• 締切済み

次世代5GよりWifi6のaxは安全?

次世代携帯電話規格5Gより、 両方とも同じ速度の10G出る様ですが、 Wifi6のaxの方が安全性が高いなら、 5Gは辞めるべきでは、ないでしょうか? 5Gは、人体に有害だとする情報もありますが、 実際は、どうでしょうか? 世界42カ国の科学者たちが導入中止の運動を続けている第5世代移動通信規格「5G」の人体へ及ぼす強力な影響の真実 https://indeep.jp/we-must-know-5g-risks/

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.2

Wi-Fi 6では電話での通話はできませんし、数十メートルおきにアクセスポイントを設置しなければいけません。 そんなものが移動体通信網として利用できるわけがありません。

cloud9slack
質問者

お礼

5GとWifi6の違いは分かりました。しかし安全性には不安が残ります。ありがとう御座いました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

WiFiと、移動体通信の違いをご存知ないようですが。。。 移動体通信は、移動をしながら使えるように作られているシステムです。 WiFiは、移動しながら使う事は考えられていません。 まぁ移動といっても、事務所内を徒歩でゆっくり移動する程度までしか対応していませんし、WiFiの設置者が同じでなければならないですし、早歩きでは範囲を超えt時点で通信が途切れます。 そんなもの移動体通信として使い物にならないとわかるはずなのですけどね。 大きく違うのは、端末が通信している基地局の切り替え(ハンドオーバー)ができなければ、移動体通信としては、ゴミでしかありませんが、その辺はご存知ないでしょうか? 自動車の場合なら、とくに5ジェネレーション通信は、通信できる距離が短いですから、数秒おきにハンドオーバーをすることが発生します。 車で移動しながら使うのに、ぶちぶち通信が途切れて使い物にならないようなものを、移動体通信で使う意味がないわけですけど。

cloud9slack
質問者

お礼

5GとWifi6の違いは分かりましたが、安全性には不安が残ります。

関連するQ&A

  • wifiアンテナについて

    パソコンの内蔵wifiアンテナが2.4gしか対応してなかったので新しく外付けusbアンテナを買う予定です。Amazonで調べたら色々な種類があって迷ってます。2.4g 5g ax対応のやつ探してます。色々見ましたか規格がacのやつが多くほどんどんax対応のやつが出なかったです。中華以外の有名なメーカーや大手メーカーがら出してるやつ探してます。価格は3千円以内でお願いします。もしいいのか少なかったらac対応のやつでも大丈夫てす。

  • 次世代携帯5Gが普及すると人類滅亡と言われてますが

    【警告】携帯電話の第5世代移動通信システム(5G)実現で人類滅亡か ... https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_52693/ › 新着ニュース › ライフ › 環境・自然・科学 2017/06/08 - 4Gに続く次世代通信として注目される5G(第五世代移動通信システム)。 ... □5Gに使用される高周波数帯が危険!? ... たとえば、「米国国家毒性プログラム(NTP)」は、米国の携帯電話で広く使用されている無線電波が、悪性脳腫瘍の原因と ... 第5世代移動通信システム(5G)せいで人類が滅亡か?米政府機関の不審な ... https://jingekiblog.hatenablog.com/entry/2018/07/21/074000 2018/07/21 - 4Gに次ぐ次世代通信で注目されている5G(5世代移動通信システム)。 ... 5Gに使用される高い周波数帯域が危険? ... 日に9時間持続的に放出させた結果、携帯電話で出る電子波がガンの発病危険を高めることが明らかになったりもしました。 含まれない: 規格 携帯電話の5Gが実現した時点で人類が滅亡することが判明してしまったぞ ... https://www.youtube.com/watch?v=edPwo1QLKWo 皆さんはどう思われますか?

