• ベストアンサー

小学生の女児が好きな室内遊びは?

bananakiwiの回答

回答No.2

小楽1年生の娘がいます。同じアパートに3年生の女の子がいるのですが、とっても仲良しで毎日のように学校から帰ってきてから遊んでいます。 さて、女の子達の遊びと言えば・・・ その時、その時のブームがあるようなのですが、おままごとや家族ごっこなど。とっても好きで結構やっていますね~。後は、ゲームやったりしていますがお子さん小さいとまだ出来ないですね。 家の中でかくれんぼなんかもしていますよ。また外遊びになると自転車に乗ったり、これまたおままごとセットで泥のおだんご作ったり・・・ 家庭用のプールを出せば、2時間くらい入っていますし(もちろん、日射病には気を付けてますよ~。パラソル、飲み物は必需品です) お姉ちゃん達が優しい子であれば、相談者様のお子さんに合わせた遊びをしてくれると思います。子供って同じ物があっても何度でも遊びますヨ。 誘ってあげたら喜ぶと思いますし、お子さん同士で学びあうこともあると思うので異年齢での遊びはとっても良いことだと思います。オススメです。 但し、親御さんの目の届く範囲で!やはりお姉ちゃん達と1、3歳とは違いますので。

kawakukawaku
質問者

お礼

ありがとうございました。 おままごとセットあります!!長い間つかえるおもちゃなんですね~

関連するQ&A

  • 就学前後の女児の遊び

    3姉妹の母です。 長女が5歳、来春から小学生になります。 クリスマスプレゼントの時期になりましたが、 小学校低学年の女の子ってどんなもので遊ぶんでしょうか? 長女は園から帰ったら、毎日のように園のお友達と遊びますが、 最近は家の中で遊ぶ時は、ほとんどオモチャで遊ぶことはありません。 机に向かって、友達と一緒に ひたすら絵描きやお手紙書きなどをしています。 3歳の次女、1歳の三女向けに、 シルバニアファミリーの大きな家&小道具など 買ってやろうかなぁと考えていますが、 長女はあまり興味はないようです。 次女、3女は長女の影響を受けて 遊ぶものが変わっていくと予想されますので、 シルバニアのようなもので遊ぶのは、 もう数年もないのかなぁ、と迷っています。 好きな子は好きなのかもしれませんが、 どうなんでしょうか。 シルバニア、メルちゃんみたいなので遊ぶのって、 就学前までくらいなんでしょうかねぇ? アドバイスよろしくお願いします。

  • 今の小学生の遊び

    こんにちは。私は1983年(昭和58年)生まれの 23歳、男です。 先に結論を申し上げます。 『 今の小学生はどんな遊びをしているんですか?   (男・女どちらでもお答えは可です) 』 私が小学生だったころJリーグ開幕の時だったので、 よく友達(違うクラスの人)上級生、近所の友達と 広場でサッカーしてました。 みんなサッカーが好きだったので 【 Jリーグチップス 】 『 Jリーグバー 』を買った記憶が あります。 昨日24時間ネットカフェにいったら、小学生(女の子)がパック料金で遊んでました。 漫画読んだり、ネットしていたりしてました。 あまり外で遊ぶことはしないんですかね?? その本質は「悪質な人がいるから危険」または 「紫外線が強く、皮膚ガンになる」からとかなんですかね?? 今どんな遊びをしているのか教えてください。 お願いします。

  • 小学3~4年生ができる、教室での簡単な遊び

    小学3~4年生の女の子ができる、教室での簡単なあそびを教えてください。 いとこの小学生と文通をしているのですが、楽しい遊びを教えてほしいと言われ困っています。 いまはどんな遊びがはやっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小学3年生の女の子の好きなあそび

    お正月に一週間ほど親戚が来るのですが、小学3年生の女の子で、なにが好きなのかさっぱりわかりません。どのようなあそびをしてあげたら喜んでもらえるでしょう?また、家に来てもらうとき、用意しておいたほうが良いものってありますか?よろしくお願いします。

  • 小学2年生女の子が好む家での遊び

    近所の子が、3歳の娘の遊び相手になってくれる時があります。外遊びと虫が好きな活発な子なのですが、娘は虫が苦手。また、もうすぐ2歳の息子も後を追って、仲間にいれてもらいたがるので、できれば我が家で遊んで欲しいと思ってます。 今の小学2年生の女の子は、家ではどんなおもちゃや遊びをしてますか?コンピューターゲーム以外で教えて下さい。 また、できれば安価なもので教えて下さい。

  • 子供の遊びって・・・

    こんにちは。只今1歳10ヵ月の女の子と5ヵ月の男の子がいるのですが、最近では下の子にも手がかかり、何だかお姉ちゃんを思いっきり遊ばせてやれてないような・・・きっと欲求は満たされていないんだろうなと思うのですが。 皆さん毎日どんな遊びをしたりしてるのでしょう? 家の中で過ごすよりやっぱり外の方が子供にはいいのかな?

  • 小学生の子供たちと秋の遊び

    名古屋在住です。11月中旬にボランティアで小学生30人ほどと遊べる秋の企画を考えているのですが、いい案が見つかりません。どんぐりでクッキーを作ったり、こまや人形を作ったりといったものは以前やったことがあり、今度は、せっかくなので外でなにか遊べるものがあればいいなと思っています。名古屋近郊、できれば公共交通機関で行けるところで、秋を感じながら遊べる遊びやそういった場所があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 小学生の集団(2人~10人)で出来るゲーム(TVゲーム以外)

    小学生の全学年の子供たちと月に一度遊ぶことになりました。そこで室内で出来、1年生でもルールが簡単に理解することが出来る遊びを教えて頂きたいです。 あまり道具とかは使いたくありませんが、物によっては用意もしますので、何でも結構です。 是非よろしくおねがいします。

  • 遊びを思い出して 童心に戻ってください ☆

    私、SMIの小学生の頃は いろんな遊びを 同級生や近所の 年の離れたお兄ちゃんやお姉ちゃんとよく遊びました ♪ ローラースケートが流行ったときは お兄ちゃん方が 公園の コンクリー部分をほうきで掃いて綺麗にしてくれたり 花火も近所の子供皆が集まり 公園でやってました 学校では 女子はゴム飛び!挑戦しましたが 難しかったです。 だるまさんが転んだ!(坊さんが屁をこいた)ドッジボール あと 名前は忘れたんですが 一人が壁に背を向けて立ち その股の下に 数人が頭を入れて 馬飛びみたいな状況で 何かを競い合いましたし グラウンドにSの形のコートを作り 陣取り遊びも(Sケン)しました ♪ 皆さんが子供の頃は どんな遊びをしましたか?しばし童心に戻って 思い出して下さいね ♪ あっ!思い出に浸ってから 回答して下しね・・・汗

  • 外あそび

    近所のお友達・小さい子供達とのお外での遊びは何年生くらいまでする子供か多いでしょうか。 幼児達が遊ぶ中に、遊んであげるからという感じで入ってくる小学三年の女の子がおり、遊んでもらえるのは有り難いのですが、よく一人の子だけを特に可愛がったり、せっかく自然と仲良くあそびそうな良い雰囲気なのに邪魔するように間に入ってきたりと、正直なんだかなーと思ってしまうことがあります。また意地悪な一面も時々見受けられます。

専門家に質問してみよう