• 締切済み

旭化成ホームズ 賃貸10年以上 隠し釘経年劣化

ご回答有り難うございます。このサイトの 利用初心で失礼があったら申し訳ありません。カリ釘とは何でしょうか?確かに良く見ると金属部分がかすかに見えて まち針でそっとつついて見ると触れる部分が多いのですが 最初に発見したのはクローゼットの造り付けの棚の穴で まち針で金属部分に触れる部分と まち針が3cm位すーっと入り何も触れない穴も あります。今年5月下旬に発見して その後 天上と構築物の木の穴やフローリングと構築物の木の穴が目立ち始めました。 湿気や乾燥等で木々が膨張したり 収縮したり で時間の経過と共に穴が目立つようになる ことはあるのでしょうか?更新 更新で10年位 居住していますが 埃等も気になるので掃除はマメにしてフローリングについはクイックルワイパーで埃を取り除きクイックルワイパーではフローリングと壁の構築物の木の埃は取り除けないので水を固く絞った雑巾がけして 気を配ってきたので 突然の穴の出現にショックと落胆はとても大きいです。2ヶ月以上 かの問題に悩まされノイローゼになりそうです。ご回答宜しくお願いします。

noname#247017
noname#247017

みんなの回答

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

引用 仮釘と隠し釘 http://vicdiy.com/zairyo_knowhow/015/015.html カリ釘は仮の釘(極細)、押さえをする為、後に抜きます または、押さえをする為、下地材を利用してツパリ(ツパリ棒の原理)をします その使い勝手は、大工さん次第です 塗装する様で有ればいたる所で使うし、そのまま白木で有れば傷を付けたくないです、いまさら色々言えないし、建築主と建築屋の了解と思います 例として 何かのポスターをベニヤに糊付けし、しばらく落ちない剥がれない様に画鋲で固定して、二、三日後に画鋲を取ります、ポスターには画鋲を差した後が残ります 綺麗に使用されている事は、貸主とすれば非常にうれしい事ですが 賃貸物に対して、色々と改修・補修等は後に現状回復後返却になります 一度管理貸主に状況を話して見てください それで何もしないと返事が有れば、かかった費用は請求しないので自分で補修して良いか了承を頂く(書面が良い) カリ釘の後は爪楊枝でも(許可を頂いた後) https://okwave.jp/qa/q9639406.html の続き

noname#247017
質問者

お礼

有り難うございます。カリ釘のことは知りませんでした。初めて異変に気づいたのはクローゼットの造り付けの棚の穴です。(5月下旬) 穴はラワン材料のようです。造り付けの棚の上は ツルツルの合板です。穴の異変に気づいたのは 造り付けの棚の中央です。造り付けの棚は両端の 合板に打ち付けてある構造です。その後 両端にも隠し釘とカリ釘に気付きました。隠し釘は金属辺に触れが 各種の2-3mm付近の穴はまち針で確認した所 金属辺には触れませんでした。←これがカリ釘?(3cm位のまち針はすーっと入り金属辺に触れる気配なし(5cm位のまち針は途中迄しか入らず 残り1.5cm位は穴の外に突き出しの状態です。 ) 引用して頂いた「突っ張り棒が原理」で出現? 5月は 晴天でもここ住んで驚く位の心地よい湿気からの解放感。(この時期クローゼットの大掃除 断捨離行いました。6-7月は 雨 雨 雨の湿気。 乾燥や湿気の関係でこの造り付けの棚は 膨張したり収縮したりを繰り返していてこのようなことになったのでしょうか? 心苦しいお願いで申し訳ないのですかさずご回答お待ちしております。

noname#247017
質問者

補足

旭化成ホームズの賃貸に お世話になっております。 完成年月日は2000年2月10日。 2007年10月頃から賃貸でお世話になっております。 今年の6月始めから 「床の壁(合板)の構築物の木材?」と 「天上と壁(合板)の構築物の木材?」に穴が空き初めたと思ったのですが どうやら隠し釘の穴が 目立ち始めました。床は全てフローリングなので フローリングの掃除をする際 必然的にこの構築物の木材?も目にするわけですが 経年劣化により 隠し釘の穴が目立つようになってくることは あるのでしょうか? 最初は虫食いではないかと思ったのですが。 このような現象にお詳しい方 回答をお願いします。因みにここは1階で湿気や床の底冷え等 気候の変動に影響を受け安い賃貸物件です。 どうかご回答宜しくお願いします。 虫食いではないかと2ヶ月以悩んでいました。 湿気と乾燥の関係でしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.1

化粧べニア、等を、下地の材木に止めるときに、接着剤を使用します。 つまり、くぎが見えないように、施工するためです。 接着剤を、下地の材木に塗布し、べニアを貼り付けますが、下地と、べニアの隙間が空いていると、接着しません。 接着させるために、使用するのが、仮釘です。 接着した後は、必要ありませんので、抜きます。 その穴が見える状態なのでしょう。 仮釘には、二種類あります。 壁の中に、くぎが残るタイプと、仮釘を抜いてしまい、穴が開くタイプです。 建物が劣化しているわけではありません。 手抜き工事でもありません。 穴が気になるのなら、床の傷を補修する材料などを、穴に詰めておけばよいでしょう。 本来は何もしないのですが。

noname#247017
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • 旭化成ホームズ 賃貸10年以上 隠し釘経年劣化

    旭化成ホームズの賃貸に お世話になっております。 完成年月日は2000年2月10日。 2007年10月頃から賃貸でお世話になっております。 今年の6月始めから 「床の壁(合板)の構築物の木材?」と 「天上と壁(合板)の構築物の木材?」に穴が空き初めたと思ったのですが どうやら隠し釘の穴が 目立ち始めました。床は全てフローリングなので フローリングの掃除をする際 必然的にこの構築物の木材?も目にするわけですが 経年劣化により 隠し釘の穴が目立つようになってくることは あるのでしょうか? 最初は虫食いではないかと思ったのですが。 このような現象にお詳しい方 回答をお願いします。因みにここは1階で湿気や床の底冷え等 気候の変動に影響を受け安い賃貸物件です。 どうかご回答宜しくお願いします。 虫食いではないかと2ヶ月以上悩んでしまいました。隠し釘の出現は増えてきて上 下合わせて 30箇所以上。何故このような現象が起きたのか 判らず困っています。 クローゼットの造り付けの棚の釘の穴が目立ち始め初めたのと すぐ近くの穴があり まち針で確認したのですが3cm位入り特に金属辺に 当たる気配はありません。施工の段階で隠し釘の場所を間違えてそのままだったのが 木材の収縮の関係で見えるようになったのでしょうか?(造り付けの棚はラワン材)です。 気を使って住んでいただけにショックは大きいです。「天上と壁の構築物の木の穴」と 「フローリングと構築物の木の穴」は 隠し釘の穴が見えてきたようなのですが フローリングと構築物の木の穴は ほぼ毎週 埃を取り除く為 掃除を小まめにしていて今迄出現していなかったので驚いています。 経年劣化でこのようなことが起きるものなのでしょうか?因みに完成した時はホルムアルデヒドで防腐処理してあると入居時のパンフレットに記載してありました。 どうぞ宜しくお願いします。ご回答お待ちしております。

  • 旭化成ホームズ 賃貸10年以上 隠し釘経年劣化

    非常に困っています。 賃貸で入居して10年になりますが クローゼットの造り付けの棚の木の穴に 最初に気付き 隠し釘と言われたのですが フローリングと壁の構築物の木の穴や 天上と構築物の木の穴が目立ち始めました。 隠し釘は 突然 出現?するものなのでしょうか?フローリングは 埃が目立つのでマメに掃除していたので 今迄 見当たらなかっただけに ショックです。虫の穴では ないかと心配で 家中確認してみました。 カリ釘の出現?は今年 5月~6月に入ってから です。因みに1階で床は木のフローリングです。

  • 賃貸10年以上 隠し釘経年劣化

    旭化成ホームズの賃貸に お世話になっております。 完成年月日は2000年2月10日。 2007年10月頃から賃貸でお世話になっております。 今年の6月始めから 「床の壁(合板)の構築物の木材?」と 「天上と壁(合板)の構築物の木材?」に穴が空き初めたと思ったのですが どうやら隠し釘の穴が 目立ち始めました。床は全てフローリングなので フローリングの掃除をする際 必然的にこの構築物の木材?も目にするわけですが 経年劣化により 隠し釘の穴が目立つようになってくることは あるのでしょうか? 最初は虫食いではないかと思ったのですが。 このような現象にお詳しい方 回答をお願いします。因みにここは1階で湿気や床の底冷え等 気候の変動に影響を受け安い賃貸物件です。 どうかご回答宜しくお願いします。 虫食いではないかと2ヶ月以上悩んでしまいました。隠し釘の出現は増えてきて上 下合わせて 30箇所以上。何故このような現象が起きたのか 判らず困っています。

  • フローリングの上手な掃除方法を教えてください

    はじめまして。 フローリングの部屋に引っ越し、日当たりがいいためホコリが目立って困っています。 最初にクイックルワイパーで掃除をしているのですが、最後にクイックルワイパーの紙の部分を捨てるときに、ホコリや小さなゴミは床に残ってしまいます。 そのゴミまで一緒に上手に取りながら捨てる方法があるのでしょうか? またクイックルワイパーではなく、箒での掃き掃除の方が綺麗になるとも聞くのですが、箒での掃除の場合、逆にホコリが舞い上がったりしてしまいませんか? 箒掃除の時に窓を開けるかどうかなど、基本的なことも分からずに困っております。 クイックルワイパーの有効な使い方、もしくは箒掃除の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • フィギュアなど細かいものの掃除はいかに?

    フィギュアのコレクションなど、こまかい飾り物の掃除はどうやってしたらいいのでしょうか? ケースに入れずに、作り付けの棚に飾っているので、すぐに埃をかぶってしまいます。クイックルワイパー・ハンディとか、本当に効くのでしょうか? 類似品を使っても、飾り物が倒れてしまいます。 検索したり、人に尋ねたりしてみたのですが解決しないので、よろしくお願いします。

  • フローリングにひかっかります。

    フローリングを掃除するのに、クイックルワイパーを使うのですが百均の替えシートを使ったら常にフローリングの床に繊維がひっかかってしまいます。 本家のクイックルワイパーを使うと床には繊維はひっかかりませんか? 最近、ダニと花粉も取れるっていうタイプのアレルケアーウエーブはどうですか?それのハンディタイプは使った事があるのですが、一度フローリングに埃があった時にサッとしてみたのでがそれも繊維が床にひっかかってしまいました。 シートが悪いのじゃなく床自体が悪いのでしょうか?

  • フローリングの掃除(手入れ)はどうされていますか?

    分譲マンションを購入し、数ヶ月住んでいます。 フローリング(クッションのようなふわっとした感じのものが、木のフローリングの下に入っています)の掃除なのですが、水拭きは駄目だと聞いてはいますが、実際皆さんは、水拭き(雑巾がけ)は本当にやっていないのでしょうか? 入居当初は、乾拭きや、クイックルワイパーなどで掃除したりしていましたが、何だか汚れが気になり雑巾水につけて、固くしぼり、拭いてみたら、かなり汚れていました。 この汚れが気になるので、水拭きしたいのですが、業者からは水分はダメです。乾拭きが基本です。と言われています。 皆さんは掃除機+クイックルワイパーなどだけなのでしょうか? 掃除機もNGと聞いた事があるような・・・。 クイックルワイパーだけでOKなのでしょうか・・・? 普段のフローリングのお掃除方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 家の中に埃が・・・

    家の中に埃が・・・ 窓を開けるとジャリジャリとした砂や黒い埃が入ってフローリングがすぐに汚れます。 (クイックルワイパーをかけると、灰色OR黒っぽくなります) 前は道路ですが交通量はあまり多くないのですが・・・。 道路沿いに住まれているかたはどのように対処されていますか? また道路からどのくらい離れた住居なら窓を開けても黒い埃が入りませんか?

  • ダスキンについて

    昨年新築し和室以外全てフローリングです。 フローリングの掃除はクイックルワイパー・掃除機・たまに(本当にたまにです)雑巾で水ぶきをしています。 しかしクイックルワイパーはすぐにシートがダメになり頻繁に取り替えなければいけなかったり、持ち手が弱かったりで使い勝手があまり良くないので、つい掃除機だけになってしまいます。 しかしやはり掃除機だけではホコリなどの取り残しがありますし、毎日掃除機をかければいいのですが、ものぐさなもので掃除機をセット(コードを伸ばしたり、部品を付け替えたりなど)するのが面倒でこれまたついサボってしまって、ゴミやホコリが溜まってしまいます。 今の時期裸足で過ごしていますが、恥ずかしい話、どうも足の裏がざらついて仕方がありません。 そこでダスキンを検討しているのですが、 ■ダスキンのモップには薬剤がついているが、掃除をした際その薬剤の油分がフローリングについて「フローリングが」余計に汚れないか?(床や巾木、クロスが白いので油分で黒ずんだり、染み付いたりしないかが心配) ■その薬剤の油分が床に残り、「足の裏が」べたついたり汚れたりしないか? ■薬剤の臭いが床などにしみつき、家が臭わないか?(あの薬剤の臭いが苦手です) ■ホコリや汚れの取れ具合は、クイックルワイパーに比べてどうか? 以上のことが気になり実行できていません。 ダスキンを実際にお使いの方、是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 雑巾がけ、床のワックスがはげやすい?

    フローリングの掃除について質問です。 ぬれた雑巾で床を拭くのと、クイックルワイパーのような紙でホコリをとるタイプのものとでは、ワックスのはげかたも違いますか? 雑巾のほうが、床が綺麗になりそうなのですが、床にとっては長い目でみたらよくないのかと思い質問しました。