• 締切済み

血の君主 光宗

血の君主と謳われた韓国、高麗時代の第四代目の王、光宗の事について詳しく知りたいのです。インターネットで調べても良いものは出てこないのです。知っている限りで良いのでお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

728556ueさん、こんばんは。 高麗時代の第四代目の王、光宗の事についての記事の詳細なものを見つけました。詳細は下記のURLを参照してください。 光宗 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%AE%97_(%E9%AB%98%E9%BA%97%E7%8E%8B) https://xn--l8j1bc5qvlge4cz712b6zstma1280c.blogspot.com/2018/03/Kwang-Jong-Koryo.html

関連するQ&A

  • 韓国人はモナコやルクセンブルクやリヒテンシュタインの君主も王と呼んでいるのでしょうか

    「韓国人が天皇を日王と呼ぶのは外国の君主だから王と呼んでいるだけだ。」という話を聞いたことがあるのですが、韓国人はモナコやルクセンブルクやリヒテンシュタインの君主も王と呼んでいるのでしょうか。

  • 立憲君主国と専制君主国

    題名の二つの違いがよくわかりません。立憲は法にしたがって王が統治する国で、専制は王が絶対の権限をもった国と理解していましたが、友達が今日自分の持っている本に二つを混同したような事が書いてあると言っていたので...例えばイギリスは王がいますが、王は日本のように象徴としての存在であるだけだから立憲君主国ということで間違いないのでしょうか?イギリスはあくまで例ですが、とにかく二つの君主国の意味の違いを教えていただきたいです。ただ詳細な説明は全く必要なく端的に「立憲は~で、専制は~」と分かるだけで十分です!よろしくお願いします。

  • 架空の君主号について

    小説を書いております 君主号について王国なら王、帝国なら皇帝、公国なら公、など各々呼称があると思います。 小説の中に「神国」という架空の国を作りたいと思っております ただし、神国の君主は神ではなく、神の声を聞く事が出来ると言われる人間だったり 神の化身という事になっている人間であったりと、 一番偉く絶対的権力を持っているのは神であるという体制ですが 実際は、上記に述べた人間が上に立っているという国です。 この場合、この神国の君主の呼称はどんなものが良いと思いますか? お知恵をお借りしたいです!!

  • 君主の自己犠牲的な働きで、軍や臣民の士気が著しく上がった史実を教えてください

     タイトル通りなのですが、君主(王・皇帝など肩書きはどうであれ、国家の主)が自己犠牲的な働きをした結果、軍や臣民の士気があがり、皆が命を捧げて君主につかえたといった史実はないでしょうか?  可能な限り皆が知っているような人物や出来事が望ましいです(私が知らないだけで)。  赤穂浪士などが近い感じなのですが、「君主の自己犠牲」って言う点では少し違う気がしますし・・ 歴史は苦手で・・どうぞ皆さんの知識をおわけください。

  • 王と議会との関係(英国にて)

    初学者の質問ですみません。 絶対君主制時代における イギリスの王と議会との関係を教えてください。

  • 徳川幕府って絶対王制じゃなければなんでしょうか

    かつての徳川幕府と言うのは立憲君主制なのでしょうか?特に徳川幕府が支配してた時代においては、王様によって国を統治してた時代に近いのか?だけど、徳川幕府は家康公を「王様」という表現はしない。 特に徳川幕府が日本を統治してた時代はいったい何にカテゴライズされるんでしょうか?

  • 「王」と「皇帝」の違い

     「王」と「皇帝」の違いについて、疑問をもちました。  取り敢えず、国語辞典で調べてみたのですが、 王 → 国王 国王 → 国の君主 王国 → 王が治める国 皇帝 → 帝国の君主 帝国 → 皇帝が治める国  というふうに、たらい回しにされてしまいました。  歴史的に見ると、ヨーロッパにおける封建時代には「王」が多かったと思います。でも、ローマ帝国は「帝国」ですから、代々「皇帝」です。中国では、今までいくつもの国が生まれては消えていきましたが、殆ど「皇帝」だったと思います。  いったいどうゆう基準で王と皇帝、王国と帝国は分けられるのでしょうか?

  • 全盛期の直後の滅亡

    歴史を見るとそれまで何代も無難に続いていたのがあるときに傑出した君主が登場して全盛時代を作るとなぜかその次の代で滅亡してしまう確率が非常に高くなる、ということがあるように思います。それなら傑出した君主なんかいなければよかったのに、と思います。 傑出した君主が出て全盛期を作ったら、次の代で滅亡する確率が凡庸な君主の時よりかえって高くなる理由はなんでしょうか?

  • 血が濃いとはどう言う事ですか?

    最近の血液検査時に、血が濃いと言われたんですが 血が濃いとはどう言う意味なんでしょうか? 因みに、今回だけでなく20代後半から 血液検査時に時々言われた事が有るのですが 気になって。 息子も、血液検査の時に血が濃いと言われらそうです。 また、私の息子は15歳です。

  • 王・女王について

    日本の皇室では天皇の子・孫等を親王・内親王、それ以外の王・女王として区別しています(どこで分けるかは時代により違いますが)。 俗な言い方をすると王・女王は親王・内親王より位が下と言うことになります。 それとは別に、現在日本では他国の君主を一般的に王・女王と言っています。つまりKingとQueenの訳語として王・女王が使われています。 そこで疑問なのは、なぜこのような二つの用法ができたのでしょうか。 皇室の王・女王は漢字が伝わったとき中国での相当する地位を表す文字を当てはめたのでしょうが、よく考えると中国でも(皇帝の臣下ではありますが)君主としての王というものがあったと思います。 なぜ、このような違う概念に同じ漢字が当てはめられるようになったのかご存じの方はいませんか?