• 締切済み

墓石刻印の意味を知りたい

 墓石刻印の意味を知りたい 刻印「宝暦十四年 甲甲夭    法印宥唯不生位         三月初二日」が刻まれています。法印宥の次の字は良く読めません 以上よろしくお願いいたします。 真言宗僧侶の墓碑名ではと、貴重な進言を賜りましたが、更に詳しく知りたく思い 宗教関係、歴史関係に造詣のある方お教え願います。

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.2

日本では使われていない漢字のようです http://char.ndap.org.tw/Search/char_SQL.aspx?char=C8E2&type=9 上記のサイトも台湾のもので、意味までは書いてありませんでした 日本の似ている漢字に当てはめると https://kanji.jitenon.jp/kanjik/5078.html になりますが、日本の僧侶?ではない可能性も・・・難しいですね

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

『「唯」はただこのことひとつといふ、ふたつならぶことをきらふことばなり。また「唯」はひとりといふこころなり。』

参考URL:
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E5%94%AF%E4%BF%A1%E9%88%94%E6%96%87%E6%84%8F
kansan2
質問者

お礼

 早々にご回答いただきありがとうございます。 知積院が栄えていた時代であり、仮名(けみょう)で呼ばれていたのかもしれません。 その時代の、布教活動は密教ゆえに門外不出であったのでしょうか。お寺さんには膨大な貴重な書物が埋もれて いる気がします。 今後とも、御力添えを願います。

kansan2
質問者

補足

 正面上部に「阿(梵字)」  ・法印;僧侶の位のひとつ。  ・不生位;僧侶の位牌や墓につける言葉  ・宥の次の漢字がわかりません(部首、身へんに、ふるとり);僧名「ウスイ」「ユウミ」と推察致しております。  宝暦14年甲申 西暦1764年と推察致します。  法印の位を知りたい、身分の高い僧侶がなぜこの様な田舎の村にいらっしゃったのか、たった255年前のことである。  墓碑の裏面には「施主 道珍寺」と刻印があります。関東7ヶ寺 「蕨三学院」様と何らかのご関係があると  これまた推察ですが、宗教関係の方、末寺が危機に窮しているいまこそ開示すべきと思います。  国立国会図書館まで足を運ぶのは、ちょっときついです。 お願いいたします。

関連するQ&A

  • 墓石刻印の意味を知りたい

     墓石刻印の意味を知りたい 刻印「宝暦十四年 甲甲夭    法印宥唯不生位         三月初二日」が刻まれています。法印宥の次の字は良く読めません 以上よろしくお願いいたします。

  • 墓石刻印の意味を知りたい

    墓石刻印の意味を知りたい 刻印「宝暦十四年 甲甲夭    法印宥 ??不生位 三月初二日」が刻まれています。法印宥の次の字は??良く読めません 以上よろしくお願いいたします。 画像添付致します。

  • 創価学会のお葬式について

    創価学会の方の身内の方が亡くなった時は やっぱり友人葬にされるのですか? 友人葬にしたくても周りとの兼ね合いでそうもいかない場合も多いのでは? また、一般的な初七日とか3回忌とか7回忌とかの法事はするのでしょうか? で、たとえばお父様が亡くなられた場合、ご本人とか家の考え、歴史もあって、 喪主が創価学会でも、浄土真宗とか真言宗とかでお葬式をやる場合も多いかと思います。 そうすると、自分は創価学会(法華経)・・・お父様は浄土真宗や真言宗で・・・戒名を受けられたり その系統のお寺で供養されていたりして、非常におかしなことになりませんか? つまり、同じ家の中で整合性が取れないことになり、自分の宗教と、家族を祭った宗教が違う事となり、後々困った事になりませんか? そのような時、どうするんでしょうか? その点についてお詳しい方いらっしゃれば、お教え頂ければ有り難いと思います。 宜しくお願い致します。

  • 世界はなぜ宗教を禁止しないのでしょう?

