• ベストアンサー

ハイブリッド車に詳しい方教えてください

cruseMJの回答

  • cruseMJ
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

こんちは。ハイブリットカーの魅力は低燃費ですよね?(当然ですが・・・・)私もプリウスが良いなと思って試乗いってきたんですが、よかったですよ。とてーも静かです。プリウスは35,5km/Lですが実際のところ26km/Lみたいです。w(それでも通常ガソリン車と比べると雲泥の差ですね)ハンドリングはパワステみたいです。あとシフトレバーなんかも電動みたいです。けどプリウスは家族で乗るには少し狭いです;;あと、高速走行はあまりむいてないみたいです・・・。(モーターがついてても1、5Lじゃ・・・)ハイブリットカーはしょっちゅう高速乗る人にはむいてないかも・・・

参考URL:
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/prius/
alishia
質問者

お礼

ハイブリッドは、確かに静かですね~。先日、プリウスが走り始めるのを見ましたが、本当に静かでいいなあと思いました^^今回は、結局予算面でハイブリッドはあきらめざるを得なくなりましたが、次回はぜひハイブリッドに乗りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイブリッド車の優劣について

    お世話になります。 中古車でアルファードハイブリッドを購入しようと考えております。現在中古で購入したエスティマハイブリッドに乗っております。先日何かの車雑誌で、「ハイブリッド車の真骨頂は小型車(プリウスなど)にあり、大型車ではあまり効果が無い」的な内容の記事を読みました。先日新しいアルファードが出ましたが、ノーマルエンジンのみの設定です。実際どうなんでしょうか?私のエスティマは中古という事もあるのでしょうが、現実の燃費は通常で約6km/L程度で、高速道路主体の遠出で12km/Lというところです。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この場合ハイブリッドカーの方がいいでしょうか?

    今年中くらいに主人の車の買い替えを考えています。主人の通勤と、我が家ではどちらかというとメインの車です。(私も車通勤のため2台あるのです。) 今はフォレスターのターボなのですが、何せ燃費が・・・。ふかすせいもあるんですけど。 通勤で毎日、往復で70~80キロも走るので、次はハイブリッドも視野に入れてみようかなあと思っているのです。 現在、フォレスターの燃費は7km/Lくらいか、もっと悪いくらいだと思います。通勤でたくさん乗るし、しょっちゅうスタンド行ってて、常にガソリンがないくらいのイメージです。 ハイブリッドカーの中では、エスティマか、クルーガーあたりがいいかなあと思っています。 車体価格が高くても、月々のガソリン代が半分くらいになるのなら、ある程度元が取れるでしょうか?なにかの交換代が何十万もかかるってこちらの掲示板で調べたんですけど、それを加味するとあんまり差はないでしょうか?。 私の現在乗っている車がプジョー307で、十分ファミリーカーとして使えるのですが、私はこれに乗りたいし、フィットやヴィッツなどの燃費のいいコンパクトカーでは主人がかわいそうかなと思っているので、ぜひお知恵を貸してください。もしハイブリッドはやめた方がいいのなら、どういう選択がいいでしょうか、よろしくお願いします! ちなみに、結婚1年目、まだ子供ナシの夫婦です。

  • ハイブリットで迷ってます。エスティマかアルファードか

    エスティマのハイブリットかアルファードのハイブリットかで購入を迷っています。 ずばり町乗りの燃費でどの程度走るのか? カタログの10・15モードだとエスティマ20kmに対してアルファード17.6kmとなっていました。 ただし試乗車の平均燃費を見るとともに10km弱とでした。 実際にお使いの方で燃費をしえてください。

  • ハイブリッドカーのアルファードとエスティマ

    現在ハイオク仕様のエスティマ3000ccに乗っていて、走行距離15万kmですが、車検のタイミングで乗り換えようと思っています。 候補は中古車でアルファードかエスティマのハイブリッドですが、燃費が実際どのくらいなのか知りたいと思っております。 今のエスティマが街乗りで6~7km/Lくらいで、それ以上であれば可と考えております。 オーナーの方がいらっしゃいましたら、使用感など含めて教えていただければと存じます。

  • Lクラスのミニバンに興味が無い理由は何ですか?

