• 締切済み

未成年 無免許運転 無保険 事故 民事裁判 判決

2年前に暴走族風の原付の集団に車をぶつけられました 相手は4台と5人組 中には成人者も居た様子です 原付の2台にぶつけられました 相手1人は転倒しもう1人は私が縁石にぶつかり止まった後部に追突しました どうやら逮捕はされずに家裁送致の簡単な処分で済んだ様です 事故の謝罪も賠償も全く無いまま2年が過ぎ この度、弁護士を雇い民事裁判にて争う事になりましたが相手の保護者が反訴してきました 世の中腐ってますね 法律って何ですか? 反訴を請け負う弁護士の心理も理解出来ません いつから日本はこんな腐った社会になったのでしょうか? 簡易裁判所では手に負えないとの事で この度、地方裁判所へ移管されました 本当に頭に来てます

みんなの回答

noname#247529
noname#247529
回答No.3

御愁傷様です。 うーん、でも、そういう話はネットでは少なくないですし、そういうときのために、保険会社は車の保険の契約に弁護士特約を入れるようにすすめます。つまりは、昔からそういう運の悪く、無保険のばか野郎に当てられるのはないこともないと言う話じゃないですかね。 残念ですけど。 世の中、これでも、マシになったくらいだと思いますよ。気になるなら犯罪や事故の統計を見ることをオススメします。 重ねて同情致します。 ただ、イライラから他の事故に遭わないよう気をつけてくださいね。

noname#239279
noname#239279
回答No.2

追加ですが それは世の中が腐っているのではなく、その人たちの人間性の問題です。

noname#239279
noname#239279
回答No.1

反訴できるのは日本が法治国家だからでしょ。 誰にだって反訴する権利はある、個人の権利を守るための弁護士。 世の中が腐っているのではなく、そういう法律だからでしょ。 どんな理由であろうと、法廷で争うのに問題無いですが。

関連するQ&A

  • 同一事故で反訴が後日された場合、判決は同一か?

    交通事故の物損で相手保険会社が50:50の過失割合を示し、不満なら提訴せよとの事でこちらが提訴(本人訴訟)して、簡裁で判決、地裁へ控訴で相手の過失70%、当方の過失30%で確定しました。当然相手から反訴がその間になされて同一裁判になると思っていましたが、こちらが訴えた裁判中相手からの反訴がありませんでした。 しかし、こちらの訴えの判決確定後、相手から反訴がなされ、相手の過失0、こちら100の訴えがなされました(請求の趣旨は相手の車の修理代金全額を支払えとのこと)。 同一簡易裁判所で裁判官は1人適当答弁にしても、よほどの新証拠がない限り、前回の判決と同じ過失割合になるのでしょうね。 (1)それとも、今回はこちらも保険会社が弁護士を付けてくれているのですが、異なる判決がでる可能性もあるのでしょうか? 余談かもしれませんが、前回のこちらからの訴訟は、こちらが請求しているので、当方が受け取る金額が過失割合によって異なりますが、今回はどのような過失割合であれ、当方の保険会社が払うことなので、当方自体は支出には影響ないはずです。 (2)そこで、相手が謝罪することを条件に、こちらがより不利な過失割合、例えば当方の過失90%の和解案を裁判所に提示示すことは可能でしょうか? (3)その場合、当方の保険会社は、判決or和解or調停で決まった額全額を支払う義務が生じるのでしょうね。それとも、代理交渉権が当方の保険会社にあり、当方が勝手に和解or調停できないのでしょうか? 当方の保険会社が弁護士への委任状を送ってきましたから、委任しなければ、本人が裁判に出頭して当方の意向で決着させてもいいのでしょうね?

  • 交通事故での裁判の反訴について。

    交通事故での裁判の反訴について。 詳細は省きますが、示談時に保険会社と揉めて弁護士を立ててきました。 調停不成立で次は裁判の予定です。 法律の本には訴訟をするときは、相手加害者だけでなく保険会社も被告にした方が良いと書かれていました。 そこで質問ですが、 1. 相手側から加害者の名前だけでの本訴で訴えられて私が反訴をする場合、相手側保険会社も含めることは可能ですか? 2. なぜ相手側保険会社を含めた方が良いと本に書いてあるのですか? 保険会社を含めなくても損害額は加害者が払うわけではなく保険会社が払うのは決まってますし…

  • 民事裁判 和解について

    民事裁判の原告です。 準備書面は5回提出し、被告の嘘、主張に一貫性のない事を立証してきました。 すると弁護士から、 『今まで出した書面等を裁判官は十二分に理解してくれたようで,被告の原告に対する説明せ金が不十分であったことを指摘してくれていました。  それに対し,相手方は,特に今回の反論で激昂したようで,反訴するつもりがあることを言っていました。  裁判官は,被告はもう少し大人になった対応で和解できないのか,と諭していました。  ですので,無意味且つむやみに紛争が拡散且つ長期化せぬよう裁判も配慮したいようで,和解による終結を提案してきました。』 との返答を戴いた次第です。 原告の主張は認めてられていると思っているところなのですが、ここに至り和解をすることが最善になるのでしょうか、納得出来ないのです。和解はしたくありません。 もし宜しければ、助言をを下さいますか? よろしくお願いします。

  • 交通事故裁判について

    交通事故裁判について 私は現在任意保険の弁護士特約を利用して裁判を行っております。 事故状況としては、追突事故で、事故直後の保険会社同士の間では当方過失0となっていました。 私自身の怪我が後遺障害の認定(頚椎・腰椎のヘルニアにて14級)され、等級の不満と慰謝料・休業損害の金額が直接交渉では期待できないため、裁判としました。 相手方には任意保険会社と弁護士がいます。こちらは直接依頼の弁護士だけです。 裁判にはどのぐらいの期間がかかるものなのでしょうか? 依頼している弁護士は相手と裁判官次第ということで、あまりはっきりとした期間を言ってくれません。 弁護士の方の経験や裁判をされた方の裁判期間を参考に教えてください。 もちろん相手がいることですので、期間はそれぞれ違うのは知っていますが、あくまでも参考にしたいのでお願いいたします。

  • 交通事故の裁判について

    先月原付バイクで事故を起こしました。場所は信号の無い交差点で私は直進で相手が右折です。 雨が降っていて突然右折されブレーキをかけたんですが転倒して車にぶつかりました。 救急車がきて人身になったのですが今になって相手が勝手に転んでぶつかってきたのだからむしろ被害者だと言い出しました。 当初はお互いの保険屋で話し合いを進めていましたが上記の理由により相手の保険屋が降りてしまいました。 相手の保険屋も説得したらしいのですが言う事を聞かなかったそうです。 結局裁判をするしかないのですが相手にその事を伝えると喜んでやりますとの事でした。 当方の原付は会社名義で保険も会社でなおかつ通勤途中ですので会社経由で裁判の準備をすすめていますが、どなたかこの様な事で裁判したことある方いますか?何でお金のかかる事をするのか分りません。(相手の職業はタクシーの運転手ですが当日は非番で自家用車でした) アドバイスお願い致します。

  • もし、裁判所の支払い決定が保険の限度額を超えた場合は、どうすればいいのでしょうか?

