御香典への追加の返礼品に関して

このQ&Aのポイント
  • 御香典の返礼品に関して、喪主側は御香典の金額に関わらず、一律2500円の品と会葬御礼品を用意しました。
  • 某議員を夫に持つ姉からは、議員関係や後援会関係の方々へは四十九日後に追加の返礼品を送付するように指示がありました。返礼品の金額は御香典の金額に応じて異なります。
  • 質問として、他の一般会葬者で10,000円を下さった方々への追加の返礼品は必要か、返礼品の金額が香典を上回る場合は失礼ではないか、関東の議員関係の葬儀で二度の返礼は通常か、を教えて欲しいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

御香典への追加の返礼品に関して

父を亡くし、神奈川にて、一般的な仏式の葬儀を行いました。 御香典の返礼品は即日返しとして、一律2500円の品と、会葬御礼品としてお一人お一人に500円の品を用意しました。 喪主側としては、御香典の金額に関わらず、これをもって返礼とさせて頂く事にしたのですが、某議員を夫に持つ姉より、議員関係、後援会関係で香典を頂いた方へ、四十九日後に追加の返礼品を送付するように申しつけられました。ちなみに御香典が10,000円の方へは3000円の返礼品を、20,000円の方へは5000円の返礼品を送るようにとの事でした。 質問事項を以下に申し上げます。 ・議員関係、後援会関係の方の大半は10,000円の香典だったのですが、その他の一般会葬者でも10,000円の方は多く、喪主側としては、義兄の仕事関係の方々のみへ追加の返礼品を送る事で、他の一般会葬者で10,000円を下さった方々に対して失礼は無いでしょうか? ・今回送るように言われた議員関係の方の中に、一名だけ5,000円の香典の方がおりまして、即日返礼品(2500円)+会葬御礼(500円)+追加の返礼品(3000円)+送料となると、頂いた香典よりも高額になるのですが、香典より高額な返礼品は、5000円を下さった方に対し失礼は無いでしょうか? ・関東の議員関係の一般的な葬儀にて、こういった形での二度の返礼は通常の事なのでしょうか? 蛇足ですが、私は一般の会社員で他親族等に議員はおりません。(その為、議員関係に独特のしきたりがあるか否かは全くわかりません。) ただ、他界した父に恥ずかしくない形で四十九日まで滞りなく全てを行いたい気持ちから、質問させて頂きました次第です。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91318
noname#91318
回答No.2

2万円、3万円くらいのお香典を頂いた方には、お姉さまの関係の方以外の方にも すべて四十九日後に追加の返礼品はした方がいいかと思います。 (puchiato様のお考えもあるでしょうから、どうしてもとは言いませんが…) 1万円のお香典を下さった方には即日返しのものだけでいいと思います。 金額的に少し、少ないようにも思いますが、後かろもう一回お返しをするいうのも微妙な金額なので… お姉さまの関係でお香典を下さった方で、1万円のお香典だった方は お姉さまにリストを渡して、お姉さまの名前で、お姉さまの負担でしていただいたらどうでしょうか? 他の方とのバランスを考えたら、不公平なことはできないと言えばわかってくれると思います。 私の実家でも、祖母が亡くなった時、喪主だった伯父が即日返しの一律のお返しだけだった時に、 仕事関係で、3万円くらいのお香典を下さった方に、伯父がお返しをしてくれなかったので、 親が仕方なしに自分負担でお返しをしていました。 5千円のお香典を下さった方の件も、お姉さまが判断するのではないでしょうか? 私はいらないとは思いますが… puchiato様のお考えの通り、相手の方が気を使われると思います。

puchiato
質問者

お礼

早速ご回答頂き有難うございます。 一般会葬者で20,000円の方は1名おりますが、(母より「以前にこの方へは私も20,000円を包んでいるから。」と、追加返礼品の不要を言われました)それ以外は全員5000円~10,000円を頂戴致しております。なので余計に今回の件は、義兄関係のみ厚遇(と言って良いかわかりませんが…)するのはどうなのか心配している次第です。 以下は、ty470620さんへのお礼を御一読頂きましてからお読み頂けましたら幸いです。 >お姉さまの関係でお香典を下さった方で、1万円のお香典だった方は >お姉さまにリストを渡して、お姉さまの名前で、お姉さまの負担でしていただいたらどうでしょうか? >他の方とのバランスを考えたら、不公平なことはできないと言えばわかってくれると思います。 通夜前に香典を貰った方で、住所が不明な方が結構居たので問い合わせると「こちらで購入&送付するので、後で清算させて欲しい。」旨を伝えられました。基本的には喪主側負担というスタンスのようですので、これは難しいですね…。guusukaさんが仰いますように、そうして頂けたら、他の一般会葬者とのバランスも取れると思うのですが…。 もっとも、義兄関係の方で20,000円の方が3名いらっしゃいますので、その方達のみへの追加の返礼品を…というのでしたらこんなに悩まずに済んだと思います。 >5千円のお香典を下さった方の件も、お姉さまが判断するのではないでしょうか? >私はいらないとは思いますが… puchiato様のお考えの通り、相手の方が気を使われると思います。 姉の判断で名簿に名前が挙がっていた方なので、これ以上私が何かを言える話ではありませんが、やはり5000円の方には気を遣われる可能性が高いですよね。 今回に関してはty470620さんにも書きました通り、義兄の顔を立てるという事を主軸で考えて、今回の件に妥当性を見出し、対応する方向で考えたいと思います。 伺いましたお話を参考にさせて頂きたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

祝儀は倍返し、不祝儀は半返し・・・という言葉があります。 私も品川区の者ですが、東京では皆さん普通は半返しというルールにしているようです。 貴方様のご親戚に議員関係者がおいでで、10000円の香典に、2500円+500円=3000円の香典返しでは少ないのでは?という義兄様のご指摘ですよね。 この際、義兄様の顔を立てて、追加での返礼でも構わないと思います。 義兄様の関係者のみで宜しいかと思います。理由は二度の返礼は通常ございません。 私の父が逝去(08年3月)した際、半返しルールで、50000円なら25000円の三越デパートの買い物券、20000円なら10000万円の同様の品、5000円以下は一律3000円の品物を後日三越から送付しました。通夜、告別式の返礼品(手渡し)は2000円(お茶と1000円のクオカード)としていました。三越デパートにしたのは、父は田舎者で三越の包み紙がある贈答品に生前から拘っていましたから、三越を利用しました。 父は某会社の役員でしたので、300人以上の方に通夜、告別式に来て頂き、私と父は別の会社に勤務していますから、父の関係者の上下関係とかも知りませんでした。国土交通省・衆議院議員・松島みどりさんという方もおられたようですが、一般の方の半返しルールに同じとしています。もちろん私の会社の方々も同様のルールで返礼品をお届けしています。

puchiato
質問者

お礼

早速返信頂き有難うございます。 >貴方様のご親戚に議員関係者がおいでで、10000円の香典に、2500円+500円=3000円の香典返しでは少ないのでは?という義兄様のご指摘ですよね。 そうでは無く、即日返礼品の額に関わらず最初から二度の返礼が前提だったようです。 葬儀前に「通夜前に香典を貰った方へ、5,000円程度の返礼品を送付して欲しい。」と言われたので、葬儀後になるべく早くお送りする為の手配しようと思いまして問い合わせたところ、通夜前に香典を貰った方へは、後援会関係で受付を対応された方より該当数の即日返礼品を渡され、通夜終了後に持ち帰ったとの事で、その上で数十名分の追加の返礼品が必要な方の名簿を渡されました。 てっきり通夜前に香典を貰った方のみへ送付する必要があると思っておりましたので、一般会葬者とのバランスが心配になった次第です。 ちなみに元大臣から15000円の生花を頂いたのですが、この方へは即日返礼品のみで可との事でした(葬儀後に持ち帰ったようです)。質問に書きました5,000円の方へは、香典より額が多くなる追加の返礼品があったり、15,000円の方へは即日返礼品のみでOKだったりと、喪主側の感覚としては少々混乱しております。 即日返礼品に関して葬儀社からは「2000円で十分。」と言われたのですが、2500円の返礼品にしておりました。姉も「2000円で十分では?」と申しておりましたので、その時点で予め追加の返礼品の事が念頭にあったのかもしれません。母からは「一般会葬者からの香典は、次にそれぞれの方に御不幸があった時に同じ額を包むので、キッチリ半返しという事は考えなくて良い。」との意向を聞いておりまして、質問の通りのスタンスで喪主側として様々動いて参りました。 >この際、義兄様の顔を立てて、追加での返礼でも構わないと思います。 >義兄様の関係者のみで宜しいかと思います。理由は二度の返礼は通常ございません。 そうですね。義兄の顔を立てるという事を主軸で考えて、今回の件に妥当性を見出し、対応する方向で考えたいと思います。 伺いましたお話を参考にさせて頂きたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 返礼と香典返し

    2つほど教えてください。 先日私の父が亡くなってしまいました。 その時の返礼品として500円くらいのハンドタオルを渡しました。 でも中には1万円や、2万円とつつんでくださったかたもいました。 包んでくれたかたも、お返しを期待しているとは思いませんが、 1.やっぱり香典返しとしてもう少しなにか返したほうがいいのでしょうか? 2.そもそも”返礼”と”香典返し”の違いがわかりません。だれか教えてください。

  • 会葬返礼品に鰹節?

    先日、親戚の葬儀の会葬返礼品に、海苔と蟹の缶詰と鰹節が送られて来ました。海苔はさておき、鰹節はお祝いの品としての印象が強く、蟹も色が赤いので、複雑な気持ちのまま受け取りました。互助会が用意した返礼品なので、喪主も品物の中身迄は確認していないと思われ、万が一品物が不適当だった場合は喪主が気の毒でなりません。時代が変わって来たからとはいえ、皆さんはこのような品物を受け取った場合、どう思われますか?互助会に対応を求めるべきでしょうか?

  • 香典のお返しにつて

    先日、義母が急死しました。夫が喪主でした。 通夜、告別式の際の会葬礼状には4500円相当のお茶と海苔セットを返礼品としました。 葬儀屋がいうには、この位を用意すれば、大丈夫だということでしたので。 実家の母(島根県在住)に話したところ、会葬返礼品は、500円~1000円程度で、別に1/3,1/2の香典返しが必要とのこと。 また、実家の母の話では、とても4500円相当には見えなかった(私もみましたが、せいぜい3500円位にみえます) 私(東京在住)としては、5000円、10000円の香典を頂いた方には忌明け挨拶状のみ、20000円以上の方には、相当のお返しをしようと考えていたのですが、母の言葉が気になります(失礼にあたるのではないかと・・・) 地域によって考え方が違うのではと思いますが、この場合上記の対処で大丈夫なものなのか、ご教授いただければ幸いです。

  • 香典返しの選び方

    同じような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。 先日、父の葬儀を行いました。 葬儀の打ち合わせの際、即日返しで3千円の物をお返しすれば、1万円までのかたは再度お返しをしないという方が増えて来ています。との事でしたので、会葬礼状と一緒に3150円の香典返し(葬儀社に頼んだもの)を持って帰ってもらっています。 香典返しは、家にたくさんの業者からカタログが送られてきたり、電話が掛かってきたりするのですが、その中の1社にお願いする事にし、本日来て頂きました。 すると、即日返しと後からの香典返しは全く別物です。 1万円の方にはお礼はしないといけません。と言われ、前もって決めていた商品があるのに、なぜか、カタログギフトをやたらとすすめてきました。 「葬儀業者は、即日返しの品物を売る為に、1万円のかたは即日返しだけで大丈夫と言ったんでしょう。」 と言ったりするのですが、私はこちらの業者の方が、品物を売る為にそのように言っている気がして仕方ありません。 1万円の方へのお返は、4200円のカタログが無難です。と言っていました。 gooで調べていると、即日返しを差し引いた位の額のお返しで良いのでは。というのを見つけましたが、 この業者は、どうなのでしょうか。 私は、28歳でして(歳は関係ないとは思いますが)一人で香典返しの準備をしなければならないので、どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • お見舞いのお返し・自治会からの御香典の返礼品

    まず、7月20日に母が入院し、数人からお見舞いを頂きましたが、その後、1ヶ月単位で入退院を繰り返しており、お返しするタイミングを逃していました。 しかし、先日、母も永眠し、お見舞いのお返しを、いつにしたら良いのかさっぱり分からなくなりました。 同じ方からも、御香典を頂いてますので、御香典のお返しと合わせるべきなのか、ズラすべきなのか…?? 次に、自治会長さんが家に御香典を持って来られたのですが、お返しは、忌明け前後に自治会町さんのお宅に訪問し、お渡しする感じで大丈夫でしょうか? お通夜、会葬の返礼品も御香典を頂いた方には渡すように親戚から言われたのですが、これは、すぐにでも渡した方が良いですか? 祖父母の葬儀には参列したとは言え、直接段取りに関わった事がなく、どうすれば失礼に当たらないのか、いまいちわからず申し訳ないですが、アドバイスお願いします!!

  • 上司への香典返しについての質問です

    先日、叔父が亡くなり会社の上司から香典(五千円)をいただきました。 週明けに出勤した際に(葬儀には来ていませんが)会葬返礼品を渡した方がいいのでしょうか? それともお礼だけを言って忌明けに改めてお返しをした方がいいのでしょうか?

  • 返礼品について

    家族の葬儀が終わり、通夜の際香典を受け取らないで予定でいたのですが断れず受けてしまいました。 返礼品の準備ができなく、参列者に不快な思いをさせてしまいました。 今から返礼品の準備をして、礼状と一緒に送りたいと思っています。 葬儀後このような事をする事は差し障りないでしょうか。 回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 会葬御礼・香典返しについて

    義父が亡くなり、通夜・告別式を行います。香典返しを当日返し(即日返し)で2000円程度(お茶とか)のものを検討しています。 (1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。   受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょう    か。受付時でなく、帰るときに会葬御礼と香典返しを渡すことにした場合、数をどうする    のでしょうか。また、預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡    すのでしょうか。 (3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。1万円以上の   方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。

  • 葬儀の時の返礼品について

    知人での葬儀の例ですが、返礼品に3000円の品物を全員に、渡していました。 (香典返しではありません) 後で聞いたところ、葬儀屋にこれが最低だと言われたそうです。 額が多い人には、後で香典返しを送るとして、葬儀の時の返礼品は塩と、ハンカチ・小さい酒・お茶等のどれかで、1000円程度でいいと思うのですが。 ちなみに、東京の足立区です。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。自分の職場関係のお返しに関して任されています。 葬儀屋さんのアドバイスに従い、会葬御礼として500円程度のタオルと香典返し(即日返し)として2500円くらいの品物を渡してあります。 1、香典が五千円までの方はこれですべて終わり、とのことでしたが、この方たちにも忌明けの挨拶状は必要ですか?会社関係で連名で包んでくださった場合、住所がわからない方がかなりいます。挨拶状なしでもよいのでしょうか? 2、一万円包んでくださった方には、挨拶状と一緒に2500円くらいの品物を送るらしいのですが、職場の方で周囲は五千円までなのになぜか一万円包んでくださった方が一人だけいます。この方だけに品物を送るのはおかしいでしょうか?そもそも一万円のお香典に対して追加のお返しはいらないものですか?(役付きの方二人と上記の方一人が一万円でした) 3、連名でも遠方からの方には即日返しをしていないのですが、住所を調べてそれぞれに忌明けに香典返しを送る、で間違いないですか?五千円の方が多いのと、勤務地が離れている方同士での連名もあるのでみなで食べられる菓子折りとかは難しいです。 初めてのことなので、言葉が間違っていてわかりずらかったりしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう