標準報酬月額と総支給額の差と計算方法について

このQ&Aのポイント
  • 標準報酬月額と総支給額の差が毎月10万以上ある理由について調査しました。
  • 標準報酬月額は4月~6月の平均を3で割った額で算出されますが、他の計算方法も存在するのでしょうか?
  • 実際の標準報酬月額は65万であり、総支給額の平均は交通費込みで50万です。賞与は12で割って毎月に加算されるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

標準報酬月額と総支給額の差

標準報酬月額と総支給額の差が毎月10万以上あります。 標準報酬月額は4月~6月の平均を3で割った額と調べましたが、それ以外の計算方法はあるのでしょうか? 実際の標準報酬月額は65万と指定され、毎月の総支給額の平均は交通費込みで 50万です。 他に会社から貰っているのは賞与のみですが、賞与も12で割って毎月に加算するのでしょうか? また 厚生年金学も毎月約6万支払っています。 勤務形態が同じで、同じ労働組合に加入している他社同業者と比べても2万は多く払っています。 皆さん教えて下さい。宜しくおねがいします。

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

健康保険の制度に関する質問ですので、問題ありませんよ。 標準報酬月額の決定方法は決まっています。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/sbb3165/1963-232 通常は4月~6月の総報酬額の平均ですが、年4回以上賞与が支給される場合は それも加えて判定されます。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/sbb3165/1964-249 標準報酬月額には上限があり、質問者様の場合、厚生年金は62万円となり、 少し安くなっている可能性があります。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h31/h31ryougakuhyou4gatukara

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

標準報酬月額は4月から6月に支払われた賃金の平均で決め,それを9月から翌年8月まで適用します。昨年の4月から6月の賃金が65万ではなかったですか? この賃金とは基本給だけでなく通勤手当などの労働の対償として事業所から現金又は現物で支給されるものを指します。年4回以上支払われる賞与があればそれも加えます。 また途中で固定的賃金が変化して,標準報酬月額の等級が2段階以上変われば,その時から3か月の賃金の平均を使って改定します。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

質問サイトで聞く内容ではないと思いますが... これは会社の厚生担当に問い合わせするしかないかと。 他の会社の情報を搾取する行為にしか受け取れませんし。

関連するQ&A

  • 標準報酬月額と総支給額

    年金定期便が来たので過去の明細をチェックしていたところ、標準報酬月額に残業代が含まれていませんでした。総支給額28万円位(残業代が加算されていない)で、厚生年金保険料15717円。 何か月か過ぎた給料明細では総支給額が21万円位に減っているのに、厚生年金保険料が約2万円でした。 総支給額が何か月か前よりも下がっているのに、標準報酬月額が多くなっていて厚生年金の額も上がっているのはなぜなのでしょうか。

  • 特別ボーナスと標準報酬月額

    標準報酬月額の定時決定は、給与の4月~6月の総支給額の平均から決定されると聞きました。 ところで、3月に特別ボーナスが30万円支給される予定があります。 これは給与とは別に振込まれるのですが、翌月つまり4月の給与明細の支給額と控除額の両方にその金額が反映されます。 つまり4月の総支給額が、30万円いつもの月よりも多くなります。 その場合、標準報酬月額の定時決定で4月~6月の平均額が1ヶ月平均10万円高く反映されるのでしょうか? つまり、標準報酬月額が10万円高くなってしまって、10月以降給与から天引きされる厚生年金等の保険料が、上がってしまうのでしょうか? イレギュラーなケースだと思いますが、教えて下さい。

  • 標準報酬月額と総支給額の相違

    先日「ねんきん定期便」が送られてきました。 「厚生年金保険の標準報酬月額と保険料納付額の月別状況」という表を確認していたのですが「標準報酬」が会社からもらう給与明細の「総支給額」と誤差があり10年間で80万以上「総支給額」の方が少ないです。(特に平成16年以降の誤差が大きいです)残業の多い月が3,4ヶ月続いて総支給額が上がると標準報酬がその金額に1年ほど固定されて誤差が膨らんでいっているのですが…。 表の裏面に記載されている説明は読んだのですが「標準報酬月額」と「総支給額」は違うものなのでしょうか?こんなにも差があるものなのでしょうか? これは「大幅な相違」に含まれるのでしょうか?

  • 標準報酬月額の計算について

    標準報酬月額について質問です。 これは、毎月の給料から計算され、4月から6月の交通費等も含めた給料の平均で算出するところまで理解しております。 賞与についても、年4回以上なら標準報酬月額に含むと書かれています。(一般的には夏と冬2回ですので関係ない?) https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/sbb3165/1962-231/ 例えば以下のAさん、Bさん、Cさんがいたとします。 組合員のAさん 残業が恒常的に多く 4-6の平均が 月額54万円でした。 夏・冬のボーナスは 60万・60万とします。 年収は54万×12+60+60=768万円 管理職のBさん 固定給で 4-6の平均は48万円 夏・冬のボーナスは 150万円・150万円 年収は48×12+130+130=876万円 契約社員のCさん 固定給で 4-6の平均は 60万円 夏・冬のボーナスは なし 年収は60×12=720万円 この場合、賞与は年に4回以上でないと標準報酬月額に加算しないという事なので、最も年収の高いBさんが最も標準報酬月額が低く、最も年収の低いCさんが標準報酬月額が最も高いという逆転現象が起きています。 標準報酬月額は、健康保険・厚生年金、高額医療費限度額と生活に非常に密接したお金に影響するにもかかわらず、こんな矛盾が放置されているのは考えずらいのですが、私の考えがどこか間違っているのででしょうか? あと、交通費入れて計算するのもおかしいと思っているんですが。

  • 健康保険料と標準報酬月額について

    標準報酬月額は毎年4~6月の報酬をベースに計算するとおもいますが、 という事は6月に賞与を支給しない方が、健康保険料は少なくてすむという事なのでしょうか。 健康保険料とは、 1.標準報酬月額(4~6月の報酬)<賞与があれば含む> or 2.標準報酬月額(4~6月の賞与以外の報酬)+標準賞与額 どちらになるのでしょうか。 健康保険料算出時の標準報酬月額とはどこまでの範囲なのか、 また標準賞与額との関連がよくわからないので 教えて欲しくよろしくお願いいたします。

  • 標準報酬月額が違う?

    標準報酬月額というのは4月から6月分の総支給額の平均だということまでは調べて分かったのですが、 4/1から途中入社をし、(新卒ではありません) 4月、5月はまだ、正式採用ではなく正社員ではなかったので、 4月、5月の給料は少なく、6月分から一定になったのですが、厚生年金の引かれている金額からすると、6月分の標準報酬月額になっています。 具体的に言うと 4月 10万、5月 15万、6月 20万だとすると、平均だと15万になると思うのですが、 20万の標準報酬月額に対する、厚生年金、健康保険料が引かれています。 最近、調べていて、疑問に思ったのですが、この、金額で合っているのでしょうか? それと、間違っていた場合、返金とか出来るものなんでしょうか?(確定申告とか) 個人経営なので、もし、来年も間違っていた場合、いつぐらいまでに言えば、修正が出来るものでしょうか? ちなみに7月分からも、ずっと20万です。

  • 標準報酬月額には、通勤費も加える?

    お世話になります。 先月に満65歳となり、今月から在職厚生(共済)年金受給者[基礎年金は繰下げ]となりました。 以前に加給年金が支給されるか否かで、ここでお教えいただいた際、月給60万円は、標準報酬月額(30等級)の59万円で算定するとお聞きしました。 そうすると、13万円(報酬比例の年金額)+59万円-47万円=25万円,13-25万/2=5千円で、5千円とプラスになるので、加給年金も支給されるとのことでした。[※以前のこの場では、年金額を15万円で相談していましたが、経過的加算額を除いて13万円に今回訂正しました。] ところが、共済組合からの先日の通知書では加給年金は支給されないとのことでしたので問合わせたら、標準報酬月額は月給60万円に通勤費も加えので31等級の62万円とのことでした。 そうすると上述で、13+62-47=28,13-28/2=▲1で、マイナス1万円になるので、加給年金は支給されないとのことでした。 やはり、標準報酬月額は基本給(いわゆる月給)に通勤費を加えたものでしょうか? そうであれば、私は賞与はありませんが、基本給(いわゆる月給)以外に、何か加えなければいけないものはないでしょうか。また加給年金を受給できる対処方法はないでしょうか、宜しくお願いします。

  • 厚生年金(保険料と支給額、標準報酬月額)について

    厚生年金の支給額は保険料を多く支払った人のほうが多くもらえるのですか?それとも全員一律の支給額なのですか? もし支給額が一律でないのであれば、なぜ標準報酬月額に上限を設けてあるのでしょうか?

  • 標準月額報酬はどうやってきまるのですか?

    標準報酬月額を決める方法について教えてください。 入社2年目のリーマンなのですが、入社1年目のときは 4~8月は初任給(6月までの試用期間報酬)と月額報酬がほぼ一緒でした。 9月からは、7月に試用が解けて昇給した支給額と、月額報酬が一緒になります。 それ(支給額と月額報酬がほぼ一緒の状態)が入社2年目の4月まで続きます。 入社2年目の5月に6か月分の定期代をもらうのですが、 5月から急に月額報酬が跳ね上がります。(3等級アップ!) 実際は定期代分増えただけで、5月給与は4月以前と同じです。 (前年の定期代支給ではこんな等級アップは無かった) この実際の支給額に見合わない等級アップが9月まで続きます。 (7月に昇給があるのでギャップは小さくなりますが、それでも 7月以降も実支給以上の月額報酬の等級は続きます) それが、10月給与から、7月に昇給した給与額とほぼ同じ月額報酬になるのですが、 (昇給4ヵ月後に等級ダウンが起きるのですが) これがネットで調べた標準月額報酬の決定ルールとぜんぜん違うように思います。 前年の4・5・6月平均のルールや、等級アップの場合のみ随時改定できる、 といったルールのどれにも当てはまらないと思うのですが。。。 入社したてはこういうものなのでしょうか。 無駄に健康保険を払っているように思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 標準報酬月額について

    現在派遣社員ですが、来月から他社の契約社員 として働くことになりました。 現在の派遣会社から、4-6月の標準報酬月額に基づいた健康保険と厚生年金の金額の通知が来ましたが、来月からは別の会社の健康保険と厚生年金に加入します。給料がかなり下がり、また加入する保険組合等も もちろん変わるのですが、通知を受けた標準報酬月額を基に保険料を今後も支払うことになるのでしょうか。