  • 第2世代or第3世代

    下記のモデル(CPU)は、「第2世代の弱電圧版」という認識で合ってますか? また、CPU(インテル)の第2世代or第3世代の違いと見分け方(型番の見方など)を教えて下さい。 ThinkPad X121e Offering Model Transactional Model プロセッサー インテル Core i3-2367M プロセッサー (1.4GHz, 3MB L3, 1333MHz) 初期導入OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 導入OS言語 Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1, 日本語) ディスプレイ 11.6型HD液晶 (1366 x 768 LEDバックライト 光沢なし) - ミッドナイト・ブラック(光沢なし) カメラ グラフィックス インテル HD グラフィックス 3000 メモリー 4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用) キーボード 日本語キーボード ハード・ディスク・ドライブ 128GB ソリッド・ステート・ドライブ バッテリー 6セル Li-Ion バッテリー 電源アダプター 65W ACアダプター ワイヤレスLAN アダプター ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1 ワイヤレスWANアダプター WWAN対応 (通信モジュールなし)

  • iPhoneでのWIFI設定?

    iPhoneでのWIFI設定? 先日、携帯電話を今までずっと使用していたDocomo P903iTVからsoftbankのiPhone3GSに乗り換えました。自身ではiPhoneはまだまだ使いこなせていないと思いますし、これから色々やってみようと模索している途中なのですが、どうしても分からない事があるので質問させてください。 iPhone購入時にsoftbankよりFonルーターというWIFI接続用の機器を貰いました。 これを自宅に繋いで携帯でネットを見たいのですが、FonのホームページのQ&Aなどを頼りに設定をやってみたのですが、どうも完了していないように思います。 我が家はBフレッツ+OCNでネットを契約しています。 ルーターはIODATAのETX-Rを使用して、パソコンとは有線で繋がっています。 ちなみにパソコンは1世代前のimac MB418です。 この環境でFonルーターは導入できないのでしょうか? Fonのホームページによると契約しているプロバイダがOCNの場合はPPPoEの設定が必要との事なので、ホームページ記載の手順に従い設定をやってみました。すると、iPhoneの画面の左上の3Gと書かれているところが、扇形のアイコン表示に変わるのですが、ネット・メール・App Storeなどが起動しても一切表示されなくなるのです。 例えばネットだと、Safariを起動すると真っ白いウインドウが出ていつまで待っても何も表示されないみたいな、読み込んでいる気配もないみたいな。 これって繋がってないですよね? また、Fonルーターは異常がある時はオレンジ色のランプが点灯するらしく、正常動作時は緑のランプが点灯するらしいのですが、ずっとオレンジが点いたままです。 そんなこんなで何も繋がらないのは不便なので現在はFonルーターは電源を落としている状態なのです。 また、別のホームページで調べている時に、WiFiで繋がずiPone画面で3Gと表示されているのにネットをたくさんすると多額のお金がかかるみたいな書き込みがあり、それにもビビっています。そんな事ってあるんですか? なにやら乱筆乱文で申し訳ないですが、詳しい方・分かる方がいらっしゃいましたら何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 英語の翻訳をお願いします。

    We are actually three so we need trio singers it is supposed to be as happy and as naughty of this one ttp://www.youtube.com/watch?v=FQdE3w3T_4g but it must not be as fast and as "thin" of it. You know, if you get what I mean.. Their voices were kind of "thin". 翻訳機を使用しても意味がイマイチわからなかったので、わかりやすく回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • WiFi6(802.11ax)の互換性

    11axは11acとも互換性があるそうですが、WiFi6対応ルーターに、11acまでしか対応していない端末を接続した場合、OFDMAやTWTの恩恵は受けられるのでしょうか?

  • Haswell世代やBroadwell世代

    以下は信頼性はあまりないネット上の情報源です。 Haswell世代のCPUは ・14段のパイプライン ・ハイパースレッディング・テクノロジー ・ターボブースト・テクノロジー ■新規特徴 ・電圧レギュレータの「統合」が行なわれる ・ファイグレイン(細粒度)の電圧制御が可能になるらしい⇒省電力化に寄与 ・サンダーボルトに対応 ・新命令セット:積和算命令FMA、gather、などの新機能は科学演算や暗号技術などで有用 TSX(transactional memory)並列計算、マルチスレッド処理などに有効 いずれもソフトウェア側の対応が必要 ・HaswellではFinFETの22nm Tri-Geteプロセスの低電圧時の高い特性もあり、 低電圧駆動版のTDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)を10W以下へと引き下げる。 さらに、アプリケーションの利用シナリオに即したSDP(Scenario Design Power)も下げて行く。 ・CPUコアを個別に電圧スイッチすることが可能にHaswellではリングバスの電圧を分離してボトルネックを解消 ■内臓グラフィック ・演算ユニットの構成が小さい「GT1」GPUコアと、中程度の「GT2」コア以外に、構成が大きな「GT3」コアがある ・4Kビデオ対応の可能性 ■ソケット・LGA1150 ■ラインナップ Performance向け Core i7 4770K 4770 4770S 4770T 4765T Mainstream向け 4670K 4670 4670S 4670T 4570S 4570T 4430 4430S ■対応するデスクトップ向けチップセット: Z87、H87、Q87、Q85、B85 LynxPoint Intel 8 series ■Z87 Z87はすべてのS-ATAポートがS-ATA 6.0Gbps対応となる 第4世代のCore processorとなる“Haswell”にはIntel Z87と呼ばれるチップセットが組み合わされる。 このZ87チップセットでは6ポートのS-ATAが搭載されるが、そのすべてがS-ATA 6.0Gbps対応となる。 現行のZ77では6ポート中2ポートのみがS-ATA 6.0Gbps対応で、残りの4ポートはS-ATA 3.0Gbps止まりであった。 またZ87ではNativeなPCIのサポートはなくなる。もう1つPCI-Express 3.0のサポートであるが、 Intelは現在のロードマップでは(Z87チップセットでチップセットから出るPCI-Expressレーンに関しては) PCI-Express 3.0のサポートは行わないとしている。Z87ではS-ATA 6.0Gbpsのサポートは6ポートまで拡張される。一方でPCIのサポートは打ち切られるよう。PCI-Expressについてはチップセットから出るレーンに関してPCI-Express 2.0までのサポートと書かれている ■H87 H87 Zシリーズの廉価版 PCIがつくモデルもある ■Q87 ビジネス向け 2つのLANポートを装備 Small Business Advantage サポート “LynxPoint”は現行の“PantherPoint”と比較し、TDPが25%、平均消費電力が50%低減されると言われている一方で機能・性能は向上し、S-ATA 6.0Gbpsを4ポート(6ポートという情報もある)、USB 3.0を4ポート、PCI-Express 2.0を8レーン備えます。またIntel AMT 9.0やRapid start and smart response tehnolocyなどの機能も搭載されます。対応CPUについては“Haswell”に加え、その次の14nmプロセス世代の“Broadwell”にも対応する模様 ■Broadwellについて Broadwell はHaswellマイクロアーキテクチャの14nmプロセス縮小版として登場する予定 (1) デスクトップ版(LGA1150 socket): Broadwell-D (2) モバイル/ラップトップ版(PGA socket): Broadwell-M (3) BGA版: a) 35Wと55W TDPクラス製品: Broadwell-H (一体型, Mini-ITX,その他小型フォームファクタ向け) (b) 15W TDP以下クラス製品(SoC): Broadwell-U (Intelウルトラブック向け) (c) 10W TDP以下クラス製品(SoC): Broadwell-Y (タブレットやウルトラブック向け実装) ・LGA1150版のCPUが発売されるか不透明 ・内臓グラフィック性能が40%向上する⇒疑わしい ・HaswellからBroadwellにかけてSoC(System-on-a-chip)化が段階的に進行する わたしのPCの利用目的は ワード、エクセル、セキュリティーソフト、ユーティリティーソフト、HQ Player、foobar2000、TwonkyManagerなどの音楽関連、特打、ほんとのタイピング8などの練習ソフト関連、、Outlook.comなどのブラウザーメール。