• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Access 別フォームの一致レコードに値を代入)

フォーム【A】と【B】の入荷終了日を自動で更新する方法について

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1264/2158)
回答No.1

フォームで処理したいって事ですか? まずはAフォームを作成する Aフォームの大カテゴリとリレーションシップ組んで、該当する商品が表示されるフォームをBフォームとして作成して、Aフォームのサブフォームとして配置する で、Aフォームの入荷終了日のデータが更新されたら、更新後処理としてサブフォーム内のBフォームの入荷終了日を書き換え処理させれば出来ますけどね でも普通に考えれば大カテゴリーで分類する商品の入荷が全部同じ日に入荷終了になるって事なんてあるんですか? それだと、大カテゴリーで分類する商品がすべてサブフォームに表示したのではダメですから、サブフォームに表示される商品をセレクトさせる事が必要になりますよ

9h0a8r6ry
質問者

補足

tamu1129様 ご回答ありがとうございます。 >普通に考えれば大カテゴリーで分類する商品の入荷が全部同じ日に入荷終了になるって事なんてあるんですか? こちらに関しては、入荷終了日はものによって異なります。 入荷終了していない商品は特定の未来日が規定値で入っており 入荷終了処理をする際に実際の日付を入れ、処理の際にifで分岐しようかと考えていました。 ちなみに、フォームではない処理となると、更新クエリでしょうか? また、フォームで処理するとしたらサブフォームの利用が必須になりますか?

関連するQ&A

  • アクセス・別フォームの新規レコードへの移動

    こんにちは アクセス2000で フォームAでフォームBの入力をしています。 新規登録ボタンを押すと フォームBを保存し フォームBの新規レコードに移動したいのですが どうすればいいのかわかりません。 どなたかお力をお貸しください。。 。

  • テキストボックスへの値代入(access 2003

    フォーム上のテキストボックス「売上日」に日付を入力すると、同じフォーム上の「請求書発行日」にも、「売上日」に入力した日付が、自動的に入力されるようにする方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フォームをレポートのレコードソースにできる?

    フォーム上に「yyyy/mm/dd」と日付を入力するテキストボックスを設けて、レポート上にそのテキストボックスの日付をソースにして表示させたいのですが、可能でしょうか? より詳しいことを申し上げると、クエリ内で「between」を使っています。 開始日と終了日のふたつの日付を表示させたいのです。 可能でしょうか? ちなみにAccessのバージョンは2000です。

  • 値を入力したら一致する別シートの行を自動削除

    エクセルVBAで 2つのシートでシート2で値を入力したらシート1で一致する行ごと自動で削除する事は可能ですか? シート1(入荷待ち) コード  商品     001   みかん     002   イチゴ       003   りんご   シート2(入荷履歴) 日付  コード  商品   入荷数 6/1   001   みかん   10 6/2   003   りんご   10 例として上記ようなシートでシート2(入荷履歴)で(001のみかん)と(003のりんご)が入荷され シート2(入荷履歴)に入力するとシート1(入荷待ち)から自動で削除され(002のイチゴ)だけ残る という処理を自動で行いたいのですが、可能ですか? (入荷履歴の入荷数「D2」以降のセルに新しく入力があった場合の処理です。一致コードがない場合は自動削除をしない) 処理のタイミングはシート2(入荷履歴)の入力のユーザーフォーム作り 入力のPrivate Sub CommandButton1_Click()した時とします。 コードと商品アイテムは今後増える予定です。

  • フォームに入力後、別のフォームに値を表示

    すみません。教えて頂けないでしょうか?(初心者です) <input type="text" name="a" id="aaa" size=20>  ↓ <input type="text" name="b" id="bbb" size=20>  ↓ <input type="text" name="c" id="ccc" size=20>  ↓ このような感じで作成し、aとbのフォームに値が何か 入力されたら自動的に、例えばaとbの値を足してcのフォームに その結果を表示する様にしたいのですが、記述の仕方が なかなか見つけられません。

    • 締切済み
    • PHP
  • Access フォームからの検索について

    サイトを見ても自分の合致するものが見つからなかったので、 ご教授いただけると助かります。 A,B,Cという3つのテーブルがあります。 A.エリア ---------------------- エリアコード|エリア名 ---------------------- 1|関東 2|関西 ---------------------- B.都道府県 -------------------------- 都道府県コード|都道府県名 -------------------------- 1|東京 2|大阪 -------------------------- C.商品情報 ------------------------------------------------- 商品ID|商品名|開始日付|終了日付|エリアコード|都道府県コード ------------------------------------------------- 1|みかん|20111201|20111231|1|1| 2|りんご|20111201|20111231|1|1| 3|ぶどう|20111201|20111231|2|2| ------------------------------------------------- 検索フォームにはテキストでエリア名、都道府県名、商品名をそれぞれ入力でき、 その条件に合致したデータの商品IDと商品名だけを引っ張ってこれるようなものを作りたいと思っているのですが、 まずどのようにしたらいいのかも不明です・・・・。 フォームだけは作成したのですが、それからどのように紐付すればいいのか ご教授いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • アクセスのフォームでカレンダーをクリックすると別画面の新規レコードがすぐに開くようにするには?

    こんばんは。いつも大変お世話になってます。 アクセスのメインメニューフォームでカレンダーをクリックすると別画面(検体別入力画面)の新規レコードがすぐに開くようにするにはどうしたらよいのでしょうか?(おかげさまで、カレンダーの日付は新規レコードの依頼日というコントロールに代入できるようにはなりました。) また、カレンダーの日付をクリックしたらその日の新規レコードが開いて、そのフォーム内にはその日のレコードのみが表示されるようにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Access2000で、あるフォームを開いた後でないと見れないフォームがあります。

    Access2000を用いたフォームの整備を行っています。 Aフォーム(ID番号や会社名などの必須項目を入力する) Bフォーム(詳細を見るためのフォーム) Cフォーム(支払金額を入力するフォーム) BとCでは、Aで入力したID番号や会社名などが自動的に表示されます。 しかし、Aで入力を行った後、先にBを開くと、 全てのテキストボックスがからっぽのまま表示されてしまいます。 先にCを開いてからBを開くと、ちゃんと表示されます。 この場合、Cは開きっぱなしで閉じなくても大丈夫です。 Cフォームで何かを入力するわけでも無いのに、 どうしてCを開いた後でなければ表示されないのか判りません。 この場合、どういった可能性が考えられるでしょうか? 初心者ですので、見当違いの方向ばかり考えているかもしれません。 「これだけの説明じゃ判らないから、もっとここら辺を詳しく」 という指摘などをして戴けると本当に幸いです。 宜しくお願い致します。

  • アクセスのフォーム、コードを入れると名前が出るのはなぜ?

    アクセス初心者ですが、フォームを作成時、疑問に思って考えるほど混乱してしまいました。 例えば、 Aテーブル:日付、店コード、売上のフィールドを作る。(主キーなし) Bテーブル:店コード、店名(主キーは店コード) リレーションは店コード(B)→店コード(A)に結び、すべての整合性にチェック それぞれのテーブルに、数件のデータを入力 この状態で入力フォームをウィザードで作ったのです。 Aテーブルからすべてのフィールド、Bテーブルから生徒氏名を選び、ウィザード任せにフォームを作りました。 このとき、できたフォームで出席番号を入れると何もしないのに、自動的に生徒氏名が入ってしまいます。 人に聞くと当たり前でしょ、みたいに言われたのですが、なんとなくわかるようでわかりません。どうして自動的に入るのでしょうか?ふりがなの自動入力みたいな設定をしたというのならわかるのですが、何もしてないのに。 すみません、自分でも、リレーションとか整合性とかについて、あるいはまだフォームとテーブルの関係について、よくわかってないせいなのだろうとは思うのですが、そこの所も合わせ、どなたか、分かりやすく教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • フォームで入力した値を別のフォームにコピーする

    はじめまして! javascriptでフォームAに入力した内容を ボタンが押されたら同一ページのフォームBに ペーストされるscriptを作りたいのですが そういったスクリプトを公開しているものがあれば 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 やりたい事: [フォームA]---------------------  お名前:テキスト  性別:ラジオボタン  趣味:セレクトボックス  コメント:テキストエリア  [コピーボタン]←内容をコピーするボタン -------------------------------- ↓コピーボタンが押されたら↓ [フォームB]---------------------  お名前:テキスト  性別:ラジオボタン  趣味:セレクトボックス  コメント:テキストエリア -------------------------------- Aフォームに入力した内容Bフォームに反映される よろしくお願いいたします。