英文の和訳と構造を理解する

このQ&Aのポイント
  • この質問では、スティーブン・キングの小説『The Institute』からの一節について、英文の和訳と構造を教えてほしいという内容です。
  • 特に、「when he said something or other was 'call'd as romantic as that westwards moon in you waning ribbon of the night.'」という部分が理解できないとのことです。
  • 質問者は、これらの英文の意味と構造を詳しく知りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小説です。スティーブン・キング

The Institute She was frowning at him. "What good would what do?" "Anything," he said. "Anything at all, Winnie." He didn't want Harveys bristol Cream, or Twisted Tea, or even Stump Jump Grenache, a name John Keats might have been thinking of when he said something or other was "call'd as romantic as that westwards mood in you waning ribbon of the night." "You want to watch that wise mouth, Luke." 英文の和訳と英文の構造を教えてください。特に when he said something or other was "call'd as romantic as that westwards moon in you waning ribbon of the night."という部分が構造、意味とも理解できません。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英語の勉強をなさっているようなので、 英語の勉強をするときにできることをご紹介しましょう。 ぜひしなくてはいけない、とは言っていないので、 誤解のありませんように。 She was frowning at him. "What good would what do?" "Anything," he said. "Anything at all, Winnie." He didn't want Harveys Bristol Cream, or Twisted Tea, or even Stump Jump Grenache, a name John Keats might have been thinking of when he said something or other was "call'd as romantic as that westwards mood in you waning ribbon of the night." "You want to watch that wise mouth, Luke." そんなに難しい語は出ていませんね。でも、固有名詞がかなり並んでいる。 これらの固有名詞ついては調べましたか。 Harveys Bristol Cream Twisted Tea Stump Jump Grenache John Keats Luke このうち、Luke は登場人物の名前であることはすぐに分かります。 John Keats というのは、有名な詩人の名前です。もし、知らなかったのなら、調べる必要があります。え? 英文の意味を取るのに関係ない、って? そんなことわからないでしょう、調べてみるまでは。 残りの Harveys Bristol Cream Twisted Tea Stump Jump Grenache のうち、わたしは、たまたま、Harveys Bristol Cream は知っているんです。たいへん甘いおいしいお酒です。次のは Tea とついていますね、ですから、これも飲み物の可能性があります。Stump Jump Grenache って何だ? わたしはぜんぜん知りません。 ですから、調べます。調べてわかったのは、全部お酒のようですよ。 ここまでわかると、 ・ 引用符の中は、John Keats の言である(少なくとも、発言者はそう主張している) ・ Stump Jump Grenache は、発言者が、John Keats が「~たときに考えていたかもしれない名前」と言っている ことが分かります。 引用符の中の John Keats の言についても調べましょう・・・と、調べたんですが、その通りの言い方は見つからず、見つかったのは、Stephen King の The Institute: A Novel からでした。以下、引用。 "call'd as romantic as that westwards moon in yon waning ribbon of the night" (あなたの打ち間違いは、先の回答者さんがご指摘の通りです。) 以上が、英文解釈をするときの下調べです。 以下が、あなたのご質問に対するわたしの説明。 He didn't want Harveys bristol Cream, or Twisted Tea, or even Stump Jump Grenache, a name John Keats might have been thinking of when he said something or other was "call'd as romantic as that westwards mood in you waning ribbon of the night" He didn't want <主語+助動詞+否定+動詞> Harveys bristol Cream, or Twisted Tea, or even Stump Jump Grenache, <目的語> a name John Keats might have been ... <Stump Jump Grenache に対しての説明> a name <名詞:thinking of の目的語> John Keats might have been thinking of ... <直前の名詞を修飾する関係代名詞節:関係代名詞省略> John Keats <主語> might have been thinking of <動詞相当> when he said ... <時の副詞節> when <時の接続詞> he <主語> said <動詞> something or other was "call'd ... <目的語:言った内容> something or other <主語>これが主語だとしっかり押さえてください was "call'd(= was "called)<動詞相当> as romantic as that westwards mood in you waning ribbon of the night" <補語> something or other https://www.merriam-webster.com/dictionary/something%20or%20other as romantic as ~ that westwards moon in yon waning ribbon of the night" <補語> 「あの遠くの欠けつつある(=消えつつある、終わりつつある)夜の(闇の) リボンの中で西へ向かう月のようにロマンチックで(あると)」 yon https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/yon/#ej-96230 yonder https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/yonder/#ej-96232

okchietaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

okchietaro
質問者

補足

ご指摘いただいた通り、英語を学習中です。NHK基礎英語1から英語学習をやり直しまして、途中、英語多読法を挟みまして、現在は、海外ドラマやNHKの実践ビジネス英語を中心に学習しています。a name はStump Jump Grenache同格だったんですね。気づきませんでした。直接話法だと思いますが、今回の英文のような形を見たことがありませんでしたので、こちらも見抜けませんでした。ジョン・キーツの言ったと思われる言葉は古英語も使われていまして、とても難しく、理解できませんでしたので、教えていただいて、とても勉強になりました。話の流れとしましては、何か飲み物を飲んだらどうか、と言ってアルコールをすすめていましたが、それを飲んで何の役に立つのか、といった感じでした。実はこの質問はほかの質問サイトで質問されていたものでして、僕自身はこの作品を全く読んでおりません。理解できず、気になっていましたので、こちらのサイトのお力をお借りしました。調べられるものは、調べるという姿勢は大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

わたしは、 yon waning ribbon of the night は、 夜が、東から明けてきて、だんだん暗い部分が細くなってリボンのようになり、「満ち欠け」と言う場合の「欠けてきている状態」 だ、と取りました。 ご参考まで。

okchietaro
質問者

お礼

ありがとうございます。完全な独学ですので、英語を勉強していまして、わからないことがたくさんあります。また、質問させていただくことがあると思いますが、お見掛けしましたら、またよろしくお願いいたします。

回答No.3

#2さんのご解説はまさに回答者の鏡と言えましょう。 私も、あのように解説したいのですけど、なにぶん英語の先生では無いので、ご容赦を。 さて、#1の補足です。 ケンブリッジ英英辞書より、 a ribbon of sth a long, narrow piece of something: https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/ribbon という訳で、 ribbon of the night.で、「この長い夜」という意味になるのですね。 said something or other was例文(その2) Rupert said Sulzberger should "get a life." He also said something or other was "bullshit." Oh dear. https://gawker.com/5525608/rupert-murdoch-getting-to-that-surly-age (ルパートはザルツバーガーに「いいかげんにしろ!」と言った。ルパートはまた、「でたらめ言うんじゃないよ!」とかなんとか言ったのでした、なんてこったい!) つまり、そっくりそのまま引用するのではなく、『「~~~」みたいな事言ってた。』という感じに使うのです。 なので、"call'd as romantic as that westwards mood in you waning ribbon of the night."を検索しても、元々の言葉は出てきません。 と、まあここら辺までは私も分かったのですが、、、 #2さんの >調べてわかったのは、全部お酒のようですよ。 と聞いてビックリしました! 「お酒の話だったのか!」と!! クリームというからデザート、teaというからお茶だとばかり思っていました。(笑) 最後のだけは、「昔はブドウを踏んでワイン作ったって話を聞いたことあるなあ」と、名前からなんとなく推測できたのですが、、、。 やっぱり、細かいところまで調べないといけませんね。

okchietaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

okchietaro
質問者

補足

例文、とても参考になりました。理解できなかった部分ですので、大変参考になりました。ribbon of the night という表現は、難しいですね。比喩、暗喩等が使われていますと、理解するのに苦労します。

回答No.1

>特に when he said something or other was "call'd as romantic as that >westwards moon in you waning ribbon of the night."という部分が構造、 >意味とも理解できません。よろしくお願いします。 you じゃなくてyonですね。 John Keatsは、ロマン派の詩人の名前の事だと思います。 ついでに「said something or other was ”~~”」で、「”~~”とかなんとか言った」と言うような時に使います。正しい英語構造なのか知りませんけど。 月は東からでて西に沈みますので、こう言うことかなと思います。  Stump Jump Grenache, a name John Keats might have been thinking of when he said something or other was "call'd as romantic as that westwards mood in you waning ribbon of the night." 試訳: Stump Jump Grenache, ジョン キーツが「長い夜に(沈み)欠けてゆく西方の月のようにロマンチックと言われた」とかナンチャラ言った時に考えてたかも知れないような名前だな。 という事だと思います。  のこりの部分に関しましては、質問者さん自身の訳を書かれましたら、解説しましょう。英語で小説を読まれるくらいなのですから、ある程度は分かるのでしょうし。

okchietaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

okchietaro
質問者

補足

moon を mood,yon を you と間違っていました。すみませんでした。引用符が使われていますが、誰の言葉かわかりませんでした。ジョン・キーツの引用だったのですね。call'd はcalled,yon は yonder だとわかりました。古い英語が使われているのと、詩的な表現のように感じます。自分の英語力ではさっぱりです。

関連するQ&A

  • 非言語伝達についての文章でしょうか。

    Human beings learn to communicate with each other through nonlinguistic means as well as linguistic ones. All of us are familiare wih the saying, "it wasn't what he said; it was the way that he said" when , by using the word way , we mean something about the particular voice quality that was in evidence, or the set of shoulder, or the obvious tension in certain muscles. 第2文 の"it wasn't what he said; it was the way that he said" のところと by using the word way のところと that was in evidenceのところとthe set of shoulderのところがわかりません。わからないところだらけですが・・・おねがいします。

