくことが多いので,成績優秀者として名前がはりだされるのを目標にがんばればいいと思います。

jackson154
質問者

補足

いえ、レベルの低い大学であることは確かです。Fランク大学と言われているところです。指定校でした。進学校ではなかったのですが今まで真面目にやってきたので今の環境に不安があります。でも今は通ってはみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>大学のオリエンテーションって途中で帰っても良いものなのでしょうか? 一般的にいえば,まずいでしょうね。最後に単位取得に関する重要な説明が組まれていることもありますし,その会場で「現住所届け」などを書いて帰り際に回収するなどの作業がありえますから。途中で帰った学生がいた場合,教育機関としては「自己責任だ」と放置するわけにもいかず,オリエンテーション担当教員はいろいろ手をつくして,早退者全員に資料を配付したり書類を書かせたりしなければなりません。 >それとオリエンテーションの最中に在学生だと思いますが大きな笑い声が聞こえてきました。こっちは真剣に聞いているのにと思いました。後はほかの学生は話も聞かずぺちゃくちゃ喋っています。 ほかの大学でもあることなのでしょうか? あなたの大学のレベルが低いだけだと思います。まともな大学では起こらないでしょう。

jackson154
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりまともな大学ならそんなことはないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

高校と違って、すべて自己責任です。 時間が惜しい思えば途中で抜けてしまえばいいし、迷いたくないと思えば聞けばいいだけの話です。 最後まで参加するということが、ベストかどうか、まったく分からないことです。自分で見極めて判断をすることです。 おしゃべりも同じ。友達関係の方があとあと役立つかもしれませんし、真面目に聞いた方が役立つかもしれません。 小中までは、学校の先生の言うとおりにすれば、いい想いをするように、あなたの周りの社会が大人達によって作り込まれていました。 高校は、その世界が嘘だと、一歩進んだ進学校では教えています。 大学では、生きることを決めるのは自分自身だと教えてくれるはずです。 まずは、一歩引いて、自分も含めて俯瞰できるように観察をしてみることです。何が正しいかなんて、意味はありません。正しいというのは、だれかの価値基準にすぎませんから。 これからは、あなた自身の価値基準を育て、それに従って生きていくようになります。 あなたを守ってくれた、そして、言われたとおりにすれば誉めてくれた、優しい大人達は、もう、あなたの周りにはいません。

jackson154
質問者

お礼

ですよね。自立しなければなりませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学について

    なんども同じようなことばかりで申し訳ございません。気を悪くされた方にはお詫び申し上げます。 昨日は大学のオリエンテーションがありました。とことが途中で帰る人が11人もいて、周りはざわざわと話をしていて教員の話が聞きずらいということがありました。  そして今日の時間割作成および履修登録のときには何人か来ていませんでした。大学の方の人は何もいっていませんでしたが。そんなの自己責任で自分には関係がないという人もいるしそんなのいちいち気にしていたらどんなところでもやっていけないというかたがほとんどだと思います。  私が通っている大学は偏差値が低く、いわゆるFランクと言われているところです。指定校で入りましが第一志望ではなくなんとなく選んでしまいました。自分がどれだけ愚かだったか今更感じています。予備校に行って再受験したいという気持ちもあります。退学すれば迷惑がかかることも分かっています。  私は税理士になるのが夢なのですがこのような環境でやっていけるのでしょうか。自分次第だとは思いますが、就職はとても厳しいと聞きました。兄貴にはお前の人生終わったなと言われてしまいました。  税理士には学歴は関係ないと聞きます。その大学には今年からPCDプログラムというものが始まりました。もちろん説明会があるので参加してみようと思います。  なにか良いアドバイスはありませんか?これからの大学生活が不安です。  

  • 鬱の大学生について

    理系大学では大学4年生や大学院生は研究室に配属され、研究生活を送りますが、途中で来なくなる人がいるのは、もはやどこの研究室でも特別なことではないようですね。webで検索してみると鬱学生が出ないように努力されている教員も中にはいらっしゃるようですが。 そういう学生が現れた場合はどうされているのでしょうか? ・やはり自然消滅する(向こうからそのうち退学する)のを待つのが通例ですか? 友人、先輩、教員などさまざまなご立場からの回答を受け付けています。 研究室に行けなくなった経験のある方からの回答もよろしくおねがいします。

  • もし今年大阪府立大学(経済)に受かって、在学中に私立の大学に買収された

    もし今年大阪府立大学(経済)に受かって、在学中に私立の大学に買収されたら、今年府大に入学した学生も途中から学費が高くなるのでしょうか?

  • 立命館大学法学部って?

    進路選択の一つとして,立命館大学法学部の推薦はどうでしょうか(知人の子どもですが)。偏差値的にはかなり高いのですが,施設・設備,教員や学生の雰囲気など,在学者の方,OB/OGの方,お教えください。

  • 欧米の大学教育について

     講義等は少人数教育で行われ、研究室を訪ねると教員は親身になって学生の相談に乗ってくれると聞いていますが本当でしょうか。日本の教員は教育より研究を優先しますがこの辺はどうでしょうか。また、日本では共通科目など100~300人の講義は普通ですが。スエーデンや米国で理系の大学教育を受けた経験のある方にお願いします。

  • 大学の先生に恋してる

    大学の先生に恋してる アラフォー独身の先生のことが好きすぎてどうすればいいか分かりません。 人をこんなに魅力に思い、好きになったのは初めてです。 昨日は初めて2人で食事とお茶をしに行きました。 先生にとってはなんでもないことかもしれませんが、私にとっては最高の一日になりました。 LINE上ではよくやり取りしていますが、後期の授業が終わってから会うのは久しぶりです。 なので会ったら会いたい気持ちも少しは治まるかと思いましたが、帰宅して更に思いは増してしまいました笑 食べてる最中、今度〇〇のカフェ連れて行ってあげるよと言って頂いて、社交辞令の可能性が十分に高くても嬉しいし 早く無事に卒業してくださいと言われ、卒業したらもっと仲良くなれるのかななんて期待をしたり。 (一応商品である学生だから対応してやってるが今の状況は迷惑だから、卒業して早く他人になって関わるのを終わらせたいという可能性もあるのは理解してます笑) 大学の先生とこんな自分は何もかも釣り合わないし、 向こうも私に合わせて対応してるだけで、楽しいのは私だけなのだと思います。 先生が私と関わって得られるメリットは悲しいほど考えられません笑 でも真剣に先生のことが好きなんです。、 今後どうしたらいいと思いますか? 思いが強すぎて好きだと言ってしまいたくなりますが 卒業後なら言ってもいいでしょうか。 また在学中はどの程度の好意まで示して良いものだと思いますか? 批判でもいいのでコメントくださると嬉しいです。

  • 大学保護者会について

    はじめまして。聞くところによると、大学にも保護者会というのがあるのは本当でしょうか? 実は、現在通ってる大学内部で不正なお金の問題を知ってしまい困ってます。 そのお金というのは、サークル運営費であり各学生の保護者から子供のサークル活動の為に集めてる自治会費?です。 取ったのは教員ではなく学生です。学生の委員会内部で、500近いお金がそこで消えました。断定するのはいけないですが、間違いなく委員会内の誰かだということは確実です。(運営費の口座を管理してるのは学生なので) この事を知ってるのも、サークル上層部の人間だけらしいです。 大学側がこのことを知ってるかと言えば、よく分りません。(知ってても知らないという場合もあるので) 私はこの事実について、ずっと黙っていた方がいいでしょうか? それとも私含め、毎年各学生の保護者が「子供のサークル活動のためなら」と出してくれているお金なので、保護者会だけでも連絡するのがいいでしょうか?(ただ、保護者会の連絡先を知りません) マスコミ関係だと、大学に汚名が付き来年の新入生の人数が激減して 私たちにも影響が及びかねないので困っています。 なにかよいアドバイスがあればください。よろしくおねがいします。

  • 大学に関する噂

     テストでおいしいカレーの作り方を書いたら単位がもらえたとか、学生運動の最中に亡くなった人の霊が出る、どこかの学部棟の屋上で毎年教授たちがバーベキューをしているらしい、というような大学での都市伝説というか噂のようなものに興味があります。 そこで、みなさんが聞いたことのある大学に関する噂を教えてください。 怪談話や笑い話、つまらない噂、実話でもなんでも構いません。

  • 放送大学大学院でアカハラに遭いました。アドバイスを

    2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。 私が受けたアカハラは「客員指導教官の不適切な研究指導」でした。 放送大学大学院は通信制の大学院のため、学生が指導教官に直接会い、指導を受けられるのは月に1回程度ということになっていますが、私の場合は論文提出の3ヶ月前の大切な時期(2012年9月から11月末まで)客員指導教官から指導拒否を受けました。この客員指導教官はそれ以前にも不適切な指導がしばしばあり、その実態を2012年4月より再三、放送大学の研究指導責任者に訴えましたが、適切な措置がなされませんでした。また、窮状を大学のアカデミック・ハラスメント窓口に訴えたくとも放送大学には窓口がありませんでした。 私は20数年、語学教師として働いた後、放送大学大学院に入学いたしました。私の属してきた社会では「教員が出講しない」ということは大きな問題ですが、放送大学当局の考えは違うようです。「そもそも修士論文は1人で書くものですから、、、」というような言い訳を繰り返すばかりで、当該の客員指導教員を注意しようともしませんでした。 2012年2月、私は卒業が決定した時点で放送大学の研究指導責任者に『監督当局に放送大学当局が教員に対して不正に手当を支払っていることを訴えます』と通知しました。その通知を受取った大学当局は2013年2月16日に正式に私の事情聴取を一度、行いましたが、今日に至るまで、私の「指導教官及び研究指導責任者から一連の不適切な研究指導に対する説明と謝罪を受けたい」という要求を無視し続けています。 大学当局は「客員教員に学生に謝罪せよとは言えない。そこまで客員の先生を管理すれば、今後、放送大学は客員教員が確保できない」と公然と言い、また、当方の『客員教員が出講していない期間の手当を受取っているのは詐欺的行為である』という指摘に対し「放送大学は、いちいち客員教員が出講したかどうかは詮索はしない。指導は客員の先生の裁量にお任せしている」とも明言しています。大学当局は学生の利益を保護せずに、同業者の利益ばかりを優先していると思えてなりません。 私はこのまま泣寝入りするしか方法はないのでしょうか。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 大学院に在学しながら正教員はできますか 他

    大学院修士課程に在学中の学生です。 3年間在籍するコースに在籍中で現在M1なのですが、 指導教官には、今年(M2のときに)教員採用試験を受けるように言われています。 単位、論文ともに2年間で修了要件を揃えることが可能なので、 3年目は、実質的に在学だけしておけば修了できる状態ではあるのですが、 合格した場合、在学しながら、正教員として勤務することは制度的に可能なのでしょうか。 また、現在持っている免許は1種免許で、専修免許が取得できるのは大学院修了時に なる予定なのですが、給料体系は、大卒のものから大学院卒のものに 切り替えてもらうことはできるのでしょうか。 教育委員会に質問すればいいのかもしれませんが、特に後者は質問しづらいので・・・。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • wineでexeファイルを動かす際にエラーが発生
  • notepad++や縮小専用など複数のソフトで試してもダメ
  • MacBook Airで実行環境。プロセッサ名はデュアルコアIntel Core i5
回答を見る