    イスラエルとパレスチナが紛争してますが、宗教の違いが大きな原因になってますよね(他にも要因はあると思いますが・・)。 この2国間だけでなく、色々な国で宗教による対立など歴史上でトラブルが発生してる場合があります。 日本でも最近は旧統一教会が問題になってるように、宗教こそ諸悪の根源になってるように思います。 ならば、なぜ葬式については例外としても世界は一切の宗教を禁止すれば良いと思いますが、なぜしないのでしょう? 宗教を世界的に一切禁止すると、寺社や僧侶・神父などの関係者が生活に困るとは思いますが、一般の国民が困る事ってありますか?

  • 善通寺の修業は、傷害事件になりますか?

    空海生誕の寺で修行僧に指導役が暴行。あばら骨折。 真言宗開祖の空海の生誕地とされる香川県の善通寺で、修行中だった僧侶の男性(23)が約20日間にわたり、指導役の僧侶から一方的に暴力を受けてケガをしたとして、善通寺署へ被害届を提出したことが分かった。男性はあばら骨を骨折したとしている。 別の修行僧1人も継続的に暴力を受けていたことも判明。 男性は近畿地方の寺の僧侶。9月から約3カ月間の予定で、善通寺の境内にある寮で生活しながら修行をしていた。 寮の責任者も務める指導役の僧侶は10月に入ると、男性が自ら修行中断を申し出て寺を離れるまでのほぼ毎日、行動が遅いなどの理由で脇腹を蹴ったほか木札で後頭部を何度もたたくなどして、あばら骨が折れたり、打撲したりするケガをさせた。 指導役の僧侶は以前、別の修行僧を暴行していたが、この修行僧が寺を出た後、男性が被害を受けるようになった。 善通寺のより年長の僧侶は、指導役の僧侶に「それ以上したら捕まるぞ」などと注意。一緒に寮生活した複数の僧侶も状況を認識していたが、止めなかったという。 善通寺側は男性に謝罪し、指導役の僧侶はすでに解雇したとしている。 男性の関係者は「宗教施設内で、修行中の者を殴るようなことは、宗教家としてあるまじき行為だ」と話している。(共同)

  • 浄土真宗の親鸞は、日本の仏教界を腐敗堕落させた張本人ではないでしょうか

    浄土真宗の親鸞は、日本の仏教界を腐敗堕落させた張本人ではないでしょうか? 親鸞は初めて「肉食妻帯」を行いました。こともあろうに流罪中に結婚したのです。 親鸞には2人の妻がいたという説まであります。 蓮如はなんと5人の妻と関係をもち、27人もの子がいたのです。 「源氏物語」の光源氏は創作でしたが、それ以上ともいえる人物が現実にいたのです。 作家・杉本苑子も蓮如に対し、性に溺れる僧侶の罪深さを痛烈に批判しています。 (これらの場合の妻とは籍を入れる入れないに関わらず、実質的な妻と言う意味) また明治時代の暁烏敏(あけがらす はや)も、性的欲望に翻弄された僧侶でしょう。 「宗教の自殺」梅原猛 山折哲雄 共著 PHP 「真宗大谷派の宗務総長を務めた暁烏敏などは、歳をとって目が見えなくなっても、 まだ女好きがやめられなくて、あっちこっちに若い女がいた。 それで懺悔し阿弥陀様に、われらごとき煩悩多きものをお助けくださいと 熱い涙を流す。そういうのはやはり甘えです」梅原 現在の日本仏教界の僧侶は真宗だけに限らず、日蓮宗も真言宗も天台宗も、 ほとんどみんな僧侶は妻帯者となってしまった。 日本が中国などを侵略したときだけは、彼らの寺院の僧侶も妻帯者とした。 しかし、戦後は妻帯を認めていません。 日本以外の仏教界で肉食妻帯を認めている国はないのではないか? (あるのなら具体的に、ご指摘ください) 本来の釈迦仏教は出家が前提で、妻帯などはもってのほか、女人禁制でした。 愛欲と非難され、異性は修行の妨げだった。 それが日本の親鸞になって肉食妻帯を肯定してしまった。 妻がいれば子が出来るのも自然である。そういった世間の煩雑さに僧侶が巻き込まれ、 煩悩の世界から抜け出せなくなる。まさに生臭坊主ではないか? それを、日本の仏教界全体がほとんど承認し実行してしまった。 これでは修行など出来るものではない。涅槃の境地、悟りの境地など遥かに遠い。 この肉食妻帯は、今や仏教界にとどまらず宗教界全体、宗教団体の教祖にまで蔓延している。 宗教界の腐敗堕落は、肉食妻帯が原因だと思いますが、いかがでしょう? その腐敗堕落の原因の発信源・発病元は、親鸞であると考えますが、いかに?

