• ベストアンサー

バスケ?している人たちの間を女性が横切る錯視ビデオを探してます

かなり前のことですが、テレビ(番組は世界一受けたい授業で、茂木先生が講師のときだったかと思います)で見た錯覚ビデオの情報を探しています。 ビデオの内容は ・複数人がバスケット(キャッチボール?)しているもの ・その間を日傘のようなものを差した女性が横切る ・ボールのやり取りに注目していると、その女性に気づかないというもの ・古いビデオなのか、画質は著しく劣化(錯覚の効果を高めるため?) ・出演者は全員白人っぽい できれば動画そのものが見つかるとうれしいのですが、そのビデオを素人に分かりやすく解説しているようなものでも、そのビデオを見て感想を述べているブログとかでもかまいません。 情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 お探しのVideoについては、youtubeなどの動画サイトにあるのですが、 URLをそのまま記載するのは違反行為らしいので、 googleで“Visual illusion- Attention Experiment”で検索してください。 このビデオは、認知心理学者のナイサー(Neisser)の研究グループが 心理学実験のデモおよび実験刺激映像として作ったもので、 「選択的注視(selective-looking)」研究と呼ばれています。 白3人・黒3人の2チームでバスケットボールのパス回しをしている映像が被験者に提示されます。被験者が求められていることは、「どちらか一方のチームで何回パスがされたかを数えてください」という課題です。その映像の途中で傘をさした女性が画面を通過します。映像が終わった後、被験者に、パスの回数をきくのと同時に「画面中に何が起こったのか」などの質問をします。その結果、21%の被験者しか“傘をさした女性が通過した”ことに気づかないということが示されました、というものです。 No.1さんのご回答やNo.2さんが示されたVideoのように、傘をさした女性の代わりに黒いゴリラの着ぐるみを着た人が通りかかるヴァージョンもあります(何パターンかの映像があります)。上の映像で、画像がすごく見づらくなっているのは、白3人がバスケットボールをしている映像と、黒3人がバスケットボールをしている映像が重ねあわされているからです。その画像の不鮮明さも含めて、実験そのものに何か影響があるかもしれません。 あと、ゴリラの着ぐるみの映像を使った同様の実験の場合、黒チームに注目した場合と白チームに注目した場合で、どちらのほうが「ゴリラがいる!」と気づきやすいかを調べた実験もあります(Simons & Chabris, 1999)。つまり、黒いゴリラの着ぐるみと同じ色のチームに注目したらゴリラを見つけやすくなるんだろうか、それともたいして変わらないのだろうか、という疑問ですね。 さて、このデモの解釈について。 デモ自体は1970年代に出されたものですが、現在でも認知心理学実験のツールとして使用されています。 ただし、その時代々々によって、これを解釈する概念がわずかずつ変わってきているので、説明としてはいろいろ考えられます。No.1さんの「認知スリップ」もそのひとつかしら?? 人間の認知資源は有限なので、何かひとつの対象に注目して認知資源をそちらに多く向けてしまったら、画面中の他のことには認知資源を向けられなくなる、という解釈でも、別に間違っているとは思いません。 現在ではこのデモは、“inattentional blindness”(非注意による見落とし)という研究の発端となった古典的なデモとして位置づけられています。 画像(映像)を観ている時、ある対象が見えているにもかかわらず、別な対象に注目してそちらに注意を向けていると(「ある対象」に注意が向けられていない、「非注意」状態になると)、その「ある対象」が見つけられなくなってしまう、意識にのぼらなくなってしまうのです。「見えているはずなのに意識にはのぼらないのが不思議!」ということで、世界の視覚認知の研究者たちがこの映像を題材に研究を行っています。   英語のページですが、以下の概説が参考になるかも。 Inattentional blindness - Wikipedia, the free encyclopedia - http://en.wikipedia.org/wiki/Inattentional_blindness Inattentional blindness - Scholarpedia - http://www.scholarpedia.org/article/Inattentional_blindness もし本格的に興味がありましたら、以下の専門書なども。 Neisser, U. (1979). The control of information pickup in selective looking. In A. D. Pick (Ed.), Perception and its development: A tribute to Eleanor J. Gibson (pp. 201–219). Hillsdale, NJ: Erlbaum. Mack, A., & Rock, I. (1998). Inattentional Blindness. Cambridge, MA: MIT Press. >道を尋ねておいて、何かの拍子に質問者が摩り替わるというのも見た記憶があります。 >これも「認知スリップ」なんですね。 こちらは、上の話とはちょっと違う。 上のバスケットボールのデモは、画面上では映像としては何も変わっていないのだけれど、どこに注意を向けるかによって、ある対象が見つけられなくなるというもの。それに対して、質問者が入れ替わるのは、イベント中に起きる「変化」がわかるかどうかなのです。こちらは、広い意味で“change blindness”(変化の見落とし/変化盲)と呼ばれています。 最後に、茂木健一郎について注記しておきますが、あの人は世界中の有名な研究を(時には勝手に名前を変えて)面白おかしく紹介しているだけであって、“inattentional blindness”も“change blindness”も別にあの人が見つけたりした話ではありませんです。すごいのは、世界の心理学者であって、茂木健一郎は別にすごくないことは、心に留めておいていただけたらと。  

