• ベストアンサー

骨(の間接)を「ポキッ」っとならす事

僕は仕事などが終わると手の指を「ポキ、ポキ」と鳴らす癖があります。手だけでなく足や腰、時には首の骨(間接)も鳴らします。 しかし、それは体に良くないとみんな言うのですが、「どんな風に?」と聞いても「分からない」と言います。 もし、骨を鳴らす事が体に悪いなら一体どんな風に悪いのでしょうか?また、体に影響するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayfly19
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.6

やらないほうが良いですよ~特に首は~~!! 私は子供の頃より首を鳴らしていました。 母親がいつも肩凝りの時に慣らしていたので、良い事だと思い真似をしていただけですが… 学生の頃は自分も肩が凝って、息が詰まった感じのする時にいつも鳴らしていました。 中学の頃だったと思いますが、思い切りボキボキやった時に小指と薬指に稲妻の様に痺れが走りました。 それでも、ボキボキ鳴らすと肩の凝りが取れたように感じ、すっきりしましたのであまり気にしないで続けていました。 痺れが強くなって医者で調べたら首の骨のいくつかが潰れ変形して神経を圧迫している事が分かりました。 現在、手術を拒み首の牽引をしていますが、あまり良くはなりません。 今では肩が凝ったように感じるときには、ゆっくりと首を回すようにしています。 若い頃、注意された時に止めていればよかったと後悔しています。

ko-he-i
質問者

お礼

腰、首を鳴らすのは本当にやめた方がいいんですね。 大変参考になりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#161749
noname#161749
回答No.7

すでに回答されているように音の原因は気泡のはじける音です、 関節内の関節を急に引っ張たり曲げると関節内に陰圧を起こし真空状態となり、 この時滑液が気化(キャビテーション)、 それがはじけて消失するとき音を発生させます(注射器に水を入れ口を押さえ強く引くと真空となり放すとスポンと音がして戻る)、 音は周囲の軟骨、骨、関節包、腱に反響してポキッという音となります、 このとき衝撃波がおき関節の軟骨に影響を与え、 長い間には変形や炎症を起こしたりします、 音を鳴らすような行為(延ばしたり急に動かしたり)は関節の靭帯や筋肉、腱などにはストレッチ効果を与えるので、 人体は快感としてとらえますが、 軟骨には直接痛みを感じる神経が通っていないので衝撃を感じられずに済まされてしまいます。

ko-he-i
質問者

お礼

今までストレッチみたいに思ってたのに、軟骨が傷ついたりしてるのはショックです。 回答ありがとうございます。

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.5

ぽきぽき音は、関節の中に気泡が生じるときの音だそうです。指や背骨をひねったりすると、関節の中にたまっている液体の圧力が減少して泡が生じるんだったとおもいます。 けっこう衝撃が強いらしくて、少しずつ骨が削れたりするそうです。背骨なんかは私はしょっちゅう鳴らすんですが、背骨(首も)のすぐ近くを大事な大事な神経が通っていて、鳴らしまくっていると神経が傷つくこともあるそうです。 骨が削れるわけですから、そんなに体にはよくないでしょう。 でもわかってていても自分でもやめられない・・・

ko-he-i
質問者

お礼

僕もやめたいのですが、どうにもやめられないので気持ちは分かります。回答ありがとうございます。

  • j-key
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.4

あの音は、指の間接、つまり二つの骨の間に空気が入る音だそうです。 直接体に悪い影響があるかどうかは知りませんが、やりすぎると鳴らすのが癖になって、自分でも鬱陶しくなります(笑)

ko-he-i
質問者

お礼

僕も鳴らさないと落ち着かないです(笑) 回答ありがとうございます。

回答No.3

あのパキポキ音は簡単に言えば骨が爆発してる音だとテレビで見ました。X線のようなもので実際に鳴らすところを見たのですが、確かに何か破裂したように見えました。だからあまり鳴らさない方がいいですよ。疲労骨折にもつながるみたいです。要するに骨がこすれて弱くなっていくのでしょう。No.1の方が言ってるように指を鳴らすと確かに間接が太くなりますね!!自分がそうなったので・・・・(^^;

ko-he-i
質問者

お礼

僕もこの頃指が太くなった気がします.... 回答ありがとうございます。

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.2

ko-he-iさん こんばんは 『キャビテーション』というそうです。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20011216/gimon11.html
ko-he-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャビテーションと言うんですね。とにかく体にはよくない事が分かりました。

回答No.1

初めまして^^ 私が聞いた事があるのは、指の関節についてなのですが、あまり指の関節を鳴らすのは、「指が太くなる」ということで、やめたほうがいい。と言われました^^;;(苦笑

ko-he-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も「指が太くなる」と聞いたことがありますが、なぜ太くなるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 首の骨をボキッ、ボキッ!

    首の骨をボキボキと鳴らすのがくせです。 首だけではなく、背中、腰、足首、足&手の指です。 体にいいわけないですよね?   将来、私の体は大丈夫でしょうか? このまま続けていったらどうなってしまうのでしょうか? もう、ちょっとやそっとでは止められなくなっている癖なので、将来こうなるぞ!とういう事実があればやめられるかな、と思いまして質問をしています。 特に経験者からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 骨(関節)をポキポキ鳴らすことは体に悪い?

    私はポキポキ鳴らすのが大好きで、手の指だけでも20ポキぐらいします。足の指もポキポキ、アキレス腱のあたりもポキっとやりますし、腰も左右にポキポキ、あと背骨の上のほうもポキポキならします。 肘や膝も、頻度は低いですがポキ(というかボキっと)やります。 頚椎があまりよくないのいで、首だけは鳴らしませんが、あとは体中鳴るとこは鳴らしてます。 これって、体に悪いということはないでしょうか? ポキポキやることによる弊害ってあるんでしょうか? 特に健康的に悪いわけではないのですが、やりすぎはよくないでしょうか?

  • どこまでの骨をポキポキ鳴らせるか?とその効果

    疲れたと時とか、手足の指や腰を曲げてパキポキと鳴らします。 ★この動作の効果はなにがあるのでしょう?緊張がほぐれたり、ただのウサ晴らしでしょうか?整体士に聞いたところ、骨の隙間に空気が入って、ある程度は良いらしいのですが・・・。 自分は首も鳴らせます。意外とならせる人居ませんよね。 ★皆様が鳴らせて他の人が鳴らせない骨の個所を教えてください。 因みに、自分が鳴らせて他人が鳴らせないところは、ヒザの皿です。シェーのカッコをして、上げた足のくるぶし持ち、上に引っ張り上げてひざを限界にまで曲げると「パキッ」と鳴ります。 因みに自分が鳴らせる一般的な個所は・・・ 手の指第1間接(爪に一番近いところ)(間接を曲げる) 手の指の付け根(引っ張る) 足の指(曲げれば鳴る) 腰(ひねる) 首(左右にアゴで押し上げたら鳴る) 背骨(胸を思いっきり突き出すと鳴る) ヒジ(疲れたときに偶になる) 股間(恥骨?。あぐらをかいてヒザを床につけると鳴る) コレぐらいですかね… 他にもどこがなるのかが知りたいです。宜しく御願します。(でもなんだか下らない質問だな^^;A)

  • 骨が鳴る

    わたしは身体中の骨がなります。。 指は、第二関節と第一関節をおしてならしひっぱってならします。 首も左右に傾けて鳴らします。 胸を張るとバキバキと鳴るし、腰をひねるとぼきぼきとなります。 お母さんにも背中をふんでもらうのですがそのときも上からしたまでなります。 足首は、足の甲をもってしたにひねるとばきっとなります。 胸を張ってならしたりすると時々心臓がいたくなります。 でも癖でやめられません。 身体に悪いことですかね?

  • 体の骨をボキボキ鳴らすのは良くない事ですか?

    私は小学生の時からよく頭を回して首の骨をバキバキ鳴らす癖がついてしまいました。 その他指の骨や肘関節、腰の骨などを体を回して鳴らしたり圧力を加えて色んな部分を鳴らすのが癖になってしまっています。 特に肩コリがひどいので首の骨は回したり両手を頭の後ろに回して加重を加えて骨をバキバキ鳴らしてばかりいます。 骨がバキバキなった後は気持ち良いのですが暫くすると余計に体が疲れたりコリがひどくなったりしてしまいます。 これらはやはり体には良くない事なのでしょうか? 整骨院に週1辺りでお世話になっていますがそれ以外でも個人的に骨を鳴らすのは止めておいた方が良いのでしょうか? もしそうならどうにか止めるコツなども教えていただけないでしょうか? 慢性的な肩コリに悩んでいますのでどうかお詳しい方の意見宜しくお願いします。

  • 間接音

    私は間接の骨をパキパキならせるんですが、 これってなにか大変な事になるのでしょうか? 具体的に鳴らせる場所は「あご・首・背骨・肩・ひじ・手首・指・腰・股関節・ 足首・足の指」とまぁほぼ全身なんです。別の質問であごについての質問が 上がってましたが、(私の場合たぶんあごを鳴らしていたのが原因と思います) 顎関節症気味です。大口を開けると閉じる時にあごがガクッとなります。 あごはここ数年ならなくなりましたが、閉じる時のガクガクは治っていません。 指ですが、節々は太くなっています。小指は間接が太くなって曲がっているように 見えるくらいです。腰も鳴らすので出産の時が心配です。 何度もやめようと思うのですが、鳴らさないでいると間接が痛くなってくるんです。 このまま鳴らしていても大丈夫なのでしょうか?

  • 間接ポキポキ

    私は指の関節や首をポキポキ鳴らすのが癖で、気がついたら鳴らしています。。 くっしんとかしたら膝の間接がポキっていつもいうし、肩とか腰とかも鳴ります。。 これって大丈夫なんでしょうか??? 指の関節とか鳴らすと間接が太くなるとかって聞いたことがあります。 確かに私の指の関節は太いかもしれません。。 すっごく気になります。 教えてください。 後、指の関節が細くなる方法とかも知っていたら教えてほしいです。 よろしくオネガイシマス。。

  • 間接がなってしまう

    私は、間接がよくなります。首や背中だけでなく、足の付け根のあたりや肩などいろいろな部分がなってしまいます。間接をならすのはよくないということは知っているんですけど、手を上に上げたり、足を広げたりするだけで自然となります。やっぱり体にはよくないのでしょうか?

  • 間接部が...

    みなさんこんにちは だいたい一年前くらいからだとおもいますが、間接の部分が”ゴキッゴキッ”ってよくなりはじめたんです。よく指の関節や首が”ゴキッゴキッ”ってなるのはまわりの人たちの中にもよくいますが、私の場合、指や首はもちろんで手首や肘、腰などありとあらゆる関節が”ゴキッゴキッ”ってなりまくるんです。寝起きが一番ひどくて、腰のひとひねりでも5、6回なって、とても体がだるいんです。あと間接部ではないですが、最近よく髪の毛が抜けるんです。健康状態が非常にわるいのでしょうか?間接部がなる原因やその解消法などについて知っている方がおりましたらアドバイスお願いいたします。ちなみに、このことは年齢に関係があるかどうかわかりませんが、わたしは16歳です。

  • 骨をポキポキ

    昔(小中学校)からのクセなんですが、指と首の骨をポキポキ鳴らしてしまいます。鳴らさないようにと意識はしているんですが、勉強中についポキポキ鳴らしてしまいます。 昔から骨を鳴らすと指が太くなるとかいろいろ言いますが、実際のところどうなんでしょうか?特に首は大事なところなので、心配です。 また、指を鳴らすクセを直す方法とかありますか?

専門家に質問してみよう