  • 古い墓石の読み方と意味について

    久し振りに実家の墓参りを致しました 多くの墓石が寄せ墓の周囲に並べられて居りました その先頭の墓石をカメラに収めました。 次の文字が刻印されてました 1)(正面)右側 天保十五年       左側 ○辰九年十八日 2)(側面)右側   蔵作 父          治右衛門           七十二才○

  • 創価学会で悩んでいます

    私は主人が真言宗のお寺です。 ちなみに主人はお寺とは離れていて私共々無宗教です。 困っていることは創価学会のお友達がいて その友達がお寺のことを酷く言います。 私は彼女が創価学会であることを知って、自分の主人の実家のことは黙っていました。 友達付き合いですから、会わなければそれまでなのですが 正直疲れます。 同級生なので、友達同士で遊ぶときは絶対に顔を合わせるし 私としても別段縁を切りたいわけではありません。 とても良い人なのですが、彼女は不倫やら人には言えないようなことを色々としていて、それでも正義を語るところが今一わかりません。 口を開けば池田大作○○(すみません、尊称はつけたくないです) は偉大で、歴史教科書にものらなければいけない! お寺は悪い気が蔓延している どうして創価学会が日本で唯一の宗教になれないのかが不思議 と、首を傾げたくなるようなことばかりを言います。 借金をしてまでの財務 不倫がばれてその土地の学会を追い出されたような形になり 彼女は引っ越すことになりました。 良い友達関係でいたい反面 学会のことを聞かされるとうんざりします。 私の態度があいまいなのはわかっています。 でも人間の本質としての彼女はぶっとんでて好きだし、友達関係も続けて行きたいけれど学会の話しをさせないのは無理ですよね? 引越しを期に距離をおくかもう連絡を取らないほうがいいのでしょうか?

  • 墓石について 2色の墓石

    よろしくお願いします。 最近墓参りに行って気が付いたのですが、 墓石の門のような入口のようなところに、家紋が彫られている墓石がありました。 表面は真っ黒なのに、家紋を彫っている所は灰色でした。 これが天然石だとすれば、外は真っ黒、内側は灰色と言う石があると言う事なのでしょうか? それとも天然石に加工したものなのか? ご存知の方、是非教えてください。 お願いいたします。

  • サングラスの刻印の意味

    先日父の形見と思われるサングラスがみつかり、その所在を調べてみたものの良くわかりませんでした。フレームに以下の刻印がありその意味がわかりません。どなたかお教え願えますでしょうか。 ちなみに40年以上前のもので金(メッキ?)とべっ甲(?)フレームのものです。 (1)made in France (2)-Bug (3)1/20 12KGF (4)DOUBLE OR-L GB (2)のuは文字なのか記号なのか定かではありません。 (4)は四角マークのなかに書かれていたもので、灯台のような絵が描いてあります。 ブランドものなのか、そうではないのかもわからないので、お詳しい方おられましたら宜しくお願いします。 またこのようなものは眼鏡屋さんにもっていくとその所在はわかるものなのでしょうか。 あわせてご回答いただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう