• ベストアンサー

上野・銀座・神戸風月堂の違いについて

別に取り立てて知らなければならない事でもないんですが 私の頭の中はよく理解できなくて苛立っています。 「風月堂」というとメジャーなところで上野・銀座・神戸とあります。それ以外にも○○風月堂と名乗られているお店があります。 それで風月堂というと「ゴーフルorゴーフレット」というお菓子があります。 風月堂と名の付くお店はみんな一緒なんですか?同店舗?姉妹・兄弟店?一門? ホームページもそれぞれ違うようだし一緒なのか違うのかどこにも書かれていません。御存知の方是非教えてください。

  • 1429
  • お礼率91% (44/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

上野・銀座・神戸のそれぞれの風月堂のサイトで会社の歴史を見ると、 初代大住喜右衛門が大坂より江戸に移転。大坂屋と号し菓子屋を営む というのは共通しているようです。 東京風月堂銀座の沿革には、 明治5年 風月堂番頭米津松造が両国若松町に風月堂初ののれんわけを許される。(米津風月堂の創業) http://www.tokyo-fugetsudo.co.jp/gaiyou/ENKAKU.html 神戸風月堂には、 初代吉川市三が、東京南鍋町の風月堂に徒弟奉公に入りました。  市三は、以来洋菓子を主として、菓子業の修業に鋭意研鑚を積み、無事に勤めを終え、本店大住様からの「のれん」を頂戴いたし、明治30年12月12日現在の場所に を開店いたしました。 http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/profile/enkaku.html とあり、どちらものれん分けした別会社のようです。 上野風月堂の歴史には、 初代喜右衛門にはじまるの歴史は今日9代目を数えている。 とあり、会社案内の代表社名は創業の大住氏となっています。 のれん分けしてから、100年以上経っていますから、伝統を守って同じような味を伝えているとしてもまったくの別会社ですね。

参考URL:
http://www.tokyo-fugetsudo.co.jp/gaiyou/ENKAKU.html,http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/profile/enkaku.html,http://www.fuget
1429
質問者

お礼

どうもありがとうございます そうですよねぇ・・・・のれんわけですよね やっぱり 同じ商標 社名 ラベル 類似商品 で別会社なんてね でもホームページにそこら辺詳しく書いておいてくれればいいのに・・・と思うのは私だけでしょうか? でもそれならそれで全てのゴーフルを買って味比べというのもおもしろいかもしれませんね 早々とすっきり出来ました ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#8696
noname#8696
回答No.1

上野風月堂・東京風月堂・神戸風月堂に関しては、元は「延享四年(1747年)頃小倉喜右衛門が大阪から単身江戸に移り、 京橋鈴木町で「大坂屋」と屋号を呼び、姓を「大住」と改めて、菓子製造業をはじめ、諸大名方のご用をつとめていた・・・」というのが始まりのようで、のれんわけのような形になったのではないかと思います。 上野風月堂の歴史 http://www.fugetsudo-ueno.co.jp/htr_01.html 東京風月堂の歴史 http://www.tokyo-fugetsudo.co.jp/history/history2.html 神戸風月堂の歴史 http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/profile/enkaku.html 銀座風月堂についての関わりは分かりませんでした http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0358.htm

参考URL:
http://www.fugetsudo-ueno.co.jp/htr_01.html,http://www.tokyo-fugetsudo.co.jp/history/history2.html
1429
質問者

お礼

ありがとうございました やはりのれんわけでよかったんですね・・・すっきりしました。 でも非常にややこしいです。 この3つ意外にも風月堂があるんですよねぇ検索すると。 それぞれ別なんだろうけれど始まりが一緒なのは 多分この三つ(東京と銀座は同じ)でいいんですよね? 他にも暖簾分けがあったりして・・・? どうもお世話になりました。

関連するQ&A

  • 千鳥屋 大阪総本店と神戸 風月堂

    千鳥屋 大阪総本店と神戸 風月堂って評判・味で比べるとどちらがいいですか? もっとも和菓子の店と洋菓子の店ですが・・・

  • 地元定番のお菓子。

    今私は神戸風月堂のGAUFRES(ゴーフル)を食べているのですが・・・。 うまい! 食べだすと止まらないですな。 晩御飯の前なのに。 せんべい?のフワサクの食感と、中のクリームのおいしさが絶妙。 そういえば、ケンミンショーの「辞令は突然に・・・神戸編」の中で出てましたが(笑)。 正に定番中の定番です。 皆さんの地元には定番のお菓子はありますか。

  • お店探しています(東京上野or銀座あたり)

    日曜日に、30代の女性総勢8人で集まります。 時間帯が昼間なのですが、清潔でゆっくり出来るお店ご存知でしたら、教えて下さい。 滞在時間は4~5時間程度です。 (夜なら居酒屋でいいのですが・・・) ○都心(出来れば上野か銀座) ○しっかり食べれる ○座席数が多いor空いてる ○理想を言えば「カフェ」 よろしくお願いします!

  • 銀座の豆もち店について

    2,3日前にテレビで放送していたのですが、銀座に豆もちを主とする和菓子がおいしい店があるそうなのです。店舗名も見逃してしまいどの店なのかわかりません。戸口が狭く、店内は昔ながらな感じだった気がします。また、その店は全国展開しているそうです。どなたかご存じの方は教えてください。

  • 天ぷらの「銀座天國」と「木挽町天國」の違いは?

    東京新宿で天ぷら屋を探していたら、「木挽町 天國」というお店がありました。 また、銀座に「銀座 天國」というお店があるのを知りました。 「銀座 天國」のホームページがあったので見てみたのですが、新宿の「木挽町 天國」との関係はわかりませんでした。 両店とも同時期に開店したようで、もしかしたら御兄弟でのれん分けみたいなものなのかもと推測してみましたが、だんだん気になりだしたもので。 あくもあでも個人的な興味があっての質問です。 両店はどういった関係なのかご存じの方、情報をお願いします。

  • 何て名前??

    神戸三宮のSOGO地下一階で見つけたお菓子やさんです。 神戸にしかまだ店がないらしくすごく知っている人は少ないと思いますがもし店の名前が分かれば教えてください。 箱や袋はオレンジで茶色でリボンの包装(まるでエルメスのような感じ)をしています。 紅茶の葉っぱやチョコレート、焼き菓子などが置いてありました。店は小さく、場所は風月堂の向かいだったと思います。 少ない情報源ですが、お願いします。

  • 東京駅と上野駅で買える生ケーキは?

    ★質問1 東京駅と上野駅のエキナカのお店でロールケーキ以外の生ケーキを販売しているお店は いがらしろみさんのカップケーキとドゥーパティスリー ア トーキョー以外のお店でありますか? 焼き菓子やロールケーキではなく普通のデコレーションケーキが買いたいのです。 ★質問2 銀座三越と東京エキナカのお店と上野エキナカのお店でおすすめのスイーツのお店教えて下さいませ。有楽町駅で降り宝塚観劇し、帰りにスイーツを買いたいのです。三越はラデュレのマカロンが目当てだけどそこまで歩くのがしんどいw 東京駅か上野駅に良いスイーツ店があればそちらにしようかなと考え中です。 東京駅&上野駅に着くのは夕方4時以降の予定ですがその時間だとスイーツ売り切れてしまいますか?

  • ネット検索してたら・・

    「銀座あけぼの」という店の和菓子が好きで職場に近い店舗を探して下記サイトで店舗を探しているといつもエラーでネットが強制的に終了してしまいます。もう半年くらい前からこのページを開くとそうなります。http://www.ginza-akebono.co.jp/top.html そうなるのが何故か、私のパソコンだけなのか知りたいのと、 どなたか神戸近辺で「あけぼの」の店舗ご存知の方教えてください~

  • 海外出張でのおみやげ

    商社勤務で3ヶ月毎に東南アジア出張(香港・シンガポール・フィリピン)に行きます。 相手は日本企業の各国の支社で、面会するのは主に現地日本人駐在員です。 毎回手土産に3千円程度のお菓子を”オフィスの皆さんでどうぞ”、と持っていくのですが、各国数社回るので嵩張って仕方がありません(自分の着替えなどを減らしてお土産スペースを確保する始末です)。 これまでに持っていったのは: ・瓦せんべい(缶入り) ・神戸風月堂のゴーフル詰め合わせ ・本高砂屋のマンデルチーゲル ・ケーニヒスクローネのお菓子詰め合わせ  などなど。 嵩張らず、現地日本人に喜ばれるお土産があったら教えてください。 あくまでも会社から会社への土産ですので、駄菓子や日用品は適切ではないと思います。 関西地方(特に神戸)の特産品であったら尚、いいです。

  • 銀座にあるイタリアンレストランの名前

    銀座の、地下にあるイタリアンレストランの名前がどうしても思い出せません。 場所は、和光側の歩道を松屋方面に歩いた左側の地下だったと思います。お店は同じ名前ではないかもしれませんが、同系列で都内に3店舗くらいあったかと。 オープンキッチンで、店内は薄暗く狭いのですが、厳しそうな料理長のもと、スタッフはきびきびとして気持ちが良く、とても美味しかったと記憶しております。 どなたか、お心あたりのある方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう