• 締切済み

どうやら笑いのツボが違うようです。

片想いの男性から「YouTubeで面白い実況動画があるから見てみて。俺メッチャ笑ったんだよ」と何個か勧められたのでさっそく見て見たのですが、正直私の笑いの好みではなく(内容が稚すぎて)あまり面白くありませんでした。 会話のキャッチボールや笑うタイミングがほぼ同じだったので、彼が紹介してくれた実況動画もさぞかし面白いのだろうなと思っただけに冷や汗モノでした(^_^;) とは言え感想は言うべきなのだろうなと思うので、彼が傷つかない感想の内容を教えて頂きたく…よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

相手のレベルが低すぎて、傷つけないように気をつかうように話のレベルを下げ、面白くも無い所で愛想笑いをし、「あの動画結構面白かったよ」と言えば、彼を傷つけることは無いでしょう。 しかし、そんな会話を続けてて、あなたは楽しいのでしょうか?恋愛に進むことができ、結婚に至ることができるのは、大体同じくらいのレベルとか価値観を持った人たちだと思います。まれにレベルの離れたカップルが上手くいく場合もありますが、その場合はお互いのレベルが釣り合うような所に落ち着くことができた場合です。 恋愛できるかどうかは、本音でぶつからないと真実は見えてこないのです。片想いのあなたが本音を隠して彼と接していた場合、そのうちどこかに無理が生じ、自己嫌悪に陥ったり、本音を隠していることを彼に見抜かれ、信用のできない女だと思われるかもしれません。ダメならダメでいいじゃないですか。自然体で付き合える彼氏をみつけたほうがずっと楽だと私は思うのです。 私ならこう言います。「正直に言うけど、幼稚すぎて私の好みじゃなかったわ。私が好きなのは・・・・とか、・・・・・・・なんだけど、これって変かな?」 あとは野となれ山となれ。(笑)

secretmaiya
質問者

お礼

うーん… 皆様に言える事で考えはごもっともですが 結婚までは考えていなく恋人同士であれば分かりますが まだ片想いの段階なので、正直そこまでは思ってなく、更に「感想の内容を教えて頂きたく」という質問ですので、先の事がどうとかは聞いておりません。 従ってベストアンサーは無しとさせて頂きます。 申し訳ございません。 従ってベストアンサー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

相手を傷付けたくないと曖昧だったり誤魔化したりするよりは「ちょっとツボが違うかも」と正直に伝えた方が良いですね。 そして「私のオススメは、これ」と教える。 笑いのツボ(笑点)も価値観の一つになりますから片思いの相手であるなら尚更、相手の価値観を知る上で大切な材料になりますよ。 “相手を傷付けたくない”て無意識に“自分が嫌われたくない” て自己防衛なんです。 だからと真意を伝え損ねてしまうと段々に罪悪感が増し結果的に関係の悪化に繋がってしまいますから曖昧にしたり、誤魔化したりせず、そこはきちんと伝えた方が良い。 ただ伝えっぱしにするのは単なる自己主張に終わってしまいますから、そこは必ずフォローを入れる様にすれば相手の面子も保たれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 まあまあだけど自分はこっちの方が面白いと自分自身が腹を抱えて笑う動画を送るのが正直で建設的だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • COD 実況動画 アドバイス

    実況動画をYouTubeに出そうと思っています。 実況のやり方(しゃべり方、話す内容)とか注意することがあれば教えてください。

  • 女性に多い会話中の笑いについて

    会話中に自らの発言に自ら受けて笑う人がいます。女性しかも営業職に多い印象があります。観察していると作り笑いに思えます。 何故その内容で?何故そのタイミングで?そもそも相手を笑わせるべきなのに自分が笑っていいの?こんな風に思ってしまいます。 この手の笑いって昔からありましたか?

  • 甲子園にて

    こんばんは。質問させていただきます。 先日いつものように熱闘甲子園を見ていたところ、 負けた高校のエースが試合後のキャッチボールをしながら、泣き崩れてしまい、 実況の方が「あ~ キャッチボールを続けられません」と言うシーンがありました。 その時は、感動的だな、という感想で終わったのですが、 後日思い出すと、凄く感情が理解できて、応援したくなりました。 いろいろなことを思い出しながらキャッチボールをしているうちに、エースとしての熱い思いが出てきた、今大会において一番感動的なシーンだと自分で思っています。 甲子園出場校のエースともあれば、大学に行っても野球をする可能性があるので、そうなった場合応援したいのです。 しかし高校名もわからず、一通り検索しても発見することができなかったので、どなたかわかる方がいましたら教えていただきたいと思います。 粗雑な文章ですが、どうかお願いします。

  • 言葉のキャッチボール

    「雑談」がしたいです。 「自己紹介」か「まじめな話」しかできません。 どうしたら楽しい話ができるのでしょう。笑わせたいんです。笑顔が見たいんです。お笑い番組は好きだけど、人を笑わせられません。 「天然だね~アハハ」なんて笑ってくれる事はあっても、それは私が笑われているんです。 「天然」にも色々ありますよね?バカ系。ナヨナヨ系。おもしろい系。私はバカ系で、「笑われてる」んです。 普通にしゃべってた時に笑われるんです。 仲良くなりたくて、相手にとって楽しい会話がしたくて、相手の話を聞き出そうとしました。 でも、「へー」「そうなんだ」と答えてしまう。。 たまにうまくいって、キャッチボールが3,4回出来ても、(がんばってるなー)という会話になってお互い苦しくなってきます。 日に日に仲良くなればいいのですが、入社して1ヶ月ぐらいすると、だんだん話すことが無くなり、ネタが尽きます。「自己紹介のネタ」が尽きるのです。「職場でのネタ」を発見しても、キャッチボールが3,4回しか続かないので、そこで終わってしまいます。話が広がりません。私の好きな項目の話をしたらなんとか続くのですが、「議論」をしてるようになってしまいます。   話術上達のため、日記を4年間書いています。喫茶店で人の雑談を一言一言メモった時期もありました。怪しい人ですね(笑) どうしたらいいでしょうか? 居心地が悪くなっていてもたってもいられなくなり辞めてしまいます。 回りで楽しそうにみんなしゃべってるのに私だけ孤立なんです(;_;) 輪にはいれても何をしゃべったらいいかわかりません。 しゃべれてもキャッチボールができなくてシラケる、の悪循環です。 次にまた仕事につこうと思っているのですが、また同じ事が起きると思うと絶望します。 何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • youtubeで何と検索してきたか教えて下さい

