• ベストアンサー

や、または

一般的に物理や化学は難しいと思われている。一般的に物理または化学は難しいと思われている。って何が違うんですか?前者も後者も物理しか難しい と思っている人はいますよね?

noname#238550
noname#238550

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

両方難しいと捉えることが出来ます >前者も後者も物理しか難しい と思っている人はいますよね? そんな人いません

noname#238550
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.1

前者は、物理と化学との両方を指しています。 後者は、片方でも成り立ちます。

noname#238550
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生化学と生物物理学

    生化学と生物物理学はどう違うのでしょうか?名前から察するに、前者は化学中心、後者は物理中心ということでしょうか?それとも研究対処に違いがあるのでしょうか?また、生物物理化学というのもありますよね.これは上の2つの間の子ということですか?

  • 理IIIにおける理科

    物理・化学と生物・化学だと 前者が物理における高得点が望めるため前期で有利 しかし、後期は事実上無理 後者は生物が非常にうまくいって45点、比較的安定して平均40点(もちろん努力した上で)又、後期も十分望める しかし、前期では物理選択者と比べるとやや不利(数学が神であれば別かも知れないが) 自分なりに調べてみたら上記のようになったんですが、 総合的に見てどうしても東大に行きたい場合どちらが有利なのでしょうか?

  • 超伝導について教えてください

    超伝導とは「電気抵抗が0なんですか?」それとも「電気抵抗がほとんど0に近いんですか?」 物理学者は前者の立場が多数なんです。 ですが昔、電気工学の先生に超伝導についてお尋ねしたら「電気抵抗は完全には0にはならない」と言ってました。 これは理論では「成り立つ」が実学では「諸事情により、成り立たない」ということなんでしょうか? なんか量子力学を使って説明できるみたいなんですが…。 科学のコーナーで「後者の立場が正しい」として答えたんですがネットで調べてみたら「前者の立場が圧倒的多数(しかし後者の立場もあった)」なんですよね。 いったいどっちが正しいのでしょう。 化学の方でも聞いたんですが、物理学の見地から教えてください。管理人さんへ。この場合は同じ内容の質問になりません。削除しないで下さい)

  • 化学をとるか?とらないか?

    今年、私立大の応用物理学科に入学したんですが、三、四年で専門は光物理か半導体あたりをとりたいと考えています。それで一年で化学の授業が二つあります。まず生物か化学が選択必修でどちらかをとらなければいけないんですが、この化学はスクリーンを使った授業で大教室でやるので60%のひとは画面が見えません。それにノート、教科書、参考書なしなので正直とりたくないんです。もうひとつは、選択科目の一般化学というものでこれは選択科目なんでとるとらない自由です。ただ一般教科(心理学とか哲学とか科学論など~)を4年間で4つとらなくてはいけなくて、さらに一年で3~4つとらないとあとがとても大変になってしまうみたいなんです。そこで、その一般化学ととりたい一般教科がかぶってしまって、化学が二つとも取れない状態になってます。一応、物理系なんですが、知識として化学もとるべきでしょうか??一番心配なのが専門をやり始めたとき、化学をとってなかったからキツイということにならないかということです。アドバイスください。

  • Blu-rayの録画時間

    ビデオ用Blu-rayのパッケージで130分/25GBと書いてあるものと地上デジタル180分/BSデジタル130分/25GBと書いてあるものがあります。 前者は地上デジタルを録画する場合パッケージに書かれているように本当に130分しか無理なのでしょうか? 前者と後者では画質や圧縮フォーマットが異なりますか? 前者と後者ではメディア自体が物理的に異なりますか?

  • GO ヨンシー アルバム

    ヨンシーのアルバム GOを買おうとアマゾンで調べたのですが 1835円と安いGo[import from US] というものと 2500円のゴーの2件が出てきました 前者はイギリスからの輸入品で、後者が日本で販売しているものだと思うのですがどちらを買うべきか悩んでいます 前者は一般のCD販売店には売られているものなのでしょうか? また洋楽ファンの人たちなら輸入版と日本版、どちらを集めますか? 後者の商品が高いのは日本語訳等ついているからでしょうか? 前者と後者で音質等々、差はあるのですか?

  • 脂肪を1kg減らすために必要な消費カロリーについて。

    脂肪を1kg減らすために消費しなければならないカロリーは 一般に約7000キロカロリーか約9000キロカロリーと聞きます。 言う人によって前者と後者に分かれてしまうのですが 実際7000キロカロリーと9000キロカロリーの どちらが正しいのでしょうか?

  • 冷酷な人と思いやるのが下手な人

    冷血な定型発達者とニュートラルな発達障害者。 人を思いやれるのに思いやろうとしない前者の方が 人から愛され好かれる。 後者は後者は人を思いやろうとするが間違えてしまう。 人に愛されたくても好かれたくても拒絶されるばかり、 前者と後者の差はどうして発生するのでしょうか?

  • ネットワークのセキュリティで悩んでいます。

    社内のネットワークについてなのですが、現在社内に2つのネットワーク(グループ)があります。1つは基幹業務を行っており、外部と接続することはありません。一方のネットワークはWebやメールを主に利用しています。前者はWindowsNTServer4.0(PDC)でのファイルやプリンタを共有しており、後者とは物理的につながっておりません。しかし業務の都合上、前者のサーバにあるデータを後者につながっているクライアントが利用したいとの要望が出できました。前者のプロトコルはNetBEUIで、後者はDHCP(ルータ)からIPを取得するようになっております。そこで、前者のサーバへ後者のクライアントが接続する場合、NetBEUIで接続しようと思うですが、こんな安易なやりかたでセキュリティはだいじょうぶでしょうか?あるいは、もっと良い方法(あまりお金をかけずに)がありますでしょうか? お教えいただければ幸いです。 (後者はルータを共有しているだけで、社内にサーバはありません)

  • 次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウム

    私の会社に2社のパンフがあり、 一方は「次亜塩素酸水溶液」系、他方は「次亜塩素酸ナトリウム」系の 殺菌効果をうたっている商品です。 ハイターに代表されるように後者が有名だと思いますが、 前者の効き目(殺菌)は後者と比べてどうなのでしょう? 値段だけなら前者なのですが・・・ カテゴリー違いかもしれませんが、化学の知識がある方からの 意見が聞きたいのでお願いします。