• 締切済み

中学の数学の問題がわかりません😭

高1女子です‼ この問題が解説見てもまったくわかりません😭 教えてくださいm(__)m

みんなの回答

回答No.3

 本当に中学の数学ですか。  高校1年生なら数学Aを学習していますね。その中に出てくる「チェバの定理」を使えば一発です。  高2なら,ベクトルを使って解くと気持ちよく解けるます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

まず図を書いてみる。 そしてPOとOAを物差しで計って先に答えを知る。 あちこちの角度を測ってみる。 理由は後付けで考える。 こことここ(長さや角度)がこうだったら理由になるんだけど。。。 なんて考えてみる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

解説がわからないのなら解説も載せてもらわないと回答できません。 まず、図は書けたのでしょうか? 解説のどのへんがわかりませんか?

ymmmkm
質問者

補足

すみません、質問の仕方を間違えました。教科書やノートを見直してもどこを見ればいいかまったくわからないのです。解き方を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

SmartAudio削除方法
このQ&Aのポイント
  • LenovoのWindows関連機器には、SmartAudioという機能が搭載されています。しかし、一部のユーザーはこの機能を使わないため、削除したいと考えています。では、SmartAudioの削除方法についてご紹介します。
  • まず、SmartAudioを削除するためにはコントロールパネルを開きます。次に「プログラムと機能」を選択し、一覧からSmartAudioを探します。そして、右クリックして「アンインストール」を選択します。これにより、SmartAudioは完全に削除されます。
  • しかし、SmartAudioを削除することで音声関連の機能も使用できなくなるため、注意が必要です。もし、後で再度使用したくなった場合は、Lenovoの公式ウェブサイトからSmartAudioをダウンロードしてインストールすることができます。
回答を見る