• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クモが部屋のどこかにいて怖くて寝れない)

怖いクモが部屋にいて眠れない!どうしたらいい?

maroyakaponzuの回答

回答No.2

クモは他の害虫を食べてくれるそうなので、自分はあまり気にしません。 ただ5センチは怖いので、近所に声かけてバルサンなど焚いてみるかなと思います。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クモは害虫を食べてくれるから殺してはいけないときいたことはありますが、 家が1Kで寝るのも食べるのもくつろぐのも1つの部屋なのでこわくて無理なんですよね。 昨日のクモは1cm位のは黒色で太い足で、5cm位のは薄茶色で細い足でした。 どちらも動きが速かったです。 数年前に害虫用のスプレーを持っていたことがあり、外から入ってこないようにと ベランダや通路に使ったことがありますが、すごくにおいがきつくて使い切ってからは 買わなくなりました。ゴキブリ用のスプレーを持っていた時はクモにかけたことは ありますが、無臭と書いてあるのににおいがきついし、缶も錆びてきたので穴でもあいて もれたり爆発したらこわいので、袋の中で出しきって捨て、それ以来買っていません。 バルサンはあとの処理が面倒でやろうと思わないのですが、頻繁に出るようなら 考えてみます。

関連するQ&A

  • 部屋にいる蜘蛛について

    初めまして。 部屋に蜘蛛が住みついてしまいました。写真の蜘蛛なのですが徘徊するみたいで最初は風呂場の天井にいて次は台所にぶら下がっていました。 あと、布団で横になっていると目の前を歩きますし近づいても逃げるそぶりもなく寄ってきます。 昨日は足の上を歩いていました。 今のところ危害は無いのですが普通の蜘蛛なのでしょうか?毒がないか心配です。 蜘蛛の画像で検索しても沢山種類があり分かりません。 よろしくおねがいします。

  • う、うわあああああああああくくくくも!蜘蛛!!

    う、うわあああああああああくくくくも!蜘蛛!! 最近よく家に蜘蛛が出て怖いので駆除しているんです。 あれは種類もそれぞれ別々だったと思います。洗濯物にまぎれてたのとトイレにでたのと部屋にでたのを。 見た種類も別々で、アシダカの小さい版みたいなのが一匹、透明か白色に近いようなのが一匹。どれも見た大きさは10cm位のです。 一般的に普通の家に出る蜘蛛は害はないのでしょうか?ゴキブリをころしてくれるらしいので、ころさずに放置したほうがいいですか?確かに最近Gをまったく見ません。 自分は虫が苦手で、放置するにしてもまたふと壁みていたりしてビックリするのが嫌でできれば家の外に放ってやりたいのですが何か良い方法はありませんか?家の中に放っておいても家具が少ないのですぐ目につきそうで怖いんです。素手で触っても菌が移ったりしませんかね。 あと、畳の部屋で1cmか2cmくらいの小さい白い虫が大量発生しています。これはダニですか?それとも蜘蛛の幼虫?ダニアーススプレーかけたところを普通に通ってたりしてるところを見たことがあります。

  • 何という蜘蛛でしょうか

    蜘蛛に詳しい方よろしくお願いします。 家に見たことも無い蜘蛛が出ました、害が無いようでしたら放してやろうと思っています 足は長くなく、牙?の部分が大きい 大きさは2~3cm位 黒くてつやつやしている ツルツルした所は上れない(ビニール袋等) 牙の付け根のところが白い 目は見当たらない お尻の先に角のような突起が二本生えている これはなんという蜘蛛でしょうか、また何か害はあるのでしょうか 今は化粧品についていたプラスチックのキャップに入れていますが、害が無いのなら庭にでも放してやろうと思います 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します

  • 私の家は一軒家で私の部屋は2階にあります。その部屋に蜘蛛がよく出ます(

    私の家は一軒家で私の部屋は2階にあります。その部屋に蜘蛛がよく出ます(>_<)大きさは1cmに満たない蜘蛛です。蜘蛛を殺すとゴキブリが..ということを知ったんですが、虫が苦手すぎる私にはその蜘蛛も苦痛です。。私は蚊も叩けず、5mmほどの虫もティッシュを使っても殺せないぐらい苦手です。。部屋はそれなりにキレイにしてます。部屋に蜘蛛が出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか(>_<;)よろしくお願いします。

  • 助けて!部屋に、カナブン、クモ、コオロギ等

    この夏、虫の侵入に悩んでいます。 どなたかお知恵を拝借いただけないでしょうか。 ■住まい状況 戸建て住宅の1部屋を間借りして住んでいます。 1階で、小さな窓は1つ、網戸が取り付けられており外すことはできません。 部屋は5畳ほどの小さな部屋に住んでいます。 今週、この部屋に数種類の虫がでてきました。。。 もう本当に虫がとにかく苦手で、眠れなくなったり 夜中に飛び起きたりしてしまい、精神的な苦痛が重なっております。 戸建ては築4年。私はこの部屋に3年ほど住んでいます。 ■敵との遭遇 1日目: 3センチ程度の黒いクモが床に!!! あまりの素早さにゴキジェットをプシューーー!!! とてもティッシュでは取れないので、掃除機で吸い込みました。 2日目: 夜中に突然コオロギ?のような小さい茶色い虫が 勢いよくピョーーーーーン!!! ピョーーン!!!ピョーーン!!! 飛ぶのではなく、飛び跳ねて、、、もう絶叫です。 部屋の外から部屋中にゴキジェットをプシューーー!!! 3日目: 昼間に部屋を掃除しまくって、今日は大丈夫だと就寝。 夜中の3時にカサ、カサカサ、というビニール袋の音で目覚め。 ん?と思い、電気をつけたところ、、、 デカいカナブンがブーーーーン!!!! 電気に向かって、カツンカツンカツンカツン!!!! お布団を頭から被って、リビングへ避難。 もうどうしていいかわからず、2時間ほどリビングで過ごし 部屋の外から部屋中にゴキジェットをプシューーー!!! ■誰かタスケテ ・・・そして今日。もう家に帰りたくありません。 この3年間、虫なんて出なかったのに、 どこから、どうして虫が出てくるのでしょうか? 私の部屋にはエアコンがあります。 そして、エアコン側の室外機は隣の家との間で 蔦の葉がびっしり壁に生えています。 エアコンから、彼らは入ってきたのでしょうか。 もう正直、引越しも視野に入れておりどうしていいのかわかりません。 どなたかこのような状況下での虫の予防方法をご教示ください。 また、エアコンのクリーニングや蔦の葉の除去など 業者に頼むなど、お金が掛かってもかまいません。 あらゆる方法をご教示いただければ幸いです。

  • クモが…

    一人暮らしをしている者です。 最近、クモが多くなってきたせいか、ベランダの屋根・物干し竿・網戸・壁など、クモの巣だらけになって、洗濯物を干す時に非常に困ります。 非常に面倒ですが百歩譲ってクモの巣を撤去する作業は良いとしても、クモをどうすれば良いか分かりません。パッと見る限りで、6~7匹のクモが見えます。 恥ずかしい話ですが、凄くクモが恐くてクモの巣を撤去している最中にクモが手とかに来そうで恐いです。また、5mm程度の小さいクモならビニール袋を3重重ねにして手にはめて、ティッシュ4、5枚使えば潰す事も可能ですが、最近は3~4cm程度のクモが多くて、このサイズのクモは手で潰すのは恐くて出来ません。 一応、スプレータイプの殺虫剤を購入していて、使ったのですが、ほとんど効いてないようです。 クモが恐いと言うのもありますし、洗濯物を干す度にクモの巣を撤去するのも面倒ですし、洗濯物にクモやクモの巣が付くのも嫌なので、クモを何とかしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 室内干しや、金銭的に余裕があるわけではないのでコインランドリーを使うという手段は無しでお願いします。

  • 巨大なクモ

    先程巨大な灰色のクモ、体調15~20CMが天井から落ちてきました。 どこから入ったのかも分からず、あまりの巨大さにびっくりして部屋から 私のほうが逃げ出してしまったのですが・・・。 しらくして見てみるとそのクモがいなくなっていました。窓やドアをあけていないのでまだ部屋の中で隠れていると思います。とても怖いです。 今まで見たことのない大きさなのでもしかしたら毒グモ?ってすごく不安です。 バルサンとかで一掃しちゃえばいいかとも思いますが 電化製品など袋詰めしている時に出てきたら怖いです。 何か良い方法ないですか?

  • カメムシ&クモ&クモの子供たち!!!

    今、私の部屋でカメムシ三匹、クモ、クモの子供たち(多分100匹以上)が発見されました…滝汗 最初クモの巣を発見したんですが、よぉーく見るとクモの子供たちが壁に張り付いてて、棚とかにクモの巣がありました… そしてやばいと思って掃除機で吸って、色々片付けようとしたら今度は3センチぐらいになるクモの親がああああ!!!!!! いやあああ!!と思って掃除機ですいました。 一段落して片付けてたら今度はカメムシ… もういやです汗 その部屋はありとあらゆる物があって、本・服・布団など… 服とかにクモの子供がいるとなったら。。。。!!!!! 家は田舎なんですよ。だから虫とか色々出るのはわかるけど… 虫が嫌いなんです本当に! 何か良い対処法はないでしょうか・・・。。 本当に困ってます汗! 今別の部屋で寝てるんですがその部屋にまでも虫が入らないようにしたいんです・・・汗 お願いします!

  • クモ・ゴキブリどう侵入してくるかどう駆除するか

    虫が大大大嫌いです 蝶などでもダメです 蚊が限界です それくらい虫が嫌いなのですがクモ・ゴキブリクラスになると 悲鳴プラス駆除するまで眠れないくらい大嫌いです 今日クモを見てしまいました  自分が寝ている部屋は2階でドアもいつも閉めていて窓が1つあるのですがその窓も閉めています しかもこの部屋は1年間くらい使っていませんでした 使わなくなる直前にバルサンをして窓も閉めドアも閉め 一年経ったところで最近使うようになりました 使っていなかったときは布団等ダニがわくような物は一切置いていません  そこで疑問がわいたのですがクモ・ゴキブリはどうやって家に侵入してくるのでしょうか? またクモ・ゴキブリはどうやって駆除するのでしょうか?  駆除方法に加えてどういう環境にしていればいいのでしょうか? クモ・ゴキブリの詳しい生態も知りたいです  今日このサイトでクモのことを調べていたらてのひらくらいのサイズの奴もいると聞きました 自分が見たクモ、また今までこの家で見てきたクモは大体大きくても人差し指のつめくらいのサイズです 自分が見たクモも時間が経てば手のひらくらいのサイズになってしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします  

  • クモについて

    日本に生息するクモで、シドニージョウゴグモに似ているクモはいますか? 昨日の夜に家の天井に張り付いていたのですが、 調べてみるとシドニージョウゴグモという毒グモに似ていました。 保健所に問い合わせるとこのクモの報告はないとのことでしたが気持ち悪いです… ちなみに体長は2cmほどです。

専門家に質問してみよう