- ベストアンサー
銀行合併って?
株主はどうなるのかしら? 株価は下がるのかしら... また 預金者は不利益はないのかしら? 有識者様教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 銀行合併って? 株主はどうなるのかしら? 吸収される側の株主には、新たに(会社規模に応じた)株券を貰う事が出来ます。 吸収された側の株は、この時点で紙くず。 単純に言うと・・・。 経済力100のA銀行が、経済力10のB銀行を併合した場合。 B銀行10株に対して、新たに1株が割り当てられます。 >預金者は不利益はないのかしら? 金利的には、不利益はありません。 ただ、顧客サービス面では不利益を生じます。 例えば、(東京都が大株主だった)新銀行東京(創〇学会の政治介入で代々赤字)は救済併合され無くなりました。 同時に、ネットバンキング振込手数料5回無償も無くなりました。 預貯金金利・貸出金利は、併合後も同じです。 が、個々の顧客に対する独自サービスは廃止になりました。
その他の回答 (2)
株主は、そういうリウクを知った上で株主になるわけですから、そんなのは関係ありません。 預金者には不利益はありません。 一般的には、ATMなどで無料で利用できるものが増えるというのが多いですが、効率化で減ってしまう可能性もあるので、その辺はデメリットになるかもしれません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
株主がどう思おうが、大株主でない限り無視されます。それぞれの持ち株については、一方を解散することにして存続するほうの株価に合わせて決めた株数に置き換えられるので、単位株数以下になったり半端な数の株が出ることもあります。その場合は市場では売れないので、会社の方で時価で買い取ったり逆に売って単位株にすることを勧めたりします。 預金者についてはシステムの変更に伴う不都合が生じたり、店舗数が減るなどのデメリットが生じることが多いです。