マンションで停電を避ける方法

このQ&Aのポイント
  • マンションで携帯電話基地局の建設を行う際に、停電を避ける方法を探しています。
  • マンションのテナント受電をすることで、建設中の停電を防ぐ予定ですが、分電盤の変更が必要で全戸停電が発生します。
  • マンションの全戸に停電を与えずに建設作業を行う方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

マンション受電で停電を避ける方法

携帯電話の建設を行っています。 この度、マンションの屋上に携帯電話の基地局を建設するのですが 建設中に停電を避ける為に直接受電の方法を電力会社に相談をしたのですが いろんな問題があり、テナント受電(マンションの電力を使用)することに なりました。 そうすると、総電力を考えると、分電盤も変更する必要になり 1時間程度、全戸停電になります。 マンションの全戸に停電せずする方法があれば 教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.4

回答(2)再出 1φ3W分電盤の主幹ブレーカーを250Aから270Aに交換ですか ??? 何とも微妙な容量アップですが、20Aの電流アップということは、携帯電話の基地局の必要とする容量が4kVAということなのでしょうか? また、270A定格のブレーカーは、一般的ではないと思います。主幹にスマートメーターが設置されていて、その設定電流変更だけであれば、無停電で容量変更できそうに思いますが、電力会社との交渉経緯は如何でしょうか? 1φ3W(電灯)分電盤の容量がめいっぱいであって、更に負荷を増やそうとした場合、主幹ブレーカー又は分電盤全体の取り換えが必要になるのかもしれませんが、マンションであれば、エレベーターや給排水ポンプの動力として、3φ3W(動力)の電源が引き込まれている筈です。動力用の分電盤に、予備の分岐ブレーカーがあれば、ここから携帯電話の基地局の電源を供給することにすれば、無停電で工事ができる筈です。予備の分岐ブレーカーが無いとしても、3φ3W(動力)の短時間停電だけで、携帯電話の基地局の電源を確保できると思います。ただし、携帯電話の基地局電源の入力電圧定格が100Vであれば、200Vから100Vに降圧するトランスを介在させるようにする必要があります。

20050301
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 電力会社の担当者との話では、電柱からの引込線も変えないといけないとような話になっています。 電力会社の担当者が、非協力的なので少し悩んでいます。

回答No.3

テナント受電にするかぎり分電盤工事での全戸停電は避けられないでしょう 分電盤工事での全戸停電を避けるには直接受電とするためのいろんな問題をすべて解決するか、携帯電話の基地局建設箇所をマンションの屋上ではない直接受電可能な場所に変更するしかないでしょう

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.2

回答(1)再出 分電盤の交換を予定なさっているのであれば、分電盤について具体的にお尋ねすべきでした。 現状の分電盤の仕様と交換する予定の分電盤の仕様はどのようなものでしょうか。 電灯(1φ3W)と電力(3φ3W)の別、主幹ブレーカーの容量、分岐ブレーカーの容量及び回路数などご提示頂ければと思います。

20050301
質問者

補足

電灯(1φ3W)です。主幹ブレーカーの容量は250⇒270にこの度変更致します。 今図面がないので、この程度しか覚えていません。 大変すみません。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.1

>そうすると、総電力を考えると、分電盤も変更する必要になり >1時間程度、全戸停電になります。 電力会社と相談の結果、全戸停電が止むを得ないという結論なのでしょうか? マンションの受電設備の電力的な余力及び基地局の消費電力は具体的にどの程度なのでしょうか? マンションの共用設備用の分電盤に、予備回路ブレーカーを設置するスペースがあるのでしょうか? ご検討済みのようですが、マンションの電力とは別契約として、基地局用の電力を受電すれば、マンション側の全戸停電は避けられます。しかし、電力会社との契約は、一つの敷地に対して一契約の原則がありますから、電力会社がこの原則を根拠にすれば、別契約は難しいかもしれません。 全戸停電をして、どのような工事を行うのか、具体的な内容※が分かれば、停電を回避できる策を見つけることができるかもしれません。 ※具体的内容の例: ・高圧受電のマンションであって、トランスを大容量のものに交換する ・低圧受電のマンションであって、柱上トランスを大容量のものに交換する ・低圧受電のマンションであって、引込線を大きな断面積のものに取り換える

関連するQ&A

  • 電気の受電に関して

    雑居ビルに電化製品の設置を考えております。ビルテナントによって、その製品を使用するしないがバラバラですので、建物共用の分電盤からの受電は望ましくない状況です。 ワットメーター等を取付けて、電気代を計算することではなく、テナントの各分電盤などから配線して束ねてから、電化製品に電気を供給方法はありますでしょうか。 もし既製品では存在しなくても、数万円のコストがかかっても構いませんので、製作してくれるような会社をご存知の方は教えて下さい。 電気のこと、あまり分かってませんので、宜しくお願いします。

  • 停電時、携帯電話の基地局の電源は?

