• 締切済み

熱の時に果物はNGですか?

昔から熱のある時に果物を食べると熱が上がるし、消火に悪いから食べてはダメというのが我が家の常識でした。 でも大人になってその話をすると、「聞いたことない、逆に果物を食べる」という人が多いです。 果物のビタミンとか何かの成分で熱が上がってしまうということはあるのでしょうか?親の勘違いでしょうか?

みんなの回答

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.4

風邪など熱が出たりしたら、お医者さんでも栄養のあるものを食べるようにと 言われると思います。 消化に悪いというのは聞いたことはありません。 季節によりますが、代表格はいちごでビタミンC。今の時期なら柿とかですかね。缶詰のみかんとかも食べたことありますよ。 それで逆に上がったことは家族ではないので当てはまらないとと思います。 昔から言われていたことでは、風邪引いたらお風呂に入らないってのが実家ではありました。でもそれは違うとTVで見ました。ですが、うちでは本人が入りたければ入るが、違うのなら疲れるから入らないようにしています。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 はっきり言って、果物の消化は抜群だと思います。いくら熱くても「消火」の役には立たないとは思いますが(^_^;\(`_' )  子供の頃、我が家はおカネが無かったので、果物は病気の時にしか食べさせてもらえませんでしたよ。熱があるときの桃はとてもうまかったです。敷地の一角に樹があって実っていたんですが。昔のリンゴは、蜜もはいっていて抜群でした(最近のはやたら甘いだけでうまいと感じませんが)。  「長年果物しか食べていないという」人もテレビで、「果物は消化に良くて、30分くらいで消化します」とか、「デザートとして他の御飯の後で食べると、果物の消化も一緒に遅れます」というような趣旨の発言をしていましたよ。  ただ、「風邪を引いたら風呂に入らない」という常識は、西洋の石造りの家の文化にはないそうです。彼らに言わせたら「(乾燥しているのであまり入浴の習慣はないが)風邪を引いたら風呂に入れ」だそうです。住環境の問題で、常識が逆になっています。  さすがにアルコール発酵しかけたような果物を食べさせちゃダメだと思いますが、質問者さんちも、なにか特殊な事情でもあったのかな?

noname#242220
noname#242220
回答No.2

その昔は熱が出たら即病院が多かったですが。 現在は熱痙攣を起こさない限り、出来るだけ汗をかかせる。 そして水分と栄養の有る物を取る。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

フルーツは風邪の特効薬

関連するQ&A

  • 果物類の食べ方

    食後のデザートやおやつ時の果物の食べ方について教えて下さい。 我が家は小分けせずに大皿に載せます。 そこで、何で食べますか? 例 リンゴ、ナシ、イチゴ等 フォークとか楊枝とか使いますか? 手でつまんで食べますか? (お客さんが来た時は別です。) また、手でつまんで食べて、親御さんやご主人様(奥様)に叱られた方いますか? 手でつまんで食べたら常識にかけますか? 昨日主人に言われました。 宜しくお願いします。

  • 熱のある時にバナナを食べてはいけない?

    姑が熱がある時にバナナをたべてはいけないと言うんです。市民病院の看護婦さんが公演をされたとかで・・・。何年前の話かも分りませんし、なぜ駄目なのか?理由が全く分りませんし、納得できないのです。小児科の先生に話すとそんなのは関係ないと話されましたので、そのことを話しても食べたら駄目の一点張り。あえて、熱のある時に食べることもないのですが、昔の話なので今その話が実在しているのかどうか。この話が間違っているなら間違っているで理由を知りたいのですが。

  • 熱の時、薄着で暖めないのはいつまで?