    以前から、ずっと交通事故に関して質問している者です。 自転車(私)対原付(相手)の交通事故に会いました。 私も怪我をしたのですが、相手は年配で怪我も大きく、お互い過失があるので、私の相手への賠償責任も必ず発生してくると思います。 私は、1千万限度の損害賠償保険に加入していたのですが、相手との関係がこじれたおり、もしかしたら裁判になるかもしれません。 私の加入保険は示談交渉は付加されておらず、自分でなんとか関係を修復し示談したいと頑張っているのですが・・・なかなか・・・です。 相手の任意保険の方も、何度もお話したのですが、相手が自分は悪くない、弁護士に相談しようかと思っているという感じなので、私と勝手に示談交渉できない状況です。 Q1.もしこのまま裁判になり、私側の支払いが、1千万を超えた場合に、私に支払能力がない場合は、どうすればいいのでしょうか?  普通に働いていますが、母子家庭でそんな大金は支払えません。給料差し押さえしゃ少ないけど、子供の為に貯金しているお金まで、強制的に持っていかれるのでしょうか?  「ない袖は振らない」と耳にしたのですが、どういう事でしょうか?  また、色々な事を考慮した判決が裁判でも出ると聞いたのですが、大丈夫なのでしょうか?  私は一生支払い支払いで暮らしていかなけらばならなくなるのかと思うと、子供が居るので心配で心配で仕方ありません。  私の保険会社も裁判になった場合は、こちらも弁護士にお願いする費用も含まれて居ますから、反訴して、弁護士さんにお願いするみたいです。

  • 未接触事故についての裁判の行方

     去年の5月にバイクと原付の交差点での事故を起こし裁判をしています。私(バイク)が被害者のほうで未接触の事故です。事故の内容は簡単に説明すると、信号が青の状態で私は直進の交差点を走っていたら対向の原付が急に右折してきて避けようとして転倒してしまったというものです。相手は当時とても謝っており「左折の車で貴方が見えなかったんです」と理由を言っていて互いに任意保険の会社を教えてくださいという事で別れたのですが次の日一向に相手から連絡が来なくこちらから電話してみると突然手のひらを返したように「私はぶつかっていないから事故とは関係ないんですけど!裁判でもなんでも起こしたいなら好きなようにしたらいいじゃないですか!」と言われとても腹が立ったので裁判をしました。私は相手の自賠責に(結局任意は入っておらず)被害者請求も出し慰謝料をもらい、事故証明も人身で出ています。双方とも弁護士はつけずに行い一審では8:2で相手が負けるという事になりました。  それで終了と思いきや急に相手が弁護士をつけて控訴に出たのです。控訴理由は私が交差点の手前の右折専用道路を走行していた可能性があるということで、特に証拠というのはなく一審時の口頭弁論で話した会話のテープを文章にしたものです。私は間違いなく3車線の真ん中を走行しており一審時ははじめ勘違いして「中央線より」と答えてしまったのですがあとから真ん中の車線を走っていましたと訂正しました。2審の口頭弁論までもう少しなのですがこんな相手の主張で一審時の判決が覆される事、または大幅に金額が下がるってあるんでしょうか?それと相手の非常識な態度に腹が立ってなりません。事故を起こしたらまずは謝るのが普通ではないでしょうか。私は怪我をしてバイクは全損状態、相手はケガも車両の故障も一切なしです。ぶつかってないから事故とは関係ないなんてひどすぎです。

  • 民事裁判の出廷について

    民事裁判の出廷について 相手方より金銭貸借の民事訴訟を提起されています。 こちらは借りた覚えが無く、弁護士にも頼まず自分1人で答弁書及び準備書面を作成にて裁判所に書類を提出し反論しておりますが、一度も呼び出し期日に出廷はしておりません・・ 次回が2回目の対審となりますが、原告が一方的に提起した訴訟であり(当然ですが・)、わざわざ足を運びたくないのが正直なところです。 このまま出廷をせず、準備書面などの書類提出のみで裁判を継続してもよいものでしょうか?それとも必ず出廷しなければならないものなのでしょうか?

  • 弁護士報酬はいくら支払えばいいの?

    法テラス利用で弁護士に依頼しています。 被告は4人いて、私もその被告の中のひとりです。 弁護士に依頼した時は、反訴を検討するというので、そのA弁護士に依頼しました。 ところが、訴訟が終盤になってから『反訴ができない、裁判官の心象が悪くなる』と言うので、「反訴できないということは、敗訴する、と言うことですか?」と尋ねると、『反訴は考えていない』と言うのです。弁護士によって意見が異なるので、他の弁護士数人にも相談すると、反訴はできるという意見でした。 反訴をした方が、費用は安いと思いますが、もし、勝訴して、相手から控訴をされた場合は、他の弁護士に控訴と反訴できなかった事件も依頼したいと思っています。 その場合、A弁護士には一審を勝訴した報酬を支払わなければなりません。被告は4人いるので、報酬も4当分になるのですか? 教えて下さい。

  • 交通事故(物損)の裁判で困っています!

     物損交通事故の裁判で困っています。事故状況は次の通りです。  2010年9月のことです。私A(20代後半女)は前方の信号が赤で交差点から5台ほど後ろに停車していました。信号が青になり前の車が進みましたが、左側の飲食店駐車場から出てこようとする車がいたので私はそのまま停車したままで先にその車を行かせました。その車は左側の飲食店駐車場から私の車の前を横切って右折進行しました。その際、私の車に近づき過ぎたため私の車の運転席側前部バンパーと相手B(20代後半男)の車両の運転席側後部フェンダーを衝突させました。その場では双方の保険会社を通して示談交渉をしました。  その後、Bは「Aが車を前進させたから衝突した。自分(B)に過失はない、Aが100%悪い」と全くのウソを言い始めました。もちろん私は動いていません、停車したままでした。それから、示談交渉しようと私AからBに直接電話したり、私A加入の損保会社やB加入の損保会社から数十回もBに対して交渉を試みましたが、Bは「忙しいからそんな時間はない」というばかりで一度も交渉に応じませんでした。そのため2010年末には内容証明郵便で損害賠償請求をしましたが、これも無視されました。  そこで、私は今年3月に少額訴訟で車の修理代(約6万円)と数十回も示談交渉に応じなかったために被った精神的苦痛に対する慰謝料20万円(運転者と車の所有者2名分)を請求する少額訴訟裁判を起こしました。するとBは弁護士(50~60代男15579)を立てて反訴を起こし、通常裁判に移行しました。その弁護士をインターネットで検索しても自分のホームページは待っておらず、○○○総合マネジメントネットワークというホームページのメンバー紹介としてページがある程度の弁護士です。  これまで2回の口頭弁論があり、2回目にはBの弁護士から「自分の損害はお互い自分で修理するという内容で和解しないか」と提案がありましたが、私は完全に停車していて過失はゼロなのに納得できないと思いその提案は断りました。するとBの弁護士は裁判官に対して「それでは判決までお願いします。こちらはこれ以上の和解はしません」と言いました。私の和解条件は最低でもこちらの車の修理代と裁判費用を相手が支払うことだと思っています。それに今更和解なら最初から示談交渉に応じないのは何だったのかという思いがあります。  2回目の裁判後にBの弁護士に話をしようとしても、私を指さして「あんたが動いたから衝突した。あんたが悪い」と最初からケンカ腰で話になりません。  次回裁判は8月下旬に私Aと相手B、相手の同乗者であるBの妹の証人尋問があります。相手Bは弁護士がついているのでその弁護士が尋問するとのことですが、こちらは弁護士がいないので裁判官が尋問すると言われました。  そこでこのような場合、今後どのような対応をするのが良いのか悩んでいます。  こちらも弁護士を依頼するのが良いのでしょうが、費用を考えるととても割に合いません。しかし、裁判所に提出する書類も素人作成では不完全ではないか心配ですし、裁判官の言葉も書類だけでも「答弁書」「陳述書」「準備書面」など(一応インターネットで調べますが)違いがわからない専門用語が多く不安がいっぱいです。  正直なところ、相手Bが「私Aが動いた」とウソを言っていること、これまでこちらからの示談交渉に全く応じなかったことに対して金銭では片付けられないほど、私を含めて私の家族全員感情的に収まりがつかない状況になっています。  裁判官から「判決になると、10対0という判決にはなりません」と言われました。このままだと相手Bの言いがかりとしか思えない主張が少しでも認められるのでしょうか。  相手に謝罪させて車の損害も全額弁償してほしいのですが、そのための良い方法はないのでしょうか。  法律に詳しい方のアドバイスをお願いします。