makasin
質問者

お礼

細かい情報、ありがとうございます! ご紹介いただいた「Visual illusion- Attention Experiment」ですが、私が観たビデオはまさにこれです! このビデオのおかげで、うっすらとした記憶が鮮明になりました。 仰っている通り、「見えているのに気づかないのが不思議!」だったため、探していたのです。 英語の文献まで紹介していただくなど、本当に細かい情報、ありがとうございました。(英語は読めないですが、情報をいただいただけでもすごくうれしかったです) 茂木先生の件も、頭に留めさせていただきますね。 それと、締め切ってしまってからお礼させていただいているため、捕捉が出来なくなってしまいましたので、この場を借りて、情報をくださった皆様にお礼申し上げます。 本当は全員に20ポイント! といきたいところですが、それも無理なので、こちらの采配でポイント振り分けさせていただきました。ごめんなさい!

その他の回答 (2)

noname#159776
noname#159776
回答No.2

手品をやる人は、心理学を勉強していることが多いようです。 まずは、手品のビデオ「(1)色が変わるカード手品」を見て下さい。 大きな画面で見た方が良いです。 (1)色が変わるカード手品 http://www.youtube.com/watch?v=voAntzB7EwE http://www.quirkology.com/UK/Video_ColourChangingTrick.shtml これは、リチャード・ワイズマン博士が考えて、ワイズマン博士自身も映っています。 (2)何回、ボールをパスしたかを数えて下さい http://www.break.com/index/awareness-test.html 私も昔同じような映像を探していて、見つからなかったけれど 再度、この質問をみて探したら見つかりました。 ただし、No.1さんの物の方です。 私は、ワイズマン博士が最初にこの映像を作ったと聞いたことがありますが、本当かは知りません。

makasin
質問者

お礼

動画情報、ありがとうございます! 私が観たものとは少々違いますが、でも、まさにこういものを探してたんです! 私自身、半年近く、あらゆる情報サイトを巡ったりしても見つからなかったので、まず情報は得られないだろうなぁ、と思っていましたから、今回のスピーディな情報、ものすごく感動しました。 一所懸命、探していただいたんでしょうね。 本当にありがとうございました!

  • fc3s_kk
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

あまり参考にならないかも知れませんが・・・。 アメリカで心理学の勉強をしていたころ、 認知心理学の授業で似たようなビデオを見たことがあります。 まず、先生から「白い服の人に何回パスが回ったか、数えてください」という指示を受けます。 画面には10人程度の白と黒の服を着た人たちがおり、 バスケットボールでキャッチボールしています。 非情にゆっくりと、時々ドリブルなんかも入れながらパスをしているので、数えるのは簡単でした。 実は、この時、画面の向って右側から、 黒いゴリラのきぐるみが、人々の間をゆっくりと横切り、 画面中央でゴリラがやるように、数回、胸を叩き、画面左へと歩いていきます。 このゴリラに気が付いたのは50人ほどのクラスでわずか1~2名だけでした。 これはたしか、コグニティブ・スリップ(認知スリップ)とかいう現象で(詳しくは忘れました)、一つのタスクに集中すると、その他のことが全く認知されないというものです。 このほかにも、同様の現象を検証する面白い実験があります。 実験者が街で適当な人(対象者)に道を尋ねます。場所は説明が複雑な所でがよいとされています。 対象者が考えている途中、引越屋さんや絵画などを運ぶ人が大きな荷物を持って、被験者と対象者の間を横切ります。その瞬間、荷物に隠れて、対象者が別人に入れ替わったとしても、被験者は全く気が付かないというものです。全く違う服装、年齢、ひいては男女が入れ替わっても、ほとんどの人が気がつかないというものです。 これもコグニティブ・スリップの一種で、頭の中に、地図や目印、人を納得させるための説明プロセスなどのタスクのため、被験者の認知がおろそかになるというものです。 この人間の盲点ともいえる現象はマジックなどでも頻繁に使われます。 70~80年代の心理学の実験には非情におもしろいものがたくさんありますよ。

makasin
質問者

お礼

思い出しました! 細かい言葉は忘れましたが、たしかに「認知スリップ」という言葉が使われていたように思います。 それから、道を尋ねておいて、何かの拍子に質問者が摩り替わるというのも見た記憶があります。これも「認知スリップ」なんですね。 これだけでもかなり参考になりました。 これで締め切っても良いくらいの良い情報です。ありがとうございました。 ただ、動画そのものの情報も、あれば欲しいので、もう少し待ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • こんなビデオカメラでませんか?

    初めまして、よろしくお願いします。 デジタルビデオカメラを買おうと、劣化しない物が良いと思いましたのでDVDーCAMを買おうと思ったのですが、記録時間が短く画質も悪いみたいです。 そして調べていたらblu-rayという大容量ディスクに録画出来る物が業務用である、という書き込みをみつけましたが、これが一般に出る予定はないのでしょうか? 凄く欲しいです。DVDは4,7GBですよね?blu-rayは23GBもあるらしいので、これがどうしても欲しいです。 又、お礼、ポイントですが必ず12時間以内に行いますのでどんな些細な情報でも結構です、blu-ray搭載のビデオカメラの事を教えて下さいお返事お待ちしています、よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラについて教えてください

    デジタルビデオカメラを買いたいと思っています。 すぐに購入しないといけない状況です。 注意すべき点として(過去の質問内容から)おおよそ下記のようにあげてみました。 (1)画質劣化を考えるとHDV⇒AVIが望ましい (2)現在HDV形式のまま一般DVDに記録できない (データとしてDVD保存は可能) (3)DVDではmpeg2形式になるので画質劣化する (4)HDDでは画質劣化の上、振動に弱く発熱も顕著 (5)mpeg2形式では編集が困難(adobe premire等) (6)メディアの値段はDVDは高価だがDVD-RWにすればOK (6)HDVタイプDVタイプの4.5倍の情報量 これらから候補はハイビジョンDVタイプとしました。 心配な点がいくつかあるのですが 一:miniDVとDVD-RWの使用劣化の違い (磁気なのでminiDVは相当あるのでしょうか) 二:miniDVの直保存による経年劣化 三:IEEE経由での画質劣化 四:編集そのものによる劣化 (トランスコードするとすれば何が劣化が少ないのでしょうか) 五:mpeg2のDVタイプに比べての劣化割合 が特に気になっています。 かなり神経質な質問のように思われるでしょうが、元画像を保存して編集すべきなのか、その都度編集を重ねても問題ないレベルなのか、と考えています。 場合によってはDVDタイプにしてそのまま保存か??とまで考えています。 高価な買い物なので、後々のことを考えるともう少し情報収集の時間がほしいのですが、そうもいかない状況です。 教えてください。お願いします。

  • YOSHIKIの周りにいる白人女性について・・・

    XJAPANのYOSHIKIについて気になったことがあるのですが・・・彼の周りにいつも白人女性が数名がいるのですが、あの人たちは、いわゆる叶姉妹のナイス・ルックス・ガイのようなものでしょうか?先日放映されてた「さんまのまんま」に出演した際も白人の女性たちがお世話役で出ていました。最初は番組の演出かと思ったのですが、タイや韓国の空港で車から出てくる時も数人白人女性たちがいました(動画サイトで見ました)。しかも何故か毎回ファンの様子をビデオ撮影している女性がいました(笑)私は、このような行為はファンが減る要因にもなるのでは?と思うのですが、芸能人でこういうのは別にあたりまえ・・・というかよくあることなんでしょうか??どなたか返答ください!

  • VHSビデオをハイビジョンテレビ見たときの画質

    教えてください。 先日、日本舞踊の収録を依頼され、ハイビジョンムービーで撮影しました。 出演した踊り手の方々が年配のため?VHSビデオの希望者が多数でした。 ブルーレイはもとより、DVDでお渡ししようと考えていたのですが、2時間30分の作品をVHS160テープにDVD-videoからダビング作業を終えてハイビジョンテレビで確認したら、想像以上に画質が劣化・悪いのです。 但し、ブラウン管テレビで見ると、まずまずの画質で見ることが出来ることを確認しております。 この様に、VHSビデオをハイビジョンテレビで見ると画質が落ちることを、年配の踊り手の皆さんに分かりやすく説明する方法を教えてください。 私は、例えば、「VHSビデオは、100の★が収録していてブラウン管テレビの画面は100の◆の点から出来ているが、ハイビジョンテレビの画面は200の◆の点から出来ているので、100の★を映し出すのに、間引きした状態で映るため画質が荒くなるんです。」といって説明を添付書類に書きとめようと考えておりますが、もっと分かりやすい表現がないでしょうか。 よろしくお願いします。 せっかく、ハイビジョンで収録したのに、VHSテープにでお渡しすることにより、画質の悪い画面で踊り手の皆さんが見たときのことを思うと残念なため、質問を投稿させていただきました。

  • 中国や韓国、日本などの東洋などの女性に

    中国や韓国、日本などの東洋などの女性に比べて他の国の女性が(特に白人)年齢を重ねると急速に見た目が劣化していきますよね? 最初は私の周りの外国の方がたまたまそうなだけかと思いましたが、ネットに書き込まれている情報や私の周りの友人に聞いても同じ意見の人しかいないので個人差はもちろんあるんでしょうが全体としてはやっぱりそういうものなんでしょうね。 これってなにか明確な理由があるんでしょうか?

