• ベストアンサー

「どうぞ!」に代わる言葉は?

施設などのオープン式典のとき、テープカットが行われることがあります。そのとき、司会進行役のひとがその合図として「どうぞ!」と声を掛けます。 さて質問です。「どうぞ」に代わる気の利いた言葉はないでしょうか。

  • mt_mh
  • お礼率99% (442/443)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.1

テープカットの動画をいくつか探ってみましたが、 ほとんど「どうぞ!」で定着していますね。 3,2,1、お願いします! とか 3,2,1、おめでと~。 ってのはありましたが、どうぞほどしっくりこないですね。 3,2,1、チェゲラッチョ!とか言われても戸惑うし、 オーソドックスが一番かも。お堅い奴なら。 式典が宇宙戦艦ヤマトのイベントとかなら、 3,2,1、発射!とか関連ありそうな単語はありかなと思いますが。

mt_mh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セレモニーが行われている現場では「どうぞ!」が一番しっくりくる掛け声かもしれませんが、テレビのニュースなどで見ていると陳腐だなあと思ってしまいます。 》 式典が宇宙戦艦ヤマトのイベントとかなら、 3,2,1、発射!とか関連ありそうな単語はありかなと思いますが。 そういえば、某運輸会社が新社屋を建設したときのセレモニー。 使われた合図は「せーのー!」だったそうですね(ウソ)。

その他の回答 (7)

回答No.9

気が利いてるとは思いにくいですが「せーの」とかいかがでしょう? あと「スコール」とか

mt_mh
質問者

お礼

》 「せーの」とかいかがでしょう? あるいは、「いっせいのーでー」とか。 》 「スコール」 呑兵衛には、うずうずしてくる合図かもしれませんね。 回答ありがとうございました。

回答No.8

「さあ、新しい歴史を切り開いてください!」とか。う~ん結局そのあと「どうぞ」って言いそう笑

mt_mh
質問者

お礼

ご回答をアレンジしました。 「さあ、新しい歴史を切り開いてください! では、ちょっきん!」。(新・郵便局舎オープンのときの合図のつもり。お粗末でした^^) 回答ありがとうございました。

noname#256320
noname#256320
回答No.7

こんにちは 気が利いているとは言えないかもしれませんが さん、はい と言うのはどうでしょう? はいのタイミングでみんなでテープカットをすれば、テープを切るタイミングがそろい、やる側も見ている側も気持ちが良いと思います。 いつもテープカットの場面を見ていて、みんながばらばらにハサミを入れるので、何とかならないかなと、常々思っていました^^

mt_mh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 》 さん、はい 特に神社やお寺の式典で使ってほしい合図です。「さん、ぱい」^^; じょうだんはさておき、ばらばらでは締まらないですね。特にテレビで見るとだらしない感じがしそうです。

回答No.5

さぁ、皆さん始めます‼️

mt_mh
質問者

お礼

》 さぁ、皆さん始めます‼️ 何が始まるか気になります! 回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

「司会者の合図で一斉に鋏をお入れください」というような前振りがあるので、 「どうぞ」なんだと思います。 結婚式のケーキ入刀のように テープ入鋏(にゅうきょう)といっても、 いわれたほうはわからないでしょうしね。

mt_mh
質問者

お礼

なるほどそうですね。ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.3

mt_mhさん、こんにちは。 今度司会をやるのですか、それではロシア語で「どうぞ」。 カットする人が一人だったら、「お願いします」はどうでしょう。 2・3人いて、タイミングを合わせる必要があれば、「それでは行きます。3,2,1.はい。」 あまりスマートではないですね。

mt_mh
質問者

お礼

5mm2さん、こんにちは。いろいろな曲をたくさんごぞんじですね^^。 》 それではロシア語で「どうぞ」 お言葉につられて^^、ロシアのテープカット(リボンカット)調べてみました(下の YouTube)。 合図がない場合: https://www.youtube.com/watch?v=6NPLXIepb7Y (4:40)くらいからご覧ください。 合図がある場合: https://www.youtube.com/watch?v=EISVDEVZBMw (2:51)くらいから「トゥリー、ドゥヴァー、アジーン!」 》 「それでは行きます。3,2,1.はい。」 スマートでないにしても合図があるほうが盛り上がるようですね。 回答ありがとうございました。

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.2

映画「燃えよドラゴン」(例えが旧い)で、ブルース・リーが敵と対峙した時に発した 「アチョー!」 などはどうでしょう。

mt_mh
質問者

お礼

》 「アチョー!」 聞いたとたんに血が湧いてきます。スポーツ関係の施設(特に、空手道場)に最適ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉の言い回しについて

    今度会社の行事で司会をすることになりました。 そこでちょっと気になる点が・・ 本日の司会、進行を努めさせていただきます とあるのですが、以前何かで○○させていただくという言葉は本来使用しないとあったような気がします。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 創立記念式典における社長挨拶時の司会進行について