     たとえば、災害などで大規模な停電が数日続いた場合を考えると、携帯電話の基地局の電力は確保できるのでしょうか?  自家発電などを用意しているのでしょうか?  あるいは、電力を確保しているのでしょうか?    基地局について知りたいので質問しました。

  • 点検の停電について

    受電設備の点検で停電することがありますが、電力会社の設備は停電しません。この違いはどうしてでしょうか。 たとえば、マンションでは電力会社が電気室に変圧器等の設備をし、各戸に供給しています。点検で停電になることはありません。  これを個別の契約をやめて一括受電にした場合、同等の受電設備にも関わらず、3年に1度は点検のために停電することになります。 原子力安全・保安院が制定した「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)」に基づく運用だとおもうのですが、なぜ停電による点検が求められるのでしょうか。

  • 東電の一括受電サービスに3年に1回の停電はあり?

    現在マンションで高圧一括受電サービスを導入して電気代削減を検討しています。 その際のデメリットとして、3年に1回の停電があるとのことです。 そんなところ、8月から東京電力もこのサービスを開始しました。 hpを見たところ導入時の停電のことは明記されていますが、その後の定期的な停電については何も書いてありません。 他の受電サービスの会社では避けられない3年に1回の停電は、東電では免除されるのでしょうか?

  • マンション高圧受電の値引き

    今、マンションで高圧受電を導入しようとしています。 共用部:高圧受電→高圧受電 専用部:戸別低圧受電→高圧受電 スマートメータ導入 です。 マンション規模は1棟で160戸程度です。 高圧受電を導入すると、 専用部で戸別低圧受電→高圧受電による電力単価の低下があり、 これを原資に共用部から8%の値引きをするという内容です。 専用部は電力会社のプランに連動したプランとし、 電力会社の契約と同じにすると言っています。 これは一般的な方法なのでしょうか? それとも色々あるバリエーションのうちの1つなのでしょうか? 個人的には問題があると思います。 その問題は別途質問しようと思いますが。

  • マンション一括受電につきまして

    はじめまして、とあるマンションの理事をしているものです。 現在住んでいるマンションにマンション一括受電の事業者の方から営業がありました。 契約を現在の電力会社から、そちらの会社に変更すると、電気代が5%~8%程度安くなるとのことでした。(まだ、詳細な見積もりはしていません。) マンション一括受電自体知らなかったのですが、調べてみると、非常にたくさんの事業者があることがわかりました。 http://www.xn--xck0d2a9bc6375b9sirm4a851h.biz/companylist.html お得な仕組みであると思う一方で、ネットでは、停電の時間が増える等色々とデメリットを訴えている方もいらっしゃって非常に迷っています。 お得なので導入はしたいと思っているのですが、なんとなく不安で。 すでに導入されておられる方で、困ったことがあったかどうかや検討されて導入を止められた方のご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。 また、色んな会社がある中で、お勧めの会社がございましたら合わせてお教え頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 停電したがおかしな症状が なんだろう

    昨日9月2日朝8時すぎに停電したもよう パソコン TV TELFAX 台所 隣室照明 廊下 階段 2階照明 給湯器 etc が out   ところが洗面所にいた家人は洗面台の蛍光灯ついている トイレもSWのホタルついている 分電盤漏電遮断機落ちていない タンブラーSWも落ちていない 分電盤元SW 漏電遮断機切って入れなおしたが症状変わらない 電力会社に問い合わせたが停電情報はないからウチのみでないかと 症状が出ているときに見ないと原因さがせないから再発したら連絡してと そうしているうちに自動復帰 停電していたものすべてOK 分電盤カバー外してみたが焼けたり焦げたりはない ホコリは多いが ここからが質問です 停電しても一部の器具は通電するってありえますか 分電盤の不具合でそのような症状が出る場合がありますか 20年使用しているから寿命なら取り換えを考えてもいいのですが なお症状は昨日1回のみで以後いままで再発はありません 何かが不具合で火災が一番心配

  • マンションの携帯電話基地局の建設費用はいくらぐらいですか?

    マンションの携帯電話基地局の建設費用はいくらぐらいですか?

  • 携帯電話の基地局について

    携帯電話の基地局というと、 マンションの屋上にある比較的小さいものをイメージするのですが、 基地局鉄塔と呼ばれるようなでかいものもあるようです。 両方とも基地局という意味では同じなのかな?と思いますが、 何が違うのでしょうか?

  • マンションの屋上に携帯電話のアンテナ基地局?(長文です)

    カテ違いだったらスイマセン。 持ち回りでマンションの理事をやっていますが、表記のことが今週末行われる会議の議題として提出されています。 某携帯電話会社から、屋上にアンテナ基地局を立てさせてくれないかと言う依頼があるそうです。屋上の賃貸料が払われるので、それを修繕積立金にまわせばだいぶ潤うことは確かなのですが、電磁波のことが心配です。私は上の方の階で子供もまだ1歳ですし、健康上影響があるなら無理して立てなくても良いような気がします。 それから、工事の際、屋上の防水板(?)を一度打ち抜いて設置と言うことで、いくら補強して新たに防水工事をするといっても大丈夫なのかな~と、素人ながら思います。 ということで、 (1)基地局を立てることによる電磁波の影響は? (2)基地局を立てることによってマンションの価値(価格)は変わるのか? この2点について(もちろんどちらか一つについてでも結構です)、専門家の方の意見、また基地局をたてられたマンション所有者の方の経験談など是非お聞かせいただければと思います。文章がまとまらなくて長文申し訳ございません。