    今までどんな事をyoutubeで検索しましたか? 思い出して頂いて出来るだけたくさん書いて下さい 毎日、毎日、暇なので参考にしたいんです 暇ならこういうサイトがあるよ的なのはやめてください 動画が好きなのでyoutube内で良いです お笑いと音楽と実況以外でお願いします

  • 会話をするときはどうしたらいいのでしょうか?

    芸能人や他の人の話を聞いていると、 問題なく話しているというか、自然に話しているように見えるのですが、 私の場合、言葉が出てこなかったり、どうやって話していいのか分からず、 嫌われます。 相手のことを考えたり、主観的に見たり、ただ喋るだけなど考えたりしたのですが、リズムがおかしいというか、どうしたらいいか分からないのです。 会話をするときは、ただ喋っていればいいのでしょうか? 問題なく喋れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 要するに喋るタイミングというか、自分が話すタイミングはどういうリズムで話せばいいのでしょうか? 会話はキャッチボールといいますが、ただ相手の話す言葉に返せばいいのでしょうか? お願いします。

  • 動画投稿 コピペ

    youtubeにて動画投稿の際にネタなのでコピペをゆっくり実況 などで出したり会話とかで店名や商品名を出すのは法律上大丈夫でしょうか?

  • 実況動画を投稿するにあたって

    最近youtubeに実況動画を投稿しようと思っています。(ニコニコだとなんかハードルが高いから)機材も揃ったし、あとは実況して、投稿するだけという状況なのですが、初めて実況するゲームにRPGは不向きですか?RPG以外のゲームは持っていません。持っているとしたらマインクラフトくらいです。実況するために何本かゲームをかったのですが、RPGしか買ってませんでした。(笑)機材を揃えるのにもお金を使ってるし、これ以上お金を使うのには少し抵抗があります。初めてゲームを実況するにはやはりRPGは不向きなのでしょうか?

  • ニコニコ動画のおススメ実況動画教えてください!

    こんにちは! 質問の内容はタイトル通りなのですが 「ニコニコ動画のおススメ実況動画教えてほしい」 というものです。 私は普段、名前を出しますと、 いたるさん、セピアさん、うるすぐさん などの実況動画が好きで見させていただいているんですが、 そろそろ見終わってしまうので他の方の動画も見てみたいな、と思い質問をしました。 できれば男性の実況主さんで、 ホラー系、グロ系が苦手なのでそれ以外のジャンルのある方をご紹介お願いします! よろしくお願いします><

  • ニコニコ動画「実況者を描いてみた」動画に関して

    経験から、疑問に感じた事で質問させていただきます。 ニコニコ動画の実況者様や他の動画のUP主さん (歌ってみた等、いろんなジャンルの違いはあると思いますが…)を 許可を受けず描いたり、紹介することはマナーに違反しないでしょうか?(名誉毀損、など) 最近、『実況者さんを書いてみた』というジャンルの動画が 増えてきているらしく、私も興味を持ち 先日同じジャンルの動画を上げました。 私自身、実況動画も、実況者さんも大好きです。 先日上げた動画の内容は、簡単な紹介文 (※1,2行ぐらいで、実況動画の詳しい内容は書いてありません) と、実況者さんの動画へのリンク、そして自分の描いた絵です。 (今はその動画自体削除し、タグも外しました) 黙って描くのは…と思い、描かせて頂いた方に 事後報告でご連絡をさせていただいたのですが。 後で考えれば私のしたことは、事後報告とはいえ許可なく、 他の方の名前を出し勝手に紹介してしまったことになります。 この事が直接の原因になったかは分かりませんが、 他の動画で自分の名前を出さないでほしい、 と実況者さんがいわれていたのでもしかしたら、 不快に思われていたのかもしれません・・。 (他の動画の事かもしれませんが、 はっきりとはいえなくて…) その動画を上げるとき踏みとどまれなかったのは 私自身の弱さだったと思います。 同じジャンルを上げている方の動画を見て、 『あ、他の人も描いて紹介しているんだ…』等と 一人で安心し、念のため描いた方へ連絡もさせていただきました。 それは逆に、相手や周囲の方に不快な思いを させてしまったのでは…と思います。 謝罪のメールを送り、動画を削除、付けたタグもなるべく消しました。 今では、描いたり紹介するよりも、 暖かいコメントで静かに応援し、見守ってあげる事の方が、 相手を大事にするということであり、 本来あるべきファンの姿では無かったのだろうか、と 自問自答しています。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6570CDWでスキャンボタンは押せるが保存先をファイルにしたいが感知しない問題の解決方法を教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えていただきました。
  • この問題は製品の寿命によるものかもしれません。解決するためには専門のサポートに相談することをおすすめします。
回答を見る