• ベストアンサー

巨乳好きな男性が多いのはどうして?

質問内容で検索しても、どうも納得できるような理由に出会えません。 生物学的進化論的な理由で説明しようとしたり、 心理学的な理由で説明しようとしたりするものが多いのですが、 何かこうどの説も釈然としません。 何故なら、特に日本の場合、巨乳好きはおそらく近年増えてきたんじゃないかと思うからです。 だとすれば、生物学的理由というのは厳しいと思います。 そうではなくて、女性の性に関する商品化がAV産業などで進み、差別化を図るために巨乳の商品価値をそれら産業が高めてきたため、のように思うのですが、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32915)
回答No.4

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/14/news112.html 巨乳の研究については、我が国においては安田理央さんが第一人者だと思いますのでこちらの本を読まれることをお勧めしますよ。 そもそも「なぜヒトのおっぱいは大きいのか」についての合理的な説明ができないのでそこは納得できる理由は出会えないですよ。 一般的に「二足歩行になったヒトは女性器が見えなくなったから、おっぱいでセックスアピールをするようになった」とはいわれています。でもそれに対しては「じゃあなぜ貧乳女子は淘汰されて絶滅しなかったのか」「オスにも貧乳好きがいるのはなぜか」という疑問が解消されません。 「世間が不景気になると男たちは癒しを求めて巨乳ブームになり、世間が好景気になるとカッコいい女が注目されて巨乳は影をひそめる」という説もありますが、これも俗説でしかありません。 若い人は知らないだろうけど、巨乳ブームでいえば90年代のほうがよほど巨乳ブームでしたよ。かとうれいこさんのブレイクをきっかけに、イエローキャブって事務所の巨乳グラドルがどんどん人気になりましてね。小池栄子、雛形あきこ、MEGUMI、細川ふみえと今思い出してもおっぱいデカいのばっかりだなあ。藤井隆さんの奥さんで今も人気の乙葉さんもおっぱいを売りにしたグラビアアイドルでしたしね。酒井若菜さんが出てきたときは子供みたいな顔をして(実際子供でしたけど)すんごいおっぱいボボーンで、あのへんから童顔ロリ巨乳ってのが紗綾ちゃんまで続いた感じですね。 でももう今は未成年のグラビアはちょっと色々とアレな世の中ですし、ブームとしての巨乳ブームは終わって、存在し続ける一定の需要に応えているって感じですね。

mht2040at
質問者

お礼

非常に参考になるリンクを紹介していただき有り難うございます。そうですね、最近はそうでもないかも知れません。ただ、漫画やゲームの世界では人気は続いているようではあります。

その他の回答 (4)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.5

4つ足で歩いていたサルはお尻でセックスアピールをしますが、直立するようになったのでお尻は視線を下げないと見えなくなり、代わりに胸が発達したという説があります。授乳するためだけならあんな大きさは必要ないわけで、構成している成分はほとんど脂肪です。つまり、人間の女性の乳房は元々嵩上げした状態なのです。

mht2040at
質問者

お礼

その節はどこかのサイトで読んだと思います。当然、性的アピールポイントとしての女性の胸ではあるとは思っているのですけど、巨乳には結びつかないかな、と。どちらかと言えば、そうした性的アピールとしての胸を人間社会が利用しているんだと思っていますが。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

近年増えてきたというのがどのくらいのスパンで言っているのか分からないので的確に疑問に答えられるか分かりませんが。 例えばこの数十年で増えてきたと実感されているなら,それは男性の価値観の変化と技術の変化で説明できるかも知れません。 まず,一時期よりも細い女性が好まれなくなった。 未だに女性自身は細ければ細い方がいい。という神話があるのにたいして男性の方は抱き心地,グラマラスな体型を好むことを公言する様になってきています。 これはむかしは本当にバストサイズが数カップ平均が低かったわけですから,それを言ってしまうと一生懸命ダイエットをしている女性から目の敵にされますし,無い物ねだりになってしまい変人扱いでした。だって巨乳がいない訳です。それはアニメの世界だけみたいな扱いになってしまいます。 アイドルだって殆どがスレンダーばっかりの時代が多く,あの子大きいよねといってCカップなどはざらでした。ところが近年は一般の女性でもEやGなどは頻繁に見かけるようになり,巨乳が手の届く範囲にいます(笑)。さらに昔から有る一定の割合で大きい方はいたのですが,その人を美しく保てる時代になってきているのも大きな要因かと思います。むかしは大きい=垂れてみっともない がありました。それがブラの技術の進化で,美乳で大きい,形のいい大きい胸が見られるようになり,余計に人気が出てきたと思います。実際に胸の大きさの好みを尋ねると大きすぎて垂れているのは嫌い。という人は結構いるとおもいますが,むかしはそれでも好きなしか巨乳が好きとはいいませんでした。今は形の良いキレイで大きなものが手に入る範囲にいるのですから,好きだと言える状態なのだと思います。あこがれだけで言う人は少数でも,前の彼女が大きくて気に入っていたは,言いやすいですからね。

mht2040at
質問者

お礼

非常に説得力のあるご説明有り難うございます。カップ数がわかりやすい看板のように使われて来たから、というのはあるかも知れませんね。

noname#245385
noname#245385
回答No.2

手触りだと思う

mht2040at
質問者

お礼

触った事がなくても好きな人はいると思いますし、手触りだけならそんなに巨乳でなくてもいいのではないかとも思えます。

回答No.1

多くないです

mht2040at
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データとしては例えば https://night-bra.club/bust-enquete/ など色々と裏付けデータは出て来ます

関連するQ&A

  • 進化に再現性があるのだろうか?

    次のような文を、以前どこか(失念)の掲示板で見ました。最近おぼえがきメモを見返していたら、でてきましたもっと詳しく知りたいと思いましたので、関連するようなことを教えて下さい。 「近年の分子生物学では、DNAでもともと進化はコードされていたと言う説もあります。 猿は必ずいつかは猿になりヒトはいつかはヒトになると言う説。 (仮にこれが正しければ、再現性もあります) ダーウィンの進化論とはちがう説ですが進化論もいろんな考えがある」

  • やり過ぎで絶滅した生物

    オオツノジカは角を大きくしすぎてカルシウム不足で絶滅したと聞きました(近年では人間のせいという説も)。 同じように、性選択などで邪魔な形質を進化させすぎて滅んだ生物は他にどんなものがいますか?

  • 「変化論」でなく、「進化論」と呼ばれるわけは?

    進化論について、非常に初歩的なことがわからなくなってしまいましたので、教えてください。 「進化論」は、遺伝子の突然変異と自然淘汰により、生物の進化が進んだという考え方だと思うのですが、もし、そうだとすると、「進化論」は、「生物の性質が変化すること」、すなわち、「様々な多様な生物が発生すること」の説明にはなっていますが、「生物が進化する」ことの説明にはなっていないのではないでしょうか? 「変化」という言葉には、「方向性」の意味は含まれていませんが、「進化」には、「より高度な方向へ向かっての変化」というような方向性の意味が含まれていると思います。 「進化」という言葉の意味をそのように考えると、「進化論」は、生物種が「変化」する理由の説明にはなりますが、「進化」する説明にはならない、すなわち、「生物が高度化する説明」にはならないのではないでしょうか? 何故なら、自然淘汰された種と自然淘汰されなかった種があった場合、後者が前者より「高度」であるという根拠は全くないからです。例えば、「マンモス」が淘汰され、「みみず」が未だに淘汰されていないからと言って、「みみず」の方が「マンモス」より高度だとは言えないからです。 従って、「進化論」は、本当は「変化論」と呼ぶべきなのではないでしょうか?

  • 創造論やID説の科学的根拠を教えてください

    創造論やID説の科学的根拠を教えてください 私は「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の信者です。ですので、全ての生物はフライイング・スパゲッティ・モンスター様が作ったという創造論を信じています。 しかしながら世の中には不完全な進化論などを支持する愚かな民衆が多数いるようです!信じられません! 進化論などという不完全で非科学的な説をなぜ人は信じられるのでしょうか? 偉大なるスパゲッティモンスターの創造物である我々が下等な猿から進化したはずがないではありませんか! しかしながら、私が進化論を信奉する知人を正しい道に導いてやろうと思ったのに、その知人は以下のような反論をしてきました。 ---------------------------------------------------------------------- 進化論には確かに不完全な部分はあるし、真実かは分からないが、少なくとも、いろんな事実や論理的思考をもとに、生物の起源を解き明かそうとする科学的思考がうかがえる。 だが、創造論やID説の根拠については、 「人類が猿だったはずがない!」→ 「ただの感情論だろ」 「進化論が矛盾だらけで間違ってるから創造論が正しい」→ 「進化論が間違ってるとして創造論が正しいことにはならない」 「カンブリア紀に突如多様な生物が現れた。これはフライイングスパゲッティモンスターが生物を作ったとしか言えない」→ 「それってただの思考停止じゃないの?科学的にフライイングスパゲッティモンスターの実証はできるの?そもそもフライイングスパゲッティモンスターってなによ」 「フライイングスパゲッティモンスターは厳密には神ではなく高度な触手的知性体だ。神のような非科学的な存在じゃないから正しい」→ 「結局言葉を置き換えただけじゃないの?」 ------------------------------------------------------------------- このような屁理屈ばかり言い出します。 また、 「生物の発生と進化論の否定がごっちゃになってる。そもそも進化論では、人類は猿から進化してきたなんて言ってない。お前、ほんとに進化論を理解した上で否定してるの?」 「仮に創造論が正しいとして、フライイングスパゲッティモンスターが予め原始生物に進化の能力を持たせて作りだし、その進化の結果、人類が生まれた、という解釈はだめなの?」 などとも言われました。 悔しいことに口下手な私では上手い反論が思い浮かびませんでした。 そこで、改めて創造論およびインテリジェントデザイン説を学び直そうと思いますので、これらについて科学的かつ論理的に解説していただけないでしょうか。 また、参考になる文献やサイトなどがあれば教えて欲しいです。 できれば「進化論が間違ってるから創造論が正しい」とか「ほかに考えようがないから創造論が正しい」以外のものをお願いします。

  • ダーウィンが提言した進化論について調べたいと思っています。それに関する

    ダーウィンが提言した進化論について調べたいと思っています。それに関する本を探していますが私は文系の大学生で生物学など理系の知識は中学生程度かそれ以下です。 そんな私にも理解できるような進化論に関する本を紹介していただけないでしょうか。 進化論について調べようと思ったきっかけは、宗教学において創造説と進化論を比較したときに進化論を詳しく知らなければならないと感じたからです。

  • 生物進化論~成立と展開~

    生物進化論の成立と展開について どなたか説明していただけませんでしょうか>< ラマルクとダーウィンの発見したことなどはなんとなくわかるのですが 生物進化論の成立と展開となるといまいちわからなくて・・・ また、この場合の「進化」とはどういった意味でとらえればよいのでしょうか?

  • なぜ人は自分の存在意義を求めるのか

    自分が生まれた理由 社会で何が出来るか(人のために何が出来るか) またひとつの価値に自分が近づくことに存在意義を求めたり(天下無双・天才) なぜ人はこういったものを求めるのでしょうか なぜこういったものを必要とするのでしょうか 生物学的に、進化論的に、哲学的にでも、なんでもよいので答えてください。

  • 進化論は人間の行動を説明できるか

    「進化論は人間の行動を説明できるか」という問題に関して、ドーキンスの利己的な遺伝子という本では、人間の行動を利己と利他で分類し、遺伝子選択という観点から人間の行動を説明しようとしています。しかし、人間の行動は利己と利他だけでは説明できませんし、そもそも我々日常で使っている利己・利他という言葉はドーキンスが使っている意味とはまるで違います。なぜ第一次産業から第三次産業へ大規模な人の移動が起こっているのかも利己的な遺伝子の考えでは全く説明不可能でしょう。その意味で進化生物学は全く不完全だと考えますがいかがですか。

  • ウイルスと生物の進化について

    人類の進化の過程で ウイルス→生物という説と 生物→(退化)ウイルスという説があると聞きましたが、 今後者の方が有力だと聞きました。 それを裏づけする説明を今探しているんですが、 全然見つからないし考えてもわからなくて… どなたかご存知な方いらっしゃいますか?

  • 科学的に進化論を説明

    進化論は間違っていました。大進化論を考えました。 あなたが新しい車を作ろうとしたとき全てを一から設計しますか ?不可能ですよね。普通はすでにある技術を流用して作りますよね。大進化も同じです。生物が大進化してきたように見えるのは進化の証拠ではなく設計図を流用して作ったために起きたことです。これで、ミッシングリンクも説明が付きます。 この理論の欠点などありますか?