  • 英語和訳

    旺文社 「表現のための実践ロイヤル文法」に以下の例文とその和訳があります。 ここで、”Maybe it was something that I said.”が「何か言ってはいけないことを言ったのかもしれない」と訳されています。 ...言ってはいけないこと... という意味が英文から汲み取れないのですが、どのように考えたらよいのでしょうか? ———————————————————————————————————– “I haven’t done anything wrong,” he assured himself, but then, recalling the telephone call, he worriedly thought, “Maybe it was something that I said.” 「僕は何も悪いことをしていない」と彼は自分に言い聞かせたのだが、あの電話を思い出すと、「何か言ってはいけないことを言ったのかもしれない」と心配した。

  • 話法の転換。

    1) He said to me, "Please give me something to eat. I have eaten nothing since yeserday," 2) He said to me, "Which do you like better, this or that?". よろしくお願いいたします。

  • 和訳問題

    Human beings learn to communicate with each other through nonlinguistic means as well as linguistic ones. All of us are familiar with the saying, "It wasn't what he said; it was the way he said it" when, by using the word saying, we mean something about the particular voice quality that was in evidence, or the set of a shoulder, or the obvious tension in certain muscles. 1.早稲田大の問題ですが、何年度の何学部か分かりますでしょうか?(最近のものでなければ、どの有名問題集に載っているか) 2.It wasn't ~とit was~のIt(it)は何を指すのでしょうか? 3.when~はどのように訳せばよいのでしょうか? (これが自分にとって正直一番の問題です)whenは関係副詞(継続)「~そのとき・・・」という感じでは駄目でしょうか?(whenの前にカンマがありませんが) 4.the particular voice quality that was in evidenceのthatはthe~qualityを先行詞とする関係代名詞でよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 和訳をお願いします。

    和訳をお願いします。 1.He said to me , "I have not heard anything about this news." =He told me that he had not heard anything acout that news. 2.He said to me ,"I fell asleep during the lesson today."="He told me that he had fallen asleep during the lesson that day. 3.Arnold Schwarzenegger told a Toronto newspaper that his Catholic faith does not impact his decisions as governor of California.

  • 英文の日本語訳お願いします!

    Basic survival demanded that the hands were almost never still, and so it was only during sleep (and sometimes not even then) that people were not saying something or other. No distinction was made between the gestures of language and the gestures of life. The labor of building a house, say, or preparing a meal was no less an expression than making the sign for I love you or I feel serious. When a hand was used to shield one’s face when frightened by a loud noise something was being said, and when fingers were used to pick up what someone else had dropped something was being said; and even when the hands were at rest, that, too, was saying something. おねがいします。

  • 英語長文です!!

    Something happened once when my friend Jack was Living in Minnesota-- something that he didn`t consider any big deal.I called Jack`s house to speak with him, and the phone was answerd by an unfamiliar voice. The radio was playing loudly in the background, and for a moment I thought I might have dialed an incorrect number. The voice on the other end said a few labored words that I could`t understand, and then stopped. The rock music from the radio continued. I stayed on the line, concerned that something was wrong. Three or four minutes passed, and finally I heard another phone being picked up in the house. I heard Jack`s voice say, ‘Hello?‘ I said hello back, and I said I`d thought that a foreigh-born person or a person who was unable to speak clearly had answerd his phone, I asked him if anything troubling was going on. `I`ll tell you in a minute,` he said, and his voice went away and soon enough I could hear it in the room where the other phone was off the hook-- the room from which I was hearing the rock music. I heard Jack say , I`ve got it,honey.` Then.`It`s all right. Thank you for answering.` He hung up that phone,and when I heard him again he could talk without her listening. `She`s such a sweettheart,` he said, and then explained. He had been out of town on business, and when he returned the girl -- the girl who had answerd the phone with such difficulty -- had moved into his house. His wife Janice was working as a schoolteacher, and at the school where she taught there were children who had severe disabilities.This girl was one of those children. She had been born with a serious problem that had affected her both physically and mentally. It was not the kind of illness that surgery or medicine could fix.

  • 和訳お願いします!

    次の英文の和訳お願いします(>_<) His jaw is set hard. Comments like "It is not what you said but the way that you said it," or "Why did you say it like that?" or "Obviously it's not nothing; something's wrong," are responses to metamessage of talk. Such requests as "Skip the small talk," "Get to the point," or "Why don't you say what you mean?" may seem to be reasonable. お願いします。

  • 英語

    What did he say? ➾What do you think he said? What was the reaction of the customers? ➾What do you think was the reaction of the customers? で直し方あってますか?

  • 英語問題

    1:He said he was unmarried, () was not true. (1)it (2)that (3)what (4)which 2:() might have been expected, she did a good job of it. (1)As (2)If (3)She (4)What 3:Do you agree with () he said over the telephone? (1)that (2)which (3)what (4)whoever 4:The town is now very different from () it was ten years ago. (1)what (2)which (3)that (4)where 5:They always give the available seats to () comes first. (1)whoever (2)whom (3)which (4)whomever 解答と訳をお願いします