• ベストアンサー

大学の成績について

こんにちは。 自分の大学の場合、「不可」が成績証明書に記載されます。 しかし、自分の大学の大学院に進学の場合、成績点として「優」「良」「可」の平均点が使われ、「不可」はカウントされません。 大学院に進学した後に就職した場合にも、学部時の成績を提出する企業があると聞きました。 そのとき「不可」が多いと、不利になると思います。 大学院に進学するためだけ考えた場合は、「可」よりも「不可」を選んだほうが有利なのですが、院に進学した後の就職を考えた場合、「不可」よりも「可」のほうがいいような気がします。 そこで質問なんですが、大学院に進学の場合は「可」を取るくらいなら「不可」を取ったほうがいいのでしょうか? ちなみに、卒業に必要な単位はすでに取得していて、余分な単位についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「不可」の教科をもう一度取り直して、「可」にするために講義やテストを受ける時間は勿体無いと思います。  それならば、他の科目で「優」「良」を取った方がいいでしょう。  就職で「不可」が影響するといっても、全体からみたら、結局 人物本位というか、やる気とか、会社として全く同じ条件の人が 志望してきた場合(そんなことは、まあないと思いますが。)の決め手の一つになるというだけで、それまでに、就職試験でいい成績や印象を収めていれば、それほど、神経質になることもないと思います。

その他の回答 (2)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

院卒で就職するんですよね? 院卒を採用する時に 成績は見ないと思いますが。 研究テーマか学校名(研究室名) で決めると思いますが・・・。(もちろん 人も見ますが・・・。) 修論や博士論文でブレイクすれば、学部の成績なんか企業側は関係ないと思うのですが・・。 (逆に そんな企業には 入社しないほうが良いと思いますが・・・。)

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.1

何のために単位を取るの? 成績通知のための成績書ではなく、ちゃんとした成績証明書? 学部時に院の授業も履修可能でそれを落としましたが、成績通知書には記載されていましたが、卒業時にもらった成績証明書には記載ありません。 学事課行って聞いてみたら? 多分、不可は記載されないと思うのだけど。。 と言うより、可を恐れていて卒業単位を満たしたのにさらに履修するのはなぜ?

関連するQ&A