• ベストアンサー

個人情報の機密性で優秀なメールサービス

tukunetoの回答

  • ベストアンサー
  • tukuneto
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.3

GMailが、個人的には個人情報の機密性が高いかどうかは、わかりませんが、様々な(個人的には迷惑な)対策がされていますよ。 既知ではない機器からログインしようとと、アラートメールが来るとか、怪しげなハードからログインしようとすると、パスワードを変更するまで、ログインできなくしたりとか。 Yahooメールでは、そこまでではありません。 どうしても変えたいのであれば、使っているプロバイダのメールアカウントとかですかね。 有料サービスもあるので、セキュリティ対策はそれなりにしているかと思います。 使っているプロバイダのサービス次第ですが。 どちらかというと、通常のサービスでは限界があるので、メール自体を暗号化させる方法とかですかね。 メーラーの設定でSSL(暗号化通信)にチェックを入れたり(すでになっているとは思いますが)、文章を暗号付きパスワードで圧縮して添付したり、アドオンや機能拡張させたり、メールというもの以外の手段にするとか。 あとは、メーラーというのは、メールサーバにあるメールを、取り出すためのソフトなので(厳密には違うかもだが。)、普通は、メーラー自体は固有のメールサーバを必要としません。 メールサーバからデータを取り出すための、方法さえ作られていれば、メールは取り出せるわけで。 って、感じかね。

zuklomu
質問者

お礼

Thunderbird(メーラー)は自分が必要とする機能を持っていないようです。GMailが不満なのはセキュリティではなくGMailのサービス元のgoogleが個人情報を取っていること(気持ち悪いけどだけど便利さに負けて使い続けてしまった)です。

関連するQ&A

  • 【大企業の機密情報、個人情報の取り扱いの不思議】企

    【大企業の機密情報、個人情報の取り扱いの不思議】企業はアウトソーシング化を進めて、ほとんどの業務を外部委託しています。なのに個人情報や機密情報は漏洩しないものと思っています。逆に流出しないほうが不思議なことではないですか? なぜアウトソーシング化して外部委託しているのに個人情報と機密情報は守れていると思っているのか逆に不思議なことではないでしょうか? 普通に会計のアウトソーシング、名刺管理のアウトソーシング、業務のアウトソーシング、ほとんどの個人情報、機密情報の取り扱いがアウトソーシング化されています。

  • これは機密情報なのでしょうか

    一般企業で、採用のHPを見ていましたが、 たとえば営業職、事務職など色々な職種があるのは 分かりましたが、一体、何人、同職種の人がいるのか? 想像もつかない会社でした。 そのため、人事にメール問い合わせのページがあったので 〇〇の担当の方は何人くらい働かれていますか? とメール質問すると機密情報です、回答いたしかねます とのことでした。 これはメールだと答えかねる、ということなのか、面接だったら 回答できたのか・・・。 よく分からないと感じました。 そもそも、事務の方が何人ですか?という質問が機密情報 なのでしょうか。回答を控えるときの理由が思いつかないから 機密情報って言っているだけなのでしょうか?

  • メーラでメールサーバー内のメールを直接閲覧・編集の仕方

    メーラで、メールサーバ(POP)からメールを受信するのではなく、メールサーバー(POPサーバー)内のメールを直接閲覧・編集の仕方を教えてください。 サーバー内のメールに対して直接編集がしたいです。というのはある人のPC内のメーラで削除したジャンクメールは、そのアカウントを使用している全ての端末PCで受信しないようにしたいからです。 メーラはOUTLOOK、Thunderbirdです。

  • メール送信ができない

    thunderbird52.9.1をメーラーとして使用中。 あるときから、下記のメッセージが出て送信ができない状態になる。 状態を変えていないので、なぜだか不明。niftyのサイトのthunderbirdの設定を見てもわからず。知っている人がいたら教えてください。 ===== メールの送信中にエラーが発生しました。アカウント設定でメールアドレスの設定が正しいか確認し、再度試してください。メールサーバーからの応答: 5.7.0 <pxu*****@nifty.ne.jp>... Service Temporarily Unavailable =====

  • 個人情報と機密保持契約について

    対外的なコンプライアンスとして、従業員と個人情報に関しての機密保持契約を結ぶための契約書作りを命じられました。 そもそもそこまでする必要があるのか疑問ですが、 よい雛形があれば教えてください。

  • Thunderbirdのメール受信が遅い

    Thunderbird使っていますが、アカウントを10個ぐらい管理しており、 1つのアカウントで毎日20通ぐらいのメールがきます。 Thunderbirdを起動させてから一旦受信するのですが、 どうも受信が遅く、15:00頃のメールが20:00に来ることもあります。 これってなにか問題が起こっているのでしょうか? それともただのメールサーバーのほうに遅延が起きているだけでしょうか?

  • Linuxのメールサーバについて

    Linux初心者です。 メールサーバについて教えてください。 Windowsでメーラー(OE、Thunderbird等)を使用する場合、 アカウントの設定で、使用するメールサーバを指定すると思いますが、 Linuxの場合は、メールサーバの指定はどこに設定するのでしょうか。

  • メールによる個人情報送信について

    Eメールにて個人情報を送信すると たとえば、電話番号やメールアドレスや住所氏名など、 が第三者に漏れるといいますが、次の3つにあげるものを 危険性の高い順に教えてください。 1、WEBサイトのメール送信フォーム(SSLなどの処理なし) 2、ISPの送信メールサーバ 3、WEBメールサービス あと、入手されやすい情報と、されにくい情報の例も教えてください。

  • 個人情報がいらないフリーメールはありますか?

    〈過去の質問・回答にいかにもありそうなので探したのですが、みつけられませんでした〉  いわゆるフリー(無料)メールサービスで、次の条件をすべて満たすサービス/サイトはあるでしょうか。ご存じでしたら、URLなどを教えてください。 1 メーラーではなくweb上で送受信できる 2 添付ファイルが扱える 3 転送先アドレスが不要。 (注)サイトに転送機能があってもかまわないが、私は使わない 4 個人情報をまったく(あるいは、ほとんど)要求されない  じつは、ぴったりのサイトが以前あったのですが、1~2か月前に有料化されてしまったので……

  • hotmailの個人情報について

    hotmailの個人情報についてですが WEB上からメールを送信する際に 差出人の名前として本名がでてしまいます。 それを変更するためにMSNアカウントサービスの アカウント情報から氏名を変更しようと思ったのですが、できないようです。 どうしたら差出人名を本名を表示させないようにできますか?? 教えてください