、年に1度くらいの古いDVテープを利用した80万画素のソニーのハンディーカムの映像をサイバーリンク社のPowerDirector v8で取り込んで、BD-RやDVD-Rに書き込む、PowerDVD10やWMP12を利用しての映画、動画鑑賞(レンタルDVDやBDやネット動画)将来はWEBカメラなどでWEBチャットなどもしてみたい。ゲームやフォトショップを利用した本格的な動画映像編集などはしない。オーバークロックなどもしない。サイバーリンク社のPower2Go7 for PureReadを利用してレンタルCDなどからリッピングして音楽WAVファイルの作成にも利用する程度。 KINGSOFT Internet Security 2013をセキュリティソフトにKINGSOFT Office 2012をワード、エクセル互換ソフトとして利用 メールはOutlook.comブラウザーメール,YouTubeやニコニコ動画視聴 私の利用目的で、Z68マザーとCore i5 2500Kの今のままでいくのか、Z77のマザーと第三世代のCPUのCore i7くらいを狙うのが良いのか(省電力化にはあまり興味が無いし、内蔵GPUも使わない、ただCore i7だとスレッド数が多いので、今でもバックグラウンドのプログラムのために4つのコアやスレッドが動いている。Core i7だと更にパフォーマンス面でよいかも) それとも、Z68とCore i5 2500Kで我慢して、Haswell世代やBroadwell世代まで、値段は高くついても、我慢するのがメリットがあるのか、私の利用目的や今後のPCパーツの値上がりや、Haswell世代やBroadwell世代のCPUやマザーの性能や機能について吟味しながら、どうすればよいのかどなたかアドバイスください。CPUの省電力化、内蔵GPUには興味はありません。 しかしパフォーマンスが少し何割か第二世代のCore i5 2500Kよりも上がると思われます。省電力もすすんで。内蔵GPUもさらに進化するでしょう。ただCPUの進化が、PCのパフォーマンスに直に影響するのでしょうか?体感上それを感じることができるのでしょうか?ウイルスソフトや、アプリケーションをたくさんインストールする、常駐ソフトがたくさんある、バックグラウンドで動いているプログラムがたくさんあると、CPUが進化してパフォーマンスが何割かUPしても、足を引っ張るパーツやソフトなどが出てきて、体感上はあまり早くなったと感じないのではないのでしょうか? どなたか、買い換えのアドバイス、それとも今のままで当面我慢するのがいいのかアドバイスください。今のGYGABYTE GA-Z68XP-UD4 WIFIの不満は、PCI Express×1のスロットがあと1つほしいこと。USB3.0のチップEtron EJ168の性能あまりよくないこと。電源回りが少し物足りないこと。PCオーディオにも電源回りは関係あると思う。コンデンサーやパーツ類に低ノイズ、低電磁波、防除湿、フェアライトコアなどの対策が施してあるように書かれてないこと。 Intel Core i5 2500K Windows7 64bit Pro Sp1 GYGABYTE GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3 ケース クーラーマスター Silencio550 CFD エリクセラーメモリ 16GB PowerColor Go Green PowerColor Go! Green Radeon HD6750 1GB GDDR5 (Dirt3 Edition) AX6750 1GBD5-NS3DHGファンレスグラボ 1GB Pioneer BDR-S07J-BK C: PLEXTOR 512G SSD M5Pro D: Western Digital WD Red 3TB Hard Drive for NAS ( WD30EFRX) Owlteck Xseries Seasonic SS-760KM

  • インターネットWi-Fi機能とマルチSSID機能

    >インターネットWi-Fi機能とマルチSSID機能は同時に使用できません とポケットWiFi機 305ZT(導入予定)に注意書きがあります それぞれを検索、リードしましたが、実際どういう使い方で支障や面倒があるのかピンときません(TT 詳しい方教えてくださいませm(_ _)m 家庭内PCはcore2デスクトップ2台(無線機能なし)と b/g/n規格内蔵のミニノート(持ち出し用)です。デスクトップ用子機はこれから購入予定です。

  • KORGのAX1500Gについて

    KORGのAX1500Gについての質問です。 同時に使用できるエフェクト数が少ないと聞いたのですが、実際、どの位同時に使えるのでしょうか?

  • コルグAX3Gの使い方についてなんですけど。

    コルグAX3Gの使い方についてなんですけど。 いまいちわからなくて、公式のページ見てもわかりませんでした。 クリアな音出したいんですけど、どのツマミをどこにあわせればいいかとか教えてくれませんか>>?? またそういうことが詳しく書いてある(画像などあると助かります)サイト教えてください