  • PALビデオ・DVDプレーヤを日本に持ちかえりたいのですが?

    現在 英国在住で、近日日本に帰国します。 現在所有のPAL方式のS-VHS ビデオデッキ とDVDプレーヤを持ちかえる積りです。 このため、ビデオ、DVDから出るPAL情報を受信するため (1) マルチテレビを買う、 あるいは (2) マルチコンバータを購入し、NTSCのテレビで使用することを考えてます。 入手容易度、画質劣化、コスト等の見地から考えて、どちらの方法が良いか アドバイスいただけませんか?

  • Usherの曲『Burn』のPVの女性は誰?

    こんにちは。歌手Usherのアルバム『コンフェッション』に入っている『Burn』という曲のプロモーションビデオを観たのですが、それに出演している女性(ビデオのストーリー的にはおそらくUsherの元恋人という設定?)ですが、物凄く素敵で同性の私からでもゾクッとしました。色気があるというかとにかく美人でそれは素敵な女性でした。何かこの女性に関する情報をお持ちの方、洋楽に詳しい方等、何でも結構ですので教えてください!宜しくお願い致します。

  • ハイビジョン対応のビデオカメラについて初歩的な質問です

    デジタルビデオカメラでハイビジョン画質で撮影した後の、動画ファイルの扱いにつきまして2点お尋ねします。 1)DVテープのように録画日時は動画ファイルの中に記録されるのでしょうか?パソコンに取り込み後、パソコンやテレビで録画日時を表示させることは可能なのでしょうか? 2)撮影したカメラ内の動画ファイルをUSBケーブルでパソコンに移した後、USBケーブルで再度デジカム内に書き戻した場合、画質の劣化やファイルが異なることはあるのでしょうか?録画日時情報なども変わりなく移動するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アダルトビデオの本当のところ・・・

    最近ショックを受けました。そして疑問が浮かび上がりました。 今更ながらと思うでしょうが、痴漢ビデオやいじめのようなものを見ました。 なぜ露出ものや痴漢など堂々と発売できているのでしょうか? 勝手に取って売ってるのですか?女性は泣き寝入りしてるの? ここでお聞きしたい(探している)のは「あの撮影はこうしている」とか「実は、こんなことがあった」みたいな真実を知りたいのです。そんなことが出ているサイト、書物など知りませんか?教えてください。評論家や弁護士など取り締まる側の人たちの声も聞きたいです。 出演者側の苦情や訴訟など聞いたことがありません。僕には関係ないことですけど、ビデオ見たあと、その後が気になってしまいます。いやぁーな気分です。 目的と一致したサイトなど教えてくださった方には、早い順に必ず良回答にします。 よろしくお願いします。 もちろん知ってる情報だけでもけっこうです。詳しい方お待ちしております。

  • DVD-Videoの作り方、間違っているのでしょうか?

    私の質問を気にかけて下さって有難うございます。 先日、知人からもらったAVI方式の動画ファイルをDVD-Videoにして自宅にある他のプレーヤーでも再生できるようにしたかったので外付けのマルチドライブ[BUFFALO社 DVD-RXG18U2]というものを購入しました。  付属されているソフト[Power2Go]を使用し、エラー表示はないままエンコード処理→作成完了したのですが焼きあがったDVDを他の機器で再生してみたところディスクを確認するようにという表示がされてしまい再生できませんでした。  その後、同じ作業をして新たに作成したもので再生を試みたところ、今度のモノでは再生されたのですが驚くほどに画像が劣化していました。それは残像のようなものが映っている状態です。因みに、元の動画をWindows Media Playerで再生したときには残像のようなもの、劣化もないキレイな映像でした。 因みに、パソコンのドライブ、外付けのドライブでは正しく認識されて再生はできているのですが、やはり画像は極端に劣化していました。 1度目の作成時には推奨されている設定を。そして2度目はHQとある高画質?高品質??で作成しました。 原因、対策方法などを分かる方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします・・・。 もらった動画ファイルの情報を下に添えておきます。 ↓ サイズ        700MB 幅          640ピクセル 高さ         352ピクセル   ビットレート     129kbps オーディオ形式    CyberLink MPEG 1 Layer-3 フレーム率      23フレーム/秒 データ速度      132kbps ビデオサンプルサイズ 12 ビット ビデオ圧縮      XVID