工作用機械のグリス代用

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンターで加工の仕事をしています。
  • マシニングセンターの自動グリス充填装置のカートリッジ交換をするのですが、機械の推奨グリスはXBCEA 0となっています。
  • 会社にTRUSCO リチウム万能グリス TCG-400L-1-1Pの在庫があり、このグリスで代用出来ますでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

工作用機械のグリス代用

マシニングセンターで加工の仕事をしています。マシニングセンターの自動グリス充填装置のカートリッジ交換をするのですが、機械の推奨グリスはXBCEA 0となっています。会社にTRUSCO リチウム万能グリス TCG-400L-1-1Pの在庫があり、このグリスで代用出来ますでしょうか?

noname#239801
noname#239801

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.4

異種のグリスが混在するといろいろと支障がでる場合があるそうです。 マシニングセンターの機械メーカーのユーザー窓口に電話して相談し 確認することをお勧めします。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.3

機械の推奨グリスはXBCEA 0 https://www.juntsu.co.jp/map/jis-lineup5-02.php https://www.idss.co.jp/business/lube/products/select/industrial/machine.html TCG-400L-1-1P はちょう度1ですね https://www.monotaro.com/p/2077/0225/ ちょう度0はTCG-400L-0 https://www.monotaro.com/p/3953/7811/ 問題は ちょう度0でなければならないのか? ちょう度1でも良いのか? でしょうかねぇ ちょう度1を使うとただちに故障するのか? 或いは、そこまで行かずとも寿命が半減するとか? それとも、寿命は短くなるが大差と言えるほどではないのか? ン千万円の会社資産に対して、自己責任でやってね

回答No.2

XBCEA 0は特定の銘柄ではありません ISO規定で相当品を各社出してます https://www.juntsu.co.jp/map/jis-lineup5.php ただし グリース銘柄は各社が工作機械用として推奨する銘柄を記載したものであり,それぞれのグリースが,ISOが規定するXBCEAに性能分類されることを意味するものではない

noname#252929
noname#252929
回答No.1

はっきりいってしまいます。 こう言う質問をされて、大丈夫ですと、回答を受けて、変えました。 トラブルが起こり、できた製品や、マシニングセンターのメンテナンスが必要になり、それに対する費用が大きくかかるようになりました。 あなたはその費用をどうするのでしょう? ここから聞いたことなので、ここや回答者に求められると思われますか? そんなことは無理な話です。 最終的には、会社からあなたが責められることになりますがその覚悟をされての質問でしょうか。 一応メーカーは、そう言うことがあるので、グリスなどの銘柄を指定しています。 グリスなどが指定のものを使っていれば、メーカーに対応を求めることも可能になりますが、違うものを使っている場合、違う銘柄のものを使っている以上、対応はできません。と言われた場合、どうするのか?と言う話になります。 こう言うところは、一般的な個人などの範囲ならまだ失敗しても仕方がないで済む程度ですが、業務で使うものというのであれば、そもそも考え方が変わります。 そういうのを理解された上で質問されているのであればまだ良いのですが、その辺は大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • グリスの種類、用途

    グリスはいろいろありますが、使い分けがわからずこまっています。 とにかくあまり判っていません しかし、機械の整備で使用するに際し、どんな時にはどんなグリスを使うかを知りたいです。 お詳しい方お教え下さい。 よろしくお願いします。 <私が知っているグリス>  ・シリコングリス  ・モリブデングリス(黒い色)  ・リチウム系グリス  ・万能(ホームセンターで売っている飴色、もしかしたらこれがリチウム系グリスかな?)    ※リチウム系グリスと万能グリスは同じものかもしれません

  • 汎用グリースを極圧グリスの代用にできる?

    適当なカテゴリが無いので、ここで質問させて頂きます。 業務で固液分離用の遠心分離器を使用しています。 同機の駆動部ベアリングに対するグリスアップですが、メーカーから リチウムグリスのEP(極圧)系を使うように推奨されています。 最高回転数が4500rpm程度で、毎日使用する場合は二週間に一度程度、 3~5cc程度塗布するとのことです。 と言っても研究用の機械ということで、使用頻度は低く、年に数回のグリスアップになると思います。 とりあえず近くのホームセンター辺りで探してみると、グリスガンと、 通常のシャシーグリスや汎用グリスの類はあるのですが、 EP系のグリスがありません。 こんな場合、ちょう度が同じの汎用リチウム基グリスを、切らさないように使用するので問題ないでしょうか。 EP系グリースを購入したくても、ジャバラ20本セットだったり、16kg缶だったりと、 あまりにも少ない使用量に対して無駄に多すぎて、どうも購入できません。

