• ベストアンサー

感情の波が激しい

大学1年の女です。 最近、感情の波が激しすぎて悩んでいます。 普段は、周りの人と同じように、あまりネガティブになりすぎずに生活できるのですが、時々、突然何もないのに思考がすごくネガティブになって、それが数日間続いてしまいます。 何か嫌なことがあったわけではないのに、大学に行きたくなくなり、友達と話してても嫌われるのではないかということばかり考えてしまい、うまく会話ができなくなります。普段は、行きたいところや、やりたいことがたくさんあるのに、そういう楽しみもなくなってしまいます。毎日が本当に嫌になってしまいます。 こういう状況にどうやって対処したらいいのかわかりません。何かアドバイスなどがあればお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252305
noname#252305
回答No.1

何か嫌なことがあったわけではないのに ネガティブな感情が数日間続いてしまうのは、 気づかないうちに何かストレスになっているのだと思います。 そのネガティブの原因を考える必要があります。 今思っていることを紙に書きだしてみるのはいかがでしょうか? 気持ちを全て書きだして自分自身を客観的に見ることで、 今まで気づかなかったストレスの原因が見つかるかもしれません。 ネガティブな感情を紙に書きだすことで知らないうちにスッキリかも。 よかったら試してみてください^^

saaaaajasmin3
質問者

お礼

今思ってることを書き出してみました。自分では気づかなかったストレスが結構ありました。今後もこの方法を続けてみようと思います!

その他の回答 (4)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

或ることを想わさせられるのですが、 どちらかの家系に、 メンタルヘルスに難が有る人が いたか、いるということは ないでしょうか。 ないのであれば、たいへん結構 なのですが……1度、 学内の、カウンセラーさんの所で 相談してみては如何でしょうか。 『嫌われる勇気』という本を 読んでみれば、なんらかの ヒントが得られるかもしれませんよ。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております Bon Voyage!

saaaaajasmin3
質問者

お礼

メンタルヘルスに難があるような人はいないと思います! 嫌われる勇気という本は以前から気になってたのですが、読んだことがなかったのでこれを機に読んでみます!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18610)
回答No.4

好きな音楽でも聴いて過ごすのがいいと思います。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.3

生活習慣が高校生時代とは違うかと思います 生活習慣・バランス・食事・睡眠・学習時間など、気づかないところでリズムを崩されているか、もしくは、まだ感覚的にも無意識下でも、リズムが掴めていない可能性があります なのでまず、生活リズム・習慣を見つめ直すか、もしくは、朝に早く起きて、できてしまうことをその時間に一気にやってしまうなどを試して、大学生活のリズムを再構築されると良いと思います あとは・・・、人は自身の感情よりも、探究心が勝(まさ)ると言われています 大学が始まったころは、初めてのこと・初めての友人・環境や勉強など、わからないことばかりですから、探究心が強いのです しかし時間が経過するにつれ、ある程度馴れてしまったり、周りへの理解が深まると探究心が薄れますので、感情が優先されるようになります なので、自分が嫌われてしまうかも?ということを探るよりも、人(友達との会話内容など)や興味があることへの探求心を掘り起こせば良いと思います 書かれているように他者への心よりも「嫌われるのではないかということばかり考えてしまい」と、エネルギーが自分に向いているのですから、そのエネルギーを外に開放するイメージで、探求を続けてみてください

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.2

お酒でも飲んでみる お父さんに連れてってもらいなさい

関連するQ&A

  • 恋愛に関しての気分の波が激しすぎる

    普段から感情にムラがあるのですが、恋愛に関しては特にそうで 月に2、3回くらいしか会えないので、会えないときはネガティブな考えに沈んだあげくさんざん泣き、 もう別れようなどとと決意しているのですが、メールの1通でも来るとうってかわって うきうきしながら次に会う日に備えて服を買いにいったりしてしまいます。 そして別れたい理由を忘れるのですが、また数日経つとネガティブに。。のくりかえしです。 ここまで気分の波が激しく、落ちているときは周りも巻き込んでしまってると思うので直したいのですが 気の持ちようで治るでしょうか???薬や精神科医に頼りたくないなと思っているのですが。。

  • 気分の波激しいです…

    20代の女子です 突然ですが、気分の波が激しくて困った経験のある方はいますか? 1年ほど前、環境が変わったり、急に忙しくなったり、彼氏とうまくいかなかったり… 色々大変で、気持ちが沈み、自分に自信が無くなり、常にネガティブな発想しかできず、虚無感でいっぱいになりました。 忙しく、また色々なプレッシャーがあることには変わりなかったのですが、3ヶ月ほどで落ち着き、またネガティブ思考も少しなくなりました(もともとネガティブ思考なので完全に消えるわけではありません(^_^;) 最近、また波が激しいというか、突然気持ちが沈む機会が増えました。否定的な、ネガティブな発想をしてしまったり、何もしたくなかったり、友達と距離を置きたくなったり… あるいは、「何かやりたい…何も思いつかない…」というループにはまり、自分が嫌になったりしています 生理前はイライラすることが多く、気分が沈むのもホルモン的なことが原因なのかなと思っています このように、気分の波が激しかったり、気持ちが沈むという経験のある方はいらっしゃますか? その場合、どのように対処されましたか? また、経験がない方でも、何か良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです

  • いわゆる「ネガティブ思考」をとめられない。。。

    30代女です。 私は自分の人生に満足しているのですが、周りには苦労してるとか、損な人生だと言われ、何でそんなにネガティブに考えるの?本人は楽しんでるのに・・と思ってきました。苦労することで成長できると思うし、もっとポジティブに考えればいいのにと・・ でも、普段の小さなことに対して私はかなりネガティブ思考です。ネガティブというより、自分の行動によっておこるかもしれない事態への対策を考えてしまうのです。そうすれば、その事態が起こったときに対する策があわてずできるからです。でも時々、その策とネガティブ思考が一緒になってしまい、自分に疲れています。 ポジティブに考えようとしても、なんか馬鹿らしくなって、現実的な策をまた考えてしまいます。折角の満足していたこれまでの時間も、そういえば損してるのかもとちょっと思うようになってしまい、寂しく思っています。 ネガティブ思考にとらわれないために、みなさんは、どうしていますか?

  • 感情の波がしんどい

    妻のいない人生 閲覧ありがとうございます。まとまりのない文にはなるかと思いますが、よろしくお願いします。 現在28歳です。 同い年の妻を、2年前の26歳の時に不慮の事故で亡くしました。結婚してまだ1年と少しでした。お腹の中には半年の子どももいました。幸せでした。事故の前日、仕事でいつもより帰宅が遅くなって早めに寝てしまい、妻との会話が少なかったことを今でも悔いています。 妻とは学生時代から約7年の交際を経て、大学時代の遠距離も経て25歳の時に結婚しました。しっかり者で思いやりがあり、人として尊敬できる人です。たくさんの思い出と、思いやりを学びました。 妻とお腹の中の子どもを亡くしたその日から、人生で1番の喪失感と絶望感を味わいました。周りの支えもあってしばらくして 仕事に復帰してからは、職場では感情のコントロールを上手くできるようになりました。 高校教師をしています。生徒の前ではもちろんいつも通り振る舞うようにしています。自然と生徒たちとの時間に助けられたこともありました。 落ち着いていたのですが、ここ1ヶ月程気持ちの波が激しくてつらいです。色々と考えてしまいます。先日、夢に妻が出てきました。嬉しくて、たくさん喋りかけましたが、夢だと分かり目が覚めた時の絶望感が大きかったです。妻は相変わらずニコニコしながら話を聞いてくれましたが、最後に『飲みすぎたらダメだよ』と言われました。あぁ、見てるんだなと思いました。ここ最近、お酒に頼らないと眠れませんでした。元から酒には弱い方です。仕事もあるので平日は飲むのを避けたいですが、難しいです。飲みすぎたら怒られるだろうな、と分かっていながらも、実際注意されることもないため飲んでしまっていましたが、夢で言われてから極力飲みすぎないようにはしています。が、寝付けないことの方が多いです。やはり1度診療を受けるべきでしょうか。 出勤する朝はなんとかなるのですが、帰宅してから寝るまでの夜が1番しんどいです。生前、仕事の悩みや愚痴など小さなことでも聞いてくれるような人でした。その存在がいなくなり、改めて自分にとって大きな存在だったと感じています。現在、3年生の授業も受け持っていて進路にも関わることなので自分としても休むという選択はあまり考えていません。 平日は出勤、土曜日もたまに授業があるのですが、出勤のない休日に思いっきり泣いたりしていました。 自分自身、生徒との時間も好きですし仕事をしている間が1番感情が落ち着いているので仕事を続けたい気持ちはあります。しかし、これから先もし仕事中にも抑えきれなくなるかもしれない、という不安もあります。日頃から生徒を応援している側として、自分がしっかりしないと生徒にも申し訳ないです。 何年経っても前を向けない気がして、ふとした時に絶望を感じます。 天国の妻と子どもを心配させないようにという一心でなんとか頑張ってこれましたが、ただただもう1度会いたいです。不可能だとは分かっています。 長々とまとまりのない文ですみません。

  • 抑圧された感情が原因のパニック障害 

    神経質、ネガティブ等の性格の人がショックな体験をして、過剰な不安、恐怖を持ってしまう ↓ その不安、恐怖が直視できない程強くて抑圧される ↓ その抑圧された感情がパニック障害の原因になってしまう このようにパニックの原因となる状況がほぼ特定できるケースで認知療法等を使い、 現実的思考に修正できれば症状を改善できる可能性があると知りました。 この場合、悲観的思考の修正により、抑圧されたままのその過剰な感情を、 現実的な感情へと弱める事ができるのでしょうか? それとも思考の修正でパニック障害を改善できる可能性はあるが、 抑圧された感情はそのままの状態で残ってしまうのでしょうか? 激しいネガティブな感情が抑圧されたままだと、百害あって一利なしだと思うので、 できれば少しでも原因の感情を弱めるべきだと思っています。 抑圧された感情を弱めるには、やはり発作時にその感情を感じて消化するしかないのでしょうか? 素人なので、どなたか解りやすく教えて頂ければありがたいです。

  • つい本音・感情が出てしまう相手

    普段、ネガティブな感情をあまり表に出さず、前向きでみんなのお手本!みたいな人が職場にいます。そういう人で仕事もバリバリこなしているので、営業リーダーです。 そんな彼ですが、たまに私となんてことなく仕事の話を、飲みの席や2人で話している時に、感情的になっている事があります。私に対してではなく、仕事や周りのライバル達・先輩後輩などに対してです。 ムキになっている、怒っている、悔しがっている、辛いと感じている、、、などネガティブ系です。 自覚していない場合も多いです。 自覚している場合は、ごめん言いすぎた、とか、感情出しちゃったごめんあんま出さないんだけど、、と謝られます。 オフの時くらい多少ネガティブなこと言ったって全く気にならないし、むしろ人間味を感じられてホッとします。 なんなら職場の後輩達(特に女性)からは、彼が何考えてるか分からなくて怖い、とすら言われています。こんな事言ったら内心嫌われて評価下がるかもとか。 もちろん、私がその発言を周りに広めたりとかもしません。 感情を出すのが恥ずかしい事だと思ってるんでしょうか?それはなぜなのでしょうか? また、そういう人が感情がつい出てしまう相手というのは、その人にとってどんな相手でしょうか? ※恋愛相談ではありません。彼は新婚ホヤホヤです。私と彼は同い歳のただの友達・同僚です。

  • 好きという感情と嫌いという感情が交互に

    30代前半のものです。 10代~20代初めくらいまでは、わりとコントロールできていた と思うような感情が、年をとるにつれ、コントロールが 難しくなってきて困っています。なぜ、このような感情の 動きになるのでしょうか。 なるべく嫌いな人を作りたくないので、周りの人に対しては なるべく(自分が感じた)長所を見るようにし、(自分が感じた) 短所は見ないようにといちおう心がけてはいます。 しかし、かなり傷つくようなことを言われると、その人を 全力で避けるようになります。もちろん、大人として 挨拶等はしないと社会生活が不可能になってしまいますので そのくらいはしますが、相手は、その人の言葉で 私が傷ついていることに全く気づかず、近づいてくることも多い です。しかし、嫌悪感が募り、辛くなります。 しばらくこんな状態が続いた後、急に何か(言動や 行動など)などをきっかけにその人がとても「いい人」に見えて きたりします。 このように、ある人からの何らかのはたらきかけで 好きという感情と嫌いという感情が交互に押し寄せてきて、 誰でも、多少はこのような波があるかとは思いますが、 自分の場合、この波が極端で、 われながら幼い感情の動きだと思いますし、疲れます。 原因は何でしょうか?できれば学術的な見地からのご意見を いただけるとうれしいです。

  • 死にたくなる感情 どうにかしたい

    高3男子です。 まさに今センター試験直前です。受験生です。 それとはあまり関係ないかもですが。 日本語がおかしかったり、変に整理できず長文になったりするところがあると思いますが、ご了承ください。 趣旨はお題のとおりです。 日々、それなりに笑おうと思えば笑えます。 ポジティブなときは、本当にポジティブになれます。 「死ぬ暇があるなら、どうせなら生きることを楽しめばいいでしょ」と思えます。 けれど、何かふとした瞬間に、 胸糞悪い事を考えたり、悩んだり、触れたりすると、 一触即発でネガティブな感情に切り替わってしまいます。 運動ができない。勉強も出来ない。理解が遅い。自意識過剰。過度の人見知り。 よくよく考えてみたら、自分には友達なんて意外と少ない。当たり前。 家族には中々優しく出来ない。親不孝。そう考えてみるも、やはり反抗的。 勉強は高校生になってから、急に出来なくなり、理解が遅くなっていきました。 唯一自分の誇れるものといえば、作詞作曲が出来ることくらいです。 実はニコニコ動画等で投稿も始めています。 けれど、結構ネガティブな曲も多いので、 こんな糞みたいな曲ばっか作って、需要あるのか?無いだろ?と思えてきます。 あと、勉強が出来ないと、生きていけないんじゃないかと思えてきます。 それなりに勉強はできても、本当の意味で勉強を楽しめてないなら、勉強なんて出来ないに等しい。死んだほうがまし。と思えてきます。 そして、死にたくなります。 こんなことが、時々あります。 本当に、そういうことを考えだしたり、 ネガティブな曲を聴いたり、そういう漫画を読んだりすれば、 一触即発でネガティブモードに突入してしまいます。 ポジティブになったとしても、 「心のどこかには、一触即発のネガティブな感情が潜んでいるんだ」 という気持ちはどこかにあります。 こんな感情が心のどこかにあるのが、本当に気持ち悪いです。無くしたいです。 もしかしたら、こういうのって意外とうつ病だったりするのでしょうか。 実は、去年の夏に一度、精神科に行ったことはあります。 親に反抗して、2回ほど家出をしたことがあったので、親や周りの人からの提案で行きました。 けれど、うつ病などはなく、正常でした。 自分でも、病気などあるわけがないと思っていました。明確な意志を持っての家出だったので。 けれど、今は自分の置かれている状況がよく分からないです。 とにかく気持ち悪いです。根っこからネガティブを無くしたいです。 なので、精神科に行く価値はあるでしょうか。 また、どうにかして薬を出してもらうことはできるでしょうか。 実際、処方される薬でネガティブは改善できるのでしょうか。 その薬は、将来の寿命を縮めるようなものではないでしょうか。 質問もうまく整理しきれずすみません。 何かアドバイスがあればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • この感情はどんな感情?

    社会人1年目の女です。 この感情がどういう感情なのか相談したくて投稿します。 私は今までお付き合いしたことがありません。好きな人は今までで3人ほどできたことはあります。 春に女性だけの職場に就職しました。 その職場の同僚の中になんだか気になる子がいます。 その子は普段は普通の女の子よりクールめな子なですが、私といると無駄にじゃれてきます。女子高育ちということもあり、女子高のノリなのだと思います。 私はよく周りにほんとクールだよね~といわれるような人間です。 誰かに腕を組まれると基本逃げます。もちろんその子に対しても同じです。 触れられるのに慣れていないのです。 大学時代にも私に対して人懐っこい友達はいましたが、特になんとも思っていませんでした。 でもなぜかその子に対して思いっきりぎゅ~ってしたいと思ってしまいます。 今彼氏はいないそうなのですが、昔いたと聞いてなんだかがっかりした自分がいました。 無性に会いたくもなります。 この感情は何なのでしょうか? 誰かとデレデレするといったことがない私の、今まで付き合ったことのない私の、誰かと付き合ってみたいと思っている私のこの感情がたまたま近くにいるその子に向けれれてるだけなのでしょうか? 欲求を他のものに代償して満たすのような、そんな思い違いなのでしょうか? それともその子に対して恋愛感情を抱いているのでしょうか? この内容だけで判断できるとは思っていませんが、とりあえずこの内容だけで客観的にみてこの感情は何なのか教えていただければと思います。

  • 楽しいという感情が少ない

    楽しいという感情が少ない 今、大学2年の女です 最近、人生がつまらないです 正確にいうと一般的に楽しいと言われていること(飲み会やレク、旅行など)があまり楽しめません 楽しさを求めて、積極的に参加はするのですが、いつもあんまり楽しめません 楽しい大学生活を送りたいのにうまくいきません どうして私はいろいろなことを楽しめないんでしょう? また改善策はありませんか?