    Lクラスのミニバンに興味が無い理由は何ですか? アルファード、エリシオン、エルグランド、MPVなどがLクラスミニバンだと思います。 アルファードなど結構街中を走っていると思います。 私はLクラスミニバンに興味がありません。 単純に燃費が悪いと思うからです。 大きさがメリットではなくデメリットだと思っています。 皆様はどうですか?

  • ハイブリット車ってほんとに環境にやさしい?

    最近ハイブリット車に乗ることが「環境を考えている」的に見られています。 私は「燃費の良い車が環境への負荷が少ない車だ」と理解していました。ディーラーに行き「環境」の話になるとすぐに「ハイブリット車」を勧められるのですが・・・ 私が使っているホンダ・フィットは市内走行で約20Km/Lの燃費を出します。ハイブリット車に代表されるトヨタ・プリウスは18Km/L程度と聞きました。 これだけ見れば100%ガソリンエンジンで走るフィットのほうが、一部電動モーター走るプリウスより「環境にやさしい」と思うのですが、これでもハイブリット車は「環境にやさしい」のでしょうか? まったく排気ガスを出さない電気自動車は別にして、少しでもガソリン等を使う車の場合は燃費が大きな尺度になると思うのですが。

  • エスティマハイブリッドの伸びない燃費

    H14年式で15万キロオーバーのエスティマハイブリッドを購入したのですが燃費が街中でトータル6~7km/Lしか出ません。トヨタのディーラーにて(別店舗2軒行きました。)ハイブリッドシステムとエンジン状態や実際に走行してもらって見てもらったのですが全く問題ないと返答されました。(現状でハイブリッドの電池を交換しても変化はないでしょう。とも言われました。)私自身無茶な運転をしているわけではありません。どちらかと言うとあまり踏まなくて後続車にビタズキされる始末です。どうすれば世間並の平均値12~13km/L位まで伸びるでしょうか?他のユーザー様はどれほど気を使って微妙なアクセルワークで燃費計とエネルギー表示をひっきりなしに切り替え画面を睨みつけてるのでしょうか?エスティマハイブリッドってそんなに神経質な車ではないですよね?やはり単純に私が購入した車がただ逝ってるだけですかね?

  • アルファード(ヴェルファイア)のハイブリッド

    アルファードとヴェルファイアは2.4のハイブリットがありますが、簡単に言うと、それぞれの2.4で燃費が良いと言うだけでしょうか? それともガソリン車の2.4よりも走りが良いのでしょうか? (パワーがプラスされるとか)

  • トヨタのハイブリッドカーにも世代がある?

     いつも、お世話になってます。友人が先日言っていたのですが「トヨタのハイブリッドカーにも世代があるんだよ。」その友人が言うには、車体にハイブリッドシナジードライブのエンブレムが貼り付けられていれば二世代目のハイブリッドだというのです。友人の説明では一世代目の現行車種はアルファードハイブリッドしかないそうです。自分は、ハイブリッドカーに詳しくないので言っている意味がよく分からないのですが。モーターやバッテリーの改良は、あると思うのですが。何世代という位に大きな違いは、あるのでしょうか? あと、アルファードとエスティマだとアルファードの方が高級ミニバンなのにエスティマハイブリッドの新型が出たときに大規模な改良されなかったのは、何でなんでしょうか?わかりにくい文章でごめんなさいご回答よろしくお願いします。

  • Lサイズ以上のミニバンを購入する理由って何ですか?

    Lサイズ以上のミニバンを購入する理由って何ですか? できれば、実際にLサイズミニバンを所有されている方にお聞きしたいです。 Lサイズミニバンを購入した理由は何ですか? ※ここで言う「Lサイズミニバン」とは、 (1)アルファード(ヴェルファイア) (2)エスティマ (3)エルグランド (4)エリシオン (5)他(ラグレイト、プレサージュ、マークXジオなどの3500cc搭載車) を指します。