• 締切済み

岐阜の富士見台高原、なぜ笹ばかり?

岐阜の中津川にある1700mの富士見台高原。とても好きな場所ですが なぜ笹ばかりなのでしょうか? 山とは草が育ったら、次は低木、そして高木 と循環していくものと思っていました。しかし、ここの一面笹の原です。 不思議でなりません。 教えていただけますか。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.1

四国に住んでいます。 1500m前後、なだらかな山容で山頂付近が笹に覆われている山は四国には多いです。 このようになる原因は風の影響ではないかと私は思っています。 つまり、高い木が成長しようとしても風で倒される。笹なら風がふいても大丈夫ということではないでしょうか。

ecconon
質問者

お礼

ありがとうございます。四国では多いんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 裏山を畑にしたくて開墾中です。山土を畑に適した土にする方法を教えて下さい。

    (1)山は自分の所有です。 (2)一面にササや、ごく細い低木が生えていました。それを草刈機で刈り取り、ツルハシやスコップで開墾しています。 (3)ようやく今日一むねの畑(長さ10メートル弱)が開墾出来ました。まだササの根っこがたくさんありますが、取り除いている最中です。 (4)最終的には来春の野菜の植え付け時に、ウネを6~8本くらい上げたいと思っています。栽培するのは家族で食べるための普通の野菜です。 (5)土質は赤土で粘土質です。石は小石を含めてほとんどありません。 (6)近畿地方北部の山間に在住です。標高250メートルくらい。 以上の条件で今後の肥料や消石灰などの施し方、肥えた畑の土壌にするアドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

  • ミニ耕耘機のパワーはどれくらいありますか?

    小高い山の斜面を開墾中です。ミニ耕耘機の購入を考えていますが、一面30~50センチくらいのササとワラビが生えていますので、これを開墾出来る位のパワーがあるかどうか心配です。 もちろん、ミニ耕耘機ですから完璧に耕す事が出来るとは思っていませんが、ササやワラビ、ごく小さな低木の根くらいは切ってくれるのでしょうか? 地上に出ている幹や葉は草刈機で刈っています。 因みに根っこは太いので5ミリ~1センチくらいです。 巻き込んで止まってしまうような事は無いですよね?使った事のある方、持っておられる方よろしくお願い致します。

  • 土地購入時における、伐採・整地と地盤調査について

    地目が原野の区画が気に入り、購入を検討しています。 田舎なので広めの区画ですが、一面に高木と低木、草が生い茂り凹凸などがどうなってるかなど しっかり見れません。その区画の外から見ているだけです。 質問は、こういった状況の場合伐採や伐根・整地は買った方がやらなければならないのでしょうか? 自分でやるとなると広いこともあり、いくらかかるかわからないので二の足を踏んでしまいます・・・。 またこの原野の状態では、地盤調査もできません。 この購入前の地盤調査も私が自前でやらなければならないのでしょうか? 不動産に疎いため、一般的にどうかを教えて下さい。

  • 火山とすすき

    今日、伊豆高原の大室山に行きました。一面のススキの原っぱが広がっていました。 そういえば、箱根もそうですが、かつて火山活動があった場所にはススキが生えていることが多いと思うのですが、それはなぜなのでしょうか?

  • このヤクザな植物は何という名前でしょうか?

    先週の土曜日のことです。 奥三河(愛知県)の山にハイキングに行きました。 標高700メートルぐらいの稜線に写真のような植物がありました。 どうして気付いたかというと、実が服に付いて、その実が服の中に潜っていきチクチクと痛いのです。こんなヤクザな草は初めてです。 葉っぱがササみたいです。岩稜みたいな場所にも生えていました。 何という植物なんでしょうか?

  • 富士見台高原は車で行けますか

    富士見台高原は、 山頂付近まで自家用車で行けますか? 今週末(2009.10.10頃)、 紅葉を見に富士見台高原に行きたいと思っています。 「ヘブンスそのはら」のサイト等で、ロープウェイ・リフトなどで 行けるのはわかります。 地図でみると、山頂付近まで道路があるようですが、 一般車両でそこまで行けますか。 ご存知の方、お願いします。

  • JR東海の岐阜から木曽川駅間辺りの廃線跡?

    こんにちは 私は交通手段としてJR東海を利用したりするのですが、乗る度に毎回不思議に思うことがあります。 というのは岐阜から木曽川駅を越した辺りまでの範囲に、上り線に乗っていると電車と平行して走る線路が見えます。(名鉄とは反対側です) この線路、なんだか錆だらけな上に草も延び放題で使われている形跡がありません。 しかもその線路が見えてくる前辺りの箇所も、線路はないものの、まるで昔線路が敷かれていたような不自然なスペースがあります。また、現在使われている線路が道の上を通る場所では、やはり昔線路があったようなスペースも同じく道を跨いでいたような形跡があります。 いったいなんなんでしょうか? いつも凄く気になってます。

  • 大量の枯れ草の処分、もしくは利用方法

    お世話になります。 これまでの草刈りの枯れ草が、累計(?)で 長さ3メートル、幅1メートル、高さ1メートル ほどの山、2個分ほどあります。 この草をどうにかしたいのです。 周辺のお百姓さんたちは皆、草刈りの草は野焼きにしています。 が、以前わたしが野焼きをしたところ、風がそこそこあった日で、近所(100メートルほど離れた家)から苦情がでました。 それにわたしは、火をつけるのが怖いし、火事も怖い。 自治体区分にしたがってゴミに出そうにも、その草刈りをした場所が 自宅のあるマンションから1.5キロ、かつ坂道や130段の急な階段ありで わたしは免許もっていなくって、車での運搬が不可能・・・ 業者にきてもらうのも、お金の問題以前に 周りのお百姓さんたちから 「まあ、あっこの人、あんなぜいたくをして!」と噂の種にされやしないかと。 そんなわけで、いたしかたなく積み上げた枯れ草が上記のとおりの大山となってしま いました。 いい加減、どうにかしたいと。 まだまだ大量の草刈り草が出てくる予定ですし。 かつて一度、草刈りの後の枯れ草で、草堆肥を作ろうとしたことがありました。 が、見事に失敗しました。 ちなみにそのときの草堆肥の作り方 (1)草を1メートル四方×高さ20cmくらいを積む (2)1に、握り拳3個分程度の米ぬかをふりまき、全体にじょうろで水をまく (3)2をよく足ふみする (4)3の上に、1と同じくらいの草を摘む (5)2を繰り返す といった感じで5~6層くらいの、草の山を作り、そのうえにビニールシートを敷いて1ヶ月後、3ヶ月後に様子をみる・・・ というものでした。1ヶ月後、半分になっているはずの草の山は全然減っておらず 失敗だったんだ、と思いました。 こんなわたしにもできる、草の処分・もしくは再利用のしかたってあるでしょうか?

  • エジプトについてお聞きします

    エジプトの自然についてお聞きします。 以前、ニュースを見ていた時、砂漠の中を走る一本道を車が走っていて、その車内からカメラを回している映像を見たことがあります。 場所がどこなのかはわからないのですが、道路から数百メートルは離れているだろう遠い場所に、道路と並行するように林があったのがとても印象に残っています。たしか、ひょろりと背の高い木で、枝振りは、幹の七分目くらいのところから小振りに出ていて、小さくまとまっているような印象を受ける木でした。 それで疑問に思ったのですが、エジプトにはどのような木が生えているのでしょうか?映像に映っていた、砂漠っぽい場所に林が茂っているような場所というのは、意外とあるものなのでしょうか。 あと、上手く表現できないのですが、笹の葉を長くしたような葉が沢山生えている草みたいなものが、テレビの映像に映っているのを見たことがあるのですが、あれはどういう草なのでしょうか。 最後に、エジプトは砂漠ばかりの国なのですか?テレビで映るところって、市街地でも黄色い土が目立つような場所ばかりですが。

  • ヘブンスそのはら 富士見台高原

    ヘブンスそのはら 富士見台高原 で、ロープウェイとリフトとバスで富士見台高原に行けるようですが、しばらく歩くとこはないのでしょうか? 乗り換えくらいで少ししか歩かず楽に行けるのですか? バス降りたらすぐ富士見台高原なのですか? また、リフト降りてから富士見台高原まで歩き(登山) や ロープウェイ降りてから富士見台高原まで歩き(登山) は、どのくらい歩きますか? この歩きの間景色いいとこはありますか?(遠くの山岳が見えるとこがあるとか周りの景色も)。歩く価値は何かありますか?