    お世話になります。 今度、弊社の創立50周年式典が挙行されることとなり、現在、司会進行要領を作成中です。 その中で、弊社社長が挨拶をするのですが、司会者はどのように進めればよいのか教えてください。 例えば 「○○○取締役社長より、式辞を申し上げます。」 というように、式辞という表現で良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 笑いのツボがわからない

    説明しようとしても適切な具体例を挙げるのが難しいのですが、例えばテレビを見ていて番組のメインが一人いてさらに2人の進行係の計3人で司会進行している番組があったとします。そして自分の考えをメインの司会にもとめられると、司会進行役にしては番組で扱っている問題に対して自分の考えがないためなのか話に内容がなく発言すると番組が盛下がってしまう感のある司会進行がいたとします。脇にいる同様の立場であるはずのもう一人の進行役が思わず噴出しているのですが、この人がいったいなぜ笑っているのかが私には分かりません。なぜならこの人も同様に勉強したけれど難しいなどと自分の意見を述べるのを恐れ、進行役の役割に埋没しようとしているように見えてしまうからです。もう一人の進行役がいるからこそその人に風当たりがそれほどモロにこないだけなように見えてしまうのです。それに気づいてないようにはみえません。この人はいったい何がおかしくて笑っているのでしょうか。それとも自分も同じだと思って笑っているのでしょうか?このパターンの笑い結構日常生活でもみるのですが私にはこのツボがいまいちよく分かりません。どなたか教えてください。

  • 結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。

    結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。 この度10月3日に友人の結婚式があります。その二次会の幹事、司会を任されたのですが、ちょっと進行、台詞等悩んでいます。 まず進行についてですが大まかな流れは「司会の開催挨拶→新郎新婦入場→司会の自己紹介挨拶→乾杯→歓談→ケーキカット→二人にまつわるDVD→ゲーム→賞品贈呈→歓談→サプライズDVD(親からのメッセージ)→新郎新婦からのコメント→閉会」みたいな流れです。 悩んでいるのは 1.入場した後に新郎新婦から言葉をいただいた方が良いのか?(最後に二人からの言葉があるのでいいかな?と思っています) 2.ケーキカットは乾杯の後でもいいのか? です。 そして例えばこの通りに進めていくとして台詞なんですがケーキカットの際のうまい言葉が思いつきません。「本日2度目の共同作業です」とか言うのも変だしと悩んでいます。ケーキカットは歓談の後なのでうまく会場の皆を新郎新婦(ケーキ)の方に向かせ、かつ流れるように違和感のないケーキカットの際に司会が言う例文があればどなたかアドバイスいただきたいです。あと歓談に入る際の例文も教えていただけると非常に助かります。本当に困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 声が、 言葉が出ない

    こんにちは 19歳女子です。 タイトルにある通り一時的に声がでない(?)言葉が出てこない時があります。 人前で立つ時、プレゼンなど周りが静かな状態で自分が喋るのを待ってくれている時は喋れるのですが(それでも気は遠くなるわ声と手足は震えるわで悲惨なのですが)自分で注目を集めなきゃいけない時、その注目を集める時にあげる声が出てきません。 例えば、「すみませんちょっと聞いてください!」(司会など)の場面です。 誰かに命じられて、静かにさせて、とか指示出してって言われる時、いざ声を出そうと思って人がいる方を向いて息を吸った後、何も出てきません。突っかかるというかとにかくなにも喋れないのです。 大学に入り、初めてそう言う場面に遭遇して自分が予想以上に出来ないと実感してショックです。 原因はなんでしょうか? 同じような経験をされた方されている方いらっしゃいますか? どのように改善していけばいいのでしょうか もう19ですし大学生ですし、これくらいできないでこれからどうしていったらいいんだろうとすごく不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 忘年会での、司会の仕方

    こんばんは。 どうしたらいいのか、分からず困ったので質問させてください。 <経緯> 忘年会の司会を初めてすることになりました。司会は私を含めて 2人です。もう既に、出し物・会場・食事などの準備は終わって いまして私は司会をするだけです。幹事というわけではありません。 参加人数は全従業員140名ほど。約2時間で行います。2次会はなし。 ビンゴゲームをして景品をだすことになっています。 忘年会の経費は、会社の偉い人7,8人が出すことになっています。 詳しくは不明ですが、20~30万ほど出していただけるそうです。 私は今年入社した新入社員です。 <質問> 司会者の役割、言葉の言い回しなどを よくご存知の方いましたら教えてください。なんてしゃべったらいいのか分かりません。 それと、司会者って着ぐるみをきたり、カツラかぶったりするものなのでしょうか。 進行は、このような流れでいいかと思います。(これも自信ないです) 1.司会挨拶(これから始めます等) 2.社長(会長)から挨拶を頂戴する 3.ゲームなどの進行 4. 食べ飲みタイム 5. お金を出してくれた方へお礼を述べる 6.↑の2の人の 一つ位の下の人から挨拶をもらう。お開き。 各1~5でどんな感じで、司会をこなせばいいのか(話せば良いのか)が一番気になります。 宜しくお願いします。

  • 父の言葉の悪さ

    質問です。 父の言葉の悪さに困っています。父は今年で50歳になりました。 前から言葉遣いは良くなかったのですが、未だに良くなりません。 周りの人にも「気をつけなさい」と言われているのにも関わらずです。 もともと我儘ですぐヒステリックな声を出したり、物を投げたりする人でした。 夕飯の時もあれ出せこれ出せと言い、母が「無い」と言うと 「この女!なんで準備してないんだ!お前はだから馬鹿なんだよ!」 と人が不快になる発言をします。 一度母が何もしない日があった時は大変でした。母なりに抵抗してみたらしいんですが… 「俺の金を返せ!俺から取っていったくせに何やってんだ馬鹿野郎!」 と大騒ぎでした。 守銭奴でもあるんです。 「この女」 こんな言葉を妻に対して使うのはありませんよね? どうやったら治せますか? こんな女と結婚してなければ俺はもっと幸せだった。 使えないクソ女 もっと役に立ったらどうだ? お前は馬鹿だからな。 とかも言います。 いつも朝起こしてもらい、弁当を作ってもらい、スーツやYシャツはきれいにアイロンしてもらい、家に帰ってくれば夕御飯が出来てて、お風呂の準備も出来ていて、ベッドも温かくしてもらっている人に対して使う言葉ではないですよね。 母だからこそ我慢して結婚生活が続いていると思ってしまいます…。 他の人だったら絶対に続かないような気がするんです。 すみません愚痴になってしまいました。 今、結婚してる人に聞きたいです。 この女と言ったことがありますか? 普通の言葉なのでしょうか… 私は女なので不快でたまりません。

  • たった一言で、相手をいい気分にさせる言葉・・・

    街で女性とすれ違った時に、聞こえるか聞こえないか位の声で、「カワイイ・・・」。 言われた人は、少なくとも一日は幸せな気分になるかも・・・ 本当に短い一言なのに、相手をいい気分にできる言葉を覚えておくことは、きっと役に立つと思うんです。 皆さんからも、そういった言葉を教えてほしいのですが・・・ よく使っている言葉は勿論、新たに考えていただいた言葉も歓迎します。 誰に言うかも加えていただけたら、ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • アナウンサーについて。

    この質問でアナウンサーのことがよく書かれていますが、私も以前「Qさま」でだれでもわかる絵が描けないあまり賢いとは思えない女性アナウンサーが司会者に変わったり、舌足らずの人や口元の悪い人や言葉がはっきり聞こえない人が司会をしているニュースやバラエティ番組など見づらいものはあまり見ません。 もっと他に司会する人はいないのかと思ったりしたこともありますが、クイズ番組にあまりアナウンサーが出ない方がいいような気がします。 人のことをあまり書くのはよくないと思ってかきませんでしたが、このOKWAVEにたくさん出ていましたので書いてみました。 司会者に決める人の好みかもしれませんが、クイズで見苦しいところを見たり、語尾や舌足らずや口元がよくない人がしゃべるのを見ていると気になっていきません。 そしたら、ラジオにすればいいんでしょうがとなりますが、 皆さんは、あまり気になりませんか? 日本テレビだったか「評決」という爆笑問題が司会の番組がありますが、アナウンサーも評決されるかもしれませんね。 最近テレビも面白いとは感じませんが、ニュースや韓国のドラマはよく見ます。 声がよく通り、優しそうな感じの司会者が一番だと勝手に思っています。

  • キモイという言葉について

    いやな質問ですいません。でもどうしても気になります、この言葉だけは。 あくまで私の経験に基づいた話ですが、たいていこの言葉を人の性質として使う人は、まず自分の感情ではないと言います。対象となる人間がキモイのだといいます。したがって責任が対象に完全に押し付けられます。次にその理由や、どこがキモイのかを明確に述べません。ただなんとなくキモイ(気持ち悪いと言う言葉は、サルトルをはじめとして曰く、対象をきちんと判別できないときに否定的に使う言葉なので、間違っちゃあいないでしょうが…)と言って、修正や反論、反省の機会を全く与えません。つまりフォローさえも許されません。僕にとっては最悪な言葉です。何もしでかしてもいないのに集団で連呼された日にはさすがにへこみます。 そこで皆さんにお聞きします。キモイという言葉を使うことに抵抗や異論はありませんか?次にこれは建設的な言葉だと思いますか?思う方はどういうときに役に立つと思いますか?キモイといわれたらあなたならどうやって対処しますか?仮に心理学的にこの言葉の心理的作用について分析するならどのように認識なさいますか?さまざまなご意見をお待ちいたしております。