  • オイルシールにリチウムグリス

    お世話になります。 この度ヤマハ2スト車のクランクシール、シフトシャフトシール、キックシールを交換しまして、内側リップ部にグリスを塗布しました。(外周には何も塗布せず) サービスマニュアルの指定グリスは「ヤマハグリースB」であり、製品情報を見たところ「リチウム石けん基のグリース」と書いてありました。 ヤマハグリースBはちょっと値が張るなと思いながらホムセンを歩いていたら、100円ほどのエーゼット社のリチウムグリスが目に入り、ラベルを見たところ「リチウム石けん基グリース」と書いてあったので、同じものだと判断し使用しました。 組み付けた後になってネットで調べたところ、ゴムにリチウムグリスはダメという情報を見かけました。鉱油ベースのグリス全般はダメなようなのですが、買ったリチウムグリスの説明にはしっかりと「高品質の鉱油をベースとした万能型グリース」と書いてありました。 大失敗か?と思いましたが、一方でヤマハグリースBは普通の万能グリスと同じ、という情報もネットで見かけました。 以上が経緯説明でここからが質問ですが、 1.「リチウム石けん基のグリース」であり、普通の万能グリスと同じであるとの情報もあるヤマハグリースB塗布指定箇所のオイルシール(ゴム製)に、代わりに「リチウム石けん基グリース」であり、「高品質の鉱油をベースとした万能型グリース」であるエーゼット社のリチウムグリスを代用することは、問題あるでしょうか、ないでしょうか? 2.問題あるとしたら、どのぐらい深刻な問題でしょうか?(例えば、「交換時期は通常よりも多少早くなる」レベルなのか、はたまた「すぐやり直し」レベルか…) おわかりの方、よろしくお願い致します。

  • グリースについて

    お世話になります。 自動車整備用のグリースについて教えて下さい。 (車種はホンダシビックです) ・タイロッドエンドボールジョイント (白くて粘度の高いのでした) ・ホイールベアリング (茶色でした) ・ステアリングラック ・ドライブシャフト (モリブデングリースぽいです) に使用するグリースは何でしょうか? ホームセンターで売っているグリースで代用できるのがあれば教えて下さい。 (シャシーグリース、リチウムグリース、モリブデングリースなど) また、ホンダで使っている商品名が分かれば教えて下さい。(マルチパーパスグリスNo.2など) よろしくお願いいたします。

  • グリスの給油量について

     始めまして  プランマブロックやピロブロックにメーカー推奨量のグリスを定期的に入れていますが、多い感じがし装置も汚れてしまいます  充填し過ぎも良くないし(発熱)、減らすにしても目安が判りません  どの様な給油量が正しいのか  詳しい方、宜しくお願いします

  • 機械加工について

    機械加工についてなのですが、大型マシニングセンターなどで、加工できる加工物の大きさは縦x横x高さでどのくらいまでなのでしょうか。 どなたかお教え願います。 宜しくお願い致します。

  • 焼き入れ材

    教えて下さい。 焼き入れ材にリーマー加工,エンドミル加工をしたいのですが、推奨品はありますか? 機械はマシニングセンターです。

  • ホームセンターにくわしい方

    ホームセンターにくわしい方に伺いたいのですが 「グリス」がどこで売っているのかご存じないでしょうか? いわゆる「リチウムグリス・モリブデングリス・万能グリス」みたいなのを 探しているのですがどこの売り場なのかわかりません 接着剤のコーナーかなと思ったのですが。

  • 機械加工 工具が逃げる

    マシニングセンタの機械加工で工具が逃げるとはどういうことでしょうか? 肩削りでR10を20のフライス で加工するのですが、Rの手前とRを超えたあたりの壁がモコッと出ています。 それが工具が逃げているということですか? 対策は何かありますでしょうか?

  • 目新しい最新の機械加工

    お世話になっております。 現在、金属の機械加工に関して調べているのですが、ボール盤・旋盤・フライス盤はシンプルな加工方法なので理解出来ました。しかし、マシニングセンターと五面加工機の違いがよく解りません。また、目新しい最新の機械加工も教えて頂きたいです。それらが解る参考ホームページ・文献などがありましたら教えて頂きたいです。漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。