    来月2歳の娘が風邪で発熱しました。 病気自体はもう快復してきてるので心配ないのですが、看病していてふと疑問に思ったので、質問します。 よく、あかちゃんは熱がこもってしまうので、薄着にして身体暖めないようにしますよね? 今回、娘は発熱時にものすごく発汗して、するとふっと熱が落ち着いたんですけど、大人と同じく「風邪の時は暖かく」ってしていいのかなぁ?と。。 (今回は、いつも通り普通に薄掛けにして脇など冷やして、発汗したら着替えてって感じにしました) それとも、この暖めるって事自体が旧い常識なのでしょうか? 最近は風邪でも微熱程度なら入浴は逆に良い、なんて事も常識になりつつあるので、ふと考えてしまいました。 ご存知の方、教えてくださーい。

  • 食後の果物はいけない??

    食後に果物を食べることって体に良くないというのをネットで見たことがあります。 特に肉や魚を食べた後の果物は最悪みたいなんです。 本当ですか? http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%9F%E5%BE%8C%E3%80%80%E6%9E%9C%E7%89%A9&lr=&aq=f&oq= 我が家では夕食後のデザートとして果物を食べるという習慣が私が物心ついた時にはもうありました。 親に「果物は食前が良いみたいだよ。」と言っても、「果物はデザートとして食べる物」と聞き流されてしまいます。 もしも今後も夕食後のデザートとして果物を食べ続けていて、病気になったらどうしようかと思うと心配です。 果物を食べるのは食前30~40分前か、食後2時間以上経ってからが良いみたいなんですが、食事のすぐ前か食事中に他の物と一緒に食べる、あるいは食後30分~1時間後くらいでは駄目なのでしょうか?

  • あんたはえらいっ!!って思う果物は、何?

    皆さん今晩は。 実は、先日、39度の熱を出し、二日間ほど寝こんでいました。 医者に行く事もできぬほどの、全身の筋肉痛、 体を起こせないほどの腹痛。頭痛。 布団の中で、朦朧とした二日間を過ごしていました。 家人がいる時は、何かあれば、呼べば良いのですが、 深夜遅く高熱で目覚めた時、 枕元にあるペットボトルのお茶を飲もうにも、 体を起こす事ができず、 こぼさずに飲むことができません。 また、数時間前に口をつけて飲んだことから、 雑菌の繁殖も気になり、 高熱で握力も抜け、キャップをひねる事すらできません。 しかし、喉が熱の為にからからです。 そんなとき、ふと、枕元のミカンに目が行きました。 薄い皮に包まれ、外界からしっかりガードされている身。 そのくせ、たいした力も要らずに、皮をむく事ができ、 ひと房ずつの量が、口に含むと、 丁度よくのどの渇きを癒し、 寝ているままでも、食べる事ができます。 また、適度な甘味と、ビタミンCに溢れるその成分。 そして、高熱の身に、その冷たさが喉越しよく流れます。 寒い冬の真夜中、コロンと転がったミカンの暖かい暖色系のオレンジ色。 また、幼子の笑う口元にも似た、ミカンのひと房ひと房の形、 見ようによっては、ハートの形にすら思え、 一人で高熱にうなされている辛さを、 一生懸命に励ましてくれているような気までしました。  多少、熱の為に、脳みそが暴走していたのかもしれませんが、 かなり、ミカンに胸を打たれてしまいました。 笑 みなさんも、このような、天然の果物(野菜でも良いです。)において、 感動した事はおありでしょうか? いろいろと、お伺いしたいと思います。 よろしくお願いします(^^)

  • デング熱の際

    マレーシア旅行から帰ってきました。 現地の人から「日本に帰国後、熱が出たら自己判断で薬を服用しないように」との注意を受けました。どうやらデング熱の際に服用してはいけない成分があるらしく、薬によってはその成分を含んでいる場合があるとの話でした。 その成分とはなんなのでしょう?非常に気になるので、お詳しい方ぜひ教えてください。

  • 100%ジュースについて

    我が家の長男は、果物がバナナ以外全くだめです。 無理強いするのもかわいそうだと思い、本人も進んで欲しがるブドウや桃の100%ジュースなどを飲ませてるのですが、100%ジュースと言われてるものも、やはりビタミンの面から見ると、果物その物を搾ったものとは違いますよね? 糖分一切加えてませんと書いてあるものもありますが、ジュースでも果物を食べた事と同じ栄養やビタミン補給になるのでしょうか?

  • ほうれん草とお茶の健康効果

    ほうれん草にはルティンやビタミンが豊富で健康に良しとの話を情報番組などでよく聞きます。 しかし、ほうれん草はアクトリするため熱湯で湯通しします。すると大切な成分が抜けてしまうと思うのですが。如何でしょう? また、ビタミンCは熱に弱いが、お茶のビタミンCは熱に強いそうです。するとビタミンCには熱に強いものと弱いものがあるのですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 男友達とどっちがNG?どっちもNG?

    私には付き合っている彼もいますが、昔からの男友達もいます。 彼もその人の存在は知っていて、一緒に飲んだこともあります。 その友達とは学生時代からの友達で、バカな話しばかりしたり、趣味を共有したりするだけの関係で、 お互いに男女という意識はありません。 言ってしまえば女同士のお喋り感覚です。 彼に了解の下、その友達と飲みに行くこともしばしばです。 ただ、今回、珍しく「ドライブに行こう」という話しがでました(趣味のイベントが離れたところであるため) 。お互い、飲み会であれ、ドライブであれ、同じ感覚です。 しかし、彼が、珍しく「ドライブが入るのはダメ」と言ってきました。 それは飲むのとは少し意味が違ってくると・・・。 結局彼が嫌がることはしたくないので、今回の件はお流れになりました。 私と友達は特別な意識はないのですが、やはり「食事」と「ドライブ」とは意味合いが違うものでしょうか? ドライブがダメなら食事もダメなような気がするのですが、彼はそれはOKと言います。 「どちらも非常識」というご意見は多いかとは思うのですが、みなさんはどのようにお感じになられるでしょうか? 男女問わず、たくさんのご意見をお聞かせ下さい。 ぜひ宜しくお願いします。

  • 熱がある子を泊まらせますか?

    1歳過ぎの子供を連れた知人が泊まりにきました。 二泊するはずでしたが、二日目の朝から熱が出てしまいました。(38度後半) 知人は風邪ではなく、疲れから(ここ最近、人が多いところを毎日のように外出していたそうです)熱が出たとのことですが もしかしたら風邪かも・・・とこちらは心配になってきました。 以前、その子は風邪をこじらせて肺炎になったことがあるのです。 我が家にも同じくらいの子がいるので、感染するのも心配でした。 あまり私たち家族と面識がないこともあり、その子は二日目は私たちの顔を見ると余計にぐずってしまいました。 (その日は一日中ぐずっていたのですが) ちなみに知人の家は高速に乗って渋滞しなければ2時間半ぐらいの所に住んでいます。 近いとは言い難い距離なので、本当であれば熱が下がるまで我が家に滞在してほしいところですが 引っ越したばかりで、何かあった場合に紹介できる病院などを知らないため 自宅に戻ったほうがいいのではないかと話し、知人は帰って行きました。 (ちなみに、次の日も熱は下がらず、突発?だったそうです) もし私だったら、我が子が熱を出した時点で帰ると思うのですが 皆さんだったらお泊まりさせますか? 熱のある子を帰してしまった私は非常識だったかなーと悶々としています。 しかし、気疲れ?からなのか、私も我が子もいつもより早い時間に寝てしまい 泊まってもらっていたら大変だったろうな~と思ったのも正直なところです。 余談ですが、帰る前に水分補給の為に水分を取らせたところ 我が家のソファーと床に吐いてしまいました・・・ 新築したばかりだったので、これはちょっとショックでしたが お互い子供がいることだし、お互い様と思いながら掃除していましたが あの臭いってなかなか取れないものですね・・・(泣) その後、メールでも吐いたことについて一言も触れていなかったのが悲しかったです・・・ 私の立場と知人の立場で意見をお聞かせいただければと思います。

専門家に質問してみよう