• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土葬の無縁墓)

無縁墓の遺骨の処理方法とは

このQ&Aのポイント
  • 自治会で管理している墓地において、整地されつつありまして、無縁墓となった墓石を一箇所に集めていますが、土葬時代の遺骨は埋もれたままです。
  • 火葬の現代では今後掘り起こすことがないため、墓石のみを移し替え、空いた跡地は遺骨が埋まったまま砂利を敷いて墓地用地という立て札を建ててあります。
  • 無縁墓のうちの二基は当家の墓地の近くにあったもので、無縁ではなく現在も縁のある方がいるのに、先代から何も聞かされずに無縁墓となってしまったと思われます。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

自分が住む地域では過去に豪雨災害にて大々的被害を受けました。 地域で最も高い山の中腹から崩れ落ちて、その下のある市営墓地が 被害を受けました。ハッキリとした数字は分かりませんが、150 基は押し流されたと言われています。 墓石には全て建立者名が刻まれているので、全てを回収して持ち主 に返す事が出来ましたが、骨壺には戒名さえ書かれていませんので 持ち主に返す事は出来ませんでした。 市では回収されて持ち主が分からない全ての御骨を集め、市営墓地 の一角に共同慰霊碑を建立し、墓標には慰霊碑に納められている方 の戒名が刻まれています。流された墓石の持ち主の方は、法要時に は慰霊碑に墓参りをされているようです。 隣の市では無縁仏墓地がバイパスになる事から、市の方で無縁墓地 を掘り返して御骨を回収し、隣接する市有地に慰霊碑を建てて市の 方で供養をしているようです。 無縁仏の場合は、ほとんど市の方で供養や管理をしているようです。

1buthi
質問者

お礼

災害御見舞申し上げます。 参考になりました、ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18726/31179)
回答No.4

こんにちは そのお墓がお寺さんか檀家の持ち物で 違ってくるでしょうけれど もし、そのお墓を整備し販売する場合は 普通は掘り起こして、火葬、粉骨して散骨などを 行うようですが、これはそのお寺にもよるので 何とも言えないと思います。 https://www.e-ohaka.com/guide/column/news/muenbo-2/ https://syukatsulabo.jp/grave/article/6023 http://boseki-info.jp/contents/maiso/doso.html

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。自治会で管理しているので宗教も様々で無償貸与となっているため自己責任で管理します。無縁仏となっては土中の整理をする人がいない現状です。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.3

土葬ではないのですが 骨壺に入っていないと、「入れたはずの誰かのお骨」としかわからないので、 同じかなと思って書きます。 叔父にあたる人が戦争中亡くなっていて、 お墓を作ってはあったのですが、遠くだったので、 40年後くらいに祖父が生きているうちに移転させたんです。 埋めたと思うあたりを多少掘り返したそうですが、 骨とおぼしきものも見つからず、土だけ少し運んだそうです。 深くまで掘って、探す事もあるようですが、 むしろその方が失礼みたいで、それでいいんじゃないかなあと、 思った事があります。 祖父が亡くなった時に聞きました。 嫁ぎ先の墓がお骨を入れる場所を作ってないので、 布にくるんで直に土に埋めるんです。 あんまり大きくない石の板の下なんです。 今、三人分入っているんですけど、 「次、どこに埋めるの?」って感じがします。 いずれ、その墓は廃止するので、 その板の下あたりくらいは合葬墓に移すのかなと思いますが、 せいぜい土ごと少しだと思いますね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。無縁仏ですと土の下のことを誰もやってくれないのでそのままとなるのはやむを得ないとは思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.2

シェークスピアのハムレットの中で 墓堀人が新しい墓を作るために地面を掘って古い遺骨が出てくる場面がありましたが 何も特別なことはしませんでした。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。そういう時代、そういう文化の国もあるかと思います。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

地面に納骨の為の穴は掘りますよ。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。その時点で問題発生ということになりかねませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう