• 締切済み

硬度と柔軟性のバランスのとれた樹脂は何?

シリコン型に樹脂を流し込み、図のようなものを作ろうと考えています。 上部のリング部分の外径は3ミリ、内径は2ミリです。 全体の厚みは1.5ミリです。 三角形と四角形の組み合わさった部分は仮のものですが、リング部分との接合面積はこれぐらいです。 流し込む樹脂の選択肢として、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂があることが分かりました。 一番の懸念は、床に落としたときや、意図せず負荷を加えたときに、リング部分が折れてしまわないかということです。 そのためには硬度があると同時に、多少の柔軟性もあったほうがよいのではと考えました。 ただ、私自身が樹脂に詳しくないため、ご相談させていただいています。 どの樹脂がよいでしょうか? ご存じでしたら、具体的な商品名も教えていただければ幸いです。 なお、樹脂の透明、不透明は問いません。 仕上げにラッカー系塗料で塗装しますので、柔軟性がありすぎても剥がれてしまわないかなという懸念もあります。(プライマーを下地に塗る予定です。) どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6278/18697)
回答No.2

ウレタンはルアーの表面に塗ってある固くて丈夫なプラスチック だから釣具屋でも扱ってる。 エポキシは100均にもある2液混合タイプの接着剤と同じ 固くくっつく ポリエステルはペットボトルとほぼ同じ 細くしてポリエステル繊維にもなる ということで質問に書かれた順番の通りですね。 この中ではポリエステルです。 負荷がかかるのであれば デザインを少し手直ししたほうがいいですね。 No1さんの案もいいと思います。

thx_td
質問者

補足

コメントありがとうございます。 ポリエステルを、とのことですね。 ほかのふたつと比べて、不飽和ポリエステル樹脂の利点を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3381)
回答No.1

ワタシだったらリング部分は金属で作りますね。 針金を「?」形に曲げ、樹脂板に穴をあけてリングを差し込み、接着剤か樹脂で固めます。

thx_td
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 諸事情により、今回は金属は使用せず、樹脂のみでの制作を考えております。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • 樹脂パイプと鉄パイプの接合、接着等

    現存する樹脂パイプの中に市販の鉄パイプを入れ、接合、接着しくっつけたいのですがどのような方法がありますでしょうか。 用途は特に決まってませんが、純粋に気になりましたので質問させていただきました。 現存する樹脂パイプの内径はφ98.5mmほどです。 この中に鉄パイプを入れたいと考えております。 この樹脂パイプの内径近くの鉄パイプの規格品では外径φ89.1mmかφ101.6mmになるかと思います。 これらの鉄パイプを上手く樹脂パイプと接合、接着したいと考えております。

  • ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適した…

    ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適したチップについて リング状の金属部品にエポキシ樹脂系(無溶剤・二液混合型)の コーティングを施し、機械加工(旋盤)で仕上げようとしているのですが、 硬度がショアDで85と高く、現場からチップのへたりが多すぎで対応できない と叱られています。 素人ながら、ダイヤモンドなどもっと硬いチップを使えば加工できる (コストは掛かる)のではないかと思うのですが、チップ選定や切削条件 についてアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 樹脂系のすべり軸受けに使用できる材質?

    油分を使用できない箇所に樹脂系のすべり軸受けを使用したいのですが、樹脂の知識が全くないのでご教授下さい。 SUS304プレートのΦ7穴に樹脂すべり軸受けを圧入し、SUS304Φ5シャフトを回転(手動に他回転させる程度)させる簡単な機構です。 樹脂外径: Φ7h7 樹脂内径: Φ5H7 すべり性が良く、硬度が有り、耐熱温度130℃(蒸気滅菌洗浄します) 上記、使用条件で最適な樹脂材料がございましたら、メーカー・材質名・材料特性etcできるだけ詳しくご教授していただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • プリント基板の封止剤はエポキシ以外ではだめ?

    プリント基板の樹脂封止は一般的にエポキシが主流ですが、(と認識しているだけかもしれませんが) 比較的高価で、粘度が高め、且つ硬化時間が非常に長いにも拘わらず好まれる理由はなんでしょうか。 二液で手軽に入手・扱えるウレタンやポリエステル系の樹脂は安価で硬化時間が短いですが、 発熱が多いこと、寸法精度が低めだということを許容できるとすれば、エポキシと比較して デメリットはどのような点があるでしょうか。

  • 部材変形によるシーリング不良

    POM材とOリングでシーリングをしていたのですが、室温での長期保管でPOM材がくびれてしまいました。液体は水を使用しているのですが、強度不足かと思っているのですが、強度の計算方法が分からず知恵をお貸しください。 対策としては材質変更、Oリングの線径変更を考えています。  中空軸材料:POM  内径:φ2,外径:φ4  Oリング材料:シリコン  硬度:A50  内径:φ3.4,外径φ9.8 よろしくお願いいたします。

  • 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)について

    お世話になります。 薬品を使いワークの処理を行う設備の製作を計画しております。 薬品は槽に入っており、液温は80℃程度です。 この槽にワークを出し入れする機構をつけた設備なのですが、設備の主要構造部分は鉄でできています。 薬品槽等はSUSで製作していますが、機構部分やフレーム等は鉄材料を使用しております。 この設備ど同様の設備を以前社内で製作し、約1年ほど使用しておりますが、薬品槽から立ち上る湯気により塗装してあるフレーム部分が錆びてきてしまいました。装置は屋内設置です。 弊社では普段設備のフレームや架台などの塗装は、ラッカー塗料を使用しております。そして普段は下塗りは行いませんが、この設備を製作したときは、下塗りに茶色のさび止めを購入しそれを塗ってから、塗装を行いました。普段よりは錆びに気を使ったつもりです。 しかし現在湯気が一番かかる部分で塗膜表面からさびが浮いてきている状態になりました。 今回2機目を製作するのですが、塗装を耐食性を持つものにしたいと考えています。塗料には詳しくないのですが、社内のものが塗料屋に勧められたものは「エポキシ樹脂塗料」というものです。メーカーは神東塗料のネオゴーセーというものでした。 これは設備には最適なものでしょうか?塗料も種類が多くどういったものが一般的なのか、耐食性のレベルとかよくわかりません。 安くないもののようなので、効果的なものを選びたいとも思います。 それと、塗料の説明書を見ると、「下塗り:ジンクプライマーRネオゴーセー#2300プライマー」とあります。 下塗りをしてから、上塗りをするのが一般的で、そうしたほうがいいのでしょうか?それともエポキシ樹脂塗料がラッカーより耐食性が優れているから、そのまま塗ってしまってもよい?ということもあるのでしょうか? 設備(薬品処理装置、洗浄機など)の塗装に関して詳しい方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。 塗料屋さんに聞いたところ、 下塗り:ネオゴーセー2300プライマー 上塗り:ネオゴーセー2300 とのことでした。 あと、塗り方が、「エアレススプレー、はけ」 となっていて、はけ塗りは大変で作業者が嫌がる。エアレススプレーはない・・・ ということなのですが、 塗料粘度を落とせば普通のエアガンでも塗装できると言うことで安心しました。 高価な塗料なのであまりスプレーは使ってほしくないのですが・・・ http://www.shintopaint.co.jp/product/structure/epoxy_resin/neogose2300.pdf

  • 鉄筋コンクリートのひび割れは、エポキシ樹脂注入で強度が上がりますか?

    鉄筋コンクリートの梁の補修についておたずねします。 1~2ミリの幅で奥までひび割れが入っています。 また、コールドジョイントの部分がポロポロとかき出せる位もろくなっています。 強度が心配なのですが、エポキシ樹脂注入で強度は上がりますでしょうか?

  • PVC樹脂の加工について

    制電グレ-ドのPVC製プレ-ト(透明)からパイプ(外径φ38)を製作したいと考えています。 プレ-トを半円ずつ製作し、接着接合でパイプの形状することは可能なのでしょうか? ※パイプの用途はプレスで打ち抜いた□20、t1の金属材を所定の位置に運ぶためのものなので強度は必要ありません。ただパイプ形状にする必要があります。 また、上記の方法で製作したパイプを任意の角度に曲げることは可能でしょうか? 45°エルボや22.5°エルボなど。 接着部が割れたりクラックが入ったりしないかなと懸念しております。 樹脂や樹脂加工について知識が乏しいためご教示頂きたく宜しくお願い致します。 この方法以外で別のいい方法があればご鞭撻の程お願い致します。

  • 塗装の種類と、その違いをご教授ください。

    アクリル、メラミン、エポキシ、ウレタン、ポリウレタン、フッ素…と色々な種類がありますが、素人の私にはそれぞれの特徴がわかりません。 私のイメージは『電着塗装系(カチオン)、焼付塗装系(粉体)という作業方法で、樹脂の種類が色々ある』と思っているのですが、大丈夫でしょうか? 簡単な特徴をご教示願えますでしょうか? 出来ればそれぞれの樹脂について、密着性・膜厚・硬度・鉛筆硬度・耐食性等の評価を見比べる事が出来るサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも合わせてご回答願えませんでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。