• ベストアンサー

そんなに甘い話はない

確かにそうです。軽自動車なら電気に置き換わる可能性はある。 しかしですよ。現状でも2百万はします。一方ガソリンの軽だと 商用車の未使用車とか1/3であるわけです。どう考えても 難しくないですか。企業だって慈善事業じゃあるまいし。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/30/news046.html https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab-miev/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10513/33058)
回答No.2

「自治体の公用車だったり、企業の営業車だったらニーズはあるんじゃない?」と思っていたら、記事に書いてありましたね。天下のトヨタが「ビジネスが成立する」といっているのだから、マーケティングにもお金をかけてあるのでしょう。 税金や会社のお金だったらコスパは最優先事項ではありません。社名をプリントして「我が社は環境問題にも積極的に取り組む会社です」とアピールする利点もあります。 配達用の軽バンだったら、全部EVでもいいですよね。 まあなんというか、「現金があるのになぜわざわざナントカペイとかクレジットカードなんて使うんだ?」みたいなものでしょうね。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (1)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

三菱は電力会社ともどもウィン・ウィンにしたいのが見え見えですね。 それはともかく・・・ 確かに軽のいいところは、まず乗り出しのイニシャル・コストが安いことがメリットなのに、電気にしたことでいきなり200万超はきついです。 軽で電気となったらもっとシティ・コミューター的な発想で、コストからインフラから複合的に進めないと無理でしょう。 それに、軽は元々排気量が小さいのに加えてマイルドハイブリッド搭載車もありますから、これで十分のような気がします。

関連するQ&A

  • 電気自動車の時代

    政府は2050年にガソリン車を全廃するそうです。 当然軽も電気になるんですが。今現状でも安い電気自動車は 200万少々します。しかしですよ。今時の軽はちょっと 油断すると、すぐに200万超えます。そう考えると、 一概に高いとか言い切れなくないですか。 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab-miev/

  • 電気自動車って普及しますかねえ

    例えばこのモデルだと二百万弱します。ガソリンの 軽だと約半分。あとは法律で縛って中国のように無理やり 普及させるとか。車離れが進むだけだと思いますけど。 どうなんでしょうか。 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab-miev/

  • ハイブリッドのコストについて

    トヨタは幅広く利用してもらいコストを下げる意図で 開放するそうです。確かに現状でもハイブリッド車は 普通のガソリン車と違い40万くらい高いです。商用車ならいざしらず 家庭用では厳しい。だから軽のストロングハイブリッドとかないし。 LED電球のように、どう計算してもハイブリッドが安い時代は来ますか。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/04/news051.html

  • 自動車は高くなっています

    自動車は年々高くなっています。自動ブレーキシステムなど考えれば 当然です。それでも都市部の住人は、カーシェアリングや電車など 持たないという選択肢もあります。 しかし地方の人にとっては必需品です。持たないという選択肢はない。 むしろどちらかと言うと地方は収入は低めだったりします。実質的には 厳しくないですか。まあ都市部は地価が高く、地方は暴落して タダ同然という事実もありますが。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/25/news055.html http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/25/news055.html

  • デリカの歴史

    デリカ50周年だそうです。三代目は家にありましたが、 今思うと商用車ですからね。スペースギアはパジェロベースで 幅が狭いからコケると聞きますし。一種の黒歴史のような気もします。 どうでしょうか。 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/50th/

  • ハイブリッド商用車の寿命

    最近はプロボックス・サクシードやジャパンタクシー など商用車のハイブリッドも多いですね。しかしタクシーなど 50万キロも走行します。だから修理しやすいFRという 側面もあったはずです。ハイブリッド車ってそんなに もつんでしょうか。当然電池は要交換でしょうけどね。 もしくはユニットごと交換とか。それでもコンフォートの 倍くらい走るそうですから、合理性はあるんでしょうけど。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/04/news051.html

  • 復活したハイラックス

    なるほどビジネスユースとしても多いんですね。 遊びばかりじゃないんですね。だったらトラックの ダブルキャブでもいいんじゃないでしょうか。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/20/news043.html http://toyota.jp/dynacargo/grade/grade2/

  • マンションと電気自動車

    マンションの立駐だと充電が出来ない。 確かにそうだ。でもマンションという立地柄 最近は、立駐を撤去する動きもありますね。 むしろ電気自動車のカーシェアリングなど 増えていますね。全くの無問題じゃないですか。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/03/news043.html https://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/honatsugi/entrance/car.php

  • だからそんなに甘くはないって

    この記事の筆者はやたらにトヨタを礼賛します。 確かにトヨタは偉大ですが、そんなに甘くはないですね。 まずはジャパンタクシー。300万以上するので地方の零細タクシー 会社は買えないそうです。元を取ろうと何十万キロも走ると、 電池がインバーターは故障するでしょう。 プロボックスだって同じです。何十万キロも走れば 元は取れるでしょうが、ご近所の御用聞きなど数万キロしか 走らないユーザーもいます。そういう人は100万円の 未使用車のマーチで十分でしょう。 取り立てて騒ぐ話じゃないですよね。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/30/news019.html https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/04/news051.html

  • 学歴や資格は要らないの

    学歴や資格が要らないそうです。 医師や弁護士など学歴や 資格が必須の職業は多々あるんですが。 どうなんでしょうか。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/news093.html