• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葬儀後8ヶ月後の香典返しは必要でしょうか?)

葬儀後8ヶ月後の香典返しは必要でしょうか?

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.4

こんにちは >私の判断としては返礼不要だと思いますが頑固な母は頑なに「返礼しなかった陰口のリスク回避のためにも返礼すべきだ」の一点張りです。 それはお母さまが正しいと思います。 人のうわさもさることながら 世の中には「義理」というものがあります。 今回はお父様のことを思ってお盆にお参りに 来てくださったことを重んじるべきではないでしょうか? 例え、相手の方が返礼品をご遠慮したとしても それをそのまま鵜呑みにするのは違うと思います。 頂いたものは返す。 そして、それはお父様の供養にもなります。 お送りするのか、お持ちするのか?ですが ご訪問してお伝えしたのですから お盆が済んだら、その方の家に返礼品をもって行ったら いいと思います。 手紙は特に必要はないと思います 先日は父の為にありがとうございました。 父もきっと喜んでいると思います。 と言ってお渡ししたらいかがですか? https://www.gift-f.co.jp/blog/index.php?e=1823 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%96%B0%E7%9B%86+%E8%BF%94%E7%A4%BC%E5%93%81/

ems10_zudah
質問者

お礼

ご回答ありがとございます、私も質問後に考えましたがその辺りで買ったようなものではなく私は実家から離れた県外に住んでいるので「私の住んでいる県で有名な銘菓」を「気持ち」として持って行こうかなと考えました。返礼不要と受け取りを断られたら「私なりの気持ち」として渡せば角が立たず受け取って貰えるかと思いついたところです、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お香典返しについて教えてください。

    先日母が亡くなり、四十九日を終えました。そこで お香典返しを明日買いに行く予定なのですが・・    (1)通夜、告別式時に即日返しとなるような物を   参列した方に渡しているのですが、その分を   差し引いた金額のものを返したらいいのか?  (2)連名の方々には通夜に来られた代表の方が   返礼品(即日返し?)を人数分持ち帰りましたが  改めて返しを送らなければならないものなのか?  (3)お香典返しを訪問して渡す場合、ちょっとした   お菓子などを添えた方がいいのか? 以上がわかりませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 香典返しは、どのくらい?

    先日、家族・父が亡くなり、葬儀を終えました。 亡くなったご兄弟から、3万円・5万円・10万円と香典をいただきました。 その場のお葬式で、簡単な返礼品【粗品】は渡しましたが、 その後(49日後)の香典返しについて、どのくらい返したら良いか迷っています。 亡くなったご兄弟は皆、九州出身です。 母は、49日の香典返しはもらったことがないといって 聞くと返さないような雰囲気です。 確かに、今まで、医療費・葬儀費・これからお墓費がかかり大変です。 遺族年金にもなってしまいます。 だけど、こんなに高額いただいたのに 全然返さないのは、今後の関係にヒビが入りそうで怖いです。 返さない場合は、もしもそのご兄弟にご不幸があったときに 同じ金額を香典で渡せばよいのでしょうか? または、商品券やギフトカードで、 香典返し【三分の1~半返し】しておくほうが良いでしょうか? 九州地方に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。 葬儀も無事に終わり現在香典返しについて母と話をしていますが、基本的には香典金額の半返しを考えています。 ただし母曰く、葬儀の後骨上げから初七日法要(葬儀当日)まで来て頂いた方(主に親戚筋、非常に親しかった友人数名)は香典返しをしなくてもいいのではないか?と言っています。 その理由は、最後まで来て頂いた方は昼食(6千円程度)を振る舞い、通夜葬儀の供養品とは別に数千円の品物を持って帰ってもらってるので、ここまで来てくれた方は香典返しは不要だったんじゃないか、そういうことを聞いたことがある、と言うことらしいです。 これらの方々は香典の金額も3万円から夫婦で10万円(父の兄弟)まであり高額なことも考えると香典返しをしないというのもどうかなと思うところもありまして、質問させて頂きました。 地域によっても色々習慣が違うかもしれませんが、事情のわかる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • お香典返しなどのマナーについて。

    お世話になります。 先月父が他界しました。私には姉兄がおりますが、父と同居していたのは母と私でしたので、母と2人残務整理に追われる日々です。私は基本的に出来る人、やれる人が無理をしない程度にやればいいと言う考えなので、快くやっていたつもりです。姉や兄には家族もいるし、距離もあるので、頼むより自分でやってしまったほうが楽という感覚でもありました。 ある日、姉から近所の方からお香典を頂いた。こちらでお返しとか済ませるので一筆書いて欲しいと母に連絡が来ました。(母は書をしている事もあり、その字に魅力を感じたようです。喪主としての挨拶よりも) そして都内の一流デパート(銀座和光)に行ってお買い物。 でもお香典は手元に来ませんでした。母に聞けば、あんまり関わりたくない方だから、頂いた分そのまま返すんだってと・・・せめて袋だけでも・・・それもない! ちょっとそれは違うのではないの?それなら私だってそうしたいよ。でもお香典返しってそう言う事ではないんじゃない?お祝いのお返しとは意味が違うよ! ましてや姉は香典返しなんて食べてなくなっちゃうものがいいんだよと豪語していたのに。自分の関係者には・・・ 私にはどう考えても、見栄の張り合い、私達に豪語していたことと全く逆の行動をするのは、失礼と感じてなりません。 正直、未だに毎日のようにお香典を頂いて、その度に住所録に記入しデパートとのやりとりをしています。仕事をしながらですし、他の残務処理もあるので疲れています。そんな中で起きた事で憤りも感じてしまったんです。 ただ、私自身身内の死を迎えて、今経験している事務的な事は初めてなので、私の感覚やマナーが違うのかな?と。これを機会に知っておきたいと思い、投稿させて頂きました。

  • 御香典への追加の返礼品に関して

    父を亡くし、神奈川にて、一般的な仏式の葬儀を行いました。 御香典の返礼品は即日返しとして、一律2500円の品と、会葬御礼品としてお一人お一人に500円の品を用意しました。 喪主側としては、御香典の金額に関わらず、これをもって返礼とさせて頂く事にしたのですが、某議員を夫に持つ姉より、議員関係、後援会関係で香典を頂いた方へ、四十九日後に追加の返礼品を送付するように申しつけられました。ちなみに御香典が10,000円の方へは3000円の返礼品を、20,000円の方へは5000円の返礼品を送るようにとの事でした。 質問事項を以下に申し上げます。 ・議員関係、後援会関係の方の大半は10,000円の香典だったのですが、その他の一般会葬者でも10,000円の方は多く、喪主側としては、義兄の仕事関係の方々のみへ追加の返礼品を送る事で、他の一般会葬者で10,000円を下さった方々に対して失礼は無いでしょうか? ・今回送るように言われた議員関係の方の中に、一名だけ5,000円の香典の方がおりまして、即日返礼品(2500円)+会葬御礼(500円)+追加の返礼品(3000円)+送料となると、頂いた香典よりも高額になるのですが、香典より高額な返礼品は、5000円を下さった方に対し失礼は無いでしょうか? ・関東の議員関係の一般的な葬儀にて、こういった形での二度の返礼は通常の事なのでしょうか? 蛇足ですが、私は一般の会社員で他親族等に議員はおりません。(その為、議員関係に独特のしきたりがあるか否かは全くわかりません。) ただ、他界した父に恥ずかしくない形で四十九日まで滞りなく全てを行いたい気持ちから、質問させて頂きました次第です。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 香典返しについて

    3月末に母がなくなり今度の5月13日に49日法要を行う事になりました。お聞きしたい事はそれまでに香典返しをすることですが、実家は神奈川県ですので即日返しという形とりました。実は名古屋から私たちは越してきてので親戚はすべて名古屋と大阪です。私たちも即日返しを初めて知り金額に関わらす統一で3千円程度ののりなどの詰め合わせをお返ししてそれで終わりだと葬儀屋さんに教えてもらいましたが、それでは多額のお香典をいただいた方で名古屋の方はわかっていただけるのでしょうか?「えっ、あんなにわたしたのにこれだけ(のり)?」と思われているのではと心配です。父からは電話で説明はしたんですが。やはりまた多額の方には香典返しを49日までに贈ったほうが良いでしょうか?お知恵をおかしください。

  • 香典返しの金額

    先日母が亡くなり、母方の親戚から5万円の 香典を頂きました。 父方からは3万円だったのですが、 父が香典返しは一律5千円で良いと言っております。 親戚は協力が必要だとも。 元々母方の親戚の事は良く思っておらず、以前 親戚ではないとまで言っておりました。 私も自己防御しないといけないので強くは 言えないのですが、この考えは間違っていないでしょうか? 間違っている場合、どの様に言えば抵抗なく感じて もらえるものでしょうか? いつも教えてくれていた母がいなくなり、大変困っております。 よろしくお願い致します。

  • 香典返しについて

    6月に父が亡くなり、葬儀を行いました。 近い親戚の方から3万~5万の香典を頂きました。 本来ならば四十九日明けに香典返しで半額程度の品物を送ると知りました。 しかし、父は2年前病気をしてから働けなくなり、母も高齢で病気をしていて働けず、少ない年金でアパート暮らしでしたので貯金がありません。 現在、遺族年金の申請をしましたが、支給までに2~3ヶ月かかるようで、母の年金だけでは家賃が払えず、私がその間、支払っています。 葬儀費用と墓地代、墓石は私が支払いました。 私も4月に結婚し、引越しをしたため、出費がかさんだ事もあり、葬儀費用で貯金もなくなってしまいました。 遺族年金が支給されれば、なんとか生活出来るので、生活保護の申請などは考えていません。 ただ、葬儀の際に高額の香典を頂いた方へのお返しをする余裕がありません。 しかし、葬儀に来ていただいた方には、感謝の気持ちでいっぱいです。 お礼をしたいのですが、私も嫁に行き、あまり自由に使えるお金がありません。 親戚もお金がない事を知っていたので多めに香典を包んでくれたようです。 このような場合、お礼はお手紙だけでもいいのか、 それとも半額までいかない菓子折りなどと礼状を送った方がいいのか、 または、借金してでもお返しはしっかりした方がいいのか、 兄弟もいなくて、母も病気をしていて判断が難しく、相談出来る相手がいません。 何も分からないもので… 皆様、アドバイスをよろしくお願いいたします。 また、四十九日と初盆が近かったため、両方でお金を包んで下さった方には、お返しは、分けて必要なのでしょうか?

  • 会社の皆様・葬儀に来ていない方への香典のお礼

    25歳の会社員です。 先週母が亡くなり、通夜と告別式を済ませ、明日か明後日から出社します。 葬儀のお礼についてご相談させて頂きたく投稿しました。 色々調べて浮かんだ疑問についてご教示ください。 よろしくお願いします。 (1)自分の部署名で香典を頂きました。(お金を出した方の名前を記載した紙が、芳名帳についていました。 またその紙に名前がない方からは個人名で香典を頂きました。 個人名で頂いた方にはその場で返礼品をお渡ししているので、 あくまで会社名の方、弔問や弔電、また忌引でお休みを頂いたお礼として、出社後に大きな箱詰めの菓子(ひとりひとりに配りながらお礼を言えるように)を買って配ろうと思います。 この対応に何か違和感や間違い等あればご教示ください。 (2)ご芳名帳をみると、連名で返礼品不要と書いてあるものが見受けられます。(5人で5000円とか) 返礼品代わりにお礼として何かお渡しすべきでしょうか。(仲良くさせて頂いている会社の方々のコミュニティで、部署もばらばら。同じビルなのでお礼の挨拶に伺うとき渡せるのですが、箱詰めのお菓子も仰々しいし、かといって箱詰めのお菓子のうち小分けお菓子一個を渡すのもなんだか違和感) (3)退職された先輩、すぐには会えない友人が葬儀に行けないからということで、弔問頂いた方にこと付けで香典を頂きました。 そのためその場で返礼品を渡せず、また住所の記載もありません。 取り急ぎメールやハガキでお礼はさしあげるとして、返礼品を贈りたいとのことで住所を聞いてもよいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 香典について教えてください。

    4月の中旬に友人の父上が亡くなり、高校時代からの友人で付き合いも長いので香典を1万円包みました。ところが先週末に一月足らずで今度は同じ友人の母上が亡くなられました。友人からは父上の葬儀から日も経っていないこともあり香典は辞退したいと連絡があったのですが個人的には全く出さないのも気が引けます。間を取るわけではないのですが前回一万円包んだ香典を今回は五千円とかで包んで逆に母上の香典返しはこちらが辞退すれば良いかな?などと漠然と考えているのですがこういった場合正解、と言うか慣わしとかはあるのでしょうか?ちなみにご両親とは生前お会いしたことは無く先日のお父上の葬儀で初めてお母上をお見かけした次第です。お通夜は明後日なので早めのフィードバックをどうかお願いいたします